• 締切済み

調剤薬局でのお薬の説明書と手帳について

色々参考にさせてもらっています。  私は定期的に病院に通院し、ずっと同じ薬なのですが、薬局でのお薬の説明書もずっと内容が同じです。こちらの方で、お薬の説明書にお金が掛かっている事を知ったので、今度もらうのを断る事は出来るのでしょうか?  また、ある時期から手帳に張られる内容が変わった(具体的には服用する時の注意書きが入った。でも違う薬なのにほとんど同じ内容で”これって意味あるのかなあー、シールの無駄では!?”とも思いますが。)のですが、これも料金が増えているのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数8
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • mizzy-ko
  • ベストアンサー率48% (30/62)
回答No.8

#5です。 病院の対応は様々です。なぜなら病院は院外の保険薬局と保険請求の点数や内容が違うので積極性のある病院とそうでない病院とがあります。 私が以前勤めていた病院では退院時に必ずお薬手帳のシールと説明書、さらに入院中の副作用の発現やアレルギー歴を書いた説明書も渡していました。週に1回の服薬指導を入院患者さんに実施すると薬剤管理指導料が、退院時服薬指導には退院時加算が取れるからです。逆に入院時は患者さんの持ち込むお薬手帳で服薬歴やアレルギー、過去の副作用歴を見て参考にしていました。口頭でも聞きますけどね。(書かれてないと困る~) でも今の病院は薬剤管理指導を行っていませんし、シールも欲しいと言った人にしか渡しません。そういうシステムの構築が遅れているのです。 このように病院によって患者さんへの薬の対応は残念ながら異なります。 信頼できる保険薬局を見つけて色々相談してみてください。 *前回お答えした病院での薬品情報提供書が只になる話しは勘違いでした。<(_ _)>スミマセン

MillerTime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院でも「手帳」はあるのですね。てっきり薬局だけの物と思っていました。また、「副作用の履歴を書いた説明書」というのは、ぜひ私も欲しいくらいです。 これから別の薬局に行って、色々と見比べてみたくなりました。 こちらで質問し、皆さんから色々な回答やアドバイスに驚く事ばかりです。本当に感謝です。

  • toraji99
  • ベストアンサー率12% (8/66)
回答No.7

#6 です あれっ? もらっている手帳には副作用の事が書いてないですか? そのことが書いていないと、点数が取れないはずなのですが・・ 普通は手帳に副作用や注意点が書いてあるはずです。ですので、うちでは手帳は御自身のカルテみたいなものとして使ってもらっています。少々、お金がかかっても皆さんは納得してもらっています。 同業者を悪く言いたくないですが、 きちんと仕事をされていない薬局さんのようですね・・ そういう薬局があるので質問者さんみたいに疑問に思う方がいらっしゃるのかもしれませんね。 交通の便などでそこの薬局さんでしかお薬をもらえないのでしたら、手帳や薬情報を一切拒否して、安くつけたほうがいいかもしれませんね。

MillerTime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知りませんでした。てっきり手帳は、お薬だけの履歴と思っていました。 (もらっているシールは、薬の名前・数・飲み方だけです。最近、薬の注意書きが少し入ったくらいです。)別の薬局へ行ったり、こちらで色々お聞きした事で、今まで知らなかった事が分かり本当に感謝です。 私がその薬局に行っているのは、”たまたま最初に行った病院の下にある”という理由だけでした。 改めて薬局にも色々あるという事がよく分かりました。

  • toraji99
  • ベストアンサー率12% (8/66)
回答No.6

確かに手帳はお金がかかるので嫌かもしれませんが、うちは必ず書かせてもらっています。 と、いうのも。 最近はどこの自治体も「休日・夜間診療」なるものをやっていると思います。そこに当番ではいるDrは内科・小児科・外科・整形・精神(必要?)・研修医とバラバラです。 特に外科系と研修医のDrの処方はひどいものです! 一度、急患の患者さんが手帳を持っているとそれを参考にして処方することがあります。(Drと手帳を見ながら、かかりつけ医と同じ処方を出したことがあります。)その経験から、手帳を持たないで急患でかかるとどんな処方をされたのだろうかと考えて恐ろしくなったことがあり、うちではカゼはもちろん、いつもの一種類だけの薬の患者さんにも持ってもらっています。 薬の説明書でもいいのですが、処方の経過(副作用がでたので変更になったとか)がわかるので便利と思います。 血圧や痛み止めだけかもしれませんが、相互作用で何かが起こっては大変ですので、1回30円位だと思いますが、保険と思って持っていると急患の時に非常に助かると思います。

MillerTime
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですね、急患の時にも手帳は有効なのですね。参考になります。 ところで、手帳に関して少し疑問が湧いてきました。 >薬の説明書でもいいのですが、処方の経過(副作用がでたので変更になったとか)がわかるので便利と思います。 手帳には副作用に関して何も書かれていないのですが、薬だけで分かる物なのでしょうか?私も一度、軽い副作用が出たことがありましたが、かなり前でどの薬で出たか忘れてしまい「この手帳に書いてあればなあー」と思ったことがありました。手帳に副作用を書かれている所もあるのでしょうか?

  • mizzy-ko
  • ベストアンサー率48% (30/62)
回答No.5

遅ればせながらの回答です。 お薬の説明書は、お薬の変更がなく必要がなければ断ってもよいと思います。 ただ、平成18年4月から診療報酬の改定があり、薬局での情報提供にかかる保険点数が2点(20円)ほど引き下げられ、また、お薬手帳への書き込みをしなければ説明書を患者さんに渡すだけでは請求できなくもなりました。逆に言えば説明書だけにお金はかからないことになりますね。 手帳シールはお金を請求されてはいますが、これは毎回もらって欲しいです。意外と患者様は薬の変化ばかりに敏感なのですが、「今回は変化なし」という経過も大事な治療上の情報だと個人的には思っています。 質問者さんはまだお若いと思われますが、これが高齢者になりますと薬は変化していなくても患者様の体の方が日々変化(老化など)していきます。つまり、前回と同じ薬で今回も有効性(効き目)、安全性(副作用など)に問題がなかったという記録が大変大切なのです。 ですから、薬局では薬の変更がなくても手帳シールをだすことの必要性を考えて出しているのかもしれません。もちろん、手帳シールに対する収入も魅力と思っていることは間違いありませんが・・・。 ちなみに、院内でお薬を作っている病院では平成18年4月から説明書をだしても一銭も請求できなくなりました。もらっても、それは只です。 とりとめもありませんが、説明書もシールも患者様が選択できます。勇気を持って希望を言ってみて下さい。

MillerTime
質問者

補足

回答ありがとうございます。 手帳は、私も薬の履歴になっているので、これからもシールを貼ってもらおうと思います。 ふと思ったのですが、入院した時や病院の中でお薬を貰った時(薬局以外で薬を貰った時)にもこの手帳を出せばシールを貼って貰えるのでしょうか? また、「病院へ行っても手帳を出す」という事が、手帳自身に書かれていましたが、いつもの病院ではなく別の事で病院に行った時手帳を出しませんでしたが何も言われませんでした。これは行った病院がたまたま忘れていただけなのでしょうか? もう一つ、よく見るとお薬の説明書に、「他の医院や薬局に行く時は場合、薬の相互作用を防ぐ為にこの紙を持参して下さい」とあるのですが・・・。 質問ばかりですみません。

noname#74881
noname#74881
回答No.4

現行では、お薬手帳を持っている場合は、「お薬手帳への記載と共に、説明書を発行する」ことになっていますので、説明書に対してお金がかかっているということはありません。 >ある時期から手帳に張られる内容が変わった(具体的には服用する時の注意書きが入った。でも違う薬なのにほとんど同じ内容で”これって意味あるのかなあー、シールの無駄では!?”とも思いますが。)のですが、これも料金が増えているのでしょうか お薬手帳に記載したときにかかる金額は、薬が何種類でていようが、1回分は1回分です。複数の薬に注意書きを記入したからといって料金が増えるわけではありません。 同じような注意書きがいくつものお薬に書いてあるのは、「Aという薬にもBという薬にも、そういう注意がありますよ」ということなので、シールの無駄などということは考えていません。

MillerTime
質問者

お礼

素早い回答、ありがとうございます。 ・手帳に掛かっていて説明書としてはお金が掛かっていなかったということですか、なるほど。 ・確かに効能・効果も同じような薬を飲んでいるので同じになる訳ですね。

回答No.3

当方、調剤薬局に勤める薬剤師です。 お薬情報の紙は医療報酬で10点です。1点十円ですので、100円ですね。 公費番号などをお持ちでなければ通常、3割負担ですから30円が負担金額になります。 お薬手帳のシールはそれにさらに7点増しです。 お薬手帳のシールを含めますと約50円余計にとられるわけです。 これを不要と判断されるのは患者さんですので、いつでも断ることができます。 悪質な調剤薬局では、「それは出来ません」とか言ったり、調剤を後回しにする薬局もあります。 もし、その様な事がありましたら、「保健所にいいますけど、いいですね?」と言って頂ければ大丈夫です。 国としましても医療費削減にやっきなので、この様な薬局の処分に関しては軽く動くでしょう。 証拠は薬局で医療報酬管理をしていますので、すぐにバレます。 隠蔽は点数を保険事務所に提出する必要上、点数の記録をしなくてはならないので、バレるでしょうね。 もし、トドメをさすのでしたら、貴方の所属している保険事務所に保険点数を報告しておけば問題ないでしょう。 「同じ薬ですのでお薬情報は要りません。それと、念のため点数の明細表を下さい」といって下さい。これで立派な拒否理由になりますし、また、薬局はこれを断れませんので、ここから点数を細工する事はないでしょう。 逆に言えば強制的にお薬手帳、薬剤情報を渡す行為は違法です。しかしながら、これが横行しているのが今日の医療の現実です。 しいてはこの事が医療費用を圧迫し、私達の医療額負担の増額に直結します。 私としましては、患者さんに(可能であれば)医療点数の明細を薬局に要求して欲しいです。 そうすれば少なくともこの事が原因での医療負担増額になることはないと思うからです。 要らないものは断る、そして正当性を確認する。これが基本です。 最後に、全ての薬局がこの様な悪質な行為をしている訳ではないと言うことを補足させて頂きます。

MillerTime
質問者

補足

素早い回答、ありがとうございます。  説明文は断ることにします。  それと今年4月から領収書を発行する義務と内容が細かくなるようですが、どの程度細かくなるのでしょうか?(そこには、お薬の説明文○円、手帳シール△円となるという事でしょうか。)

  • soraoba
  • ベストアンサー率46% (66/142)
回答No.2

病院から出された処方箋を眺めて、薬に変更が無い場合は、「いつもと同じなので説明文は必要ないです。」と言いながら、手に持っているお薬手帳をバックにしまいます。 これで、私の意志が通じるようで、かかりつけの調剤薬局では「どうしますか?」と聞かれるようになりました。 最初は勇気がいりますが、薬局も顔を覚えるので便利ですよ。

MillerTime
質問者

お礼

素早い回答、ありがとうございます。 手帳は処方された薬が残ってゆくので必要だと思っていますが、説明文は一度断ってみます。

noname#119854
noname#119854
回答No.1

私は、説明書は調剤の変更ない時はいらないと申し上げております。でもこの収入以外に薬局にとっては美味しいようですね。

MillerTime
質問者

お礼

素早い回答、ありがとうございます。 皆さん、しっかりと断っておられるのですね。安心しました。

関連するQ&A

  • 調剤薬局でもらう薬の説明書(?)について

    お世話になります。 叔父がやや血圧が高く、降圧剤の薬をもらっています。 同じ種類の薬を偶然姉も服用していて、その話になった時、 「その薬、グレープフルーツは避けたほうがいいんだよね」と言いました。 叔父が調剤薬局からもらっていた薬についての説明書を確認すると、 その薬について、グレープフルーツに関する記載はありませんでした。 その薬について、薬事典のようなサイトでいくつか確認したところ、 全てのサイトで、注意事項にグレープフルーツに関する記載がありました。 叔父の家の近くや、通院している近くには、3箇所の調剤薬局があります。 そのうち2箇所を利用していたようで、 その2箇所で出している薬についての説明書には グレープフルーツの記載はなく、 試しに残り1箇所で薬をもらったところ、 そこからもらった薬についての説明書には グレープフルーツについての記載はありました。 以上のようなことがあり、以下のことをお尋ねしたいです。 1.なぜ、調剤薬局によって、このような違いがあるのでしょうか? 2.注意事項の1つを記載しない調剤薬局はどういうつもりなんでしょうか。 3.特に大きな事故が起こったわけではありませんが、 クレームや意見を訴えるならば、どこに言えば良いんでしょうか? 4.今後は調剤薬局を変えたほうがいいんでしょうか。 以上、ご回答をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 薬局でのお薬手帳への記入について

    院外薬局でのお薬手帳への記入について2点お尋ねします。 1)1回の記入は、3割負担でいくらぐらいするものでしょうか? 2)ある薬局では、お薬手帳に貼るためのシールを頼んでもいないのに発行し、勝手に薬と一緒に袋に入れてきます。そのため1)の料金が加算されていると思うのですが、このような無断の料金加算は問題ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 薬局・お薬手帳について教えてください

    今日、不審な出来事があったので質問させていただきます。 今日2歳の娘が病院にかかり院外処方箋をもらい近くの薬局でお薬をもらいました。その際、お薬手帳を渡し手帳に記録をしてもらいました。 (薬名や量、医師の名前が記載されたシールが貼られます) 帰宅後手帳を見てみると、今日のシールが見当たりません。 本来なら一番新しいところに今日のシールが貼られてあるはずです。 疑問に思って手帳の中を探してみたら、2005年のシールが貼られてある過去のページの空いてる箇所に今日のシールが貼られてありました。手帳は日付順になっているのが普通だと私は思っていたのですが・・。2005年の中に1枚だけ2007年の今日のシール。そしてその後は2006年、2007年と続きます。 不審に思ったので薬局に問い合わせましたら 『手帳をパラパラとめくって空いている箇所にシールを貼るのは ごく普通の事です。』と言われました。 本当にそうなんでしょうか? それではお薬手帳の意味がないと思うのですが・・。 その薬局では会計時にも間違いをされ(多く請求されましたが、私が指摘し通常の価格で処理されました)、この手帳の1件もあり不信感が 強まってしまいました。 苦情の電話をしましたが、「気になるようでしたらシールの位置を貼りかえさせていただきます」と言われなんだか納得がいきません。 気になるとか気にならないとかの問題ではないと思うのですが・・。 皆さんが私の立場ならどのように対処されますか?

  • 調剤薬局の薬の説明

    目薬でよく使う薬だったので、薬局で「分かっているので薬の説明の紙は必要ないです」・・・と、申し出たところ、その薬局の薬剤師にとても横柄な態度で「患者に説明を受けたくないとか、そういう事が言える権限はありません!イヤならよそに行ってもいいですよ!」・・・と、言われました。初めて入った薬局ではあったのですが、横柄な薬剤師の態度には絶句でした。ビックリして絶句しているうちに処方箋を返されたので半ば追い返されるように帰りました。 患者は薬の説明を薬局で受ける「権利」はあるけれど、「義務」はないと思うのですが・・・。説明を受ける権利をあえて放棄するのは駄目なのですか? 薬局の方針として安全の為に必ず説明を与えるのが決まりだったとしても、何故、説明の文書を受け取らなければならいのでしょうか??(持って帰ってもゴミになります。)口頭で説明・確認してくれれば済むことなのに。私の最初の申し出の言葉のみで、私には何も聞かず・言わせず、一方的に追い返されたので釈然としません。 こんな応対をされたのは初めてなのですが、これは”普通”なのですか?? しかたなく別の薬局に入ったところ「お薬の説明書が不要な方はお申し出ください」と薬局内に張り紙してありました。でも、また不愉快な思いをするのがイヤだったので、余計な事は言わずもらって帰りました。

  • 薬局に行ったらお薬手帳を持って来たら30-40円安

    薬局に行ったらお薬手帳を持って来たら30-40円安くなると言われました。 なぜ10円の差があるのですか? あと同じ薬局かつ前回の支払いが3ヶ月以内であることと言われました。 なぜ3ヶ月以内なのですか? あとお薬手帳は全国共通発行のはずなのになぜ3ヶ月以内でも別の薬局を利用していたら診療報酬の点数が減点にならないのかも不思議な制度だと思います。 このお薬手帳の制度は何だかどこか利権が絡んでいるように思います。 お薬手帳を持参したら30-40円安くなって、忘れると30-40円高く請求されて、さらに3ヶ月内に通院してないと30-40円安くならなくて、同じ薬局でないと30-40高くなる制度はおかしくないですか? 誰が考えたらこんな変な医療制度になるのですか? お薬手帳を持参すると割引になるという制度自体知らない老人、高齢者が多い。 1番利用している老人、高齢者に誰も教えない。薬局で説明があるわけでもないし、割引されることすら知らない情報弱者は毎回30-40円余分に払っている状況です。 薬局はお薬手帳を持って来ているかは聞くが減額される説明はしない。 薬局でお薬手帳を持参すれば30-40円安くなることを病院や薬局に貼って国民に通知する義務があると思う。 なぜ病院や薬局は新制度の説明義務を果たさないのだろう。病院と厚生労働省全てが悪人に見える。 やる気も誠意も感じられない。

  • お薬手帳を持ってゆきますか

    お薬手帳を持ってゆきますか。または家にお薬手帳はありますか。 お薬手帳とは調剤薬局で処方された薬の名前を印刷したシールを貼る手帳です。

  • 薬局の説明書=有料(不正請求もあるかも)

    下記のことについて、ご存知の方がどのくらいいらっしゃるのか、また、どのように対応されているのか知りたいので、アンケートのご協力お願いいたします。 質問1.下記A、B、Cについて知っていましたか? 質問2.知っていた方は、どう対応していましたか?      今、知った方は、今後どうしようと思いますか? (A) 調剤薬局でもらう説明書には料金がかかっています。説明書の発行は患者の任意なので「薬剤情報は不要です」と拒否すればその分料金が下がります。でも、薬剤師には薬剤説明の義務があるので、口頭説明(報酬は通常加算)は必ず受けることができます。 【1点=100円。3割負担で30円】 お薬手帳=17点 (薬事情報提供1) お薬手帳に薬剤師が記入・シール貼り=17点(薬情1) お薬手帳に貼るシールをもらっただけ=10点(薬情2) 薬剤情報の紙=10点(薬情2) *注意* シールを渡すだけでは10点。にも関わらずレシートに明細が出ないのをいいことに17点加算している薬局が多い。 (B) レシートに料金明細がないことが多いですが「明細を下さい」と言えば出してもらえるはずです。(Aのお薬手帳用シールにみられるような不正加算をされていることもよくありますので、レシートをチェックすることは重要です) (C) 薬の容器(シロップの入れ物、軟膏のツボなど。チューブなどの使い捨て容器は該当しない)は貸与なので空容器を薬局に返却すれば、容器代の一部か全額を 返却してもらえます。(患者さんにはこの情報を伝えていない薬局が多いです)

  • お薬手帳の義務化?

    先日、歯の治療で薬の処方箋を出してもらい、 薬局に持って行きました。 つい最近、お薬手帳へ貼るシールが有料と知ったので、 ただの歯の治療だし、他の薬も服用してないので断る旨を申し出ると、 「あ~、4月から義務化されたのよ。最近いろいろ物騒でしょ?」 とのこと。 とにかくもらっとけ!と全く譲らず、あまり邪険にもできないので受け取りました。 お薬手帳の有用性も理解できますし、 本当に義務化されてるなら薬局の方を悪くも言えないのですが、 実際どうなんでしょうか。

  • 調剤薬局について

    今般、体調が良くなく病院へ行きました。 昨今は「医薬分業」とかで、病院は「薬」の提供はできず、「調剤薬局」で「薬」を購入することになっています。 病院に通院した当初は、検査料とかで、病院へ支払う金額の方が多いですが、そのうちに、薬をもらうことが主体となる通院が多くなり、病院へ支払う金額より、調剤薬局へ支払う金額の方が多くなりました。 病院は、症状や治療歴等をみて、その都度、専門的に診察をし、それに見合う薬の服用をすすめますが、薬局は、独自に薬の提供をできる訳でもなく、聞いても仕方ないと思う病気の症状を私に聞きますので、私の方は、受け答えが面倒なので、適当に応対をしています。 それは、薬局は、診察はできませんので、客のことを心配している「ふりをしている」としか、私には思えません。 何故なら、薬局は、突き詰めて言えば、病院の処方した薬をそのままに出しているに過ぎないと思います。 唯一、言えば、他の薬との飲み合わせの問題があると思いますが、それも、同一病院にしかかかっていなければ心配のないことだと思いますし、他の病院にかかっていたとしても、患者が申告しなければ、ザル状態と思います。 「薬」の代金の方が「病院」の代金より多い場合は、「病院」が気の毒になり、薬局がもらい過ぎではないかと思ってしまうことがあります。 そこでお聞きしたいのですが、 病院では、通常、患者は「3割負担」で、あとの7割は、後日、健康保険組合等から支払われますが、「薬局」も同様の仕組みなのでしょうか。 ・・・だとすれば、「薬局」は、悪く言えば「ひとのふんどしで相撲をとっている」ように見え、楽をしてもうけ過ぎのように思えてなりませんが、誤解でしょうか。 ※ または、「薬局」から、「病院」に対し、後で、料金の一部のキックバック等があるのでしょうか。 それならば、話は別ですが。

  • 同内容の診療での代金差と薬手帳のシール代について。

    関連した2つの内容について質問させていただきます。 まず、診療代の差についてです。 先日より妹と2人で耳鼻科に通っています。 2人ともアレルギー性鼻炎で、幼い頃から同じ病院に行っており、花粉の季節になると症状が悪化するため先日から改めて定期的に通院しています。 基本的に処置はいつも同じです。 今回の通院でも、毎回2人とも同じ処置をされているのでずっと代金も同じだったのですが、 ある日突然、私だけ数十円診療代が高くなっていました。 確か40円程度だったと思いますが、本当に、処置も、出される薬も量も全く同じなのに、何故差がついたのか解りませんでした。 それも一度だけで、その一度に普段と変わったことは何一つされていません。 あとで領収書を確認したときに見つけたので今更病院にも聞きづらく、原因だけでも知りたいと思っています。 こういう場合に代金差がついた原因で考えられるものって、なんでしょうか? 例えば、鼻の中に何度かシュッシューっと機械でやられるんですが、それが1噴射多いとか少ないとかで代金が変わったりするんでしょうか?(今までの経験上変わった覚えはありませんが、そのくらいしか差が見つからないんです) 二つめはお薬手帳というものについてです。 上記耳鼻科に改めて通い始め、薬を出されたので近所の薬局へ薬をもらいに行っています。 この薬局は、自宅から一番近いため、大体病院にかかったときはここの薬局で薬を戴いています。 先日、薬剤師さんからお薬手帳は作るかどうかという話をされて、 私は「大体いつもここの薬局で薬を貰っているし、同時に色んな病院で薬を貰うということが無いから基本的には要らないと思うのですが」と言ったのですが、 薬剤師さんが有るなら有った方が良いと押し切るので、そんなに言うならと作ることにしました。 実は遠方に住んでいた数年前に二度ほど作ったことがあったのですが、頻繁に病院にかからないためどちらも無くしてしまっていました。 また、ここの薬局は何度も利用していますが、手帳の作成は初めて言われました。 たまたま妹がその時は居なかったため私の分だけ手帳を作ることになったのですが、 やはりその後、全く同じ薬を戴いても私だけ料金が高くなっていることがありました。 領収書を見ると「薬学管理料」というものが、妹に比べて15点ほど高く、3割負担で40円ほどの差があります。 病院代と同じく、なぜだか解らなくて暫く考えていましたが、唯一妹と違うのがお薬手帳だということに気づきました。 お薬手帳を戴いた初回と、薬が一度変わった際に丁度料金が違うので、恐らく間違いないと思います。 薬が変わった際は、薬名などを書いた小さなシールが薬に同封されていました。 恐らくそれを手帳に自分で貼れと言うことなのだと思います。 正直に言って、ちょっとだまされた気分になっています。 手帳を作ると余計にお金がかかると言うことは一切知らされて居らず、必要無いと思うと薬剤師さんに伝えてまでも作らされたのに 知らず知らずに余分な代金を支払っていたことになるので…。 もしかすると、病院代の差もお薬手帳のせいなのでしょうか? 手帳をつい先日作った手前、言い出しづらいですが、お金がかかるなら金輪際手帳もシールも要らないのですが、拒否はできるのでしょうか? また、何の説明もなく代金だけ徴収するのって問題はないのでしょうか? あまりに小さなシール1枚40円と思うと(実際の金額は130円とかでしょうか?)高すぎる気がします。 (シール代ではなく発行代・手数料なのだと思いますが) 手帳返したいくらいです(´・ω・`) 勿論、病院の処置についても、薬代についても、素人には解らない細かなことがあるんだろうとは思いますし、 お薬手帳は、あったらあったで役に立つのかもしれません。 しかし、家族で同じ保険で、同じ内容(と思われる)で差がつくのがやっぱり疑問で できれば無駄は省きたいし、自分が一体何にお金を支払っているのかをちゃんと知りたいと思っています。 お答えはあくまで想像でしか無いと思いますが、 どなたかお詳しい方、ご経験者の方、アドバイスや感想等なんでもいいので書き込んでいただけると有難いです。 必要なデータがありましたら追記させていただきます。 宜しくお願い致します

専門家に質問してみよう