• ベストアンサー

あえて商品の不利な点をさらすTVCMは?

osaji-hの回答

  • ベストアンサー
  • osaji-h
  • ベストアンサー率60% (412/683)
回答No.5

現役の広告制作者です。 例に挙げてらっしゃるのはコーミソースのCMですね。 「値段は高いが、い~い味です」、懐かしい~。 商品のマイナス面をアピールしたCMを作るので有名なのが、電通関西支社の堀井グループというチームです。 コピーライターの集まり『TCC』のサイトでちょっと検索してみたら、出るわ出るわ・・・ http://www.tcc.gr.jp/v2/copira/work.php?ID=199119910112 ミスタードーナツ。 これはラジオCMなので、もう読んだとおりです。 自分の会社までけなしている、素晴らしい(笑)CMです。 http://www.tcc.gr.jp/v2/copira/work.php?ID=199219920095 これもミスタードーナツのラジオCM。 商品の存在意義まで台なしです。 http://www.tcc.gr.jp/v2/copira/work.php?ID=199519950086 さらにミスタードーナツ。 これはテレビCMなので、設定を説明しておきます。 所ジョージはじめ数人の販売員が、クリスマスの街をひとりで歩くおじさんにしつこく商品をすすめ、おじさんが「やかましい!」。 じゃあなんでこんな商品作ったんだ?という疑問までわいてきます。 http://www.tcc.gr.jp/v2/copira/work.php?ID=199819980162 キンチョーのテレビCM。 最後のナレーションが素晴らしすぎます。 http://www.tcc.gr.jp/v2/copira/work.php?ID=20040001 同じくキンチョーの有名なテレビCM。 マイナス面のアピールとはちょっと違いますが、商品の特長説明を「つまらん!」と切り捨ててしまうのが面白いところです。 http://www.tcc.gr.jp/v2/copira/work.php?ID=200220020276 さらにキンチョー。 商品ユーザーを「無精」なんて言ってしまってます。 http://www.tcc.gr.jp/v2/copira/work.php?ID=199419940162 ケンミン食品の焼ビーフン。 「毎日食べるとあきる」なんて、商品の根源的なところをけなしちゃってます。 http://www.tcc.gr.jp/v2/copira/work.php?ID=199919990095 味の素のうどんだし『どんでん』。 どこもやりそうでやらなかった、キャンペーンしていないことの告知です。 ちなみに出演者は、元阪神の岡田彰布と、アホの坂田こと坂田利夫です。 http://www.tcc.gr.jp/v2/copira/work.php?ID=199619960313 富士通のパソコンのキャンペーンCM。 「パソコンが何の役に立つのか」と、これまた根源的な疑問を投げかけてくれてます。 http://www.tcc.gr.jp/v2/copira/work.php?ID=199619960523 高知競輪のCM。 ふつうは「当たる」「儲かる」をアピールするはずが、逆に「外れる」ことを訴えちゃってます。 なお「ごめんなさいねー」と歌ってるのは本物の有名競輪選手数人で、妙な振り付けと歌の下手さが脱力感を誘います。

kamokanno
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多くの事例をリンクつきでお答えいただき感謝です。 キンチョーはご回答の作品以外にも「おいおい、そこまでやっていいのかよ?」と突っ込みたくなるCM多いですよね、ホントに(笑)

関連するQ&A

  • 結婚相談所のTVCMは禁止されている?

    結婚絡みなのでこちらで質問させて頂きます。 ネットでは結婚相談所(O-NETなど)の広告をよく目にしますが、TVでのコマーシャルで見たことがありません。 噂では結婚雑誌のゼクシーが、確かお見合いの特集を組みその内容をTVCMで流したら、そのCM放送が止められた、と聞いたことがあります。 テレビCMで、結婚相談所やお見合いを勧めるような放送はできないのでしょうか。できないのなら、なぜ放送できないのかがわかるようなHPなどはありますか?それともただ、たまたまCMがないだけでしょうか。 自分でも検索してみたのですが、うまく探すことが出来ませんでした。放送 倫理 などで調べてみたのですが・・。どなたか内情?に詳しい方はいらっしゃいませんか? 申し訳ありませんが、意見ではなく客観的な事実を知りたいのでよろしくお願いいたします。

  • ジェンダーとTVCMというテーマの卒業論文について

    ジェンダーとテレビコマーシャルについて卒業論文で書いています。提出まで2ヶ月を切っているので焦っています。 幾つかTVCMをピックアップし、そこから年代をおって見ていこうと思っていました。しかし著作権などの関係上、放送された歴代全てのCMを見つけることが出来ませんでした。また会社に問い合わせても、当然ながら難しいですという回答を頂き、行き詰まっています。 教授にも聞いたところ、知らない。自分で考えれば?貴方が悪いんでしょ。という態度というか…。確かにそうなのですが…。 打開策の一つとして歴代の記録が残っている雑誌に着目したいと考えています。が、どのような雑誌、どのような広告に注目していけばいいのかもまだ不明確な状態です。 またもう一つとしては、歴代放送されたものが残っているTVCMを探すか、です。 どちらの案もなんだか不安だし、甘い所があると思っていますが、その中でも意見などを頂きたく投稿しました。よろしくお願いします。

  • 地方局でのCM依頼

    現在、会社で調査を依頼されているのですが、とっかかりが解らないので、質問させてください。 1.業種は飲食業で、地方に数件の店舗を持っている。 2.店舗のある地元局にTVCMを出したいが、スポットCMでよい。 3.CM放送枠の交渉を立場的にTV局に近い立場で行いたい。 4.できるならば、広告代理業として、TV局との交渉力を持ちたい。 単純に、既存の広告代理店に持ち込めば何の問題もないのですが、上司の考えとしては、4の意向が強いようです。 ポイントとしては、どんな会社でもTVCMの広告代理業として活動できるのか? その場合、TV局に直接なのか、広告業の組合のような組織があって、そこを通すのか? とにかく、なにを手がかりにすればいいのか解らないので、TV局や広告代理店の方のお考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • アメリカの広告市場について

    アメリカの広告市場について教えてください。 具体的には、(1)広告市場の規模(金額ベース) (2)媒体別の規模(金額ベース) →TV・ラジオ・新聞・雑誌・インターネット等です。 (1)と(2)の年ごとの推移がわかると助かります。 いくら検索しても行き当たらなかったため もしご存知の方がいらっしゃいましたら、そのソースも含めて 教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします

  • 心に残った広告

    最近のものの中で印象に残ったり気になったりしている広告を教えてください。面白かったものでもいいです。 TV、ラジオ、雑誌、ポスター、ネットなんでもかまいません。

  • 蛯原友里さんの向き

    最近「エビちゃん」こと蛯原友里さんが大人気ですね。 特に僕の場合は、TVCMでよく見かけます。 そこで疑問に思ったのですが、僕が見ているTVCMの場合、 必ず彼女の向きが右頬を前に向けた角度で映っているのです。 その角度で首を少し傾けているのが彼女の定番の、というかお決まりのポーズのように思います。 本当にどれを見ても同じです。 よく女優さんなどはお気に入りの角度があって、写真などは必ずその角度で、 なんて話も聞きますが、彼女の場合も同じような感じなのでしょうか? 僕は30代のおっさんなので当然CanCamなどは見ないので、 彼女はCMや雑誌の中吊り広告でしか見ていません。 彼女が載っている雑誌もそうなのでしょうか? エビちゃんフリークの方、よろしくお願いいたします。

  • CDを買うとき

    CDを買うとき、どうやってそのCDが発売されていることを知りますか?その手段を教えてください! 例)TVのCM、音楽雑誌、ラジオ・・・

  • くるりの「青い空」ってなんかのCMの曲?

    最近くるりのベストアルバムを買ってよく聞いています。 自分はくるりを「ばらの花」以降しか知らないのですが、「青い空」という曲のサビの部分(『♪こんなぁことはぁ~・・・頭は真っ白にぃ~』までの部分)を何度となく聞いた覚えがあり、しかしこれがくるりの曲だという認識は持っていませんでした。 おそらくTVのCMや、番組のエンディングテーマ等で聴いたのではないかと思うのですが(当方ラジオは聴かないので)、何のCMだったかサッパリ見当がつかず、気になってしょうがないのでコチラで質問させていただいております。 もしかしてシングル自体のCMだったのでしょうか??? 当時「青い空」の宣伝がよくTVCMで流れていた、等の情報でも構いません。 何か知ってる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 広告代理店で営業をしています。今年3月にに入ったばかりです。

    広告代理店で営業をしています。今年3月にに入ったばかりです。 商材は、テレビCM、インフォマーシャル、 ラジオCM、イベント、新聞広告、雑誌広告、ホームページなど総合広告代理店なので すべて扱っています。 新規企業に対してテレアポをしていますが、 個人向けの商売をしている企業に電話すると、10%くらいの確率で アポがとれますが、法人向けの商売をしている企業に電話すると、 ほとんどアポがとれません。 法人向けの商売をしている企業からよく言われるのは、 「うちはBtoBだからテレビCMとか関係ない」 こんな感じです。 法人向けの商売をしている企業には、何を売ったらいいでしょうか? また、何か良い切り口があれば教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 映画の興行収入をあげる戦略について

    よく映画を売るために色々な戦略がとられていると聞きます。 その1例が「試写会」などですが、それ以外にどんな戦略があるか 知りたいです。何個かあげて教えていただけるとありがたいです。 自分で考えてみたのは 映画館の予告編 テレビCM 新聞広告 ネットの広告ビジネス 雑誌社やラジオ局 フリーペーパー キャンペーン 再放送や解説番組 などですが、ほかにあったら教えてください♪