• ベストアンサー

傷病手当金について

以前、こちらで質問回答頂いた話の続きなんですが… http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1904355 これが以前のページになります。 相変わらず以前と同じような出勤で仕事してます。 この前、上司に、まだよくならないの??って言われてしまいました… 心配して言ってくれたのかもしれませんが、なんかショックを受けてしまいまい、辞めたくなってしまいました。 職場が大好きなんで辞めたくは無いんですが休職か、退職しようかと少し考えてます。今のままの扱いしてくれれば一番嬉しいんですが。 休職の場合、傷病手当金の最後の支給まで休んで本復帰しようとしてもみんなの期待通り働ける自身はあまりないです。実際、発症して半年、少ししか良くなってません。 なので復帰後の事を考えると退職を選択したほうが良いのかなーとも考えます。そうすると今、保険証は社会保険なんですが、退職後は国民保険に変えなきゃならないですよね?あと、失業保険はもらえるんですか? でもそうなると、傷病手当金の支給は終ってしまいますか? あと、1年半支給してもらうのは図々しいんですか? 貰ってる皆様は支給を途中で辞めたりなさってるんですか?(医師からはまだ労務不能って言われてても) 長文になり、文章力がなく意味不明な所もあるかもしれませんがアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33628
noname#33628
回答No.1

つい、この前、こんなのに回答しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2028674 発症して半年、少ししか良くなっていないのですか。 大変ですね。 ポイントとしては、 ・我慢して出勤しても、傷病手当金を受けられる最終の日付、すなわち「傷病手当金をもらい始めた日から1年半」という期日は延長されない。(同一傷病の場合)=これは法律で決まっています。 ・傷病手当金を貰いながら休みながら退職しても、上記期日までは傷病手当金を貰える。 ・失業保険は働ける人がもらうもので、労務不能の人がもらうものではないので、傷病手当金とは併用できない。 ・退職後は、国保にも入れるし、現在の健保の「任意継続」もできる。(ただし、今の毎月の保険料より高くなる) (傷病手当金は、「自営業者が主に加入する国保」には無い制度なので、退職後に傷病手当金を貰い続けるには、任意継続しか手段がないかもしれませんが、その辺は私は詳しくないです) あと、注意しなくてはいけないのが ・失業保険は、休職したまま退職しても貰えることは貰えるが、失業保険の給付額は、退職前の半年間の給料によって計算される。 http://career.biglobe.ne.jp/hellowork/basic.html です。 最後に、 これは、あくまでも私見ですが、 すっぱり休んで、ある程度回復してからの出勤のほうが、上司の方の立場からも、あなたに仕事を頼みやすいとは思います。 あくまでも私見です・・・ 以上、ご参考になりましたら。

nnn3nnn3
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 そして回答が遅くなりすいませんでした。 詳しい回答有難うございました。 やはり、失業保険はもらえないんですね… 今、生活を切り詰めてますが毎月の出費ってある程度決まってるので、傷病手当金だけでも厳しいところがあります。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

退職後国民健康保険に切り替えても、社会保険の被保険者期間が1年以上ある場合は、喪失日時点で労務不能で実際に傷病手当金を受給しているか、受けられる状態にあれば退職後も引き続き傷病手当金を受給することが出来ます。 受給できる期間は、在職中に貰い始めた日から起算して最長1年6ヶ月ですが、労務不能でなくればその日で打ち止めです。 支給額は、資格喪失日の標準報酬日額の6割です。週2日出勤になったのなら、日額が少なくなっているかもしれませんので確認した方がいいでしょう。組合健保なら付加給付があるかもしれないのでその場合は、任意継続をした方が受取額は増えます。国民健康保険に切り替えるにしても保険料は昨年の収入を基準に計算されるので、市役所(国保の保険料)と保険者(今の健保での任継保険料)に聞いて比較する事が肝心です。

nnn3nnn3
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 そして回答が遅くなりすいませんでした。 詳しい回答有難うございました。 全くこの様な知識がなく恥ずかしく思います。 これを気に色々勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 傷病手当について教えてください

    よろしくお願いします。 今から3年前、うつ病を発症して傷病手当を受給しました。 その後、社会復帰してがんばってきましたが、またもうつ病が再発して、医者から労務不能だと言われました。 質問は、以前と同じ症状で、再度、傷病手当は受け取れるのでしょうか? 前回は、6ヶ月間受給しました。 今回の保険事務所と、前回の保険事務所は異なります。 保険事務所に問い合わせても、申請してもらわないと、なんとも言えない、といわれ、不安な毎日を送っています。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • うつ病の傷病手当金について。

    現在うつ病治療中の広告代理店勤務の会社員です。 今年の6月から会社を休職をして、現在6月分から傷病手当金を受給しています。 会社の労務規定では休職期間は6ヶ月と決められており、6ヶ月経過後も復帰できる状態でない場合は退職という風に決められています。 もうすぐ6ヶ月が経つのですが、現在も治療中で復帰できる状態ではありません。 今回教えて頂きたいのは、会社を退職ということになった場合、退職後は傷病手当金が支給されなくなるのかどうか、という疑問です。 もし退職後支給されない場合、正直生活が困難になります。その場合生活保護や雇用保険で何とかするというのが、普通の方法なのでしょうか? 退職後も傷病手当金が支給されるということはあるのでしょうか? その場合の条件や手続きなどご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると非常に助かります。 よろしくお願い致します。

  • 傷病手当について

    すみません、初めて質問させていただきます。 うつ病で休職していたのですが、この度退職することにしました。 (社会保険の傷病手当は既に受給済です) 退職後の補償として、医師から雇用保険「傷病手当」をもらってはどうかと勧められました。 以前より、失業保険をもらおうと思っており、色々調べたところ「120日」もらえるようなのですが、 ・傷病手当をもらうとなると何日分もらえるのでしょうか? ・また、その後失業保険120日分は、もらえるのでしょうか? ・それとも、120日ー傷病手当支給日数=失業手当支給日数となるのでしょうか...

  • 傷病手当金について

    傷病手当金についていろんなサイトを見てもスッキリ理解できないため、教えてください。 次のようなケースの場合、傷病手当金の支給はどうなるのでしょうか?私の理解が間違っておりましたらぜひご教示をお願いします。 ・社会保険に2年間加入。 ・5/14から業務外の傷病で労務不能になり、同日から連続3週間、「有給休暇」を使って仕事を休み、6/7にそのまま退職。7/3現在も労務不能の状態が続いている。 ・標準報酬月額は8,000円。 (1)在職中受給できるかどうか  待期期間3日の後、4日目以降の休みに対して傷病手当金は支給されるが、4日目以降の休みの間、給与が支給されていないことが要件(給与が支給されているならば傷病手当金日額以下であること=その場合は差額分を支給)だと考えています。上の例だと、すべて「有給休暇」を使って休んでおり、給与が全額支給されていることになるため、在職中の傷病手当金は受給できないと思いますが、いかがでしょうか。 (2)退職後受給できるかどうか  退職後に傷病手当金の継続給付を受けるためには、退職するまでに1年以上被保険者であり、退職するまでに傷病手当金の支給を受けていた(受けられる状態にあった)ことが要件だと思います。上の例の場合、私の理解では退職するまでに傷病手当金を受けられる状態にないので、退職後も給付は受けられないと考えますがいかがでしょうか。 (3)受給できたとして…受給期間と受給額は? 上の例で、4日目以降が無給の「欠勤」だったとします。傷病手当金の支給日額は標準報酬月額8,000円×2/3=5,333円となります。ここまではわかるのですが、これがどのように支給されるのでしょうか?私の理解では、この例では退職後の継続給付にも該当するので、まず5月分の対象期間=5/14~31の18日間-待期3日=15日。従って5,333円×15日=79,995円が初回振り込み時に支給され、6月の対象期間=6/1~30=30日。従って5,333円×30日=159,990円が次の振り込み時に支給され…というように継続していき、労務不能の状態が続けばこれが1年6カ月後の来年11/13日まで続く。こういう理解でいいのでしょうか? (4)「休んだ日数分」の意味 (3)とも関連するのですが、色んなサイトで、「休んだ日数分を支給」と記述されています。「休んだ日数分を支給」というのなら、(3)の例でいえば、仕事を休んだのは5/14~6/7の25日間ですから、待期3日分を除いた22日分が支給されて終わりだと思います。しかし退職後の継続給付されるとのこと。ということは退職後の継続継続給付というのは、「退職後も労務不能の期間が続く限りは、いわば「休んだ日」が継続しているととらえて支給する」、そしてその状態が続けば暦上の1年6カ月後まで続き、逆にその前に労務可能な状態になれば、支給は止まる。このような考え方でいいのでしょうか。 長文で申し訳ありません。どうもスッキリしなくて困惑しています。どうかご教示をお願いします。

  • 傷病手当金について

    お世話になります。 現在、総務(労務職)で働くものです。 傷病手当金のことでお尋ねしたいことがあります。 お尋ねしたいことの背景には、友人に「うつ」で休職して、傷病手当金を申請している者がおり、リハビリで「(他社で簡単な)アルバイトをしたい!!」と言い出したことがあります。 そこで、 健康保険法第99条「労務に服することができない」とは、どのような意味があるのでしょうか。 私個人で調べた結果は、 現在の職場で配置転換などによって働いて、給料をもらっている場合は「労務不能」ではない。 傷病手当金が支給されるまでの間に「アルバイト」したり、現在の職場で働いているような仕事内容(例:経理職)ではない簡単な仕事を、他の職場で働くことは「労務不能」となる。 となったのですが、これでよろしかったでしょうか。 (結果として、アルバイトは「原則禁止」ですが、友人はアルバイトしてもいいのではないかと思っています。)

  • 傷病手当金の退職後給付について

    昨年の8月より10月まで鬱病のため休職し、 傷病手当金を受けていました。 その後、やや回復し職場復帰したのですが、 再び鬱が悪化し医師に労務不能と診断され、 今年2月で退職しました。 退職日まで出勤していました。 この場合は退職後に傷病手当を受けることは できるのでしょうか? よろしくご教示お願いいたします。

  • 現在、傷病手当を支給されています。会社退職後の傷病手当について質問です。

    1月中旬から、体調不良で休職しており傷病手当を申請しています。 しかし会社から『2ヶ月休むと退職しなければならない』と突然言われました。 3月の中旬で2ヶ月休むことになるんですが、復帰の兆しもまだ見えず。退職しようとおもっています。 退職後も傷病手当を受けれるとお聞きしたのですが何点か質問がりあます。 1.残っている有給(10日程)在職中に消化すると傷病手当てはもらえなくなりますか? 2.私が勤務している場所は、九州の支店なんですが本社が関西で保険証が、大阪府の発行の保険証です。大阪府の保険組合に自分で書類を申請するのでしょうか? 3.一度復帰して又、勤務状態不能になった場合、再度、傷病手当は支給されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 退職と傷病手当金について教えてください

    退職と傷病手当金について教えてください 現在、うつ病で休職中です。 診断書では休職期間は8月26日までになっております。 でも会社に迷惑をかけるのもなので盆明けか8月20日くらいで退職しようかと思っております。 その場合、傷病手当金は支給してもらえるのでしょうか? 今のところ傷病手当金は貰ってません。(会社からは復帰後に手続きをすると言われてました。) いろいろな質問を見ていると、在職中に傷病手当金を貰っていたら、退職後も傷病手当金を受給できると書いていましたが、私のように、貰ってないまま退職する、こういう場合は受給してもらえないのでしょうか? あと、もし受給できるのならば、どのような手続きなどをしていけばよいのでしょうか? お教えお願いいたします。

  • 傷病手当金の不支給について

    何度もこちらを利用させていただいているものです。 去年の8月からうつ病ということで傷病手当金の受給を受けてきました。 今年の4月まで何事もなく受給できていました。 5月いっぱいで会社を退職しました。退職後、健康保険組合から5月、6月分の傷病手当金が不支給になったという不支給決定通知が届きました。 その通知書によると理由は、 健康保険法第99条の条文に該当しないため不支給とします。あなたの場合、総合的に判断して療養のため労務不能であったとは認められません。 というものでした。 傷病手当請求書には医師から5月6月ともに労務不能であった期間として記載してもらっていました。 そして現在もうつ病により病院に通い、働くことができないでいます。 この健康保険組合による判断は何をもってなされているのでしょうか? 私自身は医師からまだ働くことは止められています。 それでも不支給ということは、「働け」ということなのでしょうか? また、この決定に不服がある場合、社会保険審査官に対し審査の請求ができるとおもうのですが、この場合審査の請求を行ったとして、再び支給されることはあるのでしょうか? 現在治療のため失業保険の受給も延長しています。傷病手当金の支給がないと生活していくのがしんどくなります。よろしくお願いします。

  • 傷病手当(健康保険)→失業手当

    傷病手当(雇用保険ではなく健康保険)、失業手当、休職中の有休消化について、 お教え下さい。 休職中に健康保険の傷病手当をいただき、 復帰せずに退職したその後、傷病手当を申請しなかった場合: 退職後に申請をすれば三ヶ月後の失業手当の受給資格はあるのでしょうか? 失業手当を受給できる場合、 失業手当は、退職日から直近半年の支給額の平均÷2 だと認識していますが、 休職中は支給額0円(傷病手当はあっても無給)ですので、 その場合どう計算されるのでしょうか。 また、休職期限が切れて、退職にキリのいい月末まで数日ある場合、 有休を消化する権利はあるのでしょうか? 会社の判断で異なってくるでしょうか。