• ベストアンサー

築30年を超える中古マンション購入

sakuma1026の回答

回答No.7

どっちが得なのでしょうか? は、とても難しいのですが 法定耐久年数はRCの場合47年です ご自分が暮らすのに居住環境はよさそうですか 専有部は、お金をて修繕すれば新品同様になりますよ また、自分で住まなくても将来賃貸することも可能ですよ もう少し教えてください専有部の面積は? 近くに同じような条件の賃貸物件があればいくら位 の家賃ですか? 簡単な計算損益式があるので、お教えします。

yama2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。購入の目的は資産の運用には無いのですが、中古マンションについてはもう少し慎重に考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 中古マンションの積み立て金

    中古マンションの購入を考えているものです。 築9年の物件が1100万くらいで出てました。 一つ気になるのが修繕積立金が16000円くらいします。 ちょっと高すぎのように思えて。 積立金はマンションに不可欠のものと思いますが、総戸数78件です。 高いような気が。 築年数9年で1100万はお買い得な気がしてなりませんが、修繕積立金はローンが終わっても払っていくもですし、値も上がっていくものと思います。 どのくらいの幅であがっていくものなのでしょうか?

  • 築22年中古マンションのチェックポイントを教えてください。

    中古マンションの購入を検討しています。週末に内覧に行きます。 少しはネットで勉強しましたが、素人で築年数の古い物件のため不安が多いです。 物件のチェックポイントを教えてください。現状は空きなので念入りに確認できると思います。 築22年 構造RC 総戸数97戸 地上7階建て2階部分 方位 南西  現状 空き 管理費\11,400 修繕積立金\8,500 立地条件は内覧前に現地を確認。駅からの交通手段、近隣の商業施設等は 一応確認済み。 購入後、内装リフォーム予定。 以下の情報は未入手のため、内覧時に不動産業者に確認を依頼してみます。 他にも確認事項があれば教えてください。 *修繕工事の予定及び過去の修繕内容(いつどこを行ったか?) *修繕積立金の残額、管理費修繕積立金の値上げ予定 *売主の管理費及び修繕積立金の滞納

  • 築年数30年中古マンション購入相談

    こんにちは。現在30代主人と二人暮らしで、中古マンションの購入を考えています。ルーフバルコニーと広い間取りが絶対条件なのですが、最近結構気に入った物件があり迷っていますが、年数が30年で管理は自己管理のため、管理会社ははいっていません。戸数が少ないため、管理費と修繕積み立て金あわせて月6万円とかなり高いと思うのですが、やはり自己管理のためか通路などは特に古さが目につきます。立地も神楽坂から数分、広さは100平米近く、南向き、部屋自体はかなりリフォームされているので状態はいいのですが、元々中古マンション希望でしたが、この管理費と管理状態が気になります。このようなマンションは買いでしょうか? どうかご意見お聞かせください。

  • 築28年中古マンション購入するか…

    私は専業主婦。 夫が40歳です。 子供は3歳、1歳。 今の賃貸マンションが子供連れには住みにくく、夫の歳もあるし中古マンション購入を考え、探しました。 価格的にも雰囲気も希望通りのマンションが やっと見つかりました。 築28年の大規模マンション。 管理組合は しっかりしているみたいで、こまめに修繕され、古さを感じない、どっしりした鉄骨鉄筋マンション。管理人も常駐。 マンションの貯蓄が1億円 小さな子供がいる若い家族も たくさん住んでるようです(親から受け継いだのかな) 総戸数も多いし駐車場の収入もあるみたいで、そのため管理費積立金も安く、価格的にはバッチリですが 築28年っていう事で迷います。 将来 建替えになったら、どうなるのか? 建替えにならなくても古いマンションで売る事もできなくなり、負担になるんじゃないか? ローンをやっと払い終えた頃には、築50年以上になる。 買う価値あるのか? 月々考えると家賃より安く買えるから、とりあえず買ってしまいたいけど 買う事で老後に困る事になるなら止めようか? 高いけど気楽に賃貸暮らしが いいのかな… 皆さんなら このマンション買いますか? 今 これ以上の価格の物件は買えません

  • 築24年ワンルームマンションの購入

    現在、賃貸ワンルームマンションに住んでいます。 家賃は9万円(管理費16000円込み)で、 交通の便が良く、建物は丈夫で静かでなので、 とても気に入ってます。 大規模な戸数なので、別の部屋でもいいから購入 したらどうかと考えています。 その為なら月10万円程度は支払っていけます。 新宿駅徒歩6分、築年数24年、22平米、8/14階 チラシによると販売価格は1400万円くらいです。 結婚とかして住まなくなれば売ればいいし。 結局は築24年のワンルームマンション購入の相談という ことになるのでしょうか。 ほかになにか気をつけなければならないことがあれば アドバイスをお願いします。

  • 中古マンション購入について

    中古マンションの購入を考えています。 今、2つのマンションで悩んでいるので、アドバイスいただけたらと思います。 ・33歳・既婚・子供なし。 ・年収400万(税込)。(妻含めて700万) ・予算(頭金・リフォーム代・手数料など)500万。 1つ目のマンションは、 ・価格 (1980万) ・広さ (75.40m2) ・築年月('96/08) ・管理費(9,800円) ・修繕費(8,400円) ・居住中 2つ目のマンションは、 ・価格 (2380万) ・広さ (97.03m2) ・築年月('90/04) ・管理費(13,200円) ・修繕費(14,750円) ・空家(リフォーム済) 1つ目はまだ居住中で、購入後リフォーム代がかかりそうです。 2つ目は空家で、不動産屋さんの持ち物らしく、『仲介手数料』が掛からないようです。 私たちの希望で、購入後にあまりお金に追われたくないと言うのがあります。(できれば私だけの給料で支払っていきたいと思ってます) だったら『1にすればいいじゃん!』と思われると思いますが、2の物件の広さに惹かれています。 ただ、管理費と修繕積立金の金額が高いのが気になります。 私の条件で、2の物件は高望みしすぎなのでしょうか?。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 中古マンション購入を考えています

    手取りで彼22万、私16万(多少の前後はありますが) お互いボーナスはないです。 生活に無理のないように、1000~1500万円くらいで中古マンションの購入を考えています。 気になる物件があり悩んでいるので質問させていただきました。 1、1階 3LDK 築30年 1080万 管理費3700円 修繕積立金7600円 駐車場19000円 駅徒歩3分 実家が8階にあります 2、3階 3LDK 築16年 1580万 管理費5700円 修繕積立金9200円 駐車場20000円 駅徒歩1分 実家より2駅程度離れています これからのことを踏まえると実家が近くのほうがいいかな、と考えています。 マンションの寿命が手入れが行き届いているマンションでも50年といわれていますので1の物件は心配です・・・。 みなさんでしたらどうされますか??

  • 築35年の中古マンションについて

    質問させていただきます。 当方今回中古マンションを検討していまして、 よさそうなマンションがあり入ってみて 廊下、階段、エレベーターなど見てみました。 作り自体は古いですが、築30年とは思えないくらい管理がいきとどいていてドアの外にものひとつおいていない感じでした。 また廊下やエレベーターも最近施工したような感じでとてもきれいでごみひとつ落ちていない状態でした。 一度不動産屋の方にも配管、水道管、エレベーターの交換など修繕時期を聞いてみたいと思います。 中を見てみないとわからないですが、これだけきれいな感じのマンションでも築35年はやめておいたほうがよいでしょうか? ちなみに詳しい詳細を申し上げますと、 鉄筋コンクリート造11階建て 1974年8月建築 3LDK 管理費11800円修繕費10690円 管理人常駐、防犯カメラもありました。 設備:電気、都市ガス、エレベーター 総戸数158戸 9階部分が開いているそうです。 南向き このような感じです。 駅からも徒歩5分ほどで今すんでいる場所からもとても近く立地もよいですし、便利な土地です。 50年先を考えますとこれからこのマンションがスラム化することはありえないんじゃないかと思うほどです。 こんな感じでけっこう気に入ってしまっているのですが、 結論として築35年で改善補修工事などきっちりしていても 購入を見送ったほうが良いでしょうか? 修繕費や管理費などけっこう割高なので、いいんじゃないかなと思っております。 ご返答宜しくお願い致します。

  • 築年数40年の中古マンションを購入考えています

    築年数40年位の中古マンションなら購入可能だと考えています 都市から少し離れますが 40年経ったマンションはどんな感じですか? 購入した場合何年位住めるのかも知りません 建て替えることが有るのかも知りません アドバイスください

  • 中古マンションの築年数

    中古マンションの購入を考えておりますが、築年数についての、比較方法が分かりません。 具体的に築10年と20年では、さほど価格の違いが無い物件が多数あります。 「マンションは管理で買う」と言われますし、条件面の良しあしで、10年ぐらいであればなんとでもなるのでしょうか? と質問させて頂くのは、転売を視野に入れた、中古マンション購入を検討しているからです。 実際には、築10-20年ぐらいであれば、あまり問題ないのでしょうか? また、そうであれば、築年数以上にどの様な条件に着目すれば、転売し易いのでしょうか? お手数ですが、お教え下さい。