• ベストアンサー

会社の社員の意見が載っている掲示板

株の初心者です。 今度株の銘柄を選ぶ際の判断基準として、 その会社で働いている社員の意見(自分の会社に対しての批判・愚痴や逆に自分の会社で自慢できるところなど)を参考にして選びたいと思っているのですが、 どなたかそのようなサイトをお知りの方はいらっしゃいませんか? というのは今までの私の社会人としての経験から、 経営者や中間管理職が部下を大事にしている会社は社員が会社のために尽くし、お客様のために尽くし、また結果として良い商品やサービスが生まれ、中長期的に見て成長するのではないかと思ったからです。 もちろん損益計算書やチャートなどを見ないわけでは ないですが、数値だけだと会社の空気がまったくわからないので。 実際、私の知っている超優良企業でもそこで働く社員や派遣の人からいろいろ愚痴を聞くことも多かったです。 利益は出していても、末端の社員の給料などを切り詰めての利益なのかそうではないのか。現場サイドの意見を無視していないかなど。 誤解のないように言っておきますと、企業の合併・吸収の話や新商品情報をだれよりも早く知ってあらかじめに株を買って・・・などのインサイダー的なことをしたいわけではなく、あくまで四季報などには書いていない現場の状況を知りたいとおもったからです。 長々となってしまいましたがどなたかお知りの方いましたらお教えください。 (2ちゃんねる以外でお願いします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

※気を悪くしないでくださいね。 >今までの私の社会人としての経験から・・・・ よっぽど糞ぬるい会社か、どうでもいいような仕事でしかお勤めの経験が無いのでしょうね。 勿論貴方の意見も悪くは無いです。 でも、本質もわかって無いんですよね。 現場の状況は、2ちゃんねるがかなり正確だと思います。 上場企業のダークサイドが出てると思いますよ。 個人を特定されない唯一の(といっていいほど)ですからね。 これは、とある特殊職の方も認めてます。 勿論、煽るだけのバカが多いのも特徴ですが、そのネタ元が従業員とかはザラですね。 なお、脚色のついた企業PR的なサイトはいくらでもあります。 でも本音を知るには2ちゃんねるしかないといっておきます。

mineko21
質問者

お礼

まだまだ人生も、株も勉強不足ということでしょうね。 厳しいご指摘ありがとうございました。 2ちゃんねるはもう一度見てみますが、そのほかにももっと株式についてよく勉強しなおしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

※同じく気分を害さないでください。。 そもそも銘柄選定基準に「会社の雰囲気」「裏事情」を考慮することが疑問に思います。 社員数が10名程度の企業ならまだしも、 数百人、数千人、数万人クラスの企業のほんの一握りの社員が愚痴やら悪口やらを言う掲示板があったとしても それでその企業の全て(全体)が計れるとでもお思いですか? 部署によっても違うし上司によっても雰囲気や働き甲斐は違います。 ある人にとっては悪いと感じることでも 別の人にとってはOKであることもあります。 人間関係、給与、昇進、業務内容、商品、経営状態、将来性、 世間での認知度、社会への貢献度、個人が会社に求めるもの。などなど。 社員によって考え方、受け取り方は違います。 個人によって感じ方が違うというのがポイントです。 掲示板を真に受けて銘柄選びなんてどう考えてもありえません。 信憑性をどこに問いますか? もし損失を被ったときに納得できますか?

mineko21
質問者

お礼

情報の取捨選択はもちろんするつもりですが、 不特定多数の人間がしかも匿名で書き込む掲示板にどれほどの信頼性があるかは確かに疑問ですよね。 もう一度検討しなおしてみます。 ご指摘ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 証券会社社員でも株購入できますか?

    以前より疑問がありましたので質問させてください。 証券会社に勤めている正社員、契約社員などの方は一般の上場会社の株を自分の資金で購入しても良いのでしょうか? ふつうの人たちより情報も早く入手できるし、平等ではないと思います。 以前に証券会社社員の方が上場株式を購入して利益を得たという話を聞きました。 あくまで自社株を購入したのではなく、他社のものだそうです。 インサイダー取引にはなりませんか? よろしくご回答をお願いします。

  • 証券会社社員の妻が

    証券会社社員の妻(家族)が、投機目的で個人的に株の売買をするのは 何か問題があるでしょうか?(例えばインサイダー取引のような) 資金が社員本人のものでなく、名義貸しをして社員本人がするのではなく、あくまで家族が自分のお金でやった場合です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 証券会社の社員は、株を買ってもいいのですか?

    私は、趣味で投資をしていて、以前聞いた話なのですが、証券会社の社員が株を購入するとインサイダー取引になると聞いたのですが、それは、事前に特定の銘柄が上がるという情報を知りえた場合のみだけなのでしょうか?それとも、完全に禁止なのでしょうか? 知っている方、回答お願いします!

  • 【法律・これってインサイダー取引にならないの?】

    【法律・これってインサイダー取引にならないの?】 「会社関係者が仕事で得た情報で株を売買することはインサイダー取引の禁止で禁止されています。 会社関係者から情報を得て株を購入することも情報受領者によるインサイダー取引の禁止により又聞きでも自社株を購入することは出来ません。 ただし”社員持ち株制度”を利用して購入することは可能です」 インサイダー情報を得て社員持ち株制度で自社株を社員購入して情報が公になって株が上がってから売って利益を得ても社員持ち株制度で買うとインサイダー取引の禁止に当たらないのですか? 社員持ち株制度を利用して買えるのは随時じゃなくて特定のある年一回とか決まった日しか買えないからインサイダー取引から除外されてるのですか? なぜインサイダー取引にならないのか教えてください。

  • (インサイダー取引)以前在籍していた会社の株式取得について

    以前在籍していた会社の株式取得を新たに取得することはインサイダー取引になるのでしょうか? ちなみに4年所属し半年前に退職した末端の社員でした。 内部的な情報などは全く知りません。 意見を聞かせて下さい。

  • 証券会社の自己売買はインサイダーにはならないの?

    先日自己売買の事について質問をし、丁寧な回答を頂きました。 この様な自己売買取引はインサイダー取引には成らないのでしょうか? 証券会社の社員はインサイダー取引の恐れがあるから株の売買は出来ないと聞いたことがありますが、お教えください。 それとも社員でも株の売買は出来るのでしょうか?

  • 社員持株会で購入した株式の売却について

    私の所属している会社は今後上場を目指しています。 私は入社以来、社員持株会に入会しており、そこそこ株も割り当てられています。 できればローンや子供の教育資金の事もあるので、上場されたら持株会を退会して、この株を売りたいと思っているのですが、役員連中が「簡単には売らせない」と息巻いております。 私の会社では、インサイダー取引防止のため、自社株の売買には会社に事前に許可を求めるようにするらしいです。 しかし、会社側は、社員が株を手放さないように、インサイダー取引にあたるかどうかによらず、自社株の売却を認めないつもりのようです。 このような行為は一般的に認められるものなのでしょうか?

  • 会社組織においてインサイダー情報を握る部署はどこですか?

    質問です。会社でインサイダー情報を握っている人は、極端にいえばそこで働く人びとですが、会社が企業開示して、実際に株価に影響を持つようなインサイダー情報を握っている部署はどこでしょうか? 簡単に言うと、いつでも株で悪いことができる部署ということです。私は会社人間ではないので興味があります。ぜひ、ご回答のほどを。

  • アルバイトが自分の勤める会社の株を買うのはインサイダーの対象となるのでしょうか?

    初歩的な質問で申し訳ありません。 よく、サラリーマンが自分の会社の株を買わされるという話を聞きます。 しかしそれはインサイダー取引の対象にならないのでしょうか? 現在私は大学生なのですが、とある企業でアルバイトをしています。 お世話になっている会社ということもあり、その会社の株を買おうと 考えています。 しかし、私も開発に関わったプロジェクトで、近々発表する製品があり、 それを私が知っている上で株を購入するのはインサイダーになるのでは ないかと、ご質問させていただきました。 アルバイトを辞めた後でも何かしらの形で関わりを持ちたいという目的 で株を買いたいので売買とかはするつもりはありません。 よろしくお願い致します。

  • インサイダー取引についての質問です。

    よく株でインサイダー取引は駄目だぞとか聞きます。 これってざっくり言えば、「うちの会社は今度新しい商品を売り出すんだ。きっと売れるよ。いや絶対売れる!株価5倍はいくかもね!!そこで君にうちの会社の株をたくさん買ってほしい。情報料は儲けの4割ね。」って感じですよね。すいませんざっくりしてなくて。 この場合新商品を出す会社の社員さんは株を買えない決まりがあるんでしたっけ? なので、外部の人に株を買ってもらう。 そして、お金をもらう。 僕はこれがインサイダー取引だと認識しています。おそらく間違っていると思いますが、もし情報を渡すだけでインサイダー取引になるなら絶対に防げないんじゃないんですか? メールとかならまだ分かりますけど、密会とかなら誰にも分からないし、口情報なら証拠も残らない。 まぁ、そもそも口情報だけで信じる人なんていないと思いますけど。 とにもかくにも、一般人が知っておいて損はないくらいの知識を教えてください。 こんな低脳丸出しの質問をしてすいません。 でも、友達がお小遣い稼ぎに株をやろうとしているので、心配なんです。

センタレス研削品の円筒度
このQ&Aのポイント
  • 直径30、長さ700程の丸棒をインフィード研削機で研削していますが、丸棒の両端から200mm程がテーパー形状になってしまいます。
  • 砥石や調整車のドレッシングを行っても傾向が変わらないため、原因と解決策について知りたいです。
  • 円筒度の低減策についてアドバイスをお願いします。
回答を見る