• 締切済み

マザーボードのRAIDについて

gigabyte社製のマザーボードの機能のRAIDはサーバには向かないと聞いたのですが、そうなのでしょうか? そもそもLinuxに対応してるのでしょうか? 現在、購入を検討しています。

みんなの回答

noname#89477
noname#89477
回答No.1

Linuxの場合、RAID用ドライバが供給されていないため大抵はソフトウェアRAIDで実現します。 よってLinuxをインストールできるハード構成であればどのマザーボードでも同じハズです。

関連するQ&A

  • RAIDについて

    GIGABYTE社製のマザーボードにあるRAIDはソフトウェアRAIDになるのでしょうか?もしくはハードウェアRAIDになるのでしょうか? また、BIGABYTE社製のマザーボードにLinuxを乗せた場合、RAIDは機能するのでしょうか?

  • マザーボードオンボードのRAIDの使い方

    最近のマザーボードには結構RAID対応のものが多いと思うのですが、これはハードウェアRAIDなのでしょうか。起動時にRAID BIOSらしい画面が出ないため、全くわかりません。オンボードのRAID機能を活用した記事が載っているページなどを教えていただければ幸いです。

  • マザーボードのRAID機能??について

    先日自作をしてみました。まぁ勉強もかねてと言ったところです。 って言ってもパーツはショップの店員さんにいろいろ選んでもらって…。と言った感じなんですけど。。 その際に買ったのがGA-7VAXP ULTRAっていうマザーボードです。 これにRAID機能とやらがついているようなのですがこれは一体…といった感じです。なにぶんまだ初心者なもので。。 IDEのコネクタがマザーボード上に4個ついています。 普通は2個ですよね?? これはHDD等を4個以上つけられると言うことを意味しているのでしょうか? そこらへんよくわからないです。。どうせなら機能を使いこなしたいのでどなたか教えていただきたいです

  • GIGABYTEマザーボードについて

    先月GIGABYTEのマザーボード8IHXPを購入しました。 RAID機能があるのでATA133(Maxter製80GB)のみをIDE3,4に接続して,RAID0にして起動したところ,HDDをうまく認識してくれませんでした。 BIOSの設定と,RAIDのBIOSの設定では,ちゃんと160GBのHDDとして認識しているのですが,FDISKをかけようとしたところ,1ドライブ構成にならなければいけないのにもかかわらず,2ドライブ構成になっていて,しかもドライブ1は500MBくらいのドライブとして認識されてしまっています。 アクセスもできず,OS(Win Me)もインストールできません。 サポートデスクに電話したところ,流体軸受けのHDDは使用できないようになってます,と言われてしまい訳がわかりません。 もし,流体軸受けのHDDが使えないのなら,購入前に解かるように注意書きなりなんなりがないといけないと思うのですが,そういったものは一切ありませんでした。 ATA133RAIDが使えると書いてあるのに,それに対応したディスクが使えないと言うのはおかしいと思うのですが,皆さんはこのような事態になっていませんか? ちなみに,サポートディスクに連絡して,代替製品を送るのでそちらで試してくださいと言われているのですが,3週間経っても送ってきません! その間,6~7回電話を入れているのですが,今日送ります!先週送ったのですが・・。と言ったような対応で,もう信用ができなくなっています。 同じような事象になっている人は,情報おまちしております。

  • マザーボードについて

    現在、初自作をしようと検討しております。 そこで、マザーボードのメーカーについてですが、現在購入検討しているのが、GIGABYTEのGA-EP45-UD3Pです。しかし、ASUSのマザーボード(P5Q-Eなど)も定評があるとのことで迷っています。 特にBIOSの設定においては、どちらの方が初心者に扱いやすいでしょうか? お勧めがありましたら、ご教授下さい。 マザーボード予算は、1万8000円以内くらいと考えております。 他のパーツは、 CPU:E8500 メモリ:Pulser DCDDR2-4GB-800 グラボ:N285GTX-T2D1G-OC 電源:M12SS-700HM ケース:Twelve Hundred HDD:WD5000AAKS 光学ドライブ:S-ATA接続のバルク品 有線で接続出来ないため、USBの無線LANをしようします。 用途は、主にゲームなどで後々地デジ対応にしたいと考えてます。 ご経験者の方などのアドバイスを頂けたら幸いです。お願いします。

  • フェイクRAIDとソフトウェアRAIDの違い

    Linuxで録画&ファイルサーバを構築しようとしています。 堅牢性を高めるためにRAID1でデータは保存しようと考えているのですが、 サーバやらRAIDに関して素人であり、フェイクRAIDとソフトウェアRAIDのどちらを構築すべきか迷っています。 フェイクRAIDとソフトウェアRAIDでは使用する上でどのような違いがあるのでしょうか。 ※フェイクRAIDとは動作の一部をBIOSで行い、対応マザーボードが必要となるRAIDであり、 ソフトウェアRAIDはOSですべて行うRAID、という認識です。 また、ハードウェアRAIDはコストが高いことから考えていません。 速度はソフトウェアRAIDの方が速いと聞いていますので、それ以外で使用する上で違いがあればご教示願います。

  • Linux + RAIDを行いたい

    システム管理初心者です。 今回、Linuxでサーバーをたてることになりました。 Vine Linux 3.1CRなのですが、ここに様々なシステムが入り、耐久性を高めるために、RAIDを組むことになりました。 ですが、私はRAIDという言葉を知ってはいるのですが、実際に組んだことはありません。 実際にRAIDを組む、というのはどのようにすればよいのでしょうか? また、VineLinuxはRAIDに対応しているのでしょうか?

  • このマザーボードでRAID5は構築可能?

    下記のマザーボードを購入予定で、RAID5を構築しようと思うのですが気になる点があります。 http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=X79%20Extreme9&cat=Specifications 上記のURLのマザーボードの製品の規格のSATA3という項目で「Intel® X79」はRAID 0, RAID 1, RAID 5, RAID 10をサポートしているそうなのですが、下の行の「Marvell SE9220」はRAID 0およびRAID 1をサポートと書いてあるのですが、これは「Intel® X79」がサポートしているポートにHDDを接続しないとRAID5を構築する際、認識されないのでしょうか? そのような場合、RAID5をサポートしているポートは「2 x SATA3 6.0 Gb/s コネクタ」、「4 x SATA2 3.0 Gb/s コネクタ」の合計6個だけになるということで良いのでしょうか? 簡単に質問をまとめると、このマザーボードでRAID5は構築可能ですか?可能な場合最大何台まで接続可能ですか?ということです。 よろしくお願いいたします。

  • マザーボードの機能

    マザーボード機能にはどんなものがあるのでしょうか? RAIDやLAN内蔵、オンボードオーディオやグラフィックなどがありますがほかにはどのようなものがあるのでしょうか?OCメモリも、機能の一つみたいですね。

  • RAID0やRAID5の環境の復旧について

    ファイルサーバーとして使っているPCが壊れて起動しなくなりました。 そこでPCを新調しようと思ったのですが、現在、FastTrak SX4000Lite を使ってRAID5を構築しています。 これは別のマシンに、SX4000Liteのボードを移し替えるだけで、HDDの中身は読めるものなんでしょうか? また、マザーボードのRAID0の機能も使っています。 これも、別のマザーボードに繋ぎ変えて、そのまま読めるものなんでしょうか?