• ベストアンサー

カワコザラガイの駆除について

水槽のガラス表面に白い斑点のようなものが出始めてました。調べてみると、カワコザラガイの可能性が高いと考えています。水槽のリセットをしないで、この貝を駆除することはできないでしょうか。ご教示よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.2

追加情報です。 そういえば、ある熱帯魚店では、水草水槽にスネール駆除のためにアノマロクロミス・トーマシーを入れてました。結構よく働いてくれるらしいです(食べている姿は見たことがありません)。 それと、昔、アメリカンフラグフィッシュを飼っていましたが、こいつも良く食べてくれました。ただし最近あまり売っていません。

toshi-tsugu
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • saratoga
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.3

こういったスネイルの仲間が増えるのは、水質の悪化が原因です。まず、水替えなど水質を改善しましょう。これだけで、減ることもあります。 一つ一つつぶすのも、手ですが、可能であれば、カダヤシ・グラミなんかも、良く食べます。 参考にしてください。

toshi-tsugu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.1

ガラスに付いたものはヘラみたいなもので、水草に付いたものは、ピンセットやラジオペンチで地道につぶすしかないです。私はそうやって最終的には全滅させました。

toshi-tsugu
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エビ水槽のカワコザラガイの潰し方について

    レッドビーシュリンプを購入した時、水草に付着していたカワコザラガイが水槽内で増えてガラス面に白い斑点のような形で見られるようになりました。以前、アドバイスを受けてピンセットで取り除いているのですが、繁殖力が強いのかあまり減少しません。 カワコザラガイを潰す方法があるようですが、この貝は硬いのではないでしょうか。どのようにして潰せばいいのでしょうか。硬いピンセットなどで押しつぶすのでしょうか?それともラジオペンチのようなもので挟んで潰すのでしょうか。小さいので挟むことができるでしょうか。 何かいい方があればご教示頂けないでしょうか。

  • 石巻貝、プレコは斑点状藻の除去に役立ちますか

    水槽のガラス表面に斑点状藻が発生し、アクリルの三角定規でこすり取っているのですが、完全に取れません。斑点状藻の拡大を防ぐために、石巻貝やプレコが役立つような書き込みを見たことがあります。 これらの生物兵器は役立つでしょうか、それともあまり役立たないでしょうか。経験者のご意見・アドバイスをお願い致します。

  • 水槽内の貝の駆除について(長文で、済みません)

    初めまして、 宜しくお願いします。 現在、60センチの水槽でセルフィンプレコを飼っています。 購入してから5年くらいになります。 流木を数本入れ、一匹だけで飼っています(水草は無です)。 数か月前、友人がペットショップからオレンジ色の貝を購入してきて、 水質が悪くなると死んでしまう貝だから、水質管理の目安になるんだよ と言い、私のプレコの水槽に2匹入れました。 間もなく貝は一気に繁殖し、気味が悪い程でした。 一匹ずつ取り出して駆除したつもりでした。 流木に、ヌルヌルした卵のような物が何か所かあったので、 流木を取り出し、3日天日干しした後水槽に戻しました。 勿論、この時に水槽を洗い、水も交換しました。 しかし、又、貝が繁殖しています。・・・気味が悪い程です。 貝をキャッチして駆除する罠を購入して何か所か設置しましたが、 プレコが悪戯して持ち歩いてしまい、効果が薄いです。 何か良い駆除方法があるのでしょうか? 水槽ごと処分して、引っ越しさせるしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • テトラが貝を食べます

    1月に水草水槽を立ち上げたのですが、3月に入ってカワコザラガイと思しき小さな貝が見られるようになりました。 ソイルを敷いた軟水なので、爆殖とはまでいきませんでしたが、ガラス面に張り付いて大変見栄えが悪くなってしまいました。 そして昨日、ピンセットにて壁面の貝を除去していたところ、摘んだ貝を離してしまいました。 しかし、沈んでいく貝にブラックファントムテトラが食いつき、何度が落としそうになりましたが、結局食べてしまいました。 試しにもう一度貝を落としてみたところ、フレームテトラも同様の行動をとりました。 今日になっても魚に異変は見られず、先程も10匹程の貝を食べました。 もし大丈夫なら続けるつもりなのですが、どうでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 生物兵器について

    60cmエビ水槽に”カワコザラガイ”という害虫(?)が 発生しました。 スネールを駆除する生物としてバジス・バジスやトーマシー等も いますがエビ水槽ということで投入もできません。 オトシンクルスや石巻貝が効果があるという 定かでない情報もあるのですが実際のところどうなんでしょうか? 経験された方や情報お持ちの方お教え願います。 また生物兵器以外の対処方でも構いませんので、宜しくお願いします。

  • 熱帯魚の水槽に貝のような変な生き物が何十匹とついているのですが、これは何でしょうか?駆除したほうがいいのですか

    熱帯魚の水槽に貝のような変な生き物が何十匹とついているのですが、これは何でしょうか? 駆除したほうがいいのですか

  • 巻貝の駆除方法

    60センチ水槽にテトラやプラティ等を飼っています。最近異常なほどの巻貝が水槽にへばりついています。照明がついている時は現れないのですが、真っ暗な時にはぱっと見ただけでも100~150はいます。せっかく生まれた稚魚なども捕まり食べられてしまってる状況も目にします。今の時期はこの貝は増える頃なのでしょうか?また、皆様はどのように駆除していますか?ご意見お願いいたします。

  • 貝の駆除

    今ジェノア(20L)でアピストグラマ・トリファスキアータを飼っているのですが貝が大量発生してしまっていて生物駆除をしたいのですがアピストと混泳で貝を駆除してくれる魚はいますか?

    • ベストアンサー
  • 水槽の白い点々の正体

    こんばんは。 前回ウーパールーパーの水作りについて質問した者です。 2日~3日前から水槽の表面に、1mmぐらい半透明のものが着きはじめまして、最初はカビかと思ったのですが、どうやら1日で数ミリ移動しているようです。 とりあえずウーパールーパーは水槽から出して、家にあったタッパーに移動しました。 それで、調べてみてカワコザラガイか、ミジンコかと思ったのですが確信がもてないのです。虫眼鏡で見ると、楕円のような円のようなもので特に核みたいのものはなく、細胞がうにょうにょ動いているだけのようです。(分かりづらくてすいません)。 水作りを始めて数日なのでリセットすればいいのかもしれませんが、果たしてそれで全部駆除できるのか…。(めだかや、タニシなどを入れれば食べてくれたりするのでしょうか?)水質を上げればいなくなくなったりしますか?   水槽の大きさ 35.9(幅)×30.8(奥行き)×31(高さ)で、 ろ過装置はセットの外掛けです。  ウーパールーパーは 12cmになりました(最近便秘のようです)   写真もいれようと思ったのですが、携帯の精度が悪いのかカメラに写りませんでした。写真がなくて分かりづらい所があると思いますが、補足が必要でしたら言ってください。 お願いします。

  • 近々60cmガラス水槽をリセットしようと考えています。

    近々60cmガラス水槽をリセットしようと考えています。 現在ガラス面に緑色の苔が結構ついてしまっており、リセット時にこれを綺麗に落としたいなと考えています。 今考えているのは ・地道に磨く ・水槽を水でいっぱいにしてハイターを入れて漬けとく あたりかなと思っているのですが、他に良い方法がありましたらご教示頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー