• 締切済み

声門下狭窄症について

peko1917の回答

  • peko1917
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.1

言語聴覚士(7ヶ月児の母)です。 的確にお答えできないかもと思いつつ  誰からも回答が付かないようなので 書いています。 ちっちゃな体で 赤ちゃん頑張っているんですね。 生きる力の強い子なんだなと 思いますよ。 お母さんも 頑張って支えているのですね。 私がお会いした 気管切開術後のお子さんの何人かはスピーチバルブという部品を 気管切開の開口部につけてお話ができるよう 訓練を受けていました。 但し 全身症状が落ち着いていて バルブをつけても問題が生じない との判断が下っていることが バルブ適応 および訓練開始の大前提です。 4歳過ぎにバルブ適応ありと判断され、訓練を開始した男の子は 小学校入学の時点できれいな発音になりました。(当然 個人差はありますので あくまでも彼の場合です) 心配は尽きない とは思います。 でも今は 赤ちゃんの成長する力を信じて応援していきましょう☆

関連するQ&A

  • 人工呼吸器 抜管に関する合併症

    看護学生です。 人工呼吸器の抜管後に起こりうる合併症を教えてください。 手元には以下のことが書いてある古い資料しかありません。不足があればぜひお願いします。 私が知っているのは・・・ (1)咽頭痛・嗄声 →吸入気を加湿して数日内に消失 (2)声門浮腫 吸気時の喘鳴。 →吸入気の加湿とステロイド投与(ステロイドは根拠がないというのを小耳に挟みましたが??) (3)声門下浮腫 幼少児に多い。重篤で気道閉塞をきたす。 →ステロイド・気管切開・再挿管 (4)気管狭窄 抜管から長期を経過して発症。幼少児・気切例に多い。粘膜組織の剥離による。 →壊死組織を除去する。

  • 小児の気管狭窄について

    はじめまして。私の弟のことで質問があります。(弟は、今7歳です) 弟は、出生時未熟児で生まれ、肺の機能が弱かったため、呼吸を助けるため人工呼吸機を挿管しました。 その後、自発呼吸が出来るようになったため、人工呼吸機を抜いた時に、気管内から出血したので、それを止めるために、人工鼻の管を鼻から入れ、入れたままにしました。 そして、人工鼻の管を抜こうとした時気管を見たら5ヶ月もの間、気管に人口鼻の管が入っていたため、声帯の近くがむくんで気管がくっついてしまっていました。そのため、気管切開をし、カニューレを入れました。 それから7才になるまで数回にわたり、カニューレを抜き、気管を広げるための手術を繰り返したのですが、結局現在に至るまで、抜管は出来ていません。 今年の7月には、気管内をレーザーで焼き、気管を広げる手術をしましたが、結局1ミリ広がっただけです。また、声帯のすぐ近くが狭くなっており、そのうえカニューレも入っているので、声も出せません。 主治医の先生によれば、日本にはこのような症例がなく、また文献も少ないので、全て手探りのような状態で治療を進めている、とのことでした。 そこで質問なのですが、このような気管狭窄を治し、また声も出せるような治療例、治療法は、どのようなものがありますか?もし分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ解答頂きたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 挿管中の高熱

    今鼻からの挿管中で、挿管したまま退院して6日に外来で抜管予定でした(挿管1ヶ月) 1日から高熱が続き4日に緊急入院し今日(5日)急変しICUに行き気管切開(喉頭分離)を勧められました。 高熱の原因が分からず、誤燕性肺炎でも無いけど痰が多い為だろうと言われたのですが、1ヶ月間の挿管が原因で感染したと言う事は無いのでしょうか?

  • 完全房室ブロックで救急搬送

    77才の母が10日前に 完全房室ブロックで救急搬送されました 心室頻拍で意識が悪くなり呼吸が停止し、気管挿管などで蘇生処置をしてもらいましたが、 今日 医師から意識の回復は0%に近い状態です。と言われました。いわゆる植物状態です。 今母は、一時的なペースメーカーと人工呼吸器?を口から挿管しています。 母は、元々C型肝炎者で、 肝不全 腎不全になっている様です。 意識がない患者に ペースメーカーや透析の治療の例はあまりないらしく、 その治療については、あまりおすすめできませんと… 数日後に、気管切開の承諾をせまられています。 血縁者は、延命処置はいなくていいと思っているのですが、 気管切開しても、母のこの状態で、どの位いられるのか… 気管切開しなかったら、どの位生きていられるか… 自発呼吸は少しあるようですが、薬で抑えて機械に頼っているようです アドバイスをいただけたらと思います。 今一時的なペースメーカーをしていますが、感染予防の為 ある期間しか留置できないとも言われています。 一時的な物はどの位までつけていられるのでしょうか? 時折 致命的な心臓の異常もあるみたいなのですが、 私自身 母の命が、気管切開しても しなくても そんなに かわらないのであれば、 今のままで…と思っているのですが 一時的なペースメーカーを外して 気管切開をした時と 一時的なペースメーカーを外して 気管切開をしなかった時 どちらも 今すぐにを覚悟しなければならないのでしょうか?

  • 気管切開を勧められています。

    母が入院して5日が経ち担当医師から気管切開を勧められています。 気管切開をした場合、一生口から物を食べる事が出来なくなるのでしょうか??呼吸が出来るようになればふさぐことは可能なのか?? 今の症状は話掛けてちょっと反応する程度なのに気管切開をして更に良くなるのでしょう??色々心配で質問してすいません。 症状は高血圧性脳幹出血、脳動脈硬化症、糖尿病。

  • 気管切開している人は深呼吸ができるのでしょうか?

    こんにちは☆今看護学実習で気管切開をしている方を受け持っているのですが、計画を立てていて疑問に思うことがありました。 感染予防や無気肺を予防するためにも深呼吸はよいと文献にあり、計画に書こうと思ったのですが、気切をしている場合深呼吸はできるのでしょうか? 文献で調べても載っておらず、イメージしてみてもできるのかできないのかわからなかったので質問しました。 とても初歩的なものかも知れずとても恥ずかしいのですが、ご教授お願いいたしますm(_ _)m

  • 汚れた羊水を飲んだ

    3月に破水からの出産をしました。 前日の18時半に破水をして 翌日の22時位に産んだので、24時間以上経っていました。 その際、 「赤ちゃんが羊水の中でウンチをしてしまって少し飲んでいた」 と言われました。 帝王切開では無く、普通分娩でしたが、その後特にNICUに入ったり 経過を観察もしていません。 出産時にウンチをした羊水を飲んで産まれても 脳や体に障害が残ったりしないのでしょうか? こちらのサイトで調べてる内に段々不安になってしまったので 御存知の方、教えて下さい。 ちなみに、私が読んだ回答です。↓ > 胎児が胎内で排便してしまうと一大事です。 胎便で汚れた羊水を飲みこむと呼吸器内が汚染され、 オギャーと産声を上げた(呼吸を開始した)瞬間に 肺の奥深くまでその汚い羊水が入りこんでしまいますので 肺炎になってしまいます。 羊水がにごって胎児が胎内で排便してしまっている様子が超音波検査で察知されると 即帝王切開でお産にされ、 赤ちゃんは呼吸器の機能の観察のためにNICU(新生児用のICU)へ直行です。 肺炎などを起こしていない事を確認できるまで、 厳重な管理の元で入院生活を送ることになります

  • 私の父親は、治るんでしょうか?

    私の父親は、60歳後半で肺に影があり、原因がよくわからないまま呼吸困難になり入院し、今では人工呼吸器を気管切開し声がでなくなっています。 毎日、行っても声が出ないので、ひらがなの書いてあるボ-ドを使って会話をしていますが、元気が無く、鉛筆を握る事も出来ず困っています。その内に、鉛筆を握れる様になるのでしょうか。またこういった場合は、いつ頃になれば人工呼吸器が取れるのでしょうか?気管切開で人工呼吸器をつけている間は、食事は流動食しか取れないのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら、是非回答を下さい。

  • たらいまわしに対する不安

    現在29Wの妊婦です。 分娩予定の病院では、 NICUがないため35週未満の出産には対応できない、と説明がありました。 その場合、NICUのある近くの病院に行くことになると思うのですが、 受け入れ拒否とかでたらいまわしになったら・・・と不安です。 自分でNICUのある病院をいくつかピックアップはしてあります。 NICUが必要になるのは、低出生体重児以外に何がありますか? 早産しないよう気をつけていくつもりですが、 とても不安です。 早産の主な原因は、感染症だと聞きました。 みなさん、何か注意していることはありますか?

  • 気管切開をするべきか否か!?

    現在父は60歳で「膵炎」で9月末より病院に入院しています。 過度のアルコールによる膵炎です。 入院して2週間ほど経ちますが、今はまだICUの中におり、 さらに悪いことに、肺炎を入院1週間もしない時に併発しました。 しかし、つい2日前、 担当医より「ここ数日心拍数も呼吸も落ち着いているので、 呼吸器をはずしてみました。自力で呼吸できるかと思い、 そうしたのですが、1時間ぐらいしたらタンがつまり 呼吸困難を起こしたので、“気管切開”を行いたい」 と言われました。 現在父はお医者さんのおっしゃる通り、 心拍数も呼吸も呼吸器をつけているので落ち着いていますが、 肺炎によるタンの量が普通の方よりかなり多いそうで、 今現在1日に20回ほど 呼吸器についている吸引機で取り除いてもらっている状態です。 これは一度呼吸器をはずしてみてお医者さんもわかったそうですが、 呼吸はしっかりとできるけど、咳やタンを出すための咳ばらいが できないようで、それであれば父の衛生面、そして呼吸の安定面 などからして、“気管切開”を行い、喉からチューブを入れる方が よくないか?と言われました。 私や家族にとっては、やはりメスを入れることに抵抗があり、 その方法をしないでもよい方法はないものかと、その他の策が ないか、必至で調べておりますが、なかなか良解が見つかりません、、。 お医者さんもその方が父自身への負担も少ないという意味で 勧めているのは十分理解できるのですが、 これを行うことで、入院期間も伸び、チューブを通している間は 声が出せない状態になるとも聞きました。 切開をすることによって、また別の感染症などの心配も あることも言われ、これまた悩んでおります。 できるなら切開は回避したい、、、(>-<;) しかし、今父自身投与されている薬のせいで 常に寝ているか、また起きても意識が朦朧(もうろう)としており、 本人と対話することさえ困難な状態です。 気管切開が実際どのぐらいリスクのあるものなのか、 そして、気管切開が父の場合良策であるのか、 もしご経験者や医療に従事されてらっしゃる方、 またこの方法に詳しい方などいらっしゃいましたら、 是非、お力添えを頂けないでしょうか? 本当に困っております。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう