• 締切済み

フェイクRAIDとソフトウェアRAIDの違い

Linuxで録画&ファイルサーバを構築しようとしています。 堅牢性を高めるためにRAID1でデータは保存しようと考えているのですが、 サーバやらRAIDに関して素人であり、フェイクRAIDとソフトウェアRAIDのどちらを構築すべきか迷っています。 フェイクRAIDとソフトウェアRAIDでは使用する上でどのような違いがあるのでしょうか。 ※フェイクRAIDとは動作の一部をBIOSで行い、対応マザーボードが必要となるRAIDであり、 ソフトウェアRAIDはOSですべて行うRAID、という認識です。 また、ハードウェアRAIDはコストが高いことから考えていません。 速度はソフトウェアRAIDの方が速いと聞いていますので、それ以外で使用する上で違いがあればご教示願います。

みんなの回答

  • manjorin
  • ベストアンサー率42% (79/185)
回答No.2

adaptecはHostRAIDっていうし、言い方はメーカーによって違うみたいですけどね。 http://www.jetway.com.tw/jw/ipcboard_view.asp?productid=822&proname=NF81-T56N-LF そもそもこれSATAにLinux用の別コントローラ載ってないですよね? だからこれはOSのソフトウェアRAIDしかできないと思う。 別コントローラが載ってるのはLinuxのインストールをサポートしたサーバマザーのみです。 こういうのとか http://www.supermicro.com/products/motherboard/Xeon3000/3210/X7SBA.cfm こういうの http://www.intel.com/products/server/motherboards/S1200BT/S1200BT-overview.htm これはESRTのドライバが提供され、RAID Web Consoleで管理します。 http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=19992&ProdId=3326&lang=eng&OSVersion=Red%20Hat%20Linux*&DownloadType=Drivers readmeをみてわかるとおり、中身はmegasrなので、Megaraid Storage Managerをインストールしても使えます。

printempsk
質問者

補足

そうでしたか…。どおりでマザーボードのマニュアルに何も載っていないわけですね。NF81-T56N-LFにはRAID対応という記述があり、廉価版のNC85-E350-LFには特に何も書いていなかったのでNF81-T56N-LFはフェイクRAIDできるのかと思っていたのです。この違いはなんなんでしょうか。OSによるソフトウェアRAIDはマザーボードが対応していないとできないとか、そういったことはないですよね。 supermicroはICH9Rというコントローラですね。サーバ用ということで価格が高い…。もっと手軽に導入できると思っていたのですが、再考する必要がありそうです。

  • manjorin
  • ベストアンサー率42% (79/185)
回答No.1

ASUSのマザーやNEC,DELL等の低価格サーバに搭載されるmegasr, supermicroのadaptahci,intelのEmbeded Server RAID TechnologyなどfakeRAIDと呼ばれるものには色々種類があります。 これらに共通の利点としては、ハードウェアのRAIDカードを使ったときのように、わかりやすいGUIの専用管理ツールによるディスク状態の監視が出来ることがあげられます。 サーバー用途で、サーバールームやデータセンターなどでの運用を念頭に入れてあるので、 アレイが壊れたときのメールアラートは標準として、アラームが鳴ったり、対応エンクロージャで不具合ドライブのfailLEDを光らせるものもあります。 また、いちいち個別のサーバーへログインせずとも、別のPCに管理ツールをインストールしておけば、同じネットワーク内の全てのRAIDアレイの状況を把握できます。 ただ、カーネルにソフトウェアRAIDドライバがマージされていないので、インストール時に別途RAIDドライバを必要としますが、RHELやSuSEなどのシェアの大きいディストリビューション用しか公開していません。当然、使いたいOS用にドライバが公開されていなければインストールできません。 そして、運用中のカーネルアップデートに伴って、アップデート先の新カーネル用にRAIDドライバを作成する必要があります。 新しいカーネルでドライバが古いまま起動するとOS上でRAIDアレイが解除され、カーネルパニックで全く起動しないか、ディスクが同期されずそれぞれ1台ずつで認識します。 OSによるソフトウェアRAIDの場合は、どんなチップセットでも関係なく構築できますが、管理ツールがないので、ディスクの状況は自分でsyslogを確認して初めて知ることが出来ます。 そして、障害時もターミナルからコマンドを使って手動復旧させなければならず、初心者にはかなり敷居が高いです。 なんか難しそうだ、と思ったならばAdaptecのASR2405やLSIのSAS9211-4iといった安価なハードウェアRAIDカードを導入するほうがいいです。 メジャーチップのためカーネルにドライバがマージされており、アップデートした新しいカーネルでもそのままRAIDを認識するので、fakeRAIDの欠点をなくした形になります。 RAIDカードが壊れても、同じものか上位機種を購入すれば、そのまま使えることが多いです。 安く抑えてカーネルアップデートが出来なかったり、RAIDの状況がわからないといった運用不安を抱えるか、2万円程度の出費で快適に使うかの2択です。 もしくは、supermicroやASUSから出ている、LSIのSASコントローラを搭載したサーバーマザーを購入すれば、RAIDカードを別途買うより若干安いです。

printempsk
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 違いはHDD故障時の検出と復旧方法ということですね。ソフトウェアRAIDで復旧させるのは調べて仮にできたとしても、いちいちコマンド入力しないと故障かどうか判断できないというのは手間ですね。しかし、+2万円というのはちょっと高いので、できればそれはなしで考えたいです…。 追加で質問させてください。 ソフトウェアRAIDについて、HDD故障時の検出と復旧方法は検索すれば出てきます。例えば以下のサイトなどです。 http://www.linuxmania.jp/soft_raid_recovery.html しかし、フェイクRAIDについてはあまり情報がないように思います。(そもそもフェイクRAIDという名前が一般的ではない?)フェイクRAIDについて、故障検出や復旧方法などを調べたい場合はどのあたりを調べればよいでしょうか。例えば使用を考えているのは新製品のNF81-T56N-LFなどです。

関連するQ&A

  • ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDの違いとは?

    自主勉強を行っているところですが、 ソフトウェアRAID・・OSでRAIDを管理する ハードウェアRAID・・ハードでRAIDを管理する という認識しかないのですが たとえばRAIDを組むときにどういう方法の違いがあるのか、何が必要なのか、実際に使用してどうメリットデメリットがあるのかを教えてください またそういう関係のサイトがありましたら教えてください

  • DebianでソフトウェアRAIDしたいのですが

    OSはDebian GNU/Linux 3.0です。 Webサーバを構築したので、ソフトウェアRAID(ミラーリング) したいと思います。そこでweb上に 参考資料等が沢山ある方法でやりたいのですが どのような方法でするのがおすすめなのでしょうか? やはり世代コピー等も考える必要があるのでしょうか?

  • linuxによるソフトウェアraidと復旧について

    目的: HDD4台構成のソフトウェアraid5ストレージをlinuxを用いて構築したい。 懸念: raid5によって、信頼性が確保されるのは、HDD1台の破損であると考えております。 仮にlinuxを導入したファイルサーバーAの電源が破損し、交換不可能となった場合、そのままにしておくとHDD4台が全損したのと同じことになると思います。 (raid5パリティによりHDDが多重化されていても、他のハードウェアはそうではない。) そこでHDD4台のみをサルベージして、それを別のlinux sambaファイルサーバBに移植したとします。 このときファイルサーバーBは、移植されたHDD4台をraid5構成されていると認識できますか? より端的な質問: 4台のHDDがraid5で構成されている情報はどこに記録されますか? もしファイルサーバAのOSに記録されているとすると、 ファイルサーバーAのOSが入っているHDDが破損した場合復旧できませんね 複雑な質問になりますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • オンボードRAIDとソフトウェアRAIDどっち?

    いつもお世話になっております。 今回はRAIDについてお尋ねしたいのですが。 マザーボードにオンボードで搭載されているRAIDコントローラー(?)と CentOSについてるソフトウェアRAIDとどちらにしようか迷っています。 RAIDに関しての知識はRAID0を個人で運用したことのある程度です、 今回は自宅サーバーでVPSを無料提供したいと考えております。 ですので、RAID0ではなくRAID5またはRAID6でと思っています。 まずはサーバーのハードウェア構成を書き出しますl。 M/B:ASUSP-5B-デラックス CPU:Intel Core2Duo1個 MEM:DDR2-2GBx2枚 OS:CentOS5.7-64bit 以上です、足りない情報あったら補足入れますのでお願いします。 RAID5とRAID6のそれぞれのメリット、デメリットは理解しているつもりです。 お答えいただきたい内容は 1:あなたならオンボードRAID5とソフトウェアRAID6とどちらを採用しますか?(その理由もお願いします) 2:RAID6を選んだ場合、/bootは冗長化出来ないのですが、システム領域のRAID6化はどのように設定したらよいでしょうか?   参考になるサイトを教えてください。 3:RAID組むならこのサイトは目を通しておくといいよ的なサイトのご紹介お願いします。 いろいろと質問して申し訳ないですが、よろしくご教示お願いいたします。

  • RAIDについて

    GIGABYTE社製のマザーボードにあるRAIDはソフトウェアRAIDになるのでしょうか?もしくはハードウェアRAIDになるのでしょうか? また、BIGABYTE社製のマザーボードにLinuxを乗せた場合、RAIDは機能するのでしょうか?

  • ソフトウェア RAID1のやり方を教えてください

    同じ質問を二度もすみません。いろいろと調べたので気になった点を質問します。 RAID1のやり方を教えてください。 Windows8デスクトップpcで今使っている2TBhdd一つともう一つ2TBhddを買って合計2つのHDDでRAID1をやりたいと考えてます。 全くの素人で何をどうしたらいいのかよくわかりません。 Amazonでこのような↓(下記Amazonリンク)単品hdd1つを買ってpc内部hddスロットに入れようと思ってます。 http://www.amazon.co.jp/%E5%86%85%E8%94%B5%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-3-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-WD20EFRX-IntelliPower-SATA/dp/B008P56QTG/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1458223726&sr=8-7&keywords=hdd%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BD%94%EF%BD%82 http://nasunoblog.blogspot.jp/2012/02/windows-raid.html このサイト↑(上記リンク)の「ソフトウェアRAID ミラーリングのセットアップ方法」 を参考にソフトウェアRAIDを行おうと考えてます。 これを行うにあたって、単品hddをpc内部hddスロットに入れればこの、 「ソフトウェアRAID ミラーリングのセットアップ方法」ができるのですか? よくわからないので全ての順序を詳しく説明して頂けると幸いです。 自分でもわからないのですが、私が使っているマザーボードのチップセットにRAID機能が搭載されていて ハードウェアRAIDが可能であればそちらの方も試してみたいです。 マザーボードスペック マザーボードのメーカー:MouseComputer Co.Ltd. 型番:Z97-S01 1.0 チップセット:Intel Haswell Rev.06

  • RedHadLinux7.3のFDISKでRAIDドライブが認識されない?

    いつもお世話になっています。 初心者なので変な文章になっているかもしれませんが、 その時はご指摘お願いします。 RED HAT LINUXで、 SCSIハードウェアを4つ増設して、 ハードウェアRAIDを構築しようといます。 RAIDカード(Megaraid)のBIOS設定でRAID5を構築するところまで きたのですが、 いざ、OSのFDISKコマンドでパーティションを構築しようとすると、/dev/sdaが認識されません。 dmesgコマンドで確認したところ、 /dev/sdaでI/Oエラーがあるようなのですが、 どのような方法でこれから構築して行けばよいか、 キーワードや、参考URL等を教えて頂ければ、 大変助かります。 以上よろしくお願いします。

  • windows2000proでRAID1と同じ効果

    お世話になっております。 windows2000proでRAID1の環境を構築したく、ご質問させていただきます。 RAIDカードとかのハードウェアRAIDではなく、ソフトウェアRAIDの構築で、RAID1と同じ事をやってくれるソフトウェアを教えていただけないでしょうか? ・ハードディスクを丸ごとバックアップ ・イメージとしてバックアップ ・定期的なミラーリングソフト(つまり常時じゃない) ではなく、RAID1ができるソフトウェアを探しています。 有料で構いません。 よろしくおねがいします。

  • RAIDの信頼性

    RAID(RAID1)サーバーの構築を検討している中で、「RAIDの動作自体あまり信頼できない部分があるから、単純なバックアップからの復旧でもそれ程差は無いよ」という意見が出ました。 RAID1を構築する上で、大きな差がなければバックアップのみで行いたい気持ちもありますので、RAID1を利用する場合のメリットとデメリットが知りたいです。これまでRAIDサーバーでの運用を見たことがありませんのでどういった、RAIDによるトラブルや利点があるのか分かりませんでしたので教えて欲しいです。 例えばRAIDを信頼していたのに結局サーバーが停止する事態になったなど。 よろしくお願いします。 <予定構成> Red Hat Enterprise Linux ES Version 4 RAID コントローラ CoreSolo (1.66GHz:L2 2MB)/512MB (DDR2 512MB×1)/160GB SATAx2 RAID1

  • RAIDがよくわからない

    まったくの初心者です! ただいま会社で「RAIDについて簡単に説明した文書をExcelで作ってみて」と言われているんですが、まったく未経験で飛び込んだ世界なのでテキストをわたされてもネットで調べてもよく理解できません。 そもそも、ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDの違いって何ですか? RAIDについてわかりやすく詳しく説明していただける方いらっしゃいましたらご教授願います! よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう