• ベストアンサー

パソコンの画面をテレビに映す方法

kishishitaの回答

回答No.4

関連するQ&A

  • パソコン画面の録画について

    パソコンの画面をデジタルビデオカメラで録画したいと思っています. 現在,S端子つきのビデオボードを持っていないので, パソコン側のIEEE1394から出力して ビデオカメラのDV端子からデジタルで録画することは出来ますでしょうか?

  • WOWOWを2台のビデオで録画する

    こんにちは。 過去ログ等を拝見しまして、更に質問させて頂きます。 WOWOWをビデオデッキ+HDDデッキで録画しようと思っています。2台同時という訳ではなく、どちらでも可能な状態にしたいと言う事です。 で、検波やビットの繋ぎ方は、過去ログにてチェーンのように繋げば大丈夫と言うのは既に試してOKでした。 が、WOWOWデコーダからの出力端子数の問題はどうすればよいのでしょうか? 出力端子は2つ。ひとつは、ビデオデッキの入力へ、もうひとつはHDDの入力へ。これで録画は問題なくなります。が、肝心なTVへの接続ができないので、ビデオチャンネルにしないとWOWOWが見れません。 みなさんどうしてるのでしょうか?出力のひとつを分配して3出力状態にして出しているんでしょうか? 教えてください。

  • HDDレコーダー(DVDレコーダー機能無)からDVDへのダビングについて

    HDDレコーダー(DVDレコーダー機能は無し)で録画した番組をDVDに保存したいのですが… 我が家ではDVDレコーダー機能無しのHDDレコーダーに録画しており,DVDレコーダーは持っておりません。 しかしHDDレコーダーに録画した番組をパソコンを経由するなどしてDVDにして保存したいと思い,調べたところビデオキャプチャを使えばできるかも,という情報を得ました。 テレビはPanasonic VieraのTH-37PX60、HDDもPanasonicのTZ-DCH2810、パソコンはFMVNF55XDJです。 HDDの出力端子は分配出力端子、D映像出力端子、ビデオ出力端子、光デジタル音声出力端子、Irシステム端子、HDMI映像音声出力端子があります。 このパソコン・HDDでもビデオキャプチャをつないだらDVD作成が可能でしょうか?ビデオキャプチャの仕組み,使い方もよくわからないのでそちらも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの画面をテレビに映したい

    パソコンの画面をテレビに映したいのですが ビデオカードのS端子出力があるものがあれば OKと聞きました。 具体的にその次のステップはどうすればよいのでしょうか? 買ってきて、つなげば簡単に見れるものですか?

  • パソコン画面を同時に液晶テレビで楽しみたい

    最近SONYのBRAVIA32型(KDL-32S2500)を購入し、設定接続中です。 テレビにはPC用のRGB入力端子と音声入力端子(ミニジャック)が ついています。パソコンはデスクトップで本体のRGB出力端子からは もちろんPCモニタに接続出力しています。そこでPCモニタとテレビ に同時に接続するためにコンバータを探しているのですが、  http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/pctvconvertor.html BUFFALOのSC-1(PC-TVコンバータ)がもっともらしいのですが、当コンバータ からPCモニタへの映像出力はRGB出力ですが、テレビへはビデオ出力端子 になっています。テレビについているのはRGB端子なのですが ビデオ出力端子につないで、PC映像をテレビに出力できるのか 不安です。大丈夫でしょうか。 また、PCモニタにもテレビにもRGB出力ができるコンバータが あれば教えていただけないでしょうか。

  • テレビにパソコンの画面を出力

    パソコンの画面をテレビの画面に映して見ることは可能なのでしょうか?機種にもよるとは思うのですが、周辺機器をつながないで行う場合は、どんな端子を搭載した機種なら可能でしょうか?ビデオ出力端子とか。 知っている方がいましたら教えてくださいませ。

  • パソコンでテレビを見るとき何時間録画できるのですか。

    <質問> パソコンのハードディスクに保存するとき、何時間ぐらい録画できるのでしょうか? 検索すると、結構、パソコンで録画できるタイプが多いので、パソコンで録画して、それをテレビで見ようと思いました。 http://kakaku.com/specsearch/0010/ Gateway GT5240j スペック HDD容量 500GB ビデオチップ GeForce 8500GT ビデオメモリ 256 MB ビデオ出力 TVチューナー 地デジチューナー 光デジタル端子 ********************************** パソコンで、テレビを見るときは、テレビ専用のパソコンソニー「VGX-TP1VS」などの方がよいのでしょうか???? http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TP2/ 教えてください。よろしくお願いします。

  • PS2のゲーム画面を、パソコン、テレビに同時に出力するのに必要なものは?

    PS2のゲーム画面をキャプチャーボードを経由して、パソコンに出力して録画 それだけだとラグでゲームがまともにできないので 同時にテレビに出力させて、テレビ画面を見ながらプレイしようと思っています。 自分なりに色々調べた結果、配線を分岐させる方法があるとわかったのですが、種類がたくさんあって、何を買えばいいのかよくわかりませんでした。 お勧めのもの、あるいは、使ってるよ~というものがあれば、教えてください。 後、パソコン同士でも同じようなこと(2台のパソコンでゲームと録画)ができたりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンの画面をテレビに映したい

    当方の環境はvalueoneG basicでディスプレイにつなぐのがD-subしか無いようなのですが、パソコンの画面をテレビで表示するにはどうすれば良いか教えてください。テレビの方は赤白黄色のケーブルのほかにS端子というのも入力として使えるようなのですが、パソコンの方の出力がD-subしかなくて困っています。 D-subからS端子に変換できるコネクタ経由でテレビにつなぐのが最も安価そうだなと思っていましたがちょっと検索してもそういったものが見当たりません。この方法は不可能なのでしょうか?他に良い方法があれば教えて下さい。

  • パソコン画面をテレビに出力したいのですが・・・

    パソコン画面をテレビに出力したいのですが・・・ パソコン機種はノートのDELL inspiron1545、CPUはintel Core2 Duo、OSはUbuntu9.10とVistaです。外部ディスプレイ端子(D-sub15ピン)が付いており、USB差込口が3個あります。HDMIやRCA端子、S端子差込口などはありません。 テレビはパナソニックのTH-14B5というだいぶ古いブラウン管式のテレビです。当然HDMI端子など無く、RCA端子の白(音声)と黄(映像)の差込口しかありません。受信機などもすべて取り外しているので、ビデオ・DVD再生専用機となっています。 前にVistaを使っていて、内臓HDDが壊れたのでHDDを取り替えた後Ubuntuを導入し、その後パソコンを購入した時に元々付属していたVistaのオペレーティングディスクがあったのでそれも導入したのですが、なぜかアスペクト比がパソコンのディスプレイと同じ16:9とならず4:3の画面(つまりパソコン画面上では横長の画面)となってしまいます。設定も出来ません。Ubuntuを導入した時はきちんと16:9でインストールされましたが、Vistaインストール時には画面設定の項目が無く、何度インストールし直してもアス比がおかしいのです。でも、Windowsでしか使えない機能もあるので、出来ればちゃんとした4:3の画面でやりたいのです。 そこで、Vistaを使うときは4:3のテレビにパソコン画面を出力しようと思うのですが、RCA端子とD端子を繋げられるものが中々見つかりません。デスクトップパソコンでは簡単でしょうが、ノートでは中々厳しいものです。ですが、ノートパソコンでパソコン画面を上記の古いテレビに出力する方法があれば、教えていただけませんでしょうか? 無理なら、諦めます。