• 締切済み

犬のお見合い

n-waveの回答

  • n-wave
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

確かに、今はミックスといわれる雑種がはやっていますがやはり遺伝系の疾患などのこともあるのでできれば考え直されるほうが良いと思いますが、ただ生まれただけすべて一生面倒を見る気であるのであれば、そのときは飼い主さんの判断でしょう。

関連するQ&A

  • 犬の血統を守ることも必要という人について

    姑は血統書付きの柴犬の2歳のメス(仮名花子)を溺愛してまして。花子が病気で死んでも今度はその子供と暮らしたいから花子に避妊手術は6歳になるまでしないとのこと。 (なぜ6歳なの?と聞くとあまり親と年が近いと花子が老衰で死んだ時その子供も老い先が短いから年齢差をおく)・当然散歩もノーリードは絶対しなく室内と庭(当然つないで飼う)で飼われてます。花子に落ち度はないです。・6歳になったら同じ血統書のオス犬とお見合いさせ子供1匹と暮らし残りは無料で柴犬愛好家にあげるとのこと。 でも、当然避妊してないとヒートしたとき品種の違うオス犬が寄ってきます。姑はその中に放し飼いをしている犬がいるのが許せないといってます。・特に姑は雑種犬を差別してるところがありまして、「オス犬を特に雑種のオスを去勢もせずに放し飼いをしてるなんて、公害以外の何者でもない。しかも何故かオスで未去勢で放されてるのは何故か雑種の方に多い。そんな犬は飼い主が悪いんだから、保健所に送っても文句言えない」といい、そういう犬を片っ端から「愛する花子が汚されないため」と捕まえて保健所に送ってます。 私は「やりすぎなのでは」というと姑「花子が訳のわからない雑種の子供を産まされるのは我慢できない。出産はメスにとっては一大事。だからこそ花子には純潔の柴犬を産ませたい。オス犬の飼い主はこの辛さがわからないんだ。オス犬の飼い主だけが去勢もせずに気楽に犬を放して楽するのは許せない」の一点張り。(もちろん去勢をきちんとしてるオス犬の飼い主には何もいいません)・私の意見ですが、確かに姑は悪質なブリーダーでもないし純粋に柴犬が好きで、血統書にしても雑種にしてもオス犬を放して飼う人に責任があるのは姑と同意見です。でも保健所は行き過ぎだと思いますが。そういうオス犬や飼い主に対してどうすればいいのでしょ?

    • ベストアンサー
  • マルチーズの仔犬

    現在我が家にマルチーズのオス10才(10年目)がいます。 この犬の仔犬が欲しくて、お嫁さん探しをしている最中ですが、10才のオス犬では交尾をしても年齢的に難しいと言われました。 確かに人間ならヨボヨボ・では問題ですが、いたって元気でメス犬にも興奮しながら果敢にトライしています。 ・・・実際のところ、オス犬の限界年齢はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愚問?犬のファミリーの大黒柱ってオスメス?

    私の好きな某漫画家さんが、オスとメスで同じ血統書付きの小型犬を飼ってる人がいて、その犬のカップルから仔犬が産まれまして、そのファミリーの漫画を出してるんですが、とてもほほえましくて大好きなんですが、ただ疑問点が?それは題名をオス犬の名前のファミリー(例、オス犬の名前がらっシーだったら らっシーファミリーってな具合に) 出してるんです。 人間だったら、奥さんが働いてるにしろ専業主婦にしろ旦那さんは必ず働いてる(働いてなくとも家の仕事や子供の面倒は見る)だから それでもいいと思うが、犬って、オスは比較的子育てもしないし、エサをメスや仔犬のためにとってくるというとそうでもない? いわば種を植えるだけの存在だと思うんですが、仔犬の面倒をみるのも仔犬を守るのもメスの役目なのに、オスの犬の名前のファミリーで出すのってどうかな?と思うんですが。 なんか何もしてないのにオス犬をたてるのってどうかなと・むしろ人間よりメスが何もかもやってるんだから、メス犬の名前(例えば花子だったら花子ファミリー)で出すべきだと思うのですがどうでしょ。 やはりオスって何もしてなくてもたてるんですか?人間みたいに甲斐性があるわけならわかりますが。 皆さんがそういう本を出すんだったら、オス犬の名前でだすか、メス犬の名前で出すか?どっちにします。私なら上の理由でメス犬の名前で出します。でないと出産子育てで大変な思いをしてるメス犬がなんか可哀想です。 ちなみにその漫画家さんが嫌いになったというとそんなこと全然ないです、ただメスのワンちゃんが可哀想に思えただけです。

    • ベストアンサー
  • 自分だけ愛されたい症候群?

    私はマンションの室内で雑種の中型犬を(オス&メス)2匹飼っています。 今までにも犬を飼った経験は2回あるのですが・・・ どうしたらいいかお力を貸してください。 悩みは後から来たメス犬の事です。 このメス犬は半年位の大きさの時に野良犬だった所を保護しました。 先住犬のオスともとても仲が良く何も問題は無く、人間にも友好的で何の問題も無かったのですが・・・ 2年経って最近「自分だけ愛されたい症候群」なんです。 私は先住犬を餌をやる時などにも必ず優先していますが、 オスを撫でたりしていると、必ず間に割って入る様になりました。 そして甘えるオスに対し唸り怒るのです。 今一オスに対して唸っている事を私が怒っていると理解できないようなのです。 どうしたら、理解させる事ができるのでしょうか? そして公園などでも最初は他の犬に対して怖がっていたのに、 最近自分が強くなったと勘違いしています。 これを止めさせるにはどうしたらいいのでしょうか? 本当は犬同士の事なので犬が家の犬を叱ってくれれば一番効果は高いのですが・・・ オス犬に本気で怒られると3日位元気が無くなりますが、 よっぽどの事が無い限りオス犬はメス犬を叱る事が無いんです。 メス犬の性格なんだとは思うんですが、すぐに調子に乗って困っています。

    • ベストアンサー
  • 犬が可愛い犬を見つけて交尾した

    「犬が可愛い犬を見つけて交尾した。何か問題でも?」 という言葉がありますが、犬ってオス犬のほうが強くて、メス犬に拒否権がない種族なのでしょうか? 鳥とかだとメス側にオスを選択する権利があったりしますが・・・。 犬はオスに交尾されそうになったら、メスはやられてしまうのでしょうか? 動物学に詳しい方ご回答お願いします。

  • 犬は遠くの犬が雌か雄かをどう見分けるのか。

    我が家の愛犬は雄ですが、よその雄犬を見つけると、猛然と吠えまくるのに、雌には尻尾を振って愛想よくします。良く見ると、50m先の距離で、そういう行動を取るのですが、よその犬が雄か、雌かをどうやって見分けているのですか。いくら、犬は鼻がいいと言っても、50m先の犬のフェロモンまでは効きわけられないと思うのですが。

    • ベストアンサー
  • 一時預かりの犬と我が家の犬の事で相談です。

    いつもお世話になっております。 我が家にはダックス2匹(2歳8ヶ月・避妊済メス&1歳11ヶ月・未去勢オス)が居ます。 諸事情で1ヶ月半程ダックス2匹(共に5歳のオス&メスで避妊去勢はしていません)を我が家で預かる事になりました。 預かる5歳のダックス2匹は我が家のメス犬の両親犬でもあり、我が家のオス犬にとっての父犬でもあります。 ただ、1歳のオス犬を2ヶ月でうちに引き取って以来この両親犬と我が家の犬達は会っていないので、両親であるとの認識は無いと思われます。 2歳のメス犬は以前兄弟犬を預かった時もうちの1歳のオスを迎えた時も比較的すんなり馴染んでくれたので特に心配はしていないのですが、1歳のオス犬が馴染んでくれるかが心配ですし、親子とは言え未去勢のオス同士なのでテリトリーで喧嘩等しないかが心配です。 ちなみにオスは見知らぬ犬は苦手(何度か会うと大丈夫なのですが)で甘えん坊のビビリです。 ちなみに5歳の両親犬達は穏やかな性格で日中ほとんど寝て過ごしてるらしいです。沢山のダックスと生活していたので順応性はあると思います。ただ、父犬の方は他犬に対してマウント癖があるように思えるのでそこが一番心配です・・・。 今の所 *私達が目を離す時(留守番等)はケージで完全に隔離する。 *うちで預かって暫くは両親犬にケージ生活をして貰う *我が家の犬達を一番優先する 事は心がけるつもりですが、他迎え入れる時~実際生活する上で気をつける事や心がける事等ありますでしょうか? 最悪、我が家のオス犬がどうしても受け入れなかったり喧嘩勃発するようでしたら空き部屋があるので別室に隔離して生活させる予定です。

    • 締切済み
  • 犬の受精可能期間をおしえてください。

    現在8ヶ月になる大型犬の雑種のメス犬を飼っています。8/1に初めての生理を迎え、約3週間になりますが、ずっと血が出ています。初めての生理では、こんなにも長い期間、血が出るということは珍しくないのでしょうか? うちではオス犬もいるため、メス犬にはオムツをはかせて交配しないように気をつけていますが、「交配可能な時期」には確実に隔離したいので、「交配可能な時期」を教えていただきたくて投稿しました。 また、万が一交配してしまった場合、オス犬の精子はどのくらいの期間生存可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢について

    我が家では雌の豆柴を飼っていて、散歩がてら時々近所の親戚の家にいくのですが、そこには雄の雑種がいます。 うちの子は今シーズン中で、今日そこの家に散歩に行ったら後尾を始めました。 去勢したとは聞いているのですがなんとなく不安ですぐに離れさせましたが、向こうの子は若干勃起していました。 今まで雄犬を飼ったことがないのでわからないのですが、 雄犬は去勢手術をしてあれば後尾していても確実に雌犬は妊娠しないでしょうか? それと、去勢手術をすれば勃起もしないのでしょうか? 万全を期すならば、やはりシーズンが終わるまで遊びにいかない方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の交尾について

    オスの柴犬を飼っていて、友達のメスの柴犬とかけることになっています。メス犬をオス犬の家にあずかって交尾をさせるのですが、いつまであずかるのでしょうか?(1)交尾するまで。(2)交尾して生まれるまで。(3)交尾して生まれて、子犬が少し育つまで。はじめてなのでよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー