• ベストアンサー

1ヶ月でTOEFL(CBT)213点を突破するには?

こんにちは。2006年9月入学でアメリカのビジネススクール(大学院)に条件付合格をもらっています。その条件というのが、CBT213点なのですが、現在までのところ197点しか取れていません。197点の内訳は、リスニング15点/30点、グラマー11点/13点(大体)、リーディング23点/30点、ライティング4.0/6.0です。 今年の5月以降はiBTに変わるということなので、なんとか4月末までに結果を出したいと考えています。 4つのセクションとボキャブラリーのことも含めて、何か良い方法やアドバイスがございましたら、是非教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CTU
  • ベストアンサー率46% (101/219)
回答No.1

こんにちは。 まずは合格おめでとうございます。 私も、現在アメリカのMBAに在籍しています。 私も去年一時期TOEFLに泣かされた経験があるので、お役に立てればと思います。ちなみに、270もっています。 まず、Rが23でLが15ということは、基本的な学術系の英単語を理解できていると推測できます。また、S11ということは、基本的な文法は、ほぼ完璧だが、中盤辺りに出てくる難しい文法問題を、何問か落としていると推測できます。ですが、1ヶ月で文法に集中して満点をとるよりも、苦手分野ですが伸び幅のあるリスニングにフォーカスして、徹底的にやることをお勧めします。 また、以上より、リスニングのPartAの会話問題が苦手であると推測します。それならば、IF外語学院・プリンストンのインファレンス問題集を徹底的にやることをお勧めします。ご存知か分かりませんが、リスニングの、特に1から3問目(中⇒上⇒超上級)が鬼門です。ここで立て続けに正解すると、ややこしい会話問題が出現します。これを正解すると、点数が大幅にアップします。ただ、この問題は引っ掛けの要素もあり、一筋縄でいきません。確かに音質が悪いので聞き取り辛いと思いますが、上記練習問題をやって、私も17⇒27にアップしました。 基本的にCATの特性上、短い会話問題を落とすと、Lecture長文でいくら正解しても、リスニングで高得点が出ない仕組みになっております。上記プラスキャンパス英会話主体の、例えば独特な言い回しや単語を勉強されてはいかがでしょうか?あと思いつくのは、ディクテーションとシャドーイングですね。 あとは、一番伸び率の良いリーディングの勉強をお勧めします。旺文社英単語3800の単語を徹底的に覚えてください。パッセージも読み返しがあると思いますが、なるべく時間を早めて読む訓練をしてください。TOEFLのリーディングは、基本的にパラグラフ毎に問題が設定されているので、問題構造が比較的簡単です。ですから、最初にパッセージ大意を掴み、再度読み返すときは、一からまた読むのではなく、問題を読み、それに対応したパラグラフの箇所だけを読む訓練をすれば、25以上はコンスタントに取れると思います。

tomo0704
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、リスニングにフォーカスして会話問題に慣れようと思います。 ボキャブラリは3800の制覇、リーディングはスピードとボキャブラリ強化によって落としていた問題を拾えると思います。

その他の回答 (1)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

たぶん語彙とイディオムの充実が求められている段階だと思います。 「TOEIC最強の学習法 池田 和弘 (著)」を立ち読みでもよいので、読んでみてください。 発見があると思います。 TOEFLではなくTOEICの本ですが、彼が間違って?入学してしまった同時通訳の学校で課せられた、英字新聞から2週間で500語の単語を覚える試験のときに、どのように体や頭に語彙やイディオムを染み込ませるかの体験記と方法論が書いてあります(彼はTOEICで955点です)。 多くのTOEFL受験者が、単語帳やTOEFLテスト英単語3800などの単語集で語彙を覚えられず離れてしまう理由と、しかしこのTOEFLテスト英単語3800が有効に使える理由も、この本の中に見出せると思います。

tomo0704
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 紹介していただいた本をざっと読んでみました。 まねできるところは取り入れて、3800を短期間で制覇したいと思います。

関連するQ&A

  • TOEFL CBT のスコアについて

    こんばんわ。こないだTOEFL CBTを受験し、今日点数が送られてきました。 点数についてよくわからないことがいくつかあるので、わかるかた、回答お願いしたいです。 1.TOEFL CBT は3つのセクション(Listening,Structure/Writing,Reading)が30点満点ですよね?それで総合で300点満点だと思うのですが、ということは、各30点×3つであまった210点は最後のエッセー分なのですか?エッセーの評価、点数がいまいちわからないので、教えてください。 2.最後のエッセーのRatingは10段階評価でしょうか?わたしは4だったのですが… 3.ScoreReportというのはスコアの詳細が書いてあるのですか?それともだだのスコア証明書なのでしょうか? ご回答待ってます。

  • speakingのみのスクール

    TOEFLでスピーキングが導入されたのを受けて、スピーキングのみスクールに通い、リーディング、リスニング、ライティングは独学でやろうと思っています。インターネットで色々探してみてはいるのですが、どれが良いのかさっぱりわかりません。イーオンやECCなどの英会話学校にもTOEFL対策コースありますが、良いのでしょうか?大学が行っている協定校留学に出願するために、12月のはじめにTOEFLを受けて最低でも71点(iBT)とる必要があります。ちなみに8月の終わりに受けたCBTでは167点でした。金銭的には8万くらいなら出せるのですが・・・。

  • TOEFLの通信講座

    TOEFLの通信講座を探しています。iBT対応のリスニングとリーディング、ライティング、スピーキングがある講座を教えて頂けましたら幸いです。

  • TOEFL iBTで90点はどのくらいの難易度でしょうか

    TOEFL iBTで90点をとりたいのですが、まだTOEFL iBTを受けたことがありません。 自分の実力としては、リーディングは大学受験の際かなり勉強したので自信があります。大学のリーディングの授業でも一番良い成績のAAをとりました。今はTOEFL用の英単語集を使って学習しています。ライティングは外国の英語サイトの掲示板で外国人と問題なく会話できるレベルです。自分が苦手というか今までほとんどやってなかったのがリスニングとスピーキングです。リスニングはセンター試験のリスニング問題がなんとか聞き取れる程度です。今はDSのえいご漬けで基礎を固めつつリスニングの参考書を買って勉強中です。スピーキングもほとんど経験がなく、今は発音の練習をしています。 目標は今から3ヶ月くらいで90点なのですが、このくらいのレベルからはじめて90点はどのくらいの難易度でしょうか? またお勧めの勉強法、あるいは参考書があれば教えてください。 またTOEFL iBTに直接文法を問う問題は出題されますか? もし試験を受ける際の留意点等があればそれも教えてください。

  • TOEFLで230点以上取るための勉強方

    TOEFLで、230点以上取らなくてはならなくなりました。 先日CBTで受験したところ、200点くらいでした。なかなか230点の壁を越えられません。 この30点アップのためのコツと勉強方法を教えてください。 特にSection1のリスニングとライティングについて、詳細を教えてください。 オススメの参考書などもあれば、同時に教えてください。 仕事や日常会話でそこそこの英語は利用していました。TOEICでは800点くらいあります。TOEFLは単語や文章・リスニングが学術的で、どのように学習してよいか戸惑っています。 もはや背水の陣なので、どのようなストイックな勉強方でも、がんばりますので よろしくお願いします。

  • TOEFL ibt リーディング リスニング

    TOEFL ibtのリーディング、リスニングのよい勉強法はありませんか? 2週間後に4回目のTOEFL iBTを受験し、転職活動のため90点以上の結果を出さなければなりません。 およそ2か月前からTOEFL iBTの対策を開始し、私はこれまでに3回(2か月前一度、先月一度、一昨日に一度)TOEFL iBTを受験しましたが、リーディングとリスニングの2つのパートでしっかり点数を獲得していと考えています。 私の英語レベルはおよそ2年前にTOEICで790点を獲得しました。外資系企業で約3年働いていましたので、英語には日常的に触れることのできた環境かなと思います。 リーディング、リスニングで共に最低25点以上を継続的にキープしたいという目標があります。 しかし、リーディングパートでいつも時間切れになってしまいます。模試や問題集などを制限時間内で解くと、だいたい17~22点の範囲内です。制限時間を気にせずとけば、正解率はだいぶ上がります(当然ですが)。 TOEICや日常業務の英文メールなどは素早く読めるかと思いますが、TOEFLの問題ではかなり時間がかかってしまいます(文章のはじめから読むのではなく、問題の回答を最優先にして読んでいるにもかかわらず)。決まり切った問題のパターンへの慣れは当然あるでしょうが、これはTOEFL用のボキャブラリーを増やせば解決できるものでしょうか? また、リスニングパート(会話、講義、ディスカッション)では音声としては何を言っているのかだいぶ認識できているような感覚はあるのですが(ボキャブラリーがわからない場合を除く)、問題の正解率はそれほど高くなくだいたい20点前後です。 かなり焦っています。このような私になにかよい勉強法やアイディアなどおありでしたらご助言いただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 英検準1級とTOEFL iBT平均点

    2年前になってしまいましたが、TOEFL iBT を受験し、以下のような成績を持っている者です。 Reading: 27, Listening: 25, Speaking: 15, Writing: 25 Total Score: 92 最近、高校時代に受験し不合格となった英検準1級を取得したいと考えています。 さて、カテゴリをご覧の皆様には、英検準1級は TOEFL iBT におけるどの程度のスコアに相当すると思われますか? iBT における平均点、もしくは最低点でも結構ですし、印象だけでも教えていただけると幸いです。 このような質問をするのは、英検準1級を取得するのと同時に、将来、iBT を再受験したいと考えているからです。特に iBT のスピーキングセクションは私にとってハードルが高く、さらなる訓練が必要なのですが、両方の試験(英検においては、2次試験)において鍵となる部分であると考えています。 何か不足の情報があれば補足しますので、よろしくお願いいたします。

  • TOEFLを勉強された(している)方に質問です。

    現在、TOEFLの勉強をしています。 DELTAのCBT版が人気があるようなので購入を考えていますが、IBT版での情報があまりなく、考え中です。CBTでも勉強はできると思いますが、TOEFL自体まだ受けたことがなく、大きく変更があったとのことなので、できればIBT版で勉強したいと考えています。 IBT版を勉強された方はいらっしゃいますか。 また、合わせてライティングの勉強方法も教えていただけると嬉しいです。 他もまだまだ勉強が必要ですが、ライティングに関しては添削がないと伸びないのではないかと思っています。 参考までに、現在のTOEICのスコアは870点です。 宜しくお願いします。

  • TOEFLとTOEICのスコア換算について

    今までTOEFLの勉強をしてきたのですが、iBTに変わってから、見事にスピーキングとライティング(新しく加わった箇所)の部分がボロボロです。スピーキングは独力で勉強することは不可能だと思うのですが、英会話学校に通う時間がないので、これからTOEICの勉強をしようと思っているのですが、これだとTOEICだと800点はいっていると思いますか? TOEFLのスコアは、リーディング26、リスニング22、スピーキング13、ライティング15の76です。単純なスコア換算だとTOEIC730点程度と思いますが、TOEICだとスピーキングとライティングがないので。

  • TOEFL500点・TOEIC650点・英検準1級

    大学1年の学生です。 うちの大学には題名のTOEFL500点(PBT)173点(CBT)、TOEIC650点・英検準1級のいずれかを満たしていれば、単位をもらえるという制度があります。 語学に興味が無かったわけではないのですが、受けた事がある英検以外は試験の内容もほとんど知らなかったので(PBTやCBTも何を表しているかわからないです)、これを期に3つのうちのいずれかに挑戦しようと思っています。 それぞれの簡単な特徴と傾向を教えてください。 上記の3つのうちどれが一番易しいか、(リスニングやライティングの得意不得意分野などでに依る所が大きいとは思いますが)、基準から明らかに易しいというものがあればそれも教えてください。お願いします。