• ベストアンサー

昔から何もないところをぼおっと見つめる癖があります

昔から何もないところをぼおっと見つめる癖があります。 中2の女子です。 小さい頃から家庭環境があまり良くなくて親や兄弟の顔色を伺って生活していたら心体的に疲れてしまうようになり、気づいたらぼぉっーとしていました。 その癖が今でも抜けなくて無意識に遠くを見つめてぼおーっとしてしまいます。 家族や友達に1度このことに関して言われてから気にするようになりました。 治さなきゃと思っているのですが気づいたら無意識にぼおっと遠くを見つめいるんです…。 ぼおっーとしてる時はあまり意識がなくて、その時間が終わった瞬間に「あっ、またぼおっとしちゃってた…」と我に戻ります。 どうしたら治るでしょうか。 また、日によって気分が違くて朝から元気な時もあれば頭にモヤがかかったのようにぼおっとして元気のない日があります。 朝は元気でも急に言葉にできない虚しいような悲しいような気持ちになって急に気分が下がる時もあります。 急に気分が下がった時は人と話したくもないし一人でいたいってずっと考えてしまいます。相手に失礼なのてもちろん態度には出さないようにはしてるのですが…。だいたいこういう状態になっている時にぼおっと遠くを見つめてしまいます。 自分でもよく分からなくて、楽しい時はすごく楽しいのに急に気分が下がるんです。 なんか「幸せな自分」がおかしくて、幸せな時間をすごしてるとその時間を失うのが怖くなって「私、なんで笑ってるんだろ、いま幸せなの、なんか気持ち悪い」とかさっきまで楽しかったのに急に変なこと考えてしまい、意味のわからない気持ち(虚しいような切ないような?)に襲われます。 気分がすごい下がっている日に1人になると 1度部屋にあるロールカーテンの紐?に首をかけて本当に死のうと思ったことがありました…。今考えたらゾッとします。そんな丈夫でもなんでもない紐で死ねるわけないし本当、あのとき何考えてたんだろうって、、 気分が戻って元気になったら、「なんでこんなの検索してたんだろ?」や「あの時死ななくてよかった、」とかあの時とは真逆のことを考えたり、いきなり活発になって部屋の掃除をし始めたり…。 自分でもよく分からないんです。 二重人格とは違う気がします。 その時の記憶や意識はあるし… でも気分の浮き沈みが激しくて毎日気分が違いすぎるんです…もうなんだか自分が怖いです。 本当に治したいです。 どうしたらいいでしょうか、、 すみません、言葉で表すのが難しくて変な文章になってしまいました…。 よろしくお願いします。 25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karawane
  • ベストアンサー率19% (211/1105)
回答No.4

まぁ、交通事故等に遭う 危険性がないのであれば、宜しいのでは ないでしょうか。 私など、俳句 & 短歌の実作中、のみならず 文章を書いる際に、最適の言葉探しで 記憶の中の語彙の森林を彷徨っている状態が屡々あるのですが、 そうした状況は傍目からは〈ボーッと〉した感じで 見られても不思議ではない 感じがします。 By the way、 《良い》〈家庭環境〉とは、どのような 状況なのでしょうな。アナタ様が自身の 《ぼぉっーと》状態の際に 何らかの妄想 or 空想が生じるのであれば、 それらの想念を活かして 空想小説・ドラマ等を書いてみませんか。 All the Best. Adieu.

HANAMOOKA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどです。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (506/1009)
回答No.5

ぼーっとする時間は大切なので、気にしなくても大丈夫です。 『デフォルトモードネットワーク』と言います。 https://clinical-engineers.com/default-mode-network/ 自分なりに脳内を整理している状態です。 あまり意識が無いのは、そのことで脳が膨大なエネルギーを使っているから。治すべき事のように感じているのでしたら、意識的にボーッとする時間を設定することでしょうか。たとえば、昼食後30分くらい(タイマーを設定して)、目を閉じて仮眠を取るとか。 気分の上下は、(現段階で)病気と関連付けるのは難しいですね。気持ちの浮き沈みは誰にでもありますし。ただ、気になるのは『小さい頃から家庭環境があまり良くなくて』というところ。 幼い頃から家が落ち着かない(居場所がない・家族にとても気を遣う)という点が、時々感じる『幸せな瞬間』に違和感を与えている感じがします。 家族や成育の経歴を含めて、あなたは、あなただけの人生を歩んでいらっしゃいます。「幸せだな」と感じる時間を大切にして、寝る前にでも思い出すようにして下さい。時々イヤなことも思い出して「ウェ・・・」ってなる時もありますけど。^^; それを繰り返すことで、良い思い出の神経ネットワークが太く短くなって(瞬間的に繋がるようになって)、気分が落ち込む時間が浅く短くなっていくと思います。これを『レジリエンス(復元力)』と言います。 文末の『もうなんだか自分が怖いです』は、自分で自分を責めていらっしゃいますが、これは止(よ)した方が良いでしょう。あなたは自分だけでは無く(いや、自分のこと以上に)周りにとても気を遣っています。十分、精一杯、精根尽くして頑張っていると思いますよ。 最後に。たしかに言葉で表すのは難しい内容ですが、貴殿の提示された文章で変なところは、私は『無い』と思いました。悩まれている切実さは、ちゃんと伝わりましたよ。長文・駄文・誤字陳謝。

HANAMOOKA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど…ご丁寧にありがとうございます。 確かにそうかもしれないです。 ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.3

頭の中の世界に入ってるのでは。この世界にはあなたしかいません。時間の世界とも言えるかもしれないと思います。

HANAMOOKA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうかもですね。 ありがとうございます。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5574)
回答No.2

ぼーっと、何も考えず一点を眺めていてることを、自身で気づいていて、声をかけられたのにも気づけば気にすることはないですが、他の所が抑うつ症状っぽいですね。双極性感情障害とか。文章を見る限りかなり典型的かと。自殺企図があるようですし、日常生活で困っていることもあるようですし、精神科を受診するか、今の話を保健室で相談すると良いでしょう。

HANAMOOKA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど…。 相談してみます。 ありがとうございました。

回答No.1

ご自身のメンタルダメージコントロールとしてそうするのが良策と体か心が見つけた回復手段なのかもしれませんね、だとしたら無理にやめようとする必要は無いでしょう 生活に支障が出たり車の免許を取るなどとご自身の行動に責任が発生する前に心療内科で診察してもらうのも良いでしょうね。

HANAMOOKA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどです、、 確かにそうなのかもです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 目をそらす癖

    無意識の時と緊張している時に人とぱっと目が合った瞬間にそらしてしまう癖がついてしまいました。 緊張している時には目をそらしてはいけないと思うとなお更そらしてしまいます。 無意識の時にはぱっとそらすのは何故だか自分でもわかりません。 された相手は気分を害することになると思います。 この変な癖を治すにはどうしたらいいでしょう?

  • 去っていくものを追う癖

    30代後半女性です。 年齢で、かなりの印象がついてしまうと思いますが、それも覚悟での質問です。 今までお付き合いしたことはありますが、あまり多くの恋愛はしていません。結婚についてかなり意識していますが、なかなか「好き」と思える人と出会わないでいること、いいな、と思ってもなかなかいい形に進まずに終わる、という感じでうまくいきませんでした。 一つ恋愛の癖があるのですが、それについての質問です。 相手の男性から割りと好意を持たれても、その場で話をしてもほとんど「ビビっ」と来ずに振っていました。でも、20代後半の頃、相手の好意に少しだけ心が動かされてお付き合いしたことがあります。2回ありますが、いずれもうまくいきませんでした。 どうも私には相手が去っていったときに急に寂しくなって、追ってしまう、という癖があるのです。 去っていくものに対して、急に惜しんで追ってしまう、という感じです。 でもそれはどんな場合でも、というわけではありません。 お見合いなどでは、数回こちらからお断りしたことがあるのですが、去っていかれてもこちらから追うようなことは一切していません。 一方、最初に「いいな」と思って自分から向かった人もいるのですが、その場合はすぐに振られてしまいました。自分にはつりあわない人だったのかもしれません。 結局、こういう癖があるのは、「好き」という感情で盛り上がりたい為かな?とも思っています。 何らかの形で、自分が追うほどの感情を持ちたい、という気持ちと、あとは寂しさからかな、とも思っています。 私が最近思うのは、数回会って「ピン」となかなか来なければ、自分の気持ちが動くことはない、ということです。だけど、顔や雰囲気がタイプだったりすると、なかなかピンと来なくても引きずってしまうのです。 もう年齢的に、見込みがないと感じれば、切り替えるのがいいかと思いますが、切り替えるのに時間がかかってしまうんです。 もう時間もないし・・・と思って以来、すぐに切り替える癖をつけるようにはしていますが、そうすると些細な出会いさえもそれで見切ってしまうような気もしています。 自分の恋愛の癖に問題があるのではないかと不安を抱いています。 どうすればいいのでしょうか。

  • 酔うと、でてしまう困った癖

    私は、酔って 気分が良くなると いろんな方に電話をかけてしまう癖があり困っています。携帯に登録している友達ばかりなのです。仕事関係の方達には電話はしないので 多少の理性は働いていると思うのですが。本当に困っています。電話をして愚痴や文句を言うわけではなく『元気~?会いたいね~』などです。話しながら『あ~又やっちゃったよ』と思いながらも話せている事が嬉しく思うのです。こんなバカな癖を直す方法ありませんか? 皆さんはほろ酔いで 気分が良くなるとつい でてしまう癖はありませんか? よろしくお願いします。

  • これは自傷癖なのでしょうか。

    いつからかは覚えていませんが小学生の頃から、 何か、試験中のときなど、悩んだり考えたりすると無意識に口内を噛んでしまいます。 噛むと言ってもほんの少し血が出たりするぐらいの時が多いのですが、たまに血が止まらなくなるぐらいの時もあります。 そしていつも血が止まるまで血を飲んでいます。 ネガティブではありますが病んでるとは思いません。 特に何も辛いことはないし、幸せと感じるこの方が多いのになぜでしょうか? 思わず事故で噛んでしまったときはとても痛く感じるのですが、無意識に噛んでる時に痛みはあまりありません。 噛まない時は2週間ぐらいかまない日が続くのですが、 気づくと毎日噛んでる日もあります。 これは自傷癖ですか? 無意識に血を欲しているのでしょうか? どうして噛んでしまうのかがわかりません...。

  • 実は、自分の癖について悩んでいます。いつから始まったのか分かりませんが

    実は、自分の癖について悩んでいます。いつから始まったのか分かりませんが、最近つばを飲み込むという癖がついてしまいとても困っています。自分でも気持ち悪く直そうとすればするほど余計意識してしまいひどくなるばかりです。(気がつくと飲み込んでいるという感じで、ある特定の時間だけではなく、起きてから寝るまでの間常にという感じです。)特に観劇や人との会話の途中につばを飲み込んだりしてしまった時は、気持ち悪がられます。 直す気はあるのですがどうしても直りません。どうしたらよいでしゅうか?

  • 抱きつき癖…。

    はじめまして、高校1年生の女子です。 抱きつき癖がすごくて困っています、相談に乗って下さい…。 気分が良い時、眠い時、寂しい時などに 人に抱きつく癖があります。 母に「みっともないからやめなさい」と言われているので 意識してはいるのですがまったく直りません。 抱きついてしばらくしてから「あ、また抱きついちゃった」 という感じです。 同性に抱きつくのはまだいいです。 (よくもないけれど…) ただ、自分では気づいていないのですが 同学年の男子にもちょくちょく抱きついているらしく、 友達にすごく驚かれました。 抱きついた記憶が無いという事はつまり、 眠い時に抱きついてしまっているんだと思います。 部活は美術で、美術部にいる時に抱きついているらしいのですが どう直せばいいのか分かりません…。 抱きついている相手の男子(友達曰く3人)からは何も言われませんし 距離を置かれたりという事もなかったので 本当に気がつきませんでした。 眠い時は部活を休む、というのも考えたのですが、 美術部は美術部で学校行事の雑用を押しつけられているので 休むと迷惑がかかってしまいます。 どうすればよいのでしょうか…?

  • かさぶさをはがす癖をなおしたい!

    タイトルにもありますが、 かさぶたをはがす癖がなおりません。。。 跡がのこるので、やめなきゃと思うんですけど、 無意識にいじっていたりして、 自分の意思じゃなかなかなおりそうにないです。 他人がはがすのをみると、 痛々しくて見ていられないのに、 自分ははがすの大好きという、感じで、 本当、『癖』になっていると思います。 どうしたらこの癖なおりますか?? この癖自体をどうにかしたい!と思っています。 経験のある方いらっしゃったらどうぞよろしくお願いします。。。

  • ぼうっとする癖 直したい。

    こんにちは。 大学生女です。 以前からずっと悩んでいることがありまして、相談に乗っていただきたく投稿いたしました。 私は昔から時間の使い方が下手です。例えば受験勉強などで勉強し、はやく終わって夜暇な時間が出来た時、気分転換に音楽を聴いたりすれば、翌日からまた新たな気持ちで勉強できるのですが、疲れているのか、お風呂にすごく長く入ってしまったり、髪の毛をいじりながらぼうっと考えごとをしてしまったりせっかくの空いた時間を無駄に使ってしまいます。 そのくせ、これらのことで気分転換になっているかというと、そうでもなく、結果もやもやした気持ちで翌日を迎え、結局集中できないのです。 それこそ、この時間をつかって本を読んだり、音楽聴いたりした方が、よほど気分転換になると思います。 頭ではわかっているのですが、どうしても辞められません。 2時間くらい無駄にしてしまいます。すごくもったいないと自分でも思います。ぼうっとする時間と好きなことをやる時間、両方もつ時間はないですし、なんとか治そうと頑張ってきたのですが、どうもこの習慣?が直りません。 バイトから帰ってきて、音楽聴きたいなどと思っても、結局風呂に入って寝る時間になってしまったり、夜更かししてしまったり…。 今自分は時間のない中で様々なことをやり繰りしなくてはならず、資格もとらなければならないのに、そんなこんなで無駄な時間がとても多いと思います。 どうか知恵を貸して頂けないでしょうか?お願いします。

  • 気分が良いと歌ってしまう癖

    気分がとても良い時に気が付くと歌っているときがあります。 (もちろんとても小さな声ですが) ひどいときには軽く踊っています(>_<) 好きな音楽が掛かってると無意識に体がのってしまうこともあります。 子どもの時からの癖で、子どもの時は別に良かったのですが いい大人なので恥ずかしいです(/-\*) どうしたらこの癖が治りますか? やっぱりはたから見たら変ですよね?

  • 友達から、悪い癖だから直せと言われた

     14歳の女子です。私は人に喜んでもらう事をするのが好きです。 人の幸せそうな顔を見ていると私まで幸せな気分になれます。  人は趣味の話をしている時は楽しい気分になれる人が多いと思います。 だから私は、人から趣味の話をされている時に、たまに知っている事でも知らないフリをして 相手から趣味の話をより詳しくおしえてもらったりします。    でも、友達から「それは、貴方の悪い癖だから直した方が良いよ。 そういう事をしてると、相手が男性だったら、その男性に惚れられちゃうよ。」って言われました。 「あなたのそういう男たらしの所が嫌い。」とまで言われました。  違う友達からも「貴方って男性にながく話をさせるのが上手いよね。」とも言われました。 そこは自覚している所もあります。人は、特に男性は知識のない人に教えたがる人が多いと思いますので わざと、知っている事でも知らないフリをするわけですから。  「そこは悪い癖かな。」とは思っても「男たらし。」と言われたのはショックです。  私はただ、人は話を聞いてもらえる人が居ると喜ぶ。って事を知っているから、話を聞いているだけです。 男性をたぶらかしているつもりなんて、まったくありません。 趣味の話を聞いてもらえて嬉しいって気持ちと、相手に惚れるって気持ちは違うと思っています。  それとも、友達の言うように、男性は自分の趣味の話を聞いてくれる女に惚れてしまう物なのですか?  私は男たらしなのですか?