• 締切済み

夜(19~22時)の日比谷線の混雑具合

ketuagoの回答

  • ketuago
  • ベストアンサー率22% (16/70)
回答No.1

こんばんは。 私は通勤で越谷から秋葉原まで日比谷線を使っています。 その時間帯は確かに夜の通勤ラッシュですが、ギュウギュウまでにはなりませんよ。サラリーマンの中には「一杯引っ掛けてから帰ろうとする21時ごろのラッシュ」というのもありますから。北千住下車なら車内の半数は降りるでしょうから気にしなくてもいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 日比谷線・山手線 6時半~7時の混み具合について

    来月中旬の平日に北千住から羽田空港まで行きます。 日比谷線で上野か秋葉原まで行き、山手線に乗り換えて浜松町からモノレールに乗るルートで行きたいと思っています。 北千住に6時半に着くのですが、この時間は日比谷線・山手線は通勤ラッシュで混雑しているのでしょうか? スーツケースを持って乗るのは迷惑になりますか? 北千住から出ている羽田行きバスは乗り換え時間が5分しかなく、乗るのは無理そうなため電車を考えています(北千住に朝一の特急で到着するためもっと早く着く事は出来ません) 日比谷線ではなく、常磐線・千代田線から行く方が空いているなどの情報も教えて頂けたら助かります よろしくお願い致します

  • 夜8時~9時頃、日比谷駅から、日比谷線北千住方面の電車に乗る場合、座れるでしょうか。

    夜8時~9時頃、日比谷駅から、日比谷線北千住方面の電車に乗る場合、座れるでしょうか。 どのくらい混雑しているか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 日比谷線の遅延について

    今度北越谷に引っ越すことになり、職場の新橋まで 北越谷→(伊勢崎線)→北千住→(日比谷線)→銀座→(銀座線)→新橋 のルートを検討しています。 今日引越し前にラッシュを試すために朝早くに北越谷に行きこのルートを試してみたのですが 日比谷線の銀座着が時刻表で予定している時間より10分も遅れてびっくりしました。(8時33分着が8時45分着くらいでした) 特に遅延情報が出ていたわけではないのですが、日比谷線の10分単位の遅延は頻発するのでしょうか?今日が偶々ならよいのですが。 上野から銀座線で新橋まで行く方が良いのかな、とすら考えてしまいました。 今までは三田線を使っていたのですが、5分程度の遅れはたまにあっても、10分以上は滅多に無かったので驚いています。

  • 北千住駅・日比谷線混雑状況

    通勤時間の北千住駅・日比谷線乗り換えって、どのぐらい混雑しているものですか? 今度、朝8時半前後に利用しようと思っているのですが、今までに通勤時間帯以外に利用したことがないので分かりません。考えられないぐらい混むのかな?? 簡単で良いので、混雑状況など教えてください。よろしくおねがいします。 それと始発、次始発とあるけれど、一番先に出発するのは、どの始発ですか? すごく、くだらない質問で、すみません

  • 日比谷線の混雑

    朝のラッシュ時に常磐線方面から茅場町に行く場合、秋葉原から茅場町までの日比谷線の混雑具合はどれぐらいでしょうか? 秋葉原でドアが開いたらパンパン状態ですか? よろしくい願いします。

  • 『南千住駅 のぼり』JR常磐線・日比谷線の混雑状況を教えて下さい

    来春ですが、南千住へ引っ越すことが決まりました。 ところが、通勤時間帯に日比谷線や常磐線を利用した経験が無く、 イメージなのですが非常に混雑しているイメージでとても不安です。 通勤として予定の利用区間は、  日比谷線 南千住 - 上野 - 茅場町  常磐線   南千住 - 日暮里? - 上野?        (南千住を通る常磐線終点の仕組みが分かっていません) あたりです。現在ご利用されていらっしゃる方で、どれくらいの 混雑状況かをご存知でしたら是非教えて下さいませ。 (頑張っても身動きが取れない程、肩がぶつかる程度、つり革に つかまることはできる程度など・・・) 勤務先は大手町ですので、日比谷線の場合茅場町で乗換え、 東西線に乗り継ぐか、上野で銀座線に乗り、三越前で 更に半蔵門線に乗り継ごうかと思っています。 或いは、常磐線で日暮里(上野??)まで出て、山手線で 東京駅から歩くことも考えております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 浅草線か日比谷線か

    通勤で、八丁堀までいきます。 そこで、住む場所なのですが、 日比谷線を使って乗り換え無しで行くか、 浅草線を使って人形町で乗り換えるか どちらがいいでしょうか。 ラッシュ時は日比谷線より、浅草線のほうが空いている と思いますが、人形町で乗り換えを考えると日比谷線に 乗ってしまっていたほうがいいのでしょうか。

  • JRから日比谷線乗り換えについて

    朝の通勤時間帯に、JR上野駅から日比谷線への乗り換えと、JR秋葉原駅から日比谷線への乗り換えはどちらが楽でしょうか? 楽というのは、日比谷線乗り場へのいかに近いかという点です。 また、日比谷線へ向かうにはどの出口で出るのが一番近いのでしょうか?

  • 通勤時間の混雑状況について(日比谷線/銀座線)

    今度神谷町に勤務することになったのですが それに伴い引っ越しを考えています。 9時前後のラッシュ状況を教えてください。  ・東横(学芸大学/祐天寺)→神谷町 ※日比谷線のラッシュは?  ・茅場町(東西線)→ 乗換 →神谷町 ※日比谷線のラッシュは?  ・日本橋     → 乗換 →虎ノ門 ※銀座線のラッシュは? (質問のポイント)  ・どのくらい混雑するのか  ・どの通勤ルートが楽?  ・2、3駅我慢すれば乗れるルートは? などです。  神谷町/虎ノ門 到着時間は9:15ぐらいを予定しています。  こんかいのアドバイスで引っ越しエリアを  東横沿線か江東区(木場~門前仲町)で考えています。 よろしくお願いします。

  • 日比谷線について

    日比谷から、松原団地という所まで行きたいのですが、 日比谷線は、中目黒・日比谷間しか利用したことがなく、 乗り換えやら、直通やら、よくわかりません。 しかも中目⇔北千住までしか走ってないと思ってました^^; 調べると【東武動物公園行き】か【北越谷行き】なら 乗り換えがないようなのですが、日比谷線に、 そういう路線があると思ってよいのですか? ※同じ電車で着けるのか…ということです(*-∀-)ゞ 初めて行く場所なので、乗り換えスムーズな方法を、 教えてください!!よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう