• 締切済み

薬剤師の転職:公務員から調剤薬局へ

30歳女性。地方公務員です。 薬剤師ですが薬とは全く関係のない部署で異動は見込めず、何かあれば忙しいのですが、たいていは暇で、時間を持て余す毎日です。 現在、妊娠中で産休中(産前8週間休みがもらえるので、妊娠9ヶ月の間)にでも薬局で研修をさせてもらい、病院薬剤師か調剤薬局へ転職しようかと考えているのですが、どんなものでしょうか? 公務員から調剤薬局への転職についてどう思われますか? またもし妊婦の研修が可能かどうかご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数14

みんなの回答

回答No.7

私は転職しても良いかと思いますよ。というのも、私も同じような経験をしたことがあるのです。同じく薬剤師で薬とは離れた仕事の経験あります。 中には、暇で転職するということは甘いとおっしゃる方もおられるようですね。確かにそれはそうだと思います。甘いのかもしれません。世の中、激務で大変といことはざらにありますし。 でも、暇ということは、とても苦しいですよね。私もそうでした。自分がただの給料泥棒じゃないか?ただ日々を無駄に過ごしているだけなんじゃないか?と苦しみました。 技術系の公務員の方とお察ししますので確かに異動はないですよね。そういった公務員の方の場合、転職をするしか環境を変える手段はないと思います。そして薬剤師の場合、比較的、転職をしやすい環境にあると思います。(これからの薬剤師はどうなるか不透明ですが。) 公務員の福利厚生の良さ、安定性、しかし日々の無味乾燥。転職して、身分はやや不安定になるかもしれないけれども、自分の能力を活かす生き方をすること。どちらが良いのか、一概には言えませんが、行こうと決めた道に行かれるのが良いと思います。 良い転職先を見つけられることを祈っていますよ。

aki972026
質問者

お礼

ありがとうございます。給料泥棒・・・ まさしくそうです。正しくは税金泥棒・・・ でしょうが。してもしなくてもいいようなことを日々繰り返していく毎日にうんざりで、何のために薬剤師になったのかという思いが強くなっていくのです。 この質問をたてさせてもらってる間にもまた新しい薬剤師さんや技師さんが入るとのこと。どうなったらこんな税金の無駄遣いがおさまるのでしょう。どう考えても人が足りないとは思えないのに。 転職を視野にいれつつ情報収集に努めようかと思います。 本当にありがとうございます。

回答No.6

度々失礼いたします。 確かにまず、公務員の服務規程については確認が重要ですよね。 >経験は必要かと思い、まずは研修 研修ですがペーパー薬剤師さんに限らず、 座学の研修ではなく、やはりOJT研修(実務研修)が有効だと思います。 卒業されてから5年も経過していれば、勉強した頃より、新薬および副作用安全性報告の情報、また既存薬の実際の現場での使われ方も違っているのもありますから、その周辺の情報収集も必要になってくるかと思います。 もしかしからご存知かもしれませんが、 下記のHPは薬剤師さんにも定評あるHPなので、ご紹介させていただきます。 おくすり110番・・病院の薬がよくわかる http://www.jah.ne.jp/~kako/index.html

回答No.5

#3です。 失礼の段はお許し下さい。 薬剤師の転職ですが、調剤薬局であれば可能でしょう。 病院薬剤師は扱う薬剤の種類が多いことは言うまでもありませんが、夜勤や緊急時対応もあり、さらに病院内の人間関係などの苦労も結構あるため、難易度は高めです。 調剤薬局であれば、その点のリスクは低いので、十分可能性はあるかもしれません。 薬剤師資格保有者で民間企業勤務の定年後や故郷に戻る方で、 ご自身で薬局を始める方も、ちらほら耳にします。

aki972026
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。学生の頃より病院薬剤師は院外処方のため求人がほとんどないことも承知しており、特にまったく経験のない私には望めないところと思っております。 ただ調剤薬局はまだ求人があり、可能性があるのでは、と思ったのですが、やはり経験は必要かと思い、まずは研修を、と思ったのです。 研修なら服務規程に違反しないかと思ったのですが、甘い考えのようですし、もう少しこの居住地辺りの求人について情報収集をしたうえで考えたいと思います。

回答No.4

公務員から調剤薬局への転職は大いに結構なことと思います。何も気にすることはないと思います。 ただ、公務員言う立場とは関係なく、妊娠中の調剤はあまりお勧めできません。 妊娠中でも、研修は受け入れてくれる薬局はあるとは思います。 処方元にもよりますが、薬剤師としての経験があまりないのでしたら、調剤から入るのではないかと思います。 散剤を捲いたり、錠剤を粉砕したりと薬品を吸入することがありますのでお腹の赤ちゃんのためにもしばらくは調剤室には立たないほうがよいと思います。 マスク等でも完全には防ぐことは難しいですし・・・ 妊娠中は極力リスクをかぶらないようにするのがよいと思います。

aki972026
質問者

お礼

ありがとうございます。 薬品吸入に関してはまったく考えが及んでいませんでした。そうですね、細かい散剤が空気中に飛ぶ可能性は十分ありえますよね。 焦っても仕方ないようにも思えてきたので、おとなしく勉強でもしながら産休を過ごす方向で考えます。

回答No.3

結論から言えばお勧めしません。 現在、私は民間の上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用の面接で、多くの病院薬剤師、調剤薬局の転職希望者に接しています。 特に近年、20代の薬剤師さんの離職率が急増しています。 隣の芝生は青く見えるものです。 それと一言だけあえて言わせてください。 公務員で暇だからという動機は、極めて患者さん達に失礼です。 そんな不謹慎な気持ちで医療に踏み込まないで下さい。

aki972026
質問者

お礼

ありがとうございます。気分を害するような書き方で申し訳ありませんでした。 暇だから公務員をやめたいというわけではありません。 今の仕事もいちおう医療系なので軽々しい気持ちでもないです。 せっかく薬剤師になったのに薬の知識を全く生かせない今の仕事ではやる気がもてないのと、 薬の知識がなくなっていくことに焦りを感じたからです。 今ならまだやり直せるかと思ったのです。 調剤薬局や病院薬剤師がよく見えた、というわけではありません。 お休みの面や上司との関係など多分公務員のほうがいいでしょう。 育休中にでも考えてみます。ありがとうございました。

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.2

考えが甘いですね。公務員のゆったりした仕事に慣れた人が民間の仕事をできるわけがありません。 子供を育てるのなら、公務員を続けた方が良いです。 ご主人が、ある程度子供のおくり迎えに協力してくれるならいいですが。 研修自体無理です。(公務員の副業禁止の観点から。別に妊婦の研修自体は問題ないと思います。) 書いていて貴方の考えの甘さにあほらしくなりました。 どうしても病院薬剤師がやりたいなら別ですが。

aki972026
質問者

お礼

そうですね。暇な部署の公務員がどれほど甘やかされた職業であるかはよくわかっているつもりです。 民間にいっても後悔するかもしれませんね。 ただ、学生時代必死で勉強して、それこそ遊ぶ暇もないくらい研究したのに、薬の知識がなくなっていくことに焦りを感じたのです。 研修は退職してからにします。 ありがとうございました。

  • gsx-r
  • ベストアンサー率37% (107/286)
回答No.1

とりあえず,任命権者(都道府県知事あるいは市町村長)の許可を受けずにそのようなこと(産休中の研修=現職中のバイト)をすると地方公務員法違反になりませんか? また,民間企業よりも公務員の方が産休、育休等取りやすいので、今後のことを考えれば公務員のほうが得ではないでしょうか? 逆の方はたくさん見ましたけど、大抵は忙しすぎて休みも取れないので公務員に転職したと言っていましたよ。 時間が余るようなら各種資格試験でも受けてみてはどうでしょうか。

aki972026
質問者

お礼

ありがとうございます。 資格試験・・・ 薬剤師の免許ですら生かせてないと感じているのに? 資格取ってどう生かせるのでしょうか? ただ持っているだけ? と、こんな考えでは先へ進めないですよね。 研修の件はきちんと退職してからにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院薬剤師と調剤薬局の薬剤師の違い

    私は東京の私大の薬学部に通っていて、4月から4年生になります。私は卒業後は薬剤師として病院か調剤薬局で働きたいと思っているのですが、どちらにするか迷っています。 調剤薬局の人とは何人かとお話ししたことがあるのですが、調剤のほうがやりがいのある仕事ができると言う人が多いです。 病院薬剤師の方とはあまり話したことがないので病院薬剤師からみた、調剤薬局と病院の違いを教えてほしいです。 また、病院薬剤師になるには大学院をでたり、研修生にならなければ、なれないのでしょうか?

  • 薬剤師で調剤薬局未経験ですが転職したいです

    薬学部を卒業してずっと大手ドラッグストアの薬剤師として勤務しています。 入社当時はあまり深く考えず入社したので正直今の業務に不満が出てきています。   良く調べなかった私が悪いのですが、薬剤師としての仕事よりドラッグストアの受注や発注、在庫管理など販売員としての仕事の方が多く、最初は良かったのですが仕事に慣れてきてだんだん不満が出てくるようになってきてしまいました。   大手ドラッグストアなので潰れる心配などは特にありませんが、「私でなくてもいいんじゃない」と思ってしまうことが最近多々あり(もちろん薬剤師でないと就けない業務もありますが)調剤薬局などに転職しようかなと考えています。   勉強したとはいえ業務として調剤は未経験ですし、ブランクもあるのでやっていけるのかと不安を感じています。   そこで転職するにあたり、アドバイスなどを頂けたら嬉しいです。 どうぞご回答よろしくお願い致します。

  • 病院の薬剤師から薬局の薬剤師に転職

    病院で長年調剤に携わってきて、仕事はこの先も続けたいと思っていましたが、残業や土曜出勤が多い職場で子どもとなかなかコミュニケーションをとれない状況を懸念し、転職を考えるようになりました。条件は土日祝休みで、残業がなく18時退社が可能な環境で正社員希望なのですが、病院の薬剤師から薬局の薬剤師に転職とかは簡単にできるものなのですか?薬剤師の転職サイトには簡単にできるとか1週間でできるとかありますが本当なのかなと...薬剤師の方で転職なされた経験のある方おしえてください。

  • 調剤薬局パート薬剤師でも有給休暇はありますか

    現在、門前調剤薬局のパート薬剤師として勤務しております。 勤務体制:週3日、9:00~13:00 悩み: ぎりぎりの人数のローテーションですので、風邪を引いても休むことが出来ない状況です。また、有給休暇もありません。 質問: このように、休みが取れない、有給休暇がない調剤薬局は個人の経営ではほとんどでしょうか。 パート薬剤師に有給休暇のある調剤薬局の方が珍しいのでしょうね。

  • 薬剤師の転職

    はじめまして。 私の弟はドラッグストアの薬剤師をしています。調剤薬局も併設(?)されており、調剤からトイレットペーパーの陳列までいろいろやっているようです。薬剤師は人手不足らしく、いきなり違う店舗に転勤を命じられたり、結婚や出産で休む女性がいると、そのぶん働かなければいかなくて、1ヶ月休みがとれなかったり・・・・など大変そうです。 私としては、せっかく資格があるのだから、せめて週1日は必ず休める職場に転職したらどうかと思うのですが、なかなか踏ん切りがつかないようです。 ドラッグストアの薬剤師ってみんなこうなのでしょうか?病院などへの転職は厳しいのでしょうか?

  • 調剤薬剤師か地方公務員

    調剤薬局で一生働いた時の生涯収入と地方公務員で一生働いた時の生涯収入(退職金含む)はどちらが多いのでしょうか?

  • 薬剤師もしくは調剤薬局に勤務してらっしゃる方、いらっしゃいますか?

    はじめまして。 薬科大4年(女)です。 2つの調剤薬局から就職のお誘いを頂いていて、正直迷っています。 アドバイスいただけると幸いです。 (1)個人経営(一日100~120枚程度)  ・マンツーマンで、前の病院(内科あり)は100床程度。  ・前の病院との交流あり  ・一店舗のみの経営だが、一店舗に薬剤師さんは最低4人は常在している。  ・アットホームな雰囲気  ・新卒を採用するのが今年初めてなのでその点が私は少し不安。その事を伝えると「ベテランの薬剤師ばかりなので、どこに出しても恥ずかしくないような薬剤師にしてみせる自信はあるので心配無用」と言われた。  ・創立3年 (2)県内に10店舗ほど持つ調剤薬局  ・前の病院の診療科目は店舗によりばらばら  ・常在する薬剤師は1~3人  ・他の店舗に応援に行かされることが多々ある  ・独自の新人研修プログラムあり  ・創立15年 このような感じです。 店舗見学に行ったときに(1)の雰囲気がとてもよく、(1)の方に決めかけていたのですが、 個人経営で今まで新卒採用の実績がない事が少し引っかかっています。 新卒で入るにはやはり、新人研修がある大手の調剤薬局に就職した方がよいのでしょうか? 薬剤師になってからの勉強などは本人のやる気があればどうにかなるものなのでしょうか? 上手く伝えられないのですが、アドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。  

  • 調剤薬局で新人薬剤師が1人で勤めることについて。

    転職のために薬剤師免許を取得し、この夏に調剤薬局に正社員で就職しました30歳になる新人薬剤師です。 入社時の話では、ベテラン薬剤師と2人で勤務することになっていましたが、その薬剤師が体調不良を起こし、1人で勤務する時間が多く(多い週では、週3日)、調剤過誤を起こすのではないかというストレスに悩み始めております。 1日あたりの処方箋枚数は、少ない日で60枚、連休明けで100枚弱(平均80枚)と決して少なくありません。まして、今後冬を迎えるに当たり、風邪の患者が増えることを予想すると、1日100枚は覚悟する必要があると思っております。 事務員の方の助け(本当はダメですが)を借りていますので、なんとか持ちこたえていますが、それでもちょっとしたミスが起こっており、謝りに出かけることもたびたびあります。万が一、大きな事故を起こしたらと考えると、つらくなる日もあります。 そこで、新人薬剤師が1人で上記のような条件で仕事をすることは、可能な範囲と考えるべきでしょうか?それとも、普通では考えられないと考えるべきでしょうか? ベテランの調剤薬局薬剤師様のご回答をよろしくお願いします。

  • 薬剤師の企業から薬局又は病院への転職について

    私は私立大学薬学部の三年生です。 就活をしていて疑問に思ったことがあります。 もし新卒で企業(仕事は薬剤の管理などで、調剤はしない)に就職し、何年か働いた後、薬局や病院で働きたいと思った場合、転職することは可能ですか? 新卒でもないのに学校の実習でしか調剤経験をしたことがない人が、薬局や病院で雇われるのは難しいのでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • 調剤薬局から病院への転職

    今年の3月に大学院を卒業し、 4月から調剤薬局で働き始めた薬剤師です。 しかし先日、学部生時代に病院実習を行った病院から、 「新規採用するはずだった人が薬剤師国家試験に失敗してしまったのでぜひ君にうちで働いてほしい」 と言われました。 その病院は結構大きな病院で500床以上はある病院です。 病院に就職したくてもできない人が多い中、 このオファーはとても嬉しかったですし、 調剤薬局では得られない知識や経験をつむチャンスとも考えています。 問題はもちろん急な欠員なため、すぐに働きに来てほしいということです。 今の会社には入社してまだ1週間しか経っていません。 会社からは「すごく期待している」、 勤務先の薬局からは「ここに来てくれてほんとうに助かる」、 といっていただいています。 就職してすぐにやめていいものかという後ろめたさと、 熱心に誘っていただいた社員の方や同僚を裏切ってまでする価値のある転職なのかどうかとても迷っています。 現在の会社もそれなりの規模の会社です。 あまり社会のことをわからないため、 本当にどう決断したら迷っています。 将来は患者さんに信頼される薬剤師を目指し、 どんどん知識や経験をつみたいと考えています。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう