• 締切済み

金沢のお茶道具のお店を教えてください!☆

こんにちは! お茶を習っているのですが(抹茶は藪内流、それと煎茶も少々)石川県(金沢・津幡周辺)で、気軽に入れる、お茶道具のお店を探しています。 いろいろ調べてみたのですが、本格的な(高級な)お店ばっかりで…。 素人でも気軽に入れる、家で飲む用のお茶碗や数奇屋袋や懐紙などの小物が置いてあるお店があったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • paurl
  • お礼率81% (30/37)

みんなの回答

  • LULALU
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.2

隣の県ですが下記の店に金沢行ったときには寄りますよ。 感じのよい店です。 http://www.ko-fu-en.com/

参考URL:
http://www.ko-fu-en.com/
paurl
質問者

お礼

ありがとうございました! 隣の県ということは、もしかしたら私と同じ県民かも?! 今度の休みに寄りたいと思います!

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

家で飲むならこんな感じのものはどうですか? http://item.rakuten.co.jp/kyogashi/ky-113/ ピンクの抹茶茶碗がかわいいなぁ~と思いました。 値段も手ごろかと。 数奇屋袋はここのショップにもありました。 手にはとって見れませんが 値段が手軽かとおもいます。 http://www.rakuten.co.jp/teecup/638907/672327/

paurl
質問者

お礼

ありがとうございました! いろいろな種類があって見るだけでも楽しいですね! 和小物を見るのが好きなので、直接お店に行きたいなぁと思っています。金沢は近いし好きな街なので そこで買えたらいいなぁ~と。。。 でもあのサイトは魅力的です♪

関連するQ&A

  • 都心近郊の茶道具店

    都内・神奈川付近で、茶道具店を探しています。 茶釜や棚などを購入するわけではないので、 袱紗・懐紙などの小物が豊富で種類が多いところ、 お値段控えめなところ、など お勧めのお店ありましたら 教えてください。

  • 「白鶴」というお茶を探しています

    お客様に頂いたお茶ですが、とってもおいしくて是非ほしいと思ってその方に聞いたのですがおちらも頂き物だと言うこと・・・。その袋もウチの母が捨ててしまって記憶をたどった特徴しかわかりませんが・・・ パッケージは白と緑の縦縞で「白鶴」と書いていたと思います。 広島の会社か、広島産か忘れましたが、「広島」と書いていたと思います。 抹茶入りの煎茶でした。 あちこち探したのですが見つけることができませんでした。 どなたか、購入方法をご存じの方、教えていただけませんでしょうか?

  • お茶を出すときの疑問

    お客様にお茶をお出しするとき、その方の右側から両手で出すと習っており、 これまで深く考えずにしたがってきましたが、ふと疑問が出てきました。 お菓子(その方の左前)→お茶(右側) の順に置くことを思うと、 先にお出ししたもの(お菓子)をまたがないという意味で 右側からお出しすることは理にかなっていると思うのですが、 場合によっては(というかうちの会社の配置として) 一瞬であってもお客様より上座に位置してしまいます。 なんとなくそれも失礼な気がするのですが、いかがなものでしょうか? 右側から出す理由について教えてください。 また、両手でお茶を出す理由についても教えてほしいです。 というのは、茶道(お抹茶)では、一般的な格のお茶碗ならば片手でお出しするのに、 なぜお茶(日常生活のお煎茶)になると両手なのかが分からないのです。

  • 茶会でのお席廻りで

    煎茶道を習っています。 お茶会はたいてい裏千家、表千家のお抹茶のお席がいくつか組み合わさった中で煎茶のお席があります。 そこで自分の先生のお席はよいとして 他のお席をまわる時の持ち物について教えて下さい。 お抹茶では必ず袱紗を使用されますね。 でも私の習ってる煎茶では袱紗を使いません。 なので袱紗を持ってないのですけど、袱紗なしでお抹茶のお席に入ってもいいでしょうか? 懐紙や楊枝は持っています。 一度、伺った時は別に必要ではありませんでしたが 皆さん持参されるので本当は持つべきなのかな、と思いまして。 それともう一つ、お席廻りをする時皆さん荷物や縫いだコートを風呂敷に包んで回られていました。 あれは風呂敷じゃないといけないですか? たとえば手提げ袋のようなものじゃ恰好悪いですか? お抹茶は高校の授業でしか習った事がなくなにもわかりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 煎茶器が買えるお店を教えてください。

    先日、日本茶の喫茶店に入りました。 そこで使われているような煎茶器を買いたいと思っています。 もちろん、お店のものは良い物を使っていましたが、○○焼きのような何万もする本格的なものではなく、気軽に楽しむ為の物で十分です。 都内で帰る場所を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 煎茶道はどんな感じでしょうか

    抹茶を使う普通の茶道を始めて1年が経ちました。茶の理念とか精神とか、あるいは茶道具に興味があって始めたのですが、覚えきれない作法で一挙手一投足まで雁字搦めにされていて、正直あまり楽しくありません。 そこで、煎茶道ならどうかと考え付いた次第です。作法はそれほど厳密ではないと聞いていますが、実際にはどのくらいのものなのでしょうか? 気楽に楽しめるようなものなら煎茶に改宗しようと思っています。 案外煎茶の作法も大変だよ、というような体験談でもいいです。聞かせてください。

  • 懐紙の売っているお店

    懐紙を売っているお店を教えてください。 引越しをしたため、今まで通っていた茶道具屋にいけなくなってしまいました。 お稽古の帰りに寄れる自由が丘(大井町線)、二子玉川(田園都市線)川崎(南武線)沿線で教えていただけると嬉しいです。

  • 携帯できる煎茶のお道具

    旅先でもお茶が飲みたいので,携帯できる煎茶道具のセットを探しています。 ↓こういう感じのものなのですが,もしあるのなら違う種類のものも見てみたいです。 http://kyonagomi.ocnk.net/product/119 他にこういうものを売っているお店があったら教えて下さい。 通販で購入できるものが希望ですが,東京都内だったら実店舗に買いに行くことも可能です。 ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 抹茶について

    よろしくお願いします。 1,このごろ粉茶が栄養的に優れているということで、注目されていますね。 ところで、抹茶と粉茶は、栄養的にはどうなんでしょう? 抹茶も、粉茶と同じように、お茶の栄養をまるごととっていることになるのでしょうか? 抹茶(市販のもの)はよく飲むのですが・・・粉茶は、のどごしが好きではなくてあまり飲めません。 2,抹茶と一口に言っても、値段がかなり違うものもあります。煎茶にくらべて、飲んでいて、明らかな味の違いというのは感じないのですが、高級品と比較的安価な品では、何が違うのでしょうか? 材料にする茶葉の質自体が違うのでしょうか? それとも、使う部分が違うのでしょうか? 片方でもよろしくお願いします。

  • 緑茶の味について

    先日、母が知り合いの方より緑茶をいただきました。 ご自分で飲んでみてとてもおいしかったのでぜひ飲んでいただきたくて、 とのことでした。 開封するととてもいいお茶の香りがして期待しながら淹れたのですが、 飲んでみたら香りも甘みも渋みもなく、ただだしの味がして、 うちの家族がお茶の味(と思っているもの)が一切ありませんでした。 例えるならば、塩気のない昆布茶の味というところです。 茶葉には抹茶がまぶしてあるようなのですが、抹茶の苦味とかもまったくありません。 お湯の温度などをいろいろ変えてみても同じでした。 こういうお茶は初めてで家族で困惑しております。 母が別の親しい友人に話したところ、 「それはとても高級なお茶で、上手に淹れるとそういう味になる」 と言われたそうなのですが、そういうものなのでしょうか? 茶葉を茶筒に移した際、入っていた袋を捨ててしまったため、 このお茶の名前や産地などの情報がなく、調べようもないのですが、 お茶に詳しい方、こういうお茶を飲んだことがある方がいらっしゃいましたら お教えください。 よろしくお願いいたします。 *普段はグラム千円くらいの煎茶を愛飲しています。