• ベストアンサー

原付一種→二種化について

50ccをボアアップしたり排気量の大きいエンジンに載せ替えしたりした場合です。 先日も二種化についての質問したのですが、一種から二種に変更した場合、30キロ規制は免除されるとかされないとか以前にそのバイクで公道を走る事はそもそも合法なのでしょうか。 2種登録ちゃんとしてますよなんて主張しても改造バイクとか整備不良車として検挙されたり没収されてしまうなんて事はないのでしょうか。 そんな事はありえなければそれでいいのですが。もともと一種として認定を受けている車体を大きな排気量のエンジンで走らせるので認定外になってしまうのではないかと思い心配になり質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.5

車検のない世界ですから、お役所は、フレームナンバーがあれば、ナンバーを発行します。 そのバイクに、60km/hから安全に停止できる能力があるかどうかなんてどうでもいいのです。 法令上 (原動機付自転車の構造及び装置)第44条 原動機付自転車は、次に掲げる事項について、国土交通省令で定める保安上又は公害防止その他の環境保全上の技術基準に適合するものでなければ、運行の用に供してはならない。 1.長さ、幅及び高さ 2.接地部及び接地圧 3.制動装置 4.車体 5.ばい煙、悪臭のあるガス、有害なガス等の発散防止装置 6.前照灯、番号灯、尾灯、制動灯及び後部反射器 7.警音器 8.消音器 9.方向指示器 10.後写鏡 11.速度計 となっています。 技術基準まではわかりませんので、それは国土交通省(陸運局)の判断になります。 お上のお墨付きをもらいたいなら、陸運局で審査してもらったらよいです。 最初に書きましたが、車検のない世界なので、自己責任の面が大きいです。

ponco1962
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局、皆様のお答えを参考にしまして公道は走行するもののスピードは控えめにしてあまり目立つ走りをしない様に努めるという結論になりました。

その他の回答 (5)

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.6

書類さえ正規に手続きされてれば別に不安に思う必要は無いです。 自動車クラスではなく所詮は自転車の区分なのですから、その程度のものだろうと思ってれば良いでしょう。

ponco1962
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆様のお答えから公道走行は問題ないみたいですね。 欲をいえば30キロ制限と2段階右折も免除されればいいのですがこのへんがはっきりしないグレーゾーンなのが残念です。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

2種の表示(前と後ろの白いペンキ)をしておかないとおまわりさんが困ります。自賠責を書き換えたおかないと事故ったとき、相手さんが困ります。乗車装置もついてないと2人のりしたときに乗せられた人とそれを見つけたおまわりさんが困ります。なれないことをするのですから結構想定外が発生します。「そもそも」なのですよ。心配するようなことは自信を持ってやるか。やめとくかしかないのです。人に聞くような話でないような。

ponco1962
質問者

お礼

ありがとうございます。 前後の白も付けてるし保険も書き換えています。 でも不安だったので皆様のお答えを参考にしたかったのです。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.3

こん**は  市役所でちゃんと手続きしたのなら何ら問題はないです。  税金の区分だけなので50ccと同じ走りをすれば問題ないです  30以上出した場合に止められる可能性があるというだけです。

ponco1962
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるべく高いスピード出さずに控えめに走る事にします。

  • susumeda
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.2

ボアアップして2種化したバイクを所有しています。 区役所で2種化の申請をした際、排気量の変更の理由という欄に自分でボアアップキットを組み込んだため、と記入し、無事ナンバーを交付してもらいました。ナンバーをもらえたということは公道を走ってもいいんでわ?税金だって少なからず納めてるのだし。 よくわかりませんが。

ponco1962
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もエンジン載せ替えたりキャブ付け替えたりしてかなりお金と手間暇かけてます。 ナンバーも交付されてるので公道走行は問題ないのではと思っていました。 モンキーに黄色ナンバー付けて走っているだけで結構目立つので警察に止められたりはしないものかと不安になり質問してみました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

この質問は国交省と自治体と国税庁と警察と裁判所での調整が必要とおもわれますが、こういう場合自治体が一番権限を持っているような気がなんとなくします。

ponco1962
質問者

お礼

ありがとうございます。 役所がナンバー交付するときは税制の都合だけで車両の細かい事など全く考えていないという事が気になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう