• ベストアンサー

お腹へった。

RanRyuの回答

  • RanRyu
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.2

私は29歳の主婦です。今まで一応ダイエットというものはやったことがありますが、一番効果があったのは市販のジュースやお菓子を食べない、決めた時間以降の飲食は厳禁。空腹がストレスになって食べ物に手がいくのであれば、食べてもほとんどカロリーのないものでお腹いっぱい食すことです。ストレスも肥満の原因になりますから(^。^)こんにゃくを薄味で炒めたり、もやしのサラダ、おから、野菜スープ、などをよく噛んで食べることもいいですよ!後、簡単な体操で骨盤の歪みを治すことも体質改善の第一歩だと思います。 姿勢の悪さも肥満になりやすいですし、綺麗な服を着こなすのも姿勢が大事ですよね。無理な運動をしなくても根本的なところを気をつけたり、直すだけでも必ず効果は出ます。ちなみに、ダイエット中は果物も控えるとよいかと・・・。糖分が多いですから。 目標達成頑張って下さいね!

begoot
質問者

お礼

 ありがとうございます。やっぱりお菓子は太るんだ。

関連するQ&A

  • お腹が空いてしかたがない!!

    21歳の女です。 身長162cmで体重が70キロあります・・・。 これでも90キロから落としたのですが69~72キロをウロウロ。 これが1年くらい続いています。 ダイエット頑張るぞ!と思ってもお腹が空いてしまって食べ物の事ばかりしか考えてないかもしれないです(特に夜) 食べたらダメって考えると余計にお腹が空くんです。 細い子なんてちょっとの量(一般から見ると普通なのかも)でお腹がいっぱいになってうらやましいです。 空腹を紛らわす方法や胃をちっちゃくする方法ってないですか。 ひたすらガマンでしょうか?

  • お腹と腰回りを細くしたい!!

    175センチ、体重80キロがっしり体系の30代男性です。 最近ダイエットを始めて一日1000~1500キロカロリー以下に抑え 5キロ程度のジョギングをしています。お腹回りと腰回りにかなりお肉が付いてるので なんとかしたいです。 足をかけるタイプで斜めの腹筋台と重さがかえられる10キロのダンベルはあります。 お腹、腰のダイエットに効くいいトレーニングはないでしょうか?

  • ぽっこりお腹をへこませたい

    最近ダイエットを始めて体重を5キロ落としたのですがお腹がまったくへこみません。 現在身長180体重76キロで標準体重より3キロ程多い状態です。 どうしたらへこみますか? ダイエットメニューは毎日30分ジョギングしているだけで食事制限や筋トレはまったくしていません。 このままダイエットすればへこむのでしょうか? 腹筋もやった方がいいでしょうか?

  • おなかぽっこり・・・

    去年の年末から、今年一月終わりまで一ヶ月で3キロ近く、たぶんお酒のせいで太ってしまいました。いまダイエット中なのですが(157センチ48キロです)、体重よりなによりお腹が気になります! はっきり言って体重はいいのでお腹をなんとかしたい!25歳なので、年もあって戻らなくなるかも…と心配です。ダイエット内容は、朝ごはんをおかずとごはんとお味噌汁、のようにかなりしっかり食べ、お昼は社員食堂でおかずを中心に米を少なめに食べ、仕事柄家に帰るのが遅いので夕方5~6時頃にダイエット系栄養補助食品を食べ、夕食はなしにしています(空腹感はない)。お酒も控えてます。おなかが気になるのでお風呂上りに腹筋を50回くらいして、あとはささやかですが、4階のオフィスまで階段を使ったりしています。続けていこうと思うのですが、なにかもっと効果的な方法があったらアドバイス願います!

  • お腹が空いて胃が気持ち悪くなります

    こんにちは。ダイエット中の女です。20代前半、152cm、53キロです。 今まで食べたいときにコンビニ弁当、丼もの、お菓子、夜中でもご飯を食べてしまったりしていて、知人からも太ったと指摘され、ダイエットを始めました。 ヨーグルト、野菜スープ、豆乳・・・を食べています。食べてもすぐにお腹がすくし、胃のあたりが気持ち悪くなって立っていられなくなることもあります。横になると落ち着きます。 食べるとやっぱり落ち着くのですが、こんなに気持ち悪くなるものとは思っていなかったので驚いています。今4日めですが-1キロくらいです; 以前は好きに炭水化物やお菓子を食べ過ぎていたのですが、空腹になっても「食べたい!」の欲求が強いだけで胃が気持ち悪くなるという事はありませんでした。暖房の聞いてる部屋でパソコンをしてるとフラフラしてくる事もあります・・・ 栄養が足りてないのでしょうか・・・?でもこんな感じで体重が減るのかも微妙です。 置き換えダイエットも週末やってみるつもりだったのですがここまで具合が悪くなると動けなくなりそうで怖いです。 胃が気持ち悪くなるのだけどうにかする方法はないでしょうか?教えてください・・・

  • おなかが空いていないのに食べることがやめられない。

    現在154センチ57キロです。 元々は51~2キロで、 痩せてはいませんでしたが、 Mサイズが入るので もう少し痩せたいな~と思いつつ、 真剣にダイエットに取り組むことはありませんでした。 しかし、ここ数ヶ月過食気味で 気がつくと57キロにまでなっていました。 ダイエットどころかかなり太ってしまいました。 それなのに食べることがやめられません。 もう3ヶ月ほど時間があれば食べています。 家に居るときは1日中、寝るまでです。 胃もおかしくなって、はちきれそうなほど パンパンなのに、やめられません。 おなかはいっぱいなのに手が止まらないんです。 ずっと胃もたれしていて、不快感があります。 元々、よく食べる方でしたが ここまでコントロールができなくなったのは 初めてです。 嘔吐はしていませんが、このままでは体重が増え続けてしまいます。 8年ほど前に、ストレスで過食し 一気に15キロ増えたことがあり、65キロになった ことがあります。その時はなんとか元通りになったのですが 今回、このままではまた60キロを越えてしまうのでは ないかと不安です。 今回の過食の原因が自分ではわかりません。 おなかが空いていて食べるのならともかく そうでないのに食べ続けけるのをやめられないのは 我慢が足りないのでしょうか? どうすれば、おなかがいっぱいなのに食べてしまうことを やめられますか。

  • カロリー0を1キロ食べたら1キロ太る?

    人生初ダイエットを始めようと思います。 0キロカロリーの、たらみゼリーを1つ、お腹いっぱい食べました。 これは0キロカロリー(またはそれに近い)なので、体重は増えないって事なのでしょうか? ふと思ったのですが、0キロカロリーだとしても、1キロ食べたら体重は1キロ増えますよね? そう考えると、0キロカロリーの意味がよく分からなくなってきました。 あんこを1キロと、0キロカロリーのゼリーを1キロだと、体重の差が出るのはいつなのでしょうか? 教えて下さい。

  • お腹をへこませるにはどうしたらいいですか

    ダイエット中です。 体重は5キロくらい減ってきましたが お腹まわりだけ変わりません。 ぷくぷくしたお腹です。 お腹をへこませるには腹筋を 鍛えるといいのでしょうか。 それとも、腹筋を鍛えても部分 やせできないものなのでしょうか。

  • 本気で痩せます!更なるアドバイス教えて!

    178センチ104キロの中年親父です。 3ヶ月前まではしろ飯の量(吉野家の得盛で換算すると)3杯とおかずを一緒に食べてましたが、ここ3ヶ月で(吉野家換算で並より少し減らした)1杯弱に減らし102キロのマイナス2キロのダイエットに成功中です!毎日お腹がすいてたまらない状態ですが、やはり食事でのダイエットリバウンドしやすくなる為、もうこのまま一生空腹感で生き抜こうと思ってます。 現在38歳ですが、25歳の頃は、90キロの体重を維持してましたが、3ヶ月ほとんど何も食べず65キロまで落ち嬉しい思いと達成感で食べ始めると2ヶ月でリバウンドの今の体重になってしまいました。 今回は一応ご飯の量を減らす方向で生活を送ってます。そこで質問です。100キロカロリーの物をお腹いっぱい食べるのと、100キロカロリーのチョコレート少量をたべるのは、同じ事ですか?もし同じとしたらお腹いっぱいになる100キロカロリーが良いのでは?またカロリーの高い物は、なぜ美味しく感じるの?

  • 食べても食べてもおなかがすきます・・・

     現在妊娠13週です。 つわりというものはほとんどなく(ちょっと気持ち悪い・・程度が 2週間くらいだけでした)、調子が良いほうです。  2週間前くらいから、食べても食べてもおなかが空くのです。 空きすぎて気持ちが悪いなどはないのですが、何か口に入れたい・・・ 一応間食の時間を決めて、おせんべいなど軽いものを食べていたのですが、先週から毎日体重が0.2キロずつきれいに増えていくので、 (結局今のところ、トータル1キロ増えです) これはまずい・・・と焦っています。  朝・昼をたっぷり食べて、夕飯はおかずのみにしているのですが、 たっぷり食べた直後は「苦しい。食べ過ぎて気持ち悪い」感じになります。 しかし、20分ほどたつとおなかが空いてくるのです。 この空腹が何時間も続きます。 おせんべいなど5枚程度食べると、急に気持ち悪くなり胃が一杯な感じになるのですが、数分経てばまた空腹に戻ります。(日によっては数時間ちょっと食べ物はいや・・・となる日もあります)  とにかく体重増加が怖いのですが、空腹に耐えるのもつらいのです・・。 これってたべづわり?と思いつつも、こんな時期に出るはずないし、 そんなに気持ち悪い状態がひどいわけでもないし・・・と 困っています。