• ベストアンサー

180℃って?

よく冷凍食品などの調理法に「180℃で6,7分」などと記載があります。 たとえば一般的な家庭用のガスコンロの強火、中火、弱火は、それぞれ何℃ぐらいなのでしょうか? ちなみにその温度は、油(揚げ物)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • planta
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.3

強火でも中火でも弱火でも、加熱し続ければ油の温度はどんどん上がります。 なので放置すればそのうち高温になりすぎて発火→火事発生。→参考URL で、ネタを入れれば温度は下がります。 よっぽど凝ったコンロをお使いでない限り、温度調節は手動です。 ネタの量やネタを入れるテンポを考慮しながら火力を調節します。 天ぷらの衣で計る場合、少量の衣を箸で落として  底まで沈んでゆっくりと浮き上がってくる→140℃  底まで沈んですぐに浮き上がってくる→160℃  中程まで沈んですぐ浮き上がってくる→180℃  表面で衣がパッと散る→200℃以上 何はさておき、まずはお家を火事にしないことが大事です。 ぜひ温度計を買って、実際の温度変化をご覧になってみてください。

参考URL:
http://www.city.kitakyushu.jp/~k6415021/06-mame-file/06-mame-01-01.html
resq
質問者

お礼

お礼、大変遅れました。 是非、温度計を探してみたいと思います! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.4

鍋の材質や油の量によりますが、 家庭用のサイズの鋼鉄か鋳物の天ぷら鍋なら、強火で3分程度、中火に落として1~2分でだいたい適温になります。 天ぷらのときは溶き衣、フライならパン粉を落としてみて底まで沈まないうちに浮きあがってくればOKです。 素材を入れた瞬間にかなり温度が下がるので、ほんの少し火を強めると良いでしょう。あとは中火~弱火を加減しながら適温を維持します。 ちなみに、ガスの青い炎の温度は1500~1700℃です。

resq
質問者

お礼

お礼、大変遅れました。 そのように、だいたいの慣れの感覚があれば目安になりますね! ありがとうございました。

回答No.2

家庭用のガスコンロも「都市ガス」や「プロパンガス」用があり、カロリー量に違いがあります。 さらに強火・中火・弱火でも加熱時間が違えば当然油温にも差が出てしまいますね。 揚げ物の衣(パン粉とか)を一つまみ入れてフワァと浮いてくるとか、木や竹の箸を入れて泡がプチプチ出る程度とかで見ます。 簡単に判りたければ「てんぷら用温度計」なるものもあり便利です。 (ちょっと大きいスーパーの家庭用品コーナーにもありますよ)

参考URL:
http://www.ishihara-ondokei.co.jp/30cata-12-2.html
resq
質問者

お礼

お礼、大変遅れました。 URLのような、温度計なんてあるんですね! 検討してみます。 ありがとうございました。

回答No.1

むぅ・・・・ ちょっと考えれば分かると思いますが、強火とか中火とか関係あると思います??油の温度ですよ? 参考URLを見てください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kiya/abura.htm
resq
質問者

お礼

お礼、大変遅れました。 URLのように、加減をみるんですね・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう