• ベストアンサー

冷凍保存の酵素について

実験で使う冷凍保存の酵素を3週間ほど室温に置きっぱなしにしてしまいました。構造が変化している可能性はあるのでしょうか。そもそも、酵素はなぜ冷凍保存なのでしょうか。

  • c310
  • お礼率85% (138/162)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

3週間室温だと活性が落ちている可能性は十分にありますね。ただ、捨てるのは勿体無いので、適当なプラスミドなどでカットチェックを行い、もし活性があるようでしたらカットチェックの可能な実験にのみ使用するというように使えばいいと思います。冷凍保存する理由は単純に低温にすることで酵素を不活性な状態にして活性を落とさないようにするためです。

c310
質問者

補足

回答ありがとうございます。もう一つ質問なのですが、活性が落ちるということは、構造は変わっているのですか?例えばジスルフィド結合が切れたり、構造をとっていたものがランダムになったりといったような変化は起こるのでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.2

酵素によっても違うでしょうし、私も詳しくはわかりませんが、 経時的に活性部位か結合部位の構造が変化するのでしょうね。

c310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまって大変申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 酵素の失活

     制限酵素やTaqなど、酵素はいつも-20℃の冷凍庫に保存していますが、なぜ室温だと失活していくのですか?プロテアーゼで切られるにしても本当にピュアなものなら大丈夫だと思いますし、活性が変わるからにはどこかしら構造が変わっているように思っているのですが・・・失活するとは酵素が何によってどのように変化しているのかが知りたいです。  また、逆になぜ-80℃の冷蔵庫には入れないのですか?ただ-20℃で十分でそれ以上は電気代が無駄なだけだとか?  

  • 冷凍保存

    遠距離恋愛中の彼氏がいます。1ヶ月に1回くらいは会いに行っているのですが、今度行ったら、冷凍保存できる料理をたくさん作りおきしておいてあげたいのですが、冷凍保存できて、なおかつ、冷凍保存してもそんなに味に変化がなく、長期間もつようなものがあれば教えて下さい。お願いします。

  • 酵素について・・・

    酵素について諮問があります。 1:酵素活性がpHによって変化するのは知っていますが、なぜ変化するのですか?(自分で構造上に問題があると考えています。) 2:植物中に含まれるプロテアーゼ(ブロメライン)がヨード酢酸によって反応阻害を受けるのはなぜでしょうか??

  • 酵素 失活

    酵素には失活という性質があることは分かります。 温度を高くした後に冷やしても酵素が変性して酵素作用は起こらないということは参考書等で良く見かけます。また酵素はPHにも大きな影響を受けることも分かります。 ここからが質問なのですが、例えば酵素をカタラーゼとします。PHを酸性またはアルカリ性に変化させ、反応させなくさせた後に中性に戻すと失活してしまいますか?また、カタラーゼを保存するときは品質を保つ為に冷やして保存していますが、極度に低い温度の中保存したら高温の条件にして戻した時と同様に失活しますか?これらの事を参考書を読んで疑問に思ったのですが、高校3年なので勝手に実験できません。どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 制限酵素反応後の保存

    制限酵素反応終了後、フェノクロ、エタ沈をせずに、冷凍保存するケースがあると思うのですが、これってどのくらいの期間保存可能なんでしょうか?土曜に反応させたものを翌週の月曜まで冷凍保存することは問題ないでしょうか?多分大丈夫とはおもうのですが、ご意見お聞かせくだされば幸いです。

  • 酵素の立体構造

    酵素が基質と結合したら立体構造(酵素自身の)は 変化しますか?特有の立体構造(基質特異性)は持ってますけど、基質と結合したからって立体構造(酵素自身の)は変化しないと思うのですが。 どうでしょう?

  • アロステリック酵素について

    アロステリック酵素の調節部位は植物で過剰発現させたりすると構造が変化したりしますか?構造変化することで触媒機能も変化しますか?

  • 冷凍保存について

    冷凍保存について教えて欲しいのですが、クール宅急便で生の魚が届いたのですがすぐ冷凍庫へそれから かれこれ一週間ちょっとたちますが 賞味期限としてはどれくらいまで大丈夫なものでしょうか? おしえて下さい

  • 冷凍保存って可能ですか?

    お惣菜パンなどは、買ってすぐ食べれない分を 冷凍保存(ラップに包んで、ナイロンバックに入れてから) して、2週間以内ぐらいは平気で食べていましたが・・・。 (冷凍したらある程度大丈夫と思っていましたので) 4日前に冷凍保存していた、たまごパンをレンジで温めて食べようとしたら、たまごが半熟でトロ~リと出てきました。 普段なら、「美味しそう」と思うのですが、冷凍保存をしていたのに このトロトロ具合なんだかおかしいんじゃないの!?と疑問に思い、冷凍保存に関して調べてみたのですが、私の調べ方が悪いのか「?」でした。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、お惣菜パンや調理済みの食品は冷凍保存して食べても大丈夫なのでしょうか? (たまごはトロ~リしてもOK?!) 後、大丈夫であればどのくらいの期間食べれるのでしょうか? お分かりになられる方回答宜しくお願い致します。

  • 酵素溶液の保存について

    いつもお世話になります。 DNAを抽出する際、α-アミラーゼを作用させるのですが、この酵素の保存について悩んでいます。 α-アミラーゼは粉末の状態で購入し、tris-HCl(pH7)に溶解させているのですが、毎回必要量溶解させるには微量過ぎるので10mg/mlでストックソリューションを作っています。 この溶液を冷蔵保存すべきか冷凍にすべきかお教え頂けないでしょうか? 普通に考えると分注して冷凍ですが、不凍液にしていないので失活しそうで心配です。それにRNaseなどは常温保存できるものもありますし、一般的にどの状態で保存するのがベストなのでしょうか? 何卒よろしくお願いします。