レッドビーシュリンプの飼育にキトサン溶液は必須ですか?

このQ&Aのポイント
  • レッドビーシュリンプの飼育にはキトサン溶液の使用を検討することがおすすめです。
  • 使用する際の頻度やタイミングは、繁殖を目的にしている場合やエビを飼育する際に一緒に開始することが多いです。
  • 一般的な飼育法ではキトサン溶液の使用は特に説明されていないことが多いですが、キトサンの使用がない場合と比べると効果があると言われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

レッドビーシュリンプの飼育にキトサン溶液は必須ですか?

レッドビーシュリンプ飼育を目指し、現在、水作りをしています。そろそろエビの購入を考え始める時期になりました。 ある方から、エビの飼育にはキトサン溶液(商品名S-1)の添加が良いというアドバイスを受けたことがあります。甲殻類のエビの飼育にキトサン溶液を加えた方がいいということは判るのですが、使用しない場合と比較して、どの程度に違いがあるのでしょうか。どの程度の頻度で入れるのでしょうか。エビの飼育と同時に使用を開始するのでしょうか。あるいは、繁殖を目的にしている場合だけ使用すべきなのでしょうか。 一般的な飼育法では、キトサン溶液の使用を特に説明していないように思います。キトサンを使用しない飼育法というのは、現在ではあまり意味がないのでしょうか。初歩的な質問ですがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

添加しないとするとでは、脱皮頻度はまるで違います。 水換えや水質の悪化でも脱皮をする、と言いますけど、S-1の添加は明らかに良い脱皮です。 成長を促進しているようです。 BEEだけでなく、他のエビでも添加の翌日には抜け殻がたくさん出ます。 普通の水槽であれば取り除かなくても問題ないですけど、良くないということも聞きますので BEE水槽では取り除くようにしています。 (大丈夫だと思うのですけど、万一落ちてしまっても嫌ですので)

その他の回答 (1)

回答No.1

頻度は使用説明書にあるとおりにしています。 自分が女性だからだと思いますけど、変に研究したりしておりませんので、 本当はこのペースが良い、というのは分かりません。 使用しないと、したものでは美しさが違います。 白のバンドがきれいになりますので!

toshi-tsugu
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 説明書通りに使用すればいいのですね。 ところで、話が変わりますがキトサン溶液を加えるとエビの脱皮頻度も上がるのでしょうか。脱皮したエビの殻は自然に浄化するまで水槽内に放置しておくのでしょうか。それとも水槽水の汚染を防ぐため水槽から取り出す方がいいのでしょうか。追加の質問をして申し訳ありません。

関連するQ&A

  • レッドビーシュリンプの飼育法について

    1年未満の小型熱帯魚飼育の経験者です。最近、ペットショップに行った際、たまたまエビ(レッドビーシュリンプ)を見て飼いたくなりました。しかしエビの飼育は難しいという印象があり、これまで考えたことも調べたこともありません。 ショップの水槽の床砂にはソイルを使用しているものが多いのですが、水質悪化を防ぐためには水換えはどうするのでしょうか?水質悪化で全滅のようなことも聞きます。エビの繁殖は難しいのでしょうか。またフィルターは、スポンジフィルターや外掛けフィルターで大丈夫なのかという疑問もあります。 基本的な飼育法を記載したホームページなどありましたらご教示いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • レッドビーシュリンプについて

    最近、レッドビーシュリンプを飼い始めた者です。 ゆくゆくは繁殖も目指したいと思っているのですが、餌はどんなものが良いでしょうか?色々と出回っていて判断がつかないのですが・・・ 現在は数匹の熱帯魚と一緒の為、テトラミンを与えているのですが、やはり専用のものを与えた方が良いのではないかと思っております。 また、レッドビーシュリンプの飼育・繁殖法などに詳しく、最新の情報が集まるHPなどがありましたら、ご紹介頂ければ幸いです。 愛好家の集まりの場、のようなHPがあればよいなあと思います。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • レッドビーシュリンプの基本的な飼育について教えて頂ければ幸いです

    正月に買った奴が久しぶりに今日水換えすると一匹も見当たらず(Q_Q)↓ 20リットルくらいの小型水槽で外部フィルター ショップにエビの為に徐々に溶け出す何かが良いと勧められたソイル系の底を薄目に敷き 大きめの流木ミクロソリウム付けて 浮き草浮かせて… ヒーターは大きめの方が電気代食わないと25℃設定 ライトタイマーで夜間10時間のみ 飼育は レッドビーシュリンプ10匹 ランプアイ5匹 カーデナルテトラ1匹 餌はエビ用の餌1日に3~4粒 水換えは緑のトロロ昆布見たいなコケがはえてきたら全量水換え その時に中和剤と微生物増やす用な奴と ショップに勧められたエビ繁殖促進剤入れてました… 死因は 小魚に食われたて事は有り得ないと思います 突然の病気では無く 徐々に落ちて行きました多分 だとしたら死因は何ですか… やはり水換えか何かですかサボリ気味だったので… そこでお聞きします レッドビーシュリンプを健康的に飼育するには基本何が必要でどう飼育すれば良いですか (水は古めか新しい方が良いのか酸性かアルカリ性かその為に必要なものなど…) アナタはどう飼育されてますかアドバイス頂ければ幸いですよろしくお願いいたします あと20リットルぐらいなら何匹が理想的ですか またこのまま買って来ても同じ過ち起こしそうなのでご指導、ご助言を賜りたく存じますよろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • ビーシュリンプ飼育:グレード退化について。

    レッドビーシュリンプの飼育を考えています。 飼育し続けていけばやがて繁殖していくと思いますが、 その際にグレードの退化は顕著に表れるものですか? 例えば、10匹のBグレードを購入してそのまま 選別もせずに放置しておくと、やがては白い部分が 無いようなエビだらけになってしまいますか? それとも、Bグレードの同じようなエビが増えていきますか? 想像するには退化していくものかなーと考えています。 どうせ退化するならグレードには本当にこだわらずに 購入しようかなと考えています。退化が顕著に出ない場合は ちょっと高いエビでも買おうかと。 以上です。よろしくお願いします。

  • レッドビーシュリンプのエビ団子状態が見たい

    レッドビーシュリンプ初心者です。 レッドビーシュリンプ×10匹を飼い始めて1週間で、 餌は「ブレコの餌」と「ビー・グロウス」を買って与えて みていますが、全然餌に群がってきません。 10匹しかいないので、しょうがないと言えばそーなんですが ネットで紹介されて飼育者の方々の様にエビが群がる姿が見てみたい と思っています。⇒今は水槽を眺めてエビどこ?10匹ちゃんといる? ってなぐらい散らばって全然与えた餌に群がってきません。 レッドビーシュリンプ飼育の先輩方、10匹くらいの飼育だとこんなものなのでしょうか? ※プロジェクトソイル使用で、流木付ウイローモスと南米ウイローモス  マットを水槽の中に入れています。

    • 締切済み
  • レッドビーシュリンプの飼育について

    レッドビーシュリンプ飼育の初心者です。 低床にNISSOのカスタムソイルを使用して飼育していたところ、 ソイルの初期ブレイクサインを見逃してしまい、ほぼ全滅してしまいました。 そこでみなさんに教えていただきたいのですが、上記の状態になってしまった場合、 足しソイルをして様子を見るか、リセットしてしまったほうが良いのか、アドバイスを お願いします。 飼育環境は以下の通りです。 水槽サイズ 60cm ろ過装置  上部式フィルター、底面式フィルター 水換え    毎日1リットル PH 5~6  GH 4 亜硝酸、硝酸塩ともに0

    • ベストアンサー
  • レッドビーシュリンプの飼育についてご指導下さい。

    レッドビーシュリンプの飼育についてご指導下さい。 長年、レッドビーを飼いたくて本やネットで勉強してきました。 近日中にそれを実行しようと材料を揃えたのですが、本当にそれで大丈夫なのかどうか 心配になってきました。 (本やネットによって真逆の事が書かれている事が多いため) 水槽サイズ:30cmぐらいのキューブ ろ過:GEXのマルチベースフィルター(底面)と    GEXのラクラクパワーフィルターS(外掛け)の直結か    ニッソーのマスターバルミニとの直結    必要であれば、Nanoスポンジフィルター ヒーター:26度オート固定を用意していましたが、      手動で温度調整できるものに変えようかと検討中 底砂:ろかジャリ、コントロソイル(ノーマル)、コントロソイル(パウダー)の順に    底面の上に敷こうかと考えています。    ソイル交換がしやすいためにろかジャリを台所用のネットに入れるつもりです。 水草:竹炭の筒になったものに巻きつけたモス、流木に巻きつけたモス、リシアなど 混泳:予定なし ラムズか石巻貝は入れるかもしれません 以上の飼育状態で検討しています。 これでレッドビーシュリンプの飼育、繁殖は可能でしょうか? スポンジフィルターは不要なのか迷っています。不要でしょうか? 不要な場合、エアーは別に入れるべきでしょうか? ろかジャリを入れていてPhが上がったと言う話をネットで見ました。 ろかジャリは不向きでしょうか? 直接コントロソイルノーマルを敷く方がいいでしょうか? 立ち上げについてもお聞きしたいのですが 飼育水がたくさんあるのですが、コッピーやバルーンモーリーなどの水なので合わないと 思いますため、汲み置きしている水道水に必要であれば液体のバクテリアを 入れる事を考えています。 パイロットでコッピーの導入、ミナミヌマエビの導入もできます。 何日ぐらいでレッドビーシュリンプを入れる事ができますか? また、やはりレッドビーを飼育するのだからデジタルでPhなどを 計れる物を購入すべきでしょうか? 今まではペーパーの試験紙を使用していました。 たくさん質問してしまいましたが、どうぞよろしくお願いします

    • 締切済み
  • レッドビーシュリンプの飼育には床砂は必要?不必要?

    レッドビーシュリンプの飼育に関する書き込みを見ると、ソイル系の床砂使用が多いように思います。また、ソイル系とは別に大磯砂、川砂を推奨される方もおられるようです(少数かも知れません)。一方、床砂を全く使用しない「ベアタンク」が良いという意見もあるようです。「ベアタンク」の場合は、ウイローモスなどの水草を流木に活着してほぼ一面に敷き詰めるということだろうと思います。いずれの方法も、それなりの理由があるのだと思います。 未経験者がレッドビーシュリンプ10匹くらいからスタートすると、寂しいので繁殖をと考えるとと思います。その場合、いづれの方法が未経験者には適しているでしょうか。一概にどれがいいかとお尋ねしても、経験者の方は独自に開発された方法がベストだとお答えになるかと思います。しかしあえてお尋ねすると、どの方法を推奨されるでしょうか。ご教示のほど、よろしくお願い致します。

  • 初心者のレッドビーシュリンプの選び方・買い方

    レッドビーシュリンプの飼育を始めようと水槽を立ち上げ水作りをしております。レッドービーシュリンプの購入・飼育は初めてです。近所にレドービーシュリンプを扱っているショップが少ないので購入する際、どのグレードを選ぶべきか判らないためお尋ねする次第です。 ショップにより、シュリンプのグレード表示が異なるのか初心者用、ローグレード、CあるいはBグレードなどと、色々なグレードがあります。どのグレードがいいでしょうか。器具などは通販で購入した経験があるのですが、生体については通販やオークションで購入した経験はありません。通販で購入するよりも、生体を実際に見て購入する方がいいでしょうか。 以上の初歩的な質問についてご教示・アドバイスをお願い致します。

  • レッドビーシュリンプが死んでしまいました…原因は?

    最近白メダカの水槽にレッドビーシュリンプを二匹入れました 翌日レッドビーの一匹が死んでしまい、その翌日もう一匹が死んでしまいました レッドビーシュリンプは以前から別の水槽で飼育していたので エビたちが弱っていたということは無いと思います(小さい水槽でしたので、大きいメダカの水槽に移しました) 考えられる原因は ・メダカの水質がシュリンプに合わなかった(メダカを入れると水質が悪くなると聞いた) ・水槽の場所が窓際の為、水温の変化があったためか(ヒーター無し) ・メダカとの共存でストレスか フィルターは底面式、砂利はソイルを使用しています 現在メダカは元気です レッドビーシュリンプはメダカとの混泳は向いてないのでしょうか?

    • ベストアンサー