• ベストアンサー

エクセルの表示について

marbinの回答

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.3

VBAを使用しない方法もあります。 Altキーを押しながらシェイプを作成すると、セルにぴったり合わせることが出来ます。 作成後でもAltキーを押しながらシェイプをドラッグさせるとセルの境界にシェイプ を移動させることが出来ます。

merlionXX
質問者

お礼

なんと! こんな便利な機能があったなんて・・・・。 知りませんでしたあ。 marbinさん、重ね重ねありがとうござります。

関連するQ&A

  • エクセルのマクロに関して??なのでしょうか?

    エクセルと聞いただけで、鳥肌が立ってしまうため、 皆さんのお力をお借りしたくて、ご質問させて頂きます。 現在、vectorより、「amazon一括検索」というソフトをダウンロードして、 使っています。 このソフトは、エクセルのマクロを使用して、 データを取得しているみたいです。 vectorのダウンロード先は、こちらです。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se497989.html ソフト自体は、すばらしいのですが、しかし、1度にダウンロード できるデータが、100までと若干少ないのが、難点です。 そこで、ご質問なのですが、エクセルの設定を変更して、 ダウンロードできる数を、3000と4000と増やすことはできないのでしょうか? もし、方法等あれば、ご教授下さい。 (今回のカテゴリをソフトウィアのエクセルにしましたが、 そもそも、カテゴリはあっていますか?) 追伸 このソフトを作成された方のページから、直接お問合せを しようとしたのですが、お問合せページがエラーになってしまって、 お問合せをすることが、出来なかったため、ここで、 ご質問させて頂いております。 皆様、どうか宜しくお願い致します。

  • アクセスからエクセルへの変換について

    アクセスについて質問させてください。 ネットからフリーダウンロードした【シンプルだけど本格的な在庫管理】というアクセス用のファイルを使用しているのですが、 ここで登録したリストを、エクセルでの一覧表に変換することは可能なのでしょうか? このファイル、使いやすいのですが、ここにあるデータをエクセルデータとしてリストにすることができたら、もっと嬉しいのです。 けれど、私はアクセスデータそのものを作ったり使ったことはほとんどなく、そのやり方がよく分かりません。 ド素人ですが、どなたかご存知な方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。m(__)m ちなみに、フリーダウンロードのページはココです。↓ http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se372184.html

  • 支払ったのにダウンロードできません

    ここhttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se457079.html でローソンで支払ったのにダウンロードできません もう1、2日くらいたってます  どうしてもほしかったものです 即答おねがいします!

  • フリーでダウンロードしたエクセルについて

    エクセルについて詳しい方お願いします。 フリーソフトでマクロの組まれているフォーマットをダウンロードしました。 そこで書類を作成し、印刷を行うとヘッダーに毎回文字(ソフトの宣伝)が入ってしまいます。 ヘッダーの編集で毎回削除すれば、表示されず印刷できますが それで保存してもまた次印刷する時は、表示されてしまいます。 フリーソフトなので、仕方ないのかな・・と思いつつ、 詳しい方なら、方法がわかるのかな?と思って質問させて貰いました。 DLしたフォーマットはこれです。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se389826.html

  • エクセル財務会計(vector)の個人用について

    青色申告をするために会計ソフトを探していましたが、ベクターで 「エクセル財務会計」(法人・個人)というのをみつけました。 しかしダウンロードしてみますと法人用しか無いようなのですが、 個人用をダウンロードできるサイトをお分かりの方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 過去の医療費控除確定申告

    過去(平成15~18年分)の医療費控除の確定申告をしようと思っています。 国税庁のHPからダウンロードしようとしたら、確定申告A平成18年分以降というものは見つけましたが、それ以前のものは見つけられませんでした。 平成15~17年分のものは、どこでダウンロードすればよいのでしょうか? 税金関係には疎くて、さっぱりわかりません。よろしくお願いします。

  • エクセル2002で郵便番号の変換について

    初心者ですが、エクセル2002で住所禄を作成しています。セルA欄に住所を入れた時、自動的にセルB欄に郵便番号が入るようにしたいのですが、よく分からず困っています。郵便番号変換ウィザードはダウンロードしていて、チェックボックスもONにしていますが、その先が?です。ご指導願います。

  • エクセルのデジタル署名

    本日下記のURLの「大人の計算ドリル」というソフトをダウンロードしたのですが エクセルのファイルを開くと「このブロックにあるマクロはセキュリティレベルが高に設定されており、 ~、署名するかマクロレベルを変更してください」と出ました。 実際にマクロレベルを変更してもまたエラーが出てしまいます。デジタル署名はどのようにやればいいのかわかりません。 このソフトを実行するにはどうしたらいいでしょうか? 環境はWindowsXP-Homeです。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。 ダウンロードしたサイト(ベクター) http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se308851.html

  • 確定申告書A様式(エクセル版)を無料ダウンロードできるサイト

    お世話になります。 平成20年分確定申告書Aのエクセル版の様式を探しております。 PDFのものはたくさんみつかるのですが、 エクセルのもの(ワードでもよいです)が見当たりません。 自分で計算して、数字を打って作成したいものですから、エクセルのものがありがたいです。 ご存知でしたら教えてください。

  • 確定申告の受付はいつから?

     一つ気になっているのですが、確定申告の受付はいつからでしょうか?  私は病院に通院をしている関係で医療費控除の申告で毎年のように私が住んでいる地域を管轄する税務署にある「申告会場」で確定申告をしているのですが、今年は税務署からハガキが来て、「平成23年分確定申告の申告期間及び納期限等」が所得税の欄が「平成24年2月16日~平成24年3月15日」になっています。  しかし、期間の書いてある欄の下に「所得税の還付申告は、平成24年2月15日以前でも申告書の受付を行っています」と書いてあり、「申告会場」の設置場所となっている税務署のところをみると「申告会場」の設置期間が平成24年2月1日から平成24年3月15日までになっています。  文章が分かりにくいかもしれませんが、医療費控除で税金の還付がある場合は明日の平成24年2月1日に行った場合は受け付けてくれるのでしょうか?  私が住んでいるのは税務署のある地域まで距離があるのでJRを使って行くことになり、確定申告に行って税務署の受付で「今日は受付できません」と言われたら出直すことになるので交通費が無駄になってしまいます。