• ベストアンサー

セキュリティソフトの乗り換えについて

ryu-fizの回答

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.7

>機種  FMV-BIBLO NE7/850H >OS    Windows XP(Meからアップグレード) >メモリ  256MB(増設済‥限界です) …はっきり言ってこのスペックだと素のOSでもかなり動作が厳しいな、という印象を受けます。多分XPであってもSP2は適用されてないのでは? あと数ヶ月でSP1向けのセキュリティ更新は新規に追加されなくなります。つまり新たな脆弱性が見つかってもそれを改善出来ない、ということです。昨今のネットセキュリティ事情を考えるとかなり危険、と言えます。 このような点から、ウィルス対策ソフトの乗り換え以前に今お使いのPCそのものの利用をどうするかについて考えられる時期に来ていると思われます。 可能であれば早期にSP2を適用して頂きたい。ただしMAX256MBでは標準的な設定のままではどう考えてもまともには動きそうもありませんので、 http://www1.u-netsurf.ne.jp/~jtdan/tips/index.html のようなページを参考に、Lunaインターフェースを無効にするなど徹底したシステムの軽量化が必要になると思われます。 この種の設定は基本的に自己責任で行うことになりますので、それなりのスキル(もしくはそれを補って余りあるやる気)を必要とします。試行錯誤しながらそこまでやっていく自信がおありでなかったら、新しい機種への乗換えを推奨したいと思います。 さて、そちらでお使いのPCが仮にXP2を適用してもきちんと動作するようになった…そう仮定してのウィルス対策ソフト選びについてですが、『軽量』かつ『ファイアウォール機能が付いている』という点で、カスペルスキー アンチウィルス5を推奨したいと思います。 http://www.lifeboat.jp/products/kav5/kav5.html ファイアウォールについてはPC内部から外部への通信を制御できない簡易型ではありますが、外部からPCを見えなくするいわゆるStealthに対応しているようです。抗ウィルス機能と連動していることも含め、ファイアウォールなしのウィルス対策ソフトとWindowsファイアウォールとの組み合わせよりは総合的な安全性が高いと見ます。 実のところ、本家カスペルスキーのバージョンアップに伴い、日本語版のバージョンアップも近いと思われます。ただ、そのせいもあって実売価格はかなり下がっているようで今なら逆にお買い得である、のかも知れません。 それ以外の対策ソフトでファイアウォールつきで動作が軽快なものとしては、eTrustのセキュリティスイートがお勧め出来るかと。 http://store.digitalriver.com/servlet/ControllerServlet?Action=DisplayPage&Locale=ja_JP&id=HomePage&SiteID=cajapan 抗ウィルスソフトのEZアンチウィルスだけなら1980円の破格値で売られていますが、これにはファイアウォール機能がありません。全て込みで買うとノートン並かそれ以上に値は張りますが…機能と性能、そして動作の軽快さという点でのバランスは高水準にあると思われます。 まぁ…やはり最も望ましいのはXP SP2を適用しても十分安定動作するだけのメモリを搭載した(最低でも512MB、可能なら1GB)新しいPCを購入されることです。それが無理なら、厳しいけどOSの徹底した軽量化をがんばってください、ということになります。 あと、これはどういう環境下でも言えるのですが…昨今のネットセキュリティ事情ではどんなに優れたウィルス対策ソフトを導入してもそれだけでは各種感染を防ぎ切れないケースが多いです。次の2つのページを参考に更なる対策をとられることを勧めます。 http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick_guide/txt.html

sakura_chan
質問者

お礼

PC,やはり限界ですよね・・ついこの間リカバリ→XPへアップグレードしてWin Update を実行したら、SP2になっていました。 でも、もうちょっと頑張ってもらおうと思うので、暫くは軽量化を色々試してみようと思います。   セキュリティソフトについても、軽量、サポートを重視して検討してみようと思います。   詳しく説明して頂き、とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • セキュリティソフトの乗り換えについて

    現在、自分はウイルスバスタークラウドというセキュリティソフトを導入しています。 今までセキュリティ上で特に問題はなく、セキュリティ面ではなくある問題が起きまして、多少時間はかかったのですが(数日ぐらい)そのセキュリティソフトのサポートの担当者の方に解決して頂きました。 担当者の方の対応も大変良かったと思います。 個人的には、ウイルスバスタークラウド自体の安全性が高く評価もよいと思っています。 ただ、最近もっといいソフトはないかなぁと探していました。 あと3ヶ月ほどで契約が切れますし、乗り換えることもありかなぁと思いました。 自分はセキュリティソフトには全く詳しくなく、単にウイルスと言っても様々な種類があるようですね。 恐らく、セキュリティソフトによって一長一短があるかと思います。全て完璧なセキュリティソフトはないのではないかと思います。 自分がネット上で特に行うことは、検索はもちろんのことクレジットカードによる買い物、ネットバンクの利用、といったところでしょうか。 現在まで、大小問わずトラブルが起きたことはありません。 また、今のソフトで使い慣れているため、新しいソフトになると操作性も異なると考えられるため、物覚えの悪い自分からするとちょっと新しいソフトにはためらいがあります。 まぁ、慣れればたいした問題ではないですが。 また、現在のソフトのサポートの方にもお世話になりましたし乗り換えるのはちょっと裏切った感じがして躊躇します。 そこで、もっと安全性の高いソフトがあればそっちに乗り換えるのがよいのか、このまま更新した方がよいのか皆さんのご意見をお聞かせください。 回答よろしくお願いします。

  • セキュリティーソフトの乗り換えについて

    もうすぐ使用中のセキュリティーソフトの期限が切れるので、 新たなソフトの導入を検討しています。 PCはVistaとXPの2台で、 現在は両方ともウイルスキラーゼロを入れているのですが 今のところOSのアップグレード予定もなく、 ウイルス検知力の不安もあるので乗り換える事にしました。 (ウイルスキラーの期限=各OSのサポート期限になってます) そこで、新ソフトの候補が5つあるのですが、正直、ノートンしか使った事が無く悩んでいます。 ・カスペラスキー ・ノートン ・キャノンのセキュリティーソフト ・マカフィー ・無料のMicrosoft Security Essentials ノートンは最初からお試し版でPCに入っていた物ですが、 大事な作業中にパターンファイルの更新を始めてかなりイラつきました。 PCは私と妹2人が使っているだけですが、 妹の一人はいつもかなり重い作業をしているので (絵を描きながらYoutube視聴+他ソフト起動など) 正直、セキュリティーソフトが重くなるとそれが嫌で更新作業を怠るんじゃないかと心配です。 セキュリティーソフトは、一概にこれがいいあれはダメ などと言える物じゃないと言う事は知っていますが、 上記にあげたソフトの中でオススメなどありましたら教えてください。 (上記以外でも構いませんがフリーソフト以外でお願いします) あまり重くなく、サポートさえしっかりしていればOKです。

  • セキュリティソフトの乗換版

    セキュリティソフトの乗換版とはどういうものでしょうか? ウィスルバスターの期限が先月切れたので、カスペルスキーの乗換版というのを購入しようかと考えております。 この乗換版は格安ですが、中身はたぶん通常版と同じですよね? ではどうやって乗り換えたかどうかを判断するのでしょうか? それと現在ESTの体験版を使っていて、次はカスペルスキーの体験版を使い、よければ決めるつもりなのですが、ESETを1ヶ月試用した後カスペルスキーを1ヶ月試用する事になり、ウィルスバスターの期限切れから2ヶ月のブランクが空いてしまいますが、ちゃんと乗り換えできるものでしょうか? ちょっと解らなかったもので質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • セキュリティソフトに関して

    セキュリティソフトに関して質問です。 現在私は「ノートンインターネットセキュリティ」を使用しております。 ただ重い感じがしています。 「ウィルスバスター」等他にセキュリティソフトはありますが 比較的動きが軽いお勧めのセキュリティソフトが ありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • セキュリティソフトについて

    現在、使用しておりますノートンセキュリティ360を使用しはじめてから、エラーが増え、ハードまで損傷をきたしている状態が続いております。 ウィンドウズでお勧めのウィルスソフトがあればお勧め頂けますようお願い致します。

  • ブラウザ乗り換えでセキュリティソフトはどうなる。

    YahooBBプレミアム会員登録をしており、セキュリティソフトは毎月使用料を支払う方式で提供されているノートンを入れてありますがIEからChromeに乗り換えた場合、どうなりますか。たとえば乗り換えによって一旦無効になり再度申し込む必要があるとか、Chromeが推奨するセキュリティソフトに乗り換えなければならないとか、そういうことになりますか。

  • 無料のマイクロソフトのセキュリティソフト

    無料のマイクロソフトのセキュリティソフトが ある、らしいのですが結構評価がいいらしいです。 ノートンにも引けをとらないくらい。 で、 今現在、使用している方っていらっしゃいますか。 もし使用している方がいればお聞きしたいのですが どんな感じでしょうか? あと、ふと疑問なのですが、なぜマイクロソフトが わざわざ無料のセキュリティソフトを配布して、 他、セキュリティソフトの利益を阻害するような ことするのでしょうか? 有料ならわかるのですが。。。 MSの無料セキュリティなら、他の無料セキュリティ ソフトより乗り換えも容易そうですし。

  • セキュリティーソフトの乗り換え

    いつもお世話になっております。 今回はセキュリティーソフトについてお聞きします。 今現在 ノートンアンチウィルス2007を使っていますが、 非常に動作が重く、こまっています。PC自体が遅いのかメモリを くって遅いのかいまいち検討がつきません。そこで Kaspersky Internet Security 7.0 と Kaspersky Anti-Virus 7.0 ではどちらが自分のパソコンにあって いるでしょうか? 自分は セレロン2.0GH 512MB です。 カスペルスキーを使っている方や、そうでない方の総合的な意見を お聞かせください。使い勝手の部分や使いのよい部分等等 よろしくお願いします。 ちなみにウィルスバスター2007も候補にあがっています。

  • 利用しているセキュリティソフトはなんですか?

    今使っているセキュリティソフトの重さに不満を持っています。 乗り換えの参考にしたいと思いまして、皆さんが利用しているセキュリティソフト(ウイルスバスター、ノートンなど)を教えてください。

  • おすすめセキュリティーソフトありませんか?

    現在ノートンのインターネットセキュリティーを使用していますが、更新が高値なので他のセキュリティーソフトに乗り換えようと考えています。 安値で総合的(スパイウェアの対策や迷惑メール対策等)に使用できるおすすめソフトがあれば教えてください! ちなみに現在乗換え第一希望としてソースネクストのウイルスセキュリティを考えています。 こちらについても使用勝手など教えて頂けると嬉しいです。