• ベストアンサー

180℃って?

よく冷凍食品などの調理法に「180℃で6,7分」などと記載があります。 たとえば一般的な家庭用のガスコンロの強火、中火、弱火は、それぞれ何℃ぐらいなのでしょうか? ちなみにその温度は、油(揚げ物)です。

  • resq
  • お礼率95% (191/199)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • planta
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.3

強火でも中火でも弱火でも、加熱し続ければ油の温度はどんどん上がります。 なので放置すればそのうち高温になりすぎて発火→火事発生。→参考URL で、ネタを入れれば温度は下がります。 よっぽど凝ったコンロをお使いでない限り、温度調節は手動です。 ネタの量やネタを入れるテンポを考慮しながら火力を調節します。 天ぷらの衣で計る場合、少量の衣を箸で落として  底まで沈んでゆっくりと浮き上がってくる→140℃  底まで沈んですぐに浮き上がってくる→160℃  中程まで沈んですぐ浮き上がってくる→180℃  表面で衣がパッと散る→200℃以上 何はさておき、まずはお家を火事にしないことが大事です。 ぜひ温度計を買って、実際の温度変化をご覧になってみてください。

参考URL:
http://www.city.kitakyushu.jp/~k6415021/06-mame-file/06-mame-01-01.html
resq
質問者

お礼

お礼、大変遅れました。 是非、温度計を探してみたいと思います! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.4

鍋の材質や油の量によりますが、 家庭用のサイズの鋼鉄か鋳物の天ぷら鍋なら、強火で3分程度、中火に落として1~2分でだいたい適温になります。 天ぷらのときは溶き衣、フライならパン粉を落としてみて底まで沈まないうちに浮きあがってくればOKです。 素材を入れた瞬間にかなり温度が下がるので、ほんの少し火を強めると良いでしょう。あとは中火~弱火を加減しながら適温を維持します。 ちなみに、ガスの青い炎の温度は1500~1700℃です。

resq
質問者

お礼

お礼、大変遅れました。 そのように、だいたいの慣れの感覚があれば目安になりますね! ありがとうございました。

回答No.2

家庭用のガスコンロも「都市ガス」や「プロパンガス」用があり、カロリー量に違いがあります。 さらに強火・中火・弱火でも加熱時間が違えば当然油温にも差が出てしまいますね。 揚げ物の衣(パン粉とか)を一つまみ入れてフワァと浮いてくるとか、木や竹の箸を入れて泡がプチプチ出る程度とかで見ます。 簡単に判りたければ「てんぷら用温度計」なるものもあり便利です。 (ちょっと大きいスーパーの家庭用品コーナーにもありますよ)

参考URL:
http://www.ishihara-ondokei.co.jp/30cata-12-2.html
resq
質問者

お礼

お礼、大変遅れました。 URLのような、温度計なんてあるんですね! 検討してみます。 ありがとうございました。

回答No.1

むぅ・・・・ ちょっと考えれば分かると思いますが、強火とか中火とか関係あると思います??油の温度ですよ? 参考URLを見てください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kiya/abura.htm
resq
質問者

お礼

お礼、大変遅れました。 URLのように、加減をみるんですね・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 揚げ物について

    結婚して8年も経つのに、揚げ物がうまく できません。 主人にいつも、「固いね~、揚げ過ぎじゃない?」 とダメだしされ、「フライヤーを買ったほうがいいんじゃない?」とまで言われてしまいました・・・ 私が揚げ物をする時の手順は、  (1)フライパンに油を入れて強火にかける。  (2)しばらくして、温度をみる。パン粉を少し   入れて、底に沈んですぐ浮き上がってくる程度  (3)材料を入れる。入れてしまってから中火にする。  (4)4~5分揚げて取り出す。 こんなかんじなのですが、(3)の時の火加減が わかりません。私は(3)の時はずっと中火の ままですが、弱火にしたり強火にしたりするもの なのでしょうか?

  • 強火中火弱火の温度は何度ですか?

    強火中火弱火の温度は何度ですか? とくに、魚焼きグリルの中がそれぞれの温度が何度になるのか知りたいです。

  • IHで美味しい野菜炒めを作るコツ

    新居がIHになったのですが、野菜炒めや煮物、汁物があまり美味しくできないです。今の使い方の何が悪いのかがわからずどうすれば美味しくできるのかで困っているので、IHを既に使いこなしている方にぜひアドバイスいただきたいです。 今困っているのは・・・ 炒め物)中火でフライパンを軽く温めて下味などをつけた食材を入れて炒めます。いつもならそのまま中火で炒めれば適度に火加減調整すれば表面が少しこんがりして中まで火がとおるのに、今は表面がこんがりする前に食材から水分が出てきてぱさつく。中火ではいけないのかと思い、弱火にすると全く煮えなくなるだけで結果は同じ。強火だとすぐに水分が蒸発して干からびるのが早くなって炭になるだけ。どうも表面だけこんがりさせながら焼いていくというのができません。 煮物や汁物)一度強火で湯を沸かしたあとで食材を入れてからは中火にするとすぐに煮立つので、弱火にすると火力が弱すぎてなかなか煮えない。そもそも弱火というよりとろ火のような感覚。かといって中火にするとすぐ煮立つのでちょうどよい加減にするのがすごく難しい。 フライパンやお鍋が温まった後、IHを止めて余熱でも調理できる料理や揚げ物、さっとお湯でゆがくだけという調理法だと美味しくできます。 これはIHの問題なのかフライパンとの相性が悪いのか、それともIHならではの調理法があるのにそれをしていないのかがわからないので困っています。IHコンロはちゃんとした日本メーカー製品だし、フライパンもティファールのIH対応なので道具は問題ないはずなので何か間違っているんじゃないかと思うのですが・・・。 もしこれを読んで何か気が付くことや、こうすれば改善するかもというアドバイスや、お勧めの調理器具とかあればご意見いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 揚げ油の温度を一定に保つには?

    揚げ物をするとき強火で温度を180度してから入れたりしますが 180度を保つにはどうすればよいのでしょうか? 弱火にしてそのまま火をつけておくのでしょうか?

  • ガスコンロの安全装置について

    ガスコンロで調理中に一定の温度まで上がると自動的に弱火になる機能が付いていますが、もしフライパンを空焚きしてしまってもフライパンは250度以上にはならないということでしょうか? 何が知りたいかというと、フッ素樹脂加工のフライパンは250度以上になると有害物質が溶け出すということですが、自動的に弱火になる安全装置が付いていれば、長時間強火で加熱してしまっても250度以上にはならず有害物質が溶け出すことはないと考えても大丈夫でしょうか?

  • フライパンの代わりに中華鍋

    フライパンの代わりに中華鍋で炒め物(中華料理とは限りません)をするときでも、煙が出るくらいまで熱してから強火で一気に炒めるんですか?それともフライパンと同じように油入れて熱して強火・中火・弱火に分けて炒めるんですか?

  • 細かい火力調節が出来ない

    2年半ほど前に設置した我が家のガスコンロ(プロパン)ですが、 当初から細かい火力の調節が出来ず不便しています。 火力調節は横へレバーを動かすタイプなのですが、 一番左から強火→中火→弱火、となって欲しいところ、 一番左から強火→ちょっと強火→中火、という具合。 右端へレバーを押し付けたままにしていれば、トロ火になるものの、 手を離すと中火になってしまうので、ゴムで止めたりと一苦労。 弱火付近で固定できないこのコンロ、どうにかならないでしょうか。 自分でなにかをいじって調節できるなら一番いいですが、 例えば業者にやってもらえば直るのか、 あるいはプロパンの特性とかでなにをやっても無駄だとか… なんらかの方向性をアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 飯盒での炊き方

    色々なサイトで、レポートを見ると、違いがありますよね。 (焚き火・ガスコンロ両方での場合です。) (1) 沸騰(煮立ち)まで。  イ ずっと弱火  ロ ずっと中火  ハ ずっと強火  ニ 段階的に火力を上げる (2) 煮立ったら  イ ずっと弱火  ロ 中火→弱火 (3) 蒸らし  イ ひっくり返さない  ロ ひっくり返す 飯盒は持っていないので、実際に比べることができません。 有名どころのサイト同士でも、やり方がまったく違うようですし。 経験者の皆さんの視点で、比べた結果や、違い、 最良のやり方を教えてください。

  • ねぎまの焼き方(豚ばら+ねぎのネギマ)

    豚バラ+ねぎを交互に串にさしたもの(鶏肉のところもあるんですよね)をフライパンで焼くと肉が固くなってしまうのですが・・ 柔らかく焼く方法を教えて下さい。*私の焼き方、鉄のフライパンに油をひき、片面を中火~強火で45秒焼く→ひっくりかえして中火で30秒焼き、蓋をして弱火で3分焼きました。

  • 油で揚げたものを冷凍しないのは?

    冷凍食品の多くは(揚げ物用)家庭で油で揚げるようになっていますが どうしてなんですか? 揚げた物を冷凍するのは、何かの原因によって好ましくないのですか? おしえてください。

専門家に質問してみよう