• ベストアンサー

警察の態度にむかつきました!

eri-livの回答

  • eri-liv
  • ベストアンサー率32% (95/288)
回答No.7

何か起こらないと動いてくれない と言うより、何か起こらないと動けないと思います。 警察というのはそういう組織ですから。 交番での対応のしかたに問題有りと感じた場合は、もっと上に訴えた方がよいと思います。 警察署や県警本部です。 ただしそこでも、質問者さんが満足するような対応はしてもらえないかもしれませんが・・・

araarara
質問者

お礼

だんだんと警察とはどういうものか分かってきました。 上に言ったとしても、踊る大捜査線じゃねいですけど、室井さんのような人でないと取り扱ってもらえないですね。と言うか室井さんでも無理ですかね。 事件が起こらなければ、私にはまったく関係の無い組織という事ですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 警察の対応が悪い

    こんばんは。 教えて下さい。 最寄の交番の警察官に、駐車違反の車の事を話しに言ったら、暴言を 吐かれました。 こちらも切れて大喧嘩、取ても許せません。 ちなみに、この警官は若い警官でしたが、その上司も同じような、 態度、さっさと帰ってなどと言われました。 こういうケースは、何処に連絡し怒りをぶつければよいのでしょうか。 茨城の警察は、ずさんで酷いんです。 知っている方、教えて下さい。 どんな、参考意見でも良いんです。

  • 警察の態度って・・・・

    皆様こんばんわ。 前に「たいした怪我ではないけれど」というタイトルで質問させていただいた者です。 先日、市の法律相談へ行き、「警察へ被害届を出しに行かれた方がよい」というアドバイスを頂き、後日警察へ怪我をした彼と一緒に行ってきたのですが。 警官の先入観で調書を作成されていた事がわかりました。 (酔っ払い同士の喧嘩という扱いで、加害者もなぐられたと調書に書かれてあるそうです。) そして、めんどくさいのがありありとみえる態度で 「あんたらの事件の順番でゆうたら、300番目くらいや な」と言われました。 (他の方の質問などを読むかぎりでは、警官の「これから一人ずつ来て貰って、事情を聞いていきます」といわれましたが、ほんとに呼び出しが来るか疑問です。) 結局、お互いに前科がつくという風に言われ、納得いかないまま帰ってきました。 こちらとしては、加害者側から治療代と器物破損代を請求したいだけなのに、「民事訴訟起こすといわれるんなら、どうぞどうぞ、ご自由にやってもらっていいんで」なんて もう少し言い方ないんでしょうか。 上記のような言い方をされると、請求することは間違いとでも言われたような気になりました。 怪我をした彼も、弱気になってます。 どうしていいのかわからなくなってしまいました。 普通、加害者からは、連絡してこないものなんでしょうか? 直接、相手に電話してみようかなとも思うんですけど、何かよいアドバイスがあれば、お願いします。 長々と書いてしまいました。。m(__)m

  • 警察官の生活は・・・

    好きだった人が警察官だったんですが、交番勤務の警官の生活って、どんな感じなのですか?地域性もあると思いますが、都市部の交番だと大変なんでしょうか?夜勤があったり、休日が少なかったりと。 仕事が大変なのは判っていましたが、誤解みたいな、喧嘩みたいな、よく判らないままに話せなくなってしまって。私が悪かったんでしょう・・・。いまだに、忘れられません。本当に辛いです。街で警察官の姿とか、パトカーとか見るたびに、思い出してしまうのです。

  • 現在の警察の不祥事について

    最近警察官の不祥事どころか犯罪事件が目立つように思います。 盗撮・下着ドロ・警官同士の不倫 はまあアホなヤツはどこにでも・・・・としても、 署内での自殺や9/11強盗殺人事件。 これって以前変死を検視の為に出動した警官が その後その家の保険を狙って押し込み強盗したとの事。 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6174208 どうなっとるんや!!!!。へたに警察にも相談できへんで、 一生懸命仕事してる警察には悪いが 警察組織の水面下で大変なモラルの劣化と怠慢・無責任体質が起こっているように感じる。 私一人の思い込みでしょうか。

  • 警察官って忙しいですか?

    交番勤務の方と3か月ほどですが遊んだりしていて彼も私に気持ちがあると伝えてくれたのですが2週間ほど連絡がありません。ラインも既読がつかないままです。前は仕事が終わったら連絡があったのに急に連絡がなくなりました。ネットで警察官の忙しさは調べたりはしたのですが彼は交番勤務なのでお休みはあるはずなのですが…交番勤務でも急な仕事が入ったりするものでしょうか?忙しいのか冷めたからなのか判断がつかないままでずっとモヤモヤしています。諦めた方がいいのでしょうか?こんな事は初めてなのでよく分からないし周りに警察官の知り合いもいないのでご経験のある方のアドバイスが聞きたいです。

  • 警察官の行為によりおびえております。

     先日歩行中、轢かれそうになり、その運転手を交番の警官に訴えました。私とその運転手は別々に事情を聞かれました。交番の入り口で私は事情を聞かれ、氏名、住所等を記入しました。交番の奥で二人の警官(制服一人、私服一人)から事情を聞かれていた運転手は警官とともに、奥から出てきました。しかし、私に事情を聞いていた警官は私の情報が書かれていた紙を表面のままです。したがって、相手は私の情報を全て知り、途中からフルネームで呼ぶ始末。今回のことを許さないから、あとから連絡すると言っています。  その場で、私どもに何事もないようにきちんとした対応を警察にしてくれるよう署長宛の上申書を書かせてもらい、その後、その交番の管轄の警察署の上司の地域課課長とも話をしました。「うちの失態だが、相手は何もしてこないでしょう」と言うばかり。見えない相手でもあり、不安を抱いております。どうしたらよいか識者の方、いいアドバイスをお願いいたします。

  • 傷害事件で警察が対応くれない

    個人の居酒屋で、そこで母と祖母が飲んでいて、そのお店に酔っ払った加害者がきて、店にいた女性客や店員のお尻や胸を触ったりして母も被害にあったりしたんですが、すぐに店の女将が止めにきて、その加害者を追い出そうとしたんですが、暴れ始め女将や店員もかなり殴られ、母が止めに入って、祖母は警察に連絡したんですが、母も祖母も殴られ、特に警察に連絡した祖母はかなりひどくやられ、死ねとか、殺してやると言いながらと倒れている祖母を何度も蹴っ飛ばしているところに、警察が10人到着し6人ぐらいで、加害者を取り押さえ、近くの交番に連れて行きました。 4人の警官で実況見分始め、お客や被害者に状況を聞いてからすぐ引き上げていきました。 加害者は奥さんが身元引き受けできた為、交番に連れて行かれ1時間もしないで釈放されたとの事です。 母は全治3週間の怪我で、祖母の怪我はかなりひどく首からの筋を痛め左腕がしびれている状態で、腰と膝も痛め松葉杖がないと歩くのも困難な状態で、お店の方は全治3週間と全治1週間の怪我でお店も直すのに1週間かかったとのことで、被害届けも出しているんですが、警察は加害者と話ししてと加害者の住所と連絡先と勤務先メモで渡されたが、携帯や勤務先は使われておらず、自宅の番号は留守電のみで連絡すら取れません、こんな状況でも警察は取り合ってくれず、事件から2ヶ月たつんですが、謝罪の連絡などもまったくありません。 弁護士にも相談したんですが、警察の管轄になる為、現状では依頼料が多くかかるだけで、加害者が逮捕されないとたいしたことが出来ないといわれました。警察に動いてもらうことはできないんでしょうか?

  • 警察官 警察署の 心外な態度

    警察にかけ込む要因がおきたので話しを聴いてもらうのに入ればきいてもらうどころかお前が悪いとテーブルを手でたたいた悪党警官を上の人に注意してもらいたいのですが。。 そこの警察署長をやめさせるには警視庁にどのようにいえば良いですか? うそばかりで信じられない横浜市港北ニュータウンの警察なのですが どうしようもない署長と何にもしない凶行犯課の刑事たち 消防署の記録の放火件数も20件以上もおきているのに1件も無いんだよとにげてうそをゆう警察人  警察人が信じられなくなり恐怖を犯人と同じように感じます。 個人でできる事は何がこたえるのですか?

  • 警察官へ聞きたいこと

    私は去年にある犯人を捕らえた後、警察署に行きました。そこで担当してくれた刑事さんが『警察の仕事は楽しいからいいよ』とか魅力を聞かされて憧れるようになりました。お世話になった交番の方(交番相談員)にもっと話を伺いたいと思うのですが、直接交番を訪ねると迷惑でしょうか?

  • 警察署と交番の板ばさみ??

    現在ある事で所轄の警察署に相談しているのですが、 また不振な事が有り110番したところ最寄の交番で話を聞くことに、 すると所轄の警察署の担当から「交番ではなくこちらに相談するように」と言われました。 交番の方は「担当の人に許可とる必要は無い、そんなのいいからにいつでも来なさい」と言ってきました。 正直に言うと警察署の担当の方より交番の警察官の方の方が話しを聞いてくれるし、年齢的にも 私の相談内容に詳しいです。 何かあったときも近いのは圧倒的に交番の方です。 しかしながら警察署の担当の方の言うことを聞かないといざという時心象が悪くなってしまいます。 両方をたてて旨く行く方法はないのでしょうか。

専門家に質問してみよう