• ベストアンサー

晴れの日ばかりの付き合いしか いけないの・・・

確かに、お互いの年齢や立場、状況などはあると思うのですが 「愛してるよ」「大好きだよ」「結婚しようね」などなど・・・本当に愛されているような言葉を並べる彼。 離れているからたくさんの不安や不満があって、たまに目一杯彼にぶつけてみる。 「どんなにいつも我慢してると思ってるの?」 「愛しているって、じゃあ、これからどうしたいの?」 「結婚って、言う事は私や子供達を守るって事なの?」 そう言う類のメールになるとだんまりを決め込む彼。 なんだか疲れてしまったな・・・。 もう、限界だね、きっと。 都合が悪くなるとだんまりを決め込む男って、男らしくないと思いませんか? それとも、私が過剰なの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21243
noname#21243
回答No.2

男女の将来のことについて、女性が男性に決定的なことを聞くと、男性は弱腰か逃げ腰になる傾向はあると思います。 恋愛では男性に主導権を握らすのが上手くいくコツだという意見もありますから 将来(特に結婚)は、男性から言い出すまで女性は何も言わないほうが良いと思います。 男性から言い出さないうちに、女性からその点でしつこく言われると、男性の闘志が萎えてしまいますから。 ドシっと構えてて、それでも男性が動かない様なら、距離を置いて様子を見てみるのも良いかもしれません

noname#24992
質問者

お礼

ありがとうございました。 男が言い出すと言うのは経済的に余裕が出来た時なんでしょうかねぇ・・・ 実は私は一度婚歴がありますが、 経済的なものは二人で作ればいい、とずっと思っていました。 言うのも言われるのも「タイミング」ってありますよね・・・。 もう!20回も彼に電話してしまった自分がストーカーじみててものすごい自己嫌悪ですう!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ello4089
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

>>「愛してるよ」「大好きだよ」「結婚しようね」などなど・・・本当に愛されているような言葉を並べる彼。 とありますが、これは彼から言われる言葉ですよね?それに対してあなたは >>「どんなにいつも我慢してると思ってるの?」 「愛しているって、じゃあ、これからどうしたいの?」 「結婚って、言う事は私や子供達を守るって事なの?」 と言ってしまうのなら、それは彼も黙ってしまいます。 普段から彼なりの精一杯の愛情表現をしていて、それでもあなたからはそれ以上のことを求められると彼も困ってしまうと思います。 むしろそういうやり取りが頻繁にあり過ぎると彼も疲れてしまうと思います。彼としては『僕はこんなにこんなに愛情表現をしているのに彼女に気持ちが届いてない。どうすればいいんだ?』と思い始めるでしょう。この場合彼は都合が悪くて黙ってるわけではありません。困っているのです。むしろ萎えてるのかもしれません。あなたが少し過剰なのだと思います。 >>離れているからたくさんの不安や不満があって とありますが、それはあなただけではありません。彼も同じ気持ちだと思いますよ。それでもあなたを不安にさせないように『愛してる』など言ってくれてるのだから、とってもあなたのことを気遣ってるのではないでしょうか。 相手から結婚しようなど言ってくれてるのに、「結婚って、言う事は私や子供達を守るって事なの?」と返していると、相手の気持ちも萎えてしまいます。不安になったり不満があるのもわかります。彼の気持ちは彼にしかわかりませんが、あなたはもっと彼を思いやって、ゆとりを持って交際したらどうでしょうか。

noname#24992
質問者

お礼

おはようございます。 そうですね、私が過剰なんでしょうね。 彼とは別れようと思っていますので、次回の恋からは もっと素敵な女性でいようと思います。 やはり、遠距離はしんどいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.3

♀です >なんだか疲れてしまったな・・・ きっと彼もそう感じていると思います だんまりを決め込んでいるのは、答えに詰まった時だけじゃないですよ 例えば、ここまで詰問口調で言われてカチンときて、でもそれをそのまま口に出すととんでもない大げんかに発展しそうだから黙ってる・・・ そんな賢い男性かもしれないです 5年も交際していれば、彼ももしかしたら結婚について真剣に考えていて、なのにそれを言う前に機関銃のように「なんなの?」って連呼されたら、立つ瀬がないでしょうに... >経済的なものは二人で作ればいい、とずっと思っていました これは質問者さんの体験談ですか? こういった話は彼とはしたことは無いんでしょうか 彼が男らしくないのか、質問者さんが過剰なのかと聞かれたら、質問者さんがしつこいですね

noname#24992
質問者

お礼

おはようございます。 >黙っているのは喧嘩にならない為、・・・ そう言う彼ですね。 私がバカでしたね・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

「困り度3」になっていますが、こちらの内容ですとバックボーンが全く不明なので、答えようがないと思います。 「本当に愛されているような」というからには、最初から偽りの愛ということなのでしょうか。 真実の愛でないとわかっているなら、メールの内容などで悩まず、きっぱり別れた方がむしろよろしいのでは。

noname#24992
質問者

お礼

こんばんは。 そうですよね・・・。 5年の交際の中でこの頃になって私が具体的なものを求め初めてしまったので、彼は困惑しているようです。 今夜(あ、20時40分だからもう昨夜かな)に 「私を守る意思があるの?」とメールしたきりナシの礫になってしまって・・・・。 こんな事の繰り返しになっているのです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 多忙な彼とのお付き合いについて

    付き合って半年になる彼がいます。彼は無休で曜日や時間も関係ないので、会える時は手料理を作り、彼を癒してあげたい一心で私なりにやってきたつもりです。 彼もできる限り私に尽くしてくれていました。とても感謝しています。 ここ一ヶ月ほど、特に忙しい日々が続き、彼がストレスを私にぶつけてくることが増えました。「女は口を開けば忙しいことの不満を漏らす」と思い込んでいるのか、私が何かを言う前に「忙しいんだから!」ときつく言われてしまいます。例えば、「これ買いたいって言ってたよね?時間空いたら買いに行こうか?」などと普通の話をしようとするだけで言い終わる前に「だから無理だって!どんだけ忙しいと思ってるんだ!」と言われてしまいます…。 一番大変なのは忙しい彼本人だとわかっているので、今までは我慢してきました。 ですが、毎回こうだとさすがに私もストレスがたまりイライラしてしまいます。私だって彼氏に甘えたりしたい…と本音では思っています。彼に甘えたくてもとにかく疲れているので、ご飯を食べたらすぐに寝てしまいます。自分の話も聞いてもらえません。甘えようとすると、逆に彼がイライラするようです。 そんなことが続き、自分が何をしたら良いのかわからなくなってしまいました。 このご時世、仕事があることは有難いことなので忙しいことは責められません。彼も私も、誰も悪くないと思っています。そう思えば思うほど私もいっぱいいっぱいになってしまい、そんなところに彼から上記のような言葉を受けるので正直気がおかしくなりそうでした。 夜眠れなくなり、胃潰瘍になったりして体重も減り、精神的にも肉体的にも限界でした。このままでは二人の関係がダメになると思い、今とても辛いこと、自分を責めてしまうこと、彼の仕事を応援したいこと、それでも私にも甘えたい時もあること、だからどうしたら良いのかわからなくなっていること、きちんと話し合う時間が欲しいこと、などを伝えました。 会えないことや、寂しいことに不満があるのではなく、そんなことに負けない強い二人になるためにこれから何ができるのか、きちんと話し合って二人で頑張って行きたいと、そう思ってのことでした。彼自身もできるだけ私との時間を持てるよう努力してくれているのもわかっていましたので、それに答えたい気持ちが大きかったです。 どんなに忙しい人であったとしても、一方的に私が我慢しているだけではきっとこの先続かないだろうし、お互いがお互いを補い合う関係でなければならない。私が辛いのだから彼も支えてくれるはず、と思いました。 それに対する彼の答えは「君の言っていることは仕事と私とどっちが大事?ということだ。ワガママはやめてくれ」というものでした。 ショックで言葉を失いました。 彼が大変な時、辛い時、どんな時でも支えてきたつもりです。彼がそれを望んでいましたから。彼もそんな私に「迷惑かけてばかりで申し訳ない。支えてくれて感謝している。」と言ってくれていました。ですが、私が辛くて大変な時には、誰にも支えてもらえないのでしょうか… タイミングも悪かったのだと思います。彼にも余裕が無い時に、私が無理を言ってしまったんだと思います。ですが、私はこういう時どうしたら良いのでしょうか? 全てを彼に合わせ、機嫌の良い時にしか連絡をしてはいけないのでしょうか?辛くて夜も眠れない日、ずっと一人で我慢するべきでしょうか? 彼の言葉を思い出す度に涙が出てしまいます。そう感じさせないように今まで頑張ってきたつもりだったのに、結局「つもり」で終わってしまうのでしょうか… 私が彼にこういうことを言わせてしまったのだと思います。思いたいです。彼の本心ではないと、信じたいです。 ですが、「君にそういうつもりが無くても僕が思った時点でそういうことだ」とも言われました。 キャパシティの狭さ、発想の幼稚さ、本当に悲しくなりました。 やはり、休みも無いほど忙しい人と付き合っていくには、我慢しか無いのでしょうか? こんな発言をする人に、何を説明すれば真意がわかってもらえると思いますか? 思い出しては泣くばかりで、もう何をしたら良いのかわかりません。今はとりあえず、私が彼に「ワガママを言ってすみませんでした」と謝った状態です。 次、いつ会えていつ話し合いの場が設けられるのかもわかりません。 みなさんはどう思われますか?同じような境遇の方、自分自身が忙しくて彼と同じような立場の方、ご意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 彼とお付き合いを続けるか、別れるべきか・・・

    1年半ほどお付き合いを続けている彼との将来について自分では行き詰まってしまい、客観的なご意見を伺いたく質問致します。 彼25歳、私は26歳です。彼は明るく、やや八方美人な面もありますが根は真面目で、リーダーシップを取って物事を進めるのが得意です。 実家は工務店をされていて、長男である彼は将来実家を継ぐために現在は大手ゼネコンに勤務して日々勉強しています。 付き合い始めの頃から彼と私の考え方に溝があるように感じていて、結婚を具体的に考えている彼と結婚に不安のある私が このまま関係を続けていくべきかどうか悩んでいます。(プロポーズはまだですが、来年位には結婚したいと思ってると言っていました) うまい言い方が見つかりませんが、彼は自己実現の為に生きるようなタイプで、家族や恋人と離れていても、いるだけで きつい仕事も頑張れるそうです。また、結婚したら嫌でも毎日一緒なんだから今は我慢してとも言っています。 それは確かにその通りですが、私は恋人とはお互いの予定を尊重した上で可能な限り一緒にいたいと思いますし、 そういう何気ない付き合いの中からお互い伴侶となるかどうかを決めるものだと思っています。しかし彼の仕事は忙しく、 最近では毎日事務所に泊まっていて平日は一切会えません。 しかも、1年半付き合ってきた中でまともなデートをしたのは数えるほどしかありません・・・。 共通の趣味がサーフィンなので日曜はほぼ毎週一緒に海に行きますが、お互いの友人や先輩・後輩も一緒にいるため 二人きりで過ごす時間は少ないです。(往復の車中は二人きりですが、彼はほとんどずっと寝ています。) また、彼は男女問わず人との距離感がとても近く、たまに私が妬いてしまうことがあります。彼の波乗り友達(女)を 面白くからかったり、元彼女のアップの写真を2枚ほど撮っていたり。(元彼女は学生時代の仲良しグループの1人だそうで、 卒業後に付き合ったそうです。元々が仲良しグループなので、別れても普通の友達に戻るだけだと言い、今年の夏休みに彼の実家に 行った時に私も会いました。写真はその時に撮ったみたいです。) これらのことについては「私の感覚からすると少しやり過ぎに感じる事があるから気を付けてほしい」と伝えましたが、 「波乗り友達はいじられキャラだからいじってるだけだし、元彼女は元々友達なんだから。男の友達の写真だって撮るし。 嫌なら気を付けるけど、その程度の事でそんな事言われると(結婚するかどうかの)査定に響くよ」と冗談ですが言われました。 彼にしてみれば、女友達や元彼女と下心なく付き合いをしているからこそ、私が色々言うのが嫌みたいです。 彼の主張や気持ちは理解できますが、もう少し思いやりのある言葉を掛けてほしかったというのが本音です。 (しかも、男友達のアップの写真なんて今まで一度も見たことありません・・・) 打算的かつ偉そうな物言いになってしまいますが、生活をしていくという面で結婚を考えると悪くはない相手なのだと思います。 彼と結婚したらまさに生活の伴侶という感じでお互いに協力して生きていくのだろうなと想像できます。 私には思いつかないような打開策を考えたり、どんなことがあってもものすごく前向きだったりと、私にない部分で 尊敬している面もあります。ただ、上記のようなことがあると、いつか私に我慢の限界が来るのではと不安になります。 私が結婚を焦っていないだけに、ここで結婚しても良いものか?私の性格上、損得抜きに好きと思える相手と結婚したほうが 幸せを感じるのではないか?毎日そんなことを考えてしまいます。結婚を申し出られてNoと答える可能性がゼロではないなら、 早くに別れを告げたほうが彼のお嫁さん探しのためにいいのでは・・・と思うこともあります。 (私と付き合い始める前、彼女をつくることを「お嫁さん探し」と言っていました。) こんな些細なことで不満を言ってはいけないと思う反面、性格や考え方が合わないってこういうことなのかな、と思うこともあります。 今までの恋愛経験が少ないせいか「合わなくて別れる」ってどの程度の事があるとそうなるのかが解りません。 私が不満に思っていること・不安を感じることについて、彼さえ変われば解決するとは思っておらず、私も歩み寄りの姿勢を見せ、 お互いに歩み寄る必要はあると思っています。 些細なことなのに、1人で考えすぎたモヤモヤをそのまま文章にしてしまい解りにくい質問で申し訳ありませんが、 ぜひ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 姑との付き合いに虚しくなる

    何度か質問させて頂いています。 もう、怒りも、悲しみもなく、ただ虚しく感じてしまい、とにかく疲れました。 どんなに尽くしても、許しても、分かり合えないのなら、今までの努力や我慢はなんなのだろうと。 虚しく諦めの境地です。 結婚して16年ですが、ずっとずっと苛められてきて、今は私が立場は逆転していますが、姑が私にしてきたような事は一切しません。むしろ逆に接していますが、まだまだ私に不満があるというか、姑は自分の人生への不満をすべて嫁のせいにしていて。 私の母にごっそり不満をぶちまけたようで、筒抜けなので呆れました。 事実をねじ曲げて解釈しており、なぜ嫁のせいなのか…。 自分の人生は姑が招いたことなのに、人間そこまで堕ちてしまって。どうしてそんな人と一緒に生活せねばならないのかと、ただ虚しいのです。 読んでいただきありがとうございます。

  • やり直す・・・

    私の年齢は20代前半です。 2年付き合った10歳年上の彼がいました。 その彼と少し前に別れました。 理由は、わたしの我慢がもう限界 なってしまったことだったと思います。 彼の発言に傷ついて、私はそれを彼に伝えられなくて、 我慢して・・・ということが繰り返されて、 でも楽しいことも沢山あったのでそういう時は 忘れていられたのですが、最近は彼は仕事が忙しく なかなか会うこともできず、そんな中久々に会った 彼の発言にまた私が傷ついてしまい、勝手に溜め込み 限界になって、別れることになりました。 そしてそんな私に彼が我慢できなくなったということも あるのかもしれません。 彼が結婚を考えていることもあり、お互いもっと 合う人がいるのかも、このまま付き合って もし結婚できなかったら彼の年齢は増すばかりだし、 と不安になってしまったことも 原因としてありました。 別れた後考えると、私が彼に伝えなかったことも問題だったと 分かります。なぜか自分が我慢すればいいんだから と思っていました。 あまり話し合ったりしていなかったなと思います。 そして先日彼からもう一度話し合おうという連絡がきました。 彼とやり直したい気持ちもあるのですが、 もしもう一度やり直して、 うまくいくなら私は結婚したいと思うのですが、 頑張ってやり直してでもまた結局うまくいかなかった 時の彼の年齢を考えると、どうすればよいのかわからなくなります。 乱文で申し訳ないのですが、何でもよいので何かお言葉を頂ければ と思います。宜しくお願いします。

  • 夢を追う彼との付き合いについて

    私は格闘家を目指している年下の彼と付き合って2年になります。 彼は連絡は毎日くれますが会わなくても全然平気なタイプで、見た目はイカついですがとても硬派でシャイ、外では簡単には手も繋ぎたがらないタイプです。笑 それに対して私はできれば週に1度、せめて1ヶ月に1回はどこかへ出かけたいタイプです。 当然彼の試合前は我慢していますが、優先順位が格闘技→友達→私。 友達との旅行は行けるけど、私との旅行はお金がないから行けないと言います。 それでもなんだかんだ言いながら、結局は私との時間も大事にしてくれていたので今まで一緒にいることができました。 しかし最近あまりにも私の優先順位が低いことに対して不満が募っており、 また彼も試合に負け続けていて落ち込むことが多く、こんなことを伝えられました。 「以前にも増して私のことを構う余裕がなくなった。寂しい思いをさせてばかりでごめん。 お前が辛い思いをしてるのは分かるんだけど俺はこれからも変われないと思うんだよね。 それでこの先やっていけるかな・・・?好きだし一緒にいたいけど、お前が辛い思うすると思うと俺も辛い。」と言われ、話し合った結果、しばらく距離を置いてお互いのことをゆっくり考えてみようとなりました。 私達はとても仲良しで、今までケンカはしたことがありません。 どちらかが怒っていれば、どちらかが引いて謝るというようにうまくやってきました。 また、彼とは付き合ってしばらくしてから「3年たってプロになれなかったら諦める」という約束をしました。 その約束は必ず守ると言ってくれています。 ただ日頃から、結婚とか幸せにするなんて言える立場じゃないし、約束は守るけど今は格闘技のことだけに夢中で先のことは考えられない、でも好きだし大事な存在だよとも日頃から言っていました。 私は結婚したいし、子供の父親にするなら彼しかいないと思っています。 当たり前のことですが、一緒にいたいのなら私が我慢するしかないでしょうか。 ちなみにお互い実家で、電車で1時間くらいの距離にいます。 今後について、どなたかアドバイスを下されば嬉しいです。

  • 長い付き合いの彼氏と別れました。

    長い付き合いの彼氏と別れました。 10年来の付き合いの彼と区切りをつけました。 彼とは、過去に一度結婚を考え、話をすすめましたが、お互いに事情が発生し、 一度別れを通り、またお互いが必要と感じ一緒にいました。 しかし、その後は異性としてよりも、一番理解しあえる家族のような関係に 形が変わり、性の営みがないまま数年続きました。 私は、体の関係も大切だけど、心の絆の方を重視していたので、 体の関係のほうは、お互いの努力でどうにかなる、としか思っていませんでしたが、 彼の方は、(見た目や人間の魅力、私への愛は変わらないが) 一度別れた時から性の対象として見なくなってしまった これで結婚していいのかわからない、と言い、しぶしぶ別れることになりました。 正直お互い10年もたちいい年齢になっているので、私も今の別れはかなりしんどいです・・・ 立ち直るにはだいぶ気力がいります。 男性の立場、女性の立場、両方から、アドバイスがいただけたら嬉しいです。

  • 振ったのに付き合いが変わらない男

    20歳女です。 彼氏と色々あって最後は私が相手を傷つける言葉を言ってしまい振られました。 彼氏は付き合い始めのころから気分の上下が大きく、束縛も激しくてかなり私の私生活が圧迫されました。そこで我慢しながらもやってきたのですが、最近別れ話が多くなり、お互い不満がぶつかり合って「あなたのせいで人生が滅茶苦茶になった」と言ってしまったのです。正直、これは紛れのない事実で大学に入ってから私が精神的に病んでいったのも彼の束縛やその他色々に振り回されたからだと思っています。なら別れようということで、別れました。向こうも好きじゃなくなったと言っていました。別れた直後はお互い新しい人生を歩んでいこうとせいせいしていたのですが、いざ数日経つと辛さが勝り、やっぱり好きだったんだなあと後悔していました。 そこでやっぱり一からやり直したい、今のあなたは成長してるし人生を一緒に歩んでいけると言いましたが、あの言葉で傷つき、付き合うのは無理になったと拒まれました。でもしばらく経ってもしかすると後悔して戻ってくるかもと言っていました。 ここまではまだ彼の行動として理解できるのですが…現在、彼は私と付き合ってたときと同じように接するのです。例えば、夜ご飯食べにいく(付き合ってたときに予約してたもの)となると、肩を抱いてきたり可愛いとか言ってきたり、夜いつも一緒に見てたドラマも一緒に見よう、と言ってそのまま見てたら私の膝に寝転がってきたり。それで今日はありがとう、と言って優しく笑うのです。 私たち別れたよね?でもこんなの友達じゃないよね?これなら付き合ってるのと同然では…?振られて辛かったのはなんだったの?って疑問だらけです。私も振られたんだから、彼が自分から戻ってくるまで心を強く持たないと!と思うのですが、やっぱり好きなので流されてしまいます。これだとなんだか都合の良い女みたいで嫌ですが、純粋な笑顔や愛情(?)を見てるとなんとも言えなくなります。 こんな元カレの行動、みなさんどう思われますか? また、私としてはもう一度やり直したいのですが、どうすればよいでしょうか? どんなアドバイスでも真摯に受け止めます。よろしくお願いいたします。

  • 既婚者同士のお付き合いはいけないでしょうか。

    既婚者同士のお付き合いはいけないでしょうか。 40代、既婚、夫と子供の4人暮らしです。 夫にはいろんな面で感謝しています。 しかし、常に自分の世界に入ってしまっていて、話しかけても聞いてなく会話にならず、困ったときにも助けてもらうことも出来ず、寂しい生活を15年近く続けて来ました。 もう限界です。 離婚も考えました。しかし、私の収入では難しいことや、子供がいることで何とか我慢することに決めました。 そんな中、仕事関係の方と話をしている自分が、今唯一自分が輝いていられる時間だとふと気づいてしまったのです。 その方は妻子ある方で、年齢も近く、話が合い、とても楽しくて時間を忘れてしまうこともあります。 これ以上の関係になれば、お互いの家庭が壊れてしまうのが分かっているのですが、この気持ちをおさえることは出来ません。 私は今まで夫に甘えてみたかったし、支えて欲しいと思うことがいっぱいあったのに、1度もかなわぬまま結婚生活を送ってきました。 私を思い切り甘えさせてくれる彼に心を許してはいけないでしょうか。

  • 出会ってすぐお付き合いを申し込のは早いのか悩んでます

    33歳の婚活中男です。先日結婚を意識したお見合いパーティーで20代後半の女性とカップルになりました。私的には直観でこの人と結婚したいと思えました。先日デートしたのですが、結婚前提のお付き合いし早ければ年内にでも一緒になりたいと意思をデートで伝えました。その後、彼女からメールがあり、気持ちに応えられない知り合ったばかりなので、お友達からお願いしますと。もちろん私がおかしいかもしれないけど、半年も付き合えばお互いの事もだいたい分かるし、恋愛して二人の愛を温めて結婚するにも年齢的に時間がかかると思ってたのですが。とりあえず彼女に合わす事にしましたが、またデートするのですが、女性の方に質問ですが、こんな事あって彼女のほうも私と気軽に会えるものなんでしょうか?

  • W不倫しています

    私は30歳の既婚女性です。 彼は私よりかなり年上の既婚です。 付き合って1年位になります。 互いに家庭を壊すつもりはなく、私は特別主人に不満はありません。 私は恋愛ごっこを楽しんでいる感覚…彼は好きだけど、結婚する人ではない。 彼にとっては、都合のいい女、セフレなのかもしれません。 そう、割りきっているはずなのですが。 私は度々、自分の立場を忘れて、 『私を何よりも1番に考えて!!』的な態度や言葉を発してしまいます。 私は何がしたいのでしょう?? 自分がよくわかりません。 分析していただけますか??

OSのアップデートに関する質問
このQ&Aのポイント
  • デスクトップ型PCのNEC VS570SSB-E3でWindows11へのアップデートが可能かどうか知りたい。
  • 質問内容は、デスクトップ型PCのNEC VS570SSB-E3でWindows11のアップデートができるかどうかです。
  • Windows11へのアップデートができるかどうか知りたい。デスクトップ型PCのNEC VS570SSB-E3を使用しています。
回答を見る