• ベストアンサー

人に勧める本について

yamada46の回答

  • yamada46
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.3

私が一番面白いと思う本は、池波正太郎の「剣客商売シリーズ」です。 時代小説なので抵抗あるかもしれませんが、主人公の圧倒的な強さが痛快です。 一話が短編読みきりなので、機会があればお試しに読んでみてください。 テレビや漫画でもありますが、圧倒的に小説の方が面白いです。(テレビや漫画のはいまいちですね。。。) これを学生の頃に読んでいたら、歴史好きになれていたかもしれません。

関連するQ&A

  • 本について

    本について質問です 今度バスケの本についてブックトークをしろといわれました。 そこで質問なんですが・・・ 「最後のシュート」のほんの良さ(相違点)を教えてください あと読んだ感想も教えてください

  • 株に関する本について

    株式投資に関心をもっています。(まだ購入した事はありません。)株式について詳しい方に質問です。 (1)最近中国株に関する本を買いました。その本の中にはいわゆる有望株がたくさん紹介されているのですが、読んでいる内にふっと{著者はこれらの株を保有しているから有望株として紹介しているのでは?}という風に思えてきました。わたしのようにこの本を読んだ多くの日本人がそれらの有望株を購入することは、その株を保有している人(著者)にとって喜ばしい事のはず。本に書いてある有望云々のことばは信じていいものなのでしょうか?

  • イギリスの伝説等に関する本を紹介してください

    来週、ブックトークというものをすることになりました。 そこで、紹介する本を3冊決めろと言われました。 テーマは、「イギリス(伝説)」にしました。 2冊は決められたのですが、あと1冊が思いつきません。 イギリスの伝説等に関する本を、紹介してくれませんか? ちなみに、その2冊は、「アーサー王伝説」と「レイトン教授」です。

  • 人種差別や偏見に関する本をご存じの方教えてください

    ご覧になってくださりありがとうございます。 単刀直入に質問させて頂きます。 タイトルの通り、 人種差別や偏見に関する本をご存じの方、本のタイトルを教えてください! ご回答お待ちしております。 お願い致します。

  • 中3の夏休みの国語の宿題です!!  至急お願いします><

    夏休みの国語の宿題でブックトークの原稿を考えてくる。というものがあるんですが、まったく思いつきません。。。 紹介するのは「涼宮ハルヒの憂鬱」という本で、時間は3分~3分半です^^; 途中で演出とかも入れなきゃいけないので、そこら辺のアドバイスもお願いしますm(__)m

  • 4年生対象「友情」「思いやり」がテーマの本は?

    4年生を対象に「友情」「思いやり」をテーマとして道徳の時間にブックトークをすることになりましたが、なかなか本が決まりません。 絵本ではなく物語がいいそうです。 どなたかおすすめの本を紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 多くの人が共感すること

    どうも作詞家希望の者ですが質問させて頂きます。 単刀直入に申し上げると「多くの人が共感する事ってなんなんでしょう?」 恋や人生など様々な事の詞が曲につけられますが 一番、人が「あっ私もだ」「分かる分かる!」などといった気持ちになれるものってなんでしょう? 出来れば恋愛ものは避けてほしいです。 説明が分かりづらい所もあるかもしれませんが宜しくお願いします。

  • TVタックルで紹介された本を探しています。

    はじめまして・・・。初めて質問させて頂きます。どなたかお判りになられる方、教えてください。 2007年8月20日放送の<ビートたけしのTVタックル/‘生活第一’‘格差是正’タックル国民生活大予測>にて、番組内で大竹まことさんが、チラッと紹介した本の題名と著者を探しています。公務員の内部告発系の本だったように記憶しています。番組内のトークで「これ言っちゃっていいのかな?」か「これ見せちゃっていいのかな?」みたいな事を言いながら、本の表紙を見せておられたのですが、題名が記憶になくて・・・。長妻議員や舛添厚生大臣(確か大臣就任前)が出演されてました。 是非、その本を読んでみたいので、宜しくお願い致します。

  • 読んでほしい、お勧めの本

    みなさんが「一度は読むべき」「自信を持って勧められる!」という本を紹介してください。 他の質問でも似たような項目がいくつもありますが、一応目は通してみました。 ・旅物語、その国の雰囲気や情景が良く伝わってくる本(行った事は無いのですが、好きな国はイタリアです) ・推理物(ただ単に難しい推理だけではなく、ハラハラする様なスリリング感も欲しいです) ・おもしろくて一気に読んでしまった本 ・読み終わった後も余韻が残る(良い意味で)   …etc. 希望を一覧にしてみると本当に統一感が無いのですが、ジャンルを広げて色々な本を読んでみたく、今回質問をさせてもらいました。 以上には当てはまらないけど、これは読んで損はしないというお勧めがありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします! ・

  • 命をテーマにした本を教えて下さい。

    7月の頭に、小学校中学年から中学生くらいの子ども達を対象に、 急遽「命」をテーマにしたブックトークを行うことになったのですが、 何かお勧めの本があれば教えて下さい。 10歳~15歳くらいを対象にした本でパッと思いついたのは 「ほたるの墓」「犬と私の10の約束」「1リットルの涙」 などですが、あと5冊程度を紹介したいと思うので;; 宜しくお願いしますm(_)m