• ベストアンサー

世帯主の定義について

今、実家暮らしで学生をしています。 父の扶養家族に入っています。 卒業と同時に一人暮らしをしながら(とりたい資格があるので)フリーターを2年くらいやる予定です。 そこで、国民健康保険を自分で支払いたいのですが、国保は世帯主に請求がいきますよね? 親にももう迷惑をかけられないので、自分を引越し先の世帯主として、国民健康保険料を払いたいと思っています。 卒業したばかりの学生でもこんなこと可能なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

初めまして。 原則として、国民健康保険料の請求は、住民票上の世帯主に対して請求がいくようです。 よって転居された場合、新しい住所で住民票ができると思いますので (ちょっと日本語がヘンですが) そのような場合には質問者さんに対して請求がいくことはあると思います。 なお、お父様に負担をかけたくないというのであれば、 わざわざ転居しなくても、同じ屋根の下で、「世帯分離」ということをすれば、質問者さんご自身の国民健康保険証を持つことができ、 また、お父様に質問者さんの国民健康保険料を負担していただかなくても済みます。 別居を考えるより前に、世帯分離をした上で、国民健康保険の被保険者になりたいということを役所で相談してみては如何でしょうか? 参考になりましたら幸いです。

sonhorie
質問者

お礼

こんな時間に有難うございます。 文章もとても分かりやすかったです!

その他の回答 (1)

  • belmash
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

No.1さんの書かれているとおりですが、お父さんも国保ですか?社会保険や共済保険であれば、あなたが抜けても保険料は変わらず、あなたには新たに国保の保険料がかかってきます。また、国保であっても世帯分離すればそれぞれ世帯割りの料金がかかるので、一般的には分離前の料金=分離後の合算とはならず、高くなる場合が多いです。同居で世帯分離される場合は、その点だけ注意してください。

関連するQ&A

  • 国保 擬制世帯主について

    これまで主人の扶養に入っていましたが、 仕事をふたつ掛け持ちすることになり、収入が大幅に増えたので、 扶養から外れないといけなくなりました。 掛け持ちしているぞれぞれの職場では、時間がそれぞれ足りないので、その職場で社会保険に加入できないらしく、 国保と国民年金に加入してくださいと言われました。 それで、今日の日付で主人の会社で扶養の資格喪失の書類を頂き、 その足で役所に国保と国民年金の手続きに行きました。 そこで、国保では、主人が国保に加入するわけではないけれど、納付義務があり、擬制世帯主となりますと言われました。 でも、もし私が納付したいなら、国保上世帯主とすることができますと言われたのですが、どちらがいいのでしょうか? どうやら、昨年の所得によっては保険料の軽減があるようなのですが、 私が国保上の世帯主になったほうがいいのでしょうか? ちなみに昨年の所得は主人が300万くらいで、私は108万くらいでした。 ご存知の方がいましたら、アドバイス宜しくお願いします。

  • 国民健康保険/ 給与所得者の扶養控除等の世帯主

    国民健康保険の世帯主 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の世帯主 先月、国民健康保険の世帯主を父名義から自分に変更しました。(自分で支払うために・・・) 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は、住民票の通り、父名義のままで良いのでしょうか? それとも、国民健康保険同様に変更するのでしょうか?

  • 世帯主について

    26歳の女性です。 ただいま就職活動中で短期アルバイトをしています。 現在父母と姉二人と一緒に暮らしています。 国民健康保険に入りたいのですが 国民健康保険の納付書は世帯主宛できます。 私は父と仲が非常に悪く、家庭はすでに崩壊しております。 ですから父宛に市役所から通知が来ると何かと不都合なのですが 国民健康保険の手続きをするときに世帯主を私にしてしまってはだめなのでしょうか。 保険証に父の名がでかでかと載っているのも腹立たしいくらい仲が悪いです。

  • 被保険者と世帯主

    医療事務の勉強をはじめ1週間の素人です。 勉強を始めたキッカケで、以前に自分が貰った病院の領収証を改めて見直していたときの疑問です。 私はフリーターなので「国保」です。世帯主は同居の父ですが、父は会社の「社保」に入ってるので、保険証には「世帯主は被保険者ではありません」という表記があります。 ですが貰った領収証で、A病院では「本外」B病院では「家外」になっていました。Bの場合、父も国保という意味ではないんでしょうか?A病院のように、世帯主が被保険者じゃなかったとしても、世帯主メイン(?表紙の一番大きな世帯主スペースに父)の保険証の場合、私は「家外」になるんでしょうか? どちらが正しいのか。また、どちらかが間違っていたとして、このままレセプトを提出したら戻って来るんでしょうか?あまり問題ないんですか?

  • 学生が国保の世帯主になることは可能?

    私は大学生で1人暮らしをしているのですが、現在国保は世帯主である父親が払っています。しかし、父親が保険料を2年程滞納しているため、自分で払いたいと考えているのですが、学生が世帯主になり保険料を納めることは可能ですか? また、今までの質問を見ていると保険料は収入から決めると書かれていたのですが、世帯主が可能な場合学生の場合も収入から決めるのでしょうか?

  • 転出届け・住民基本台帳・世帯主・国民健康保険について

    今年の3月に大学を卒業し、4月からフリーターしながら一人暮らしをする予定の者です。 今まで、兄の会社の健康保険に扶養家族として入れていてもらったのですが、4月からの一人暮らしを機に、国保に加入しようと思っています(というかしなければナラナイノカw)。 引越しをすると「転出届け」「転入届」の手続をしますよね? これは、自分がその引越し先に住民登録をするということでしょうか?もしそうなら、自分がその引越し先の世帯主になるということでしょうか? お手数ですがご教授願います。

  • 一世帯に一国保険???

    現在、私は国民健康保険に加入しています。世帯主は父です。 最近、仕事を始めたのですが、そこは医師会の国民健康保険組合に加入しています。事業主から、国保は一世帯に一つしか入れないので国保組合に入るのが難しいと言われました。そこで働いている他の方達は加入しているのに、このままでは自分だけ保険に入れないのでしょうか?面接時にそういう話しは全くされてないし、なぜ自分だけ入れないのかわかりません。 仕事を始めてもう4ヶ月たちます。はやく扶養からぬけて(国保なので扶養という概念はありませんが)自分の保険証が欲しいのですがどうしたらいいかわかりません。世帯主を2人にすればいいのでしょうか?

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の世帯主につい

    タイトル通りですが、少々複雑なので教えてほしく投稿します 私は現在、実家暮らしです。 2008年からクリニックに就職しましたが、院長が医師会に所属していなかったため、保険は国保、年金も国民年金のままでした なので、2008年は親の社保の扶養から外れ、一人で国保に入りました。 2008年には給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の世帯主は自分の名前で提出しましたが、私は2010年の年末に退職しました その後、2011年~3013年は国保、国民年金を継続し、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の世帯主は父に変更しました 悩んでいるのは今年、2014年です 私は2014年9月中旬まで国保と国民年金でしたが、下旬から社保と厚生年金に加入しました 国保の支払いは9月まで支払いましたが、年金は2年分(2014年と2015年分)を先払いしてます お金に関しては役所に問い合わせたところ、後日還付されるといわれましたが、今年の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の世帯主は私の名前で出していいのでしょうか いろいろ調べましたが、住民票は実家の住所です、現在も実家暮らしです ただ、保険は扶養から外れています 前職のクリニックで経理さんには、世帯主は父であっても、私自身の収入が103万を超える場合は、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書類状の世帯主は本人(私)になるといわれました が、調べると、住民票に登録されてる住所の世帯主を記載する。と書かれています 今まで数社の派遣で働いてきて、世帯主の名前を自分にした会社と父にした会社がある、というのが私の記憶です… 長文失礼しました

  • 国民健康保険における世帯主と保険料について

    こんにちは。 彼氏から相談を受けて、困っているので教えてください。 彼は両親と同居しており、98年の12月からフリーター状態で国民健康保険に加入しています。収入はほとんどないので、2000年の4月からは保険料はすごく低くなりました。 先日、市の保健医療課から「国民健康保険における世帯主の変更について」という 文書を受け取りました。 それには、国民健康保険の世帯主は自分になっているのに、住民票の世帯主は父親となっているので、国民健康保険の世帯主名を父親に直す手続きに来て欲しいと書かれていました。 期日までに手続きがなかった場合、住民票の世帯主が自分になってしまうそうです。それはマズイので、父親の名前に変更しようと思うのですが、その場合、父親の収入で保険料が決まってしまうのでしょうか? もしそうだとすると、すっごく高くなるので、国民健康保険はやめて、両親のどちらかの健康保険にいれてもらった方がいいのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • どちらを世帯主に・・?

    母(60)と私(28)二人暮らしをしています。 母の年収123万、私の年収302万の状態で母が世帯主です。 健康保険は母→国民保険(月7200円)、私→歯科医師国民保険(月4000円) 府営住宅に住んでいるのですが、私の収入が増えれば家賃があがる様です。(ですが、確実に増えます) この場合このまま母を世帯主にしたままがいいのか、私を世帯主にし、保険も私の扶養にしてしまう方がいいのかどちらが税金面、家賃面を考えた時にえらいのでしょうか? どこに相談するのかもわからなくて。。アドバイスよろしくお願いします。