• 締切済み

旦那の気持ちが分からなくなった

aosawaganiの回答

回答No.6

32歳妻子もちです。 完全に単なる甘えでしょ? あなたに対する不満や要求の現れに過ぎません。 第一、考えて見れば分かる事。本気でその若い子が好きになったり浮気する気なら、あなたに言う訳ないじゃん。だまってコソコソ付き合うさ。 それで若い子に気が向いて、結婚は無かった事にってなったら、その時初めてあなたに言うでしょう。 最初から、まだどうこうなっていない段階から訴えるのは、あなたに対する彼の不安や不満の表れでしょう。 確かに4年も同棲してたら恋人感覚はなくなるでしょうね。でもそれが普通。4年も生活をともにすれば誰だって家族になります。本当は出来ればそれまでに結婚と出産を終えて、家族になって、2人で子育てを頑張るのが一番いいんですけど、同棲で4年も生活をともにしてしまったのはイタイですね・・・・・これから結婚や子作りがあると思うと、少しうんざりするかも?・・・・・家族とラブラブやSEXってキツイところありますからね。 4年もの同棲であなたは彼にあなたの美味しい所を全部あげてしまったんですね。 女性に対してSEXの魅力も恋愛のドキドキ感もない状態でこれから結婚・家庭生活・子作り・・・ってものがあっても少々落胆してしまうのが男という物かな? 出来るなら早くお子さんを作って子供の可愛さで夫婦の愛情の代償を得た方がいいですよ。 4年付き合っても生活を一緒にしなければまだ良かったんでしょうけど、4年一緒に生活したら、男としてあなたに楽しみがなくなってしまいますから、新しい未開拓の女性に気が向くのも理解はできますが・・・ とにかく、結婚とは恋愛とは全く違った部分があるので、相手を思いやって、たまには弱い女で泣いて見て、絞める所はビシッと男を締めて、頑張ってください! だいたいどこの夫婦でも最初は問題の山積みです。でも自我を抑えたものだけがクリアしていけるんだと思いますよ。 相手を自分の事の様に思えば、旨くいきますよ。

ami20
質問者

お礼

ありがとうございます。読んでいてとても納得させられました。私自身、結婚して夫婦になったという自覚がまだ薄いのかなと思わされました。 こういった問題が出てきたときほど客観的に見れなくなるもんだなと思い知らされた気もします。 落ち着いた目で彼を見て、みきわめていきたいなと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 別居中の旦那が。。。

    旦那とは別居中です。旦那は自分が浮気をして逆切れして出て行った時から、いくら話あっても変でした。元から自分の気持ちを言うのが下手なので、私に誤解される様な事を結婚前にも言うから、私は旦那に凄く冷めたりしてマリッジブルーも酷かったです。離婚するとかばかり旦那は言うのですが、旦那は最近やっと自分がおかしいとわかったのか、カウンセリングを受ける気になったみたいです。うけて2回目位に電話が有った時は、僕おかしかったね。みたいに言ってました。今日GWを目前にGW帰ってくるのか聞いたら、「カウンセリングしてもらってるうちに、色々考えてる。僕が私に感情を上手く表現できない事も気づいてきた。凄く不安定な感情になっていることも。しばらく時間が欲しい」とメールがきました。旦那はやっぱり離婚したいのでしょうか?それともやり直す気なのでしょうか?そして今どー言う気持ちなのでしょうか?教えて下さい宜しくおねがいします

  • 男の子が生まれると旦那への気持ちは減りますか

    男の子が生まれると、旦那への気持ち(旦那を男性として、愛する気持ち)は、減りますか?(息子1歳) 男性である息子に一種恋愛感情のようなものが芽生えますか? 別に、息子に嫉妬とかではないのですが、私としては、子供が生まれても夫婦お互いを(男女として)第一に考えたいと思っていたのですが、妻はどうもそうでは無いようなのです。 私への興味がほとんど無くなったというか。 生活上の家事とかの部分でなく、あくまで気持ちの部分なのですが。 例) 以前:「あなたの夢、目標を応援するわ」 現在:「夢、目標?そんなことよりこの子の将来のこととかを考えて」

  • マリッジブルー(男性)

    マリッジブルー(男性) 昨日、旦那の友人が相談しに家へ来ました。 内容は今の彼女と結婚を進めていいのか?でした。 社内恋愛のようです。付き合って半年で結婚を決め、式場探しに明け暮れてます。(一年後予定) 以前、彼女さんも紹介してもらいました。旦那の友人は本当に幸せそうでした。 もちろん、その彼女も。 あれから一ヶ月。マリッジブルー?って思って聞いてました。 友人が、旦那や私にも「結婚前はこんな風に悩んだ?」っと聞いてきました。 正直、私は式の進行や両親の寂しそうな様子に喧嘩したり胸を痛めたりしましたが、結婚は旦那と早く絶対したいと思ってたので、そんな結婚を迷うなんてありませんでした。(むしろ、ちょっとでも早く結婚したくて、毎日が待ち遠しいぐらい^_^;) 旦那も、迷いはなくて喧嘩したときはしんどかったけど止めようとかは微塵も思わなかったようです。 それを友人に言ったのですが、どうやら不安を煽ってしまいました(-_-;) まぁ、男性は私は分からないのですが女性は結構マリッジブルー経験者が多いと思います。 男性もやっぱり、多いんでしょうか? 私がよく聞くのは、プロポーズをするまでが男性は凄く悩むと聞きます。(これがマリッジブルー?) それを越えると、ドンっとこいっ!って感じだと聞いてました^_^; やっぱり違うんですか? 男性も女性と同じようにマリッジブルーに陥るんでしょうか? そして、女性と男性のマリッジブルーの時期(気持ち)が重なってしますと破局になるんでしょうか? 友人がとっても悩んでました。 一応、時間が解決してくれるよ!といったんですが、(それしか思いつかない)もっといい言葉なかったでしょうか? また、来週くるようなので、まだヘコんでいたら(話を振られたら)元気付けてあげたいです。 アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 友達の私の旦那に対する気持ち

    結婚3年目、20代後半です。 私の旦那のことを好きと言う友達がいます。 ちなみに友達と旦那が会ったことがあるのは2、3回ほどで、会話もほとんどしていません。 私との友達歴は割と長いので、今までに私が話した旦那の話を聞いているうちに気に入ったようです。 友達は好き嫌いがとてもはっきりとしていて、特に男性に対してはあの人嫌い、と言うことがほとんどです。なかなか好きな人ができないようで、彼も長年いません。 そんな友達が男性のことを褒めることはすごく珍しいので、最初は気に入ってくれて嬉しいなーと思っていました。 旦那と友達は、似ている部分もあるので、そういったこともあって「うちの旦那もそれ好きだよー」などと会話に出したりしていたので、友達は 「ほんとに○○(旦那)と合うわー」 とよく言っていました。 ですが最近は特にちらっとでも恋話や我が家の話題になると 「○○ほんといい!すごい好き」 「ほんとタイプ」 と何度も何度も言われます; この間は、1日に何十回も言っていて、しみじみ 「いやーほんとあたし○○好き」 と言われて、もうなんだか疑問でした。 普通、友達の旦那の話題って、友達とセットとしてのネタで話に出るくらいで、旦那に対する気持ちなんて言わないですよね?というかあくまで友達の旦那なので、なんとも思わないですよね? ほんといい旦那じゃん!、とか、かっこいいねーとか、軽く言う程度はありますが… 最初は全く気にならなかったのですが、あまりにも違和感のあるくらい言われるので、なんだか私に何を言ってほしいのか、どーゆーことなのか、なんだか疑問過ぎてもやもやしてきてしまいました。 他の友達も旦那を誉めてくれることはありますが、あくまで「私の旦那」としての扱いなのでこんな気持ちになったことはありませんでした。 ですが旦那を一個人として見て、好きと過剰に言われる事に違和感を感じるのは気にしすぎなのでしょうか?ちなみに他の友達の旦那を好きと言ったり、過剰に誉めているのを聞いたことはありません。 旦那の職場(販売)の近くで遊んだときは、「○○いるかなー?」「会いに行かなきゃねー」と何回も話題に出してきます。 今までは笑って流していましたが、あまりにも好きって言われるのはちょっと嫌、と伝えるのは良くないでしょうか(^^; 嫉妬しすぎ!という感じですかね… ちなみにその友達の事はとても好きです。 とても友達思いな子なので相手の気持ちもよく考えてくれる子だったのになんでだろう、という気持ちです。 仲の良い友達なので、身近な友達には相談しずらいので、この場を借りて相談させて頂きました。 みなさんどうでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 旦那のことばかり考えてしまいます・・・

    私は、とても独占欲が強く、やきもちやきなのが悩みです。結婚して一年になる旦那のことが、今でもありえないぐらい大好きです。束縛はしたくないので旦那には何も言いません。旦那が飲み会に行ったときなど、旦那のことばかり考えてしまって、どうしていいかわかりません。こんな私はおかしいですか?こんな気持ちはいつかなくなりますか?アドバイスください。

  • 今さら旦那の気持ちが解らなくなりました。

    結婚2年目。子供一人の主婦です。 『この人って本気で人を好きになった事あるのかな?』 と思わせる旦那の発言や行動についてです。 夕べテレビを見ながらこんな話になりました。 いまでいう『萌え~』って、言い方は違えど誰にでもある感情だと思っていたんです。そこで旦那に 『私や昔の彼女、友達でもいいけど、異性の仕草とか性格とかどんなところでグっとくる?ちなみに私は重い荷物とかをサッと持ってくれたり、軽々持ち上げたときかなぁ。』と聞いてみたんですが、しもじみ考えた挙げ句 『ないなぁ。別にそんな気持ちになった事が無い。』 と言われてしまいました。テレとかではないようです。 他にも同棲していた頃、喧嘩して家を飛び出したりしても、追いかけられた事も探しにきた事もありません。 帰れば『ごめんね』とか『もう行かないでね』とか言われましたが、その後『あのまんま帰って来なければ、無理矢理引き止める訳にもいかないから、別れるつもりでいた』と言っていた事があります。 『好き』とは言ってくれるけど、『例えばどんなとこ?』と聞いても、『解んない』『別に』で終わりです。 過去にも、元彼女に振られたり嫌われたりしたことがあっても、泣いたり落ち込んだりした事が無いと言っています。(本当らしい) 今は子煩悩で旦那としては100点だと思います。でもときどき、子供がかわいいから何があっても離婚はしないなんて言ってるけど、この子がいなかったら私も『別に』な存在なんだろうなぁ。なんて考えてしまいます。 こんな事を考えさせられる旦那の過去や発言で、妻としてはとても恵まれた家庭で幸せだと解っていながら、気持ちがついてきません。旦那が普通で私が考え過ぎなんでしょうか?

  • 旦那の気持ちがわかりません

    結婚して来月で一年 2歳6ヶ月になる子と4ヶ月になる子がいます 私は、旦那の気持ちがわかりません わからないというのも本当に旦那が私を好きなのかに 疑問を感じます。 旦那は8時半から18時までゎ仕事にいってます 私はそして、最近は私がエッチの誘いをかけるのに対して 旦那は 時間ないから寝る タイミングがあわないから寝よう  下の子が寝ぐずりするからやめよう など拒みます。 他にも、もともと私の胸は小さいのでコンプレックスを 感じているのですが 頻繁に ○○ちゃん(下の子)が飲まないから しおれちゃったね- など言われます。 本人は何ともなく言うのですが 私からしたら、胸が小さいことを言われる、エッチも拒まれる=自分に魅力がない などを考え(考え過ぎなのかもしれませんが) 自分がイヤになります 私が悪いのですが、どうしたら宜しいでしょうか 皆様の返答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 男性のマリッジブルー…

    こんばんは。 ついつい、悲しくて書きこんでしまいました。 男性のマリッジブルーってなんですが… 私は再来月入籍予定なのですが彼がマリッジブルーみたいなんです。 たしかに、結婚して責任を持つってとても重荷で大変な事だと思います。 彼が心休まる時がないとか。未来が暗い。仕事辞めたくてもやめられない事が辛い。 とか、ここ数日こんな感じで暗い態度をされています。 なんだかこっちまで暗くなってきます。 これからの責任が重いのは分りますが、なんで私にまで暗くするの?って思ってしまいました。 (心休まる=現在仕事が忙しく残業が多い。結婚式や今後のお金の事など考えてしまうそうです。) 私は彼に何をしてあげたら良いのでしょうか? 私はどんな気持ちで自分の落ちこんだ気持ちを明るくしたら良いのでしょうか。 みなさま、もしくはみなさまの旦那様はマリッジブルーありましたか? まとまらない文章で申し訳ありません。 なにかアドバイスを下さい…。

  • 旦那と仲良しの女の子

    くだらない悩みですが聞いてください。 旦那とは職場恋愛で結婚して私は退職したのですが その職場の子で私も知り合いの女の子が 家に遊びに来たい、子供が見たいと言っています。 私はその子とは仲良しでしたが退職後連絡を取っていません。 その子と旦那はとても仲良しで勝手に二人で話を進めていて 「その子が○○日に来るかも」と言われ 私は明らかに機嫌悪く 「そうなんだ、」と言ってしまいました。 旦那にはわからないかもしれませんが 正直子供のいない子が家に単独で遊びにくるのは私はかなり気を使いますし疲れます。 その子とは同じ職場だったし仲が良かったのでのでお互い連絡先を知っていますが私には連絡が来ておらず 私の都合は聞いてくれないのかと悲しくなるし だったら私はゆっくりしたいから旦那と子供とその子で外で遊んでくれと思ってしまいます。 その子が私に直接言ってくれて二人で話を進めてたら快く承諾できたのかもしれません。 旦那とその子の関係を嫉妬しているのもあるので 休日にもその子と会うの?というやきもちもあるし、 男の人だったら快く承諾できたのかもしれません。 旦那は私とその子が仲良しだったことを知っているので なんで機嫌が悪くなったんだろうと疑問に思っていると思います。 こんな感情になってしまうのは心が狭いのでしょうか? 自己嫌悪に陥っています。

  • 旦那を恨む気持ちが消えません

    結婚して15年になります 40代女性です 旦那が相談もなく結婚して一年後に勝手に転職し年収が約150万減りました 当時購入したばかりの家のローンもありました 足らない生活費を稼ぐため7ヶ月の我が子を保育園に預けて今日まで働きづめの14年間です 年収は当時からまったく上がらず…子供の塾代も出せません 税金など足らないお金はすべて私の独身時代の貯金を使うか私の実家の援助でしのいで来ました 旦那にお金が足りないと何度言っても知らんぷりでした 会社員ですから給料が簡単に上がらないのは理解しています でもそれを理由に「俺にどうしろうと?」って感じでまったく他人事の態度が許せないです お前が何とかしろと言われ私はこの数年パート掛け持ちして働いています 息子は今年受験ですが私立には行かせられず進路を自由に選ばせてあげることもできません 家では威張るまくる旦那ですが我が子一人まともに教育費も出せない甲斐性なしの旦那を恨む気持ちが消えません 転職さえしなければもう一人子供も産みたかったです 家事と仕事の毎日で体ボロボロに疲れていますが夕飯が気に入らなかったり時間が遅くなると旦那の機嫌が悪くなり殴られることこそ最近はされませんが胸ぐら掴まれ引きずり回されたりします 体調悪くてもお金がないので病院にも行けません 私の人生はこのまま終わるのかもと思うと旦那を恨む気持ちが消えません 私は今後どうやって気持ちに折り合いをつけて生きていけば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう