• ベストアンサー

この「音信不通」の意味

こんにちは。高3男子です 1ヶ月前から、連絡の取れない人(僕と学校は違います。)がいます。ケータイにメールや、電話をしても全く応答がありません。誰がやってもそうみたいです。しかし、その友達の中で、「この電話番号からの電話はお受けできません」といった拒否設定をされた人がいるのです、この1ヶ月の間に。ということは「いる」ってことですよね? その人、大学は地元からけっこう離れるみたいで、いろいろ忙しいみたいなんですが、いくら忙しくてもメールぐらい打てますよね? 家に電話するのが手っ取り早いのですが、誰も知らないみたいで・・・。年賀状でさえ、メールで済ませるひとが多い昨今、当たり前なのかもしれませんが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

良く分かりませんが着信拒否なら「ツーツー」と話中になるんじゃなかったかな? 「この電話番号はお受けできません」は、かける人の携帯が非通知設定になっていて 受ける人が非通知拒否設定されてる場合にでるアナウンスかと思いますが。違うかな?でも、みんなが連絡取れないのなら その人に何かあったのかも知れませんね 電話が普通に繋がるなら相手も分かってると思うので 落ち着いたら連絡あるかも知れないので、待ってみたらどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音信不通

    遠恋してた彼が、突然音信普通になってしまいました。 メールしても返ってこないし、電話しても(何回も何回も)出ないんです。 これは…愛想をつかされたのでしょうか?<考えたくありません… もう一ヶ月も連絡がありません。 何か、あったのかもしれない…心配で心配で仕方がありません。 携帯も、拒否はされて無いのでまだ…安心はしてます。。。 それに、元旦の時、「気持ちは変わらない」と言ってくれた彼の言葉、信じています。 逢いに行きたいけれど…今の私には遠すぎる距離です… どうしたら良いでしょうか? 忙しくてもメールは返してくれた人だったので… せめて何があったのか…知りたいんです!

  • 突然の音信不通

    今月初めに突然、好きな人と音信不通になり、どうしたらよいのかパニック状態です。 相手から『二日酔いで死んでる』とメールがきたので『大丈夫?』と返信したのですが、それきり丸4日間連絡がありません。携帯に電話・メールは出来ますが、相手からの応答が全くありません。拒否されていたら、私自身も諦めがつくのですが、何かの事故や事件に巻き込まれてないか心配でなりません。 相手とは遠距離なので、今すぐに会いに行く事は難しいのです。日にちが経つにつれて、どんどん悪い方向に考えてしまいます。 やはり相手との縁を諦め、忘れるしかないのでしょうか? 友人や家族にも話せず、一人で静かに泣いてばかりいます。 どうか、同じ経験をした方ご意見宜しくお願い致します。

  • 彼が急に音信不通、、、

    はじめまして。高3の女子です。 1月始めにチャットで知り合った同い年の男の子がいます。 知り合って5日程でしたが、毎日電話をする仲でした。私と同じく、まだ付き合ったことがないらしく、とても気があっていた気がします。 大学はスポーツ推薦らしく、私も学校が決まっていたので、話が合いました。ただ、練習が夜遅くまであり、連絡が取れなくなると、捨てられてしまったのではないかと、不安になることもありました。しかし、彼が好きなのは私だけだと言ってくれたんです。 安心していたのですが、その2日後からメールを送っても返事が返ってきません。もう1週間ほど経ちます。 ケータイが壊れていると信じているのですが、、、 ドコモのケータイは受信拒否にしても、送った側はまるで送信できたように表示されるのでしょうか、、 あとの可能性は、2月にあると言っていた合宿が早まったのか、、 自分の中で整理ができない状態なので、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 音信不通になった彼…。

    今付き合ってる彼と一週間連絡がつきません。 たったのって思うかもしれませんが、前はよく連絡取り合ってたのにです。 メールは送ったら必ず返す人だし、携帯弄るの好きだから、私の着信等に気付かないはずがありません。 二ヶ月ほど前にも同じような事があり、その時は病気のため実家に戻ってて、自宅に放置していたという事でした。 電話すると、直で留守電になったのに、友達の携帯を借りてかけた所、プルルルってなったんです。 二つの間隔は殆ど空けてなかったのに。 そして今回もそうです。今私は風邪を引いていて声が出ないため、電話は出来ませんが、全くです。 「色々忙しいから」が口癖で、何が忙しいか具体的に言ったことはないです。 私も干渉したら束縛になると思ってあんまり聞きませんでした。 でもこの前あまりにもそれを言うから、メールでしたがキレてしまいました。それ以降からです。 そんで数回メールしましたが応答なし。兎に角連絡くれとも送りました。 相手は33歳でそんな事をしてもそろそろ許されない年齢だと思うのですが。 別れるでもなんでも、このままだと納得がいきません。 とにかく一度連絡取りたいんですが、どうしたらいいでしょう? 今回これに関する批判は結構です。経験者等アドバイスお願いします。

  • 音信不通になってしまいました

    友達と、音信不通になってしまいました。 その数日前まで、会ったり、メールもしていたりして、普通に仲良く、また、私の学園祭にも来てくれると約束していました。 ところが、学園祭になっても連絡はなく、こっちから2度メールしてみたのですが、返信はありませんでした。 なにかあったのかな?と思い3日後にメールをしてみたのですが返信はなく、携帯に電話をかけてみても電源を切っているか、電波が届かないという状態でした。 それから何度か携帯に電話をかけたのですが、電源を切っているか、電波が届かないという状態です。 いろいろ考えたのですが、友達は親に携帯を取り上げられたのかな?と思います。 たぶん受信拒否、着信拒否では、そんな状態にならないと思うので… 私も友達もドコモです。 このケースで、ほかにどんな理由で連絡が出来ないと思いますか?? 修理中、水に落とした、機種変更などのケースでは、どのような状態になるかも教えてください

  • 音信不通

    はじめまして。 ずっと悩んでいて・・・自分だけだとなかなか答えが出なくなってしまい、煮詰まってしまっています。アドバイスをお願いいたします。 付き合って1ヶ月の彼と全く連絡がつかなくなったんです。 もともと友達で私から告白して付き合うことになりました。 すごくいい相談相手で、私が前の彼氏と別れるときも相談にのってもらっていました。 音信普通になった時期は、去年のクリスマスからです。 そのクリスマスも会う約束を一応していたのですが、メールしたら「無理になった」と返事がありました。まさかそれが最後の連絡になるなんて思ってなかったので、忙しいのかなって思って「分かった」と返事をしました。 それから、年明けとか何度かメールや電話をしたけど連絡がない状態です。相手の負担にならないように多くても1日2回ぐらいに抑えて、我慢して2ヶ月ぐらいメールしなかったりもしましたが、全く反応がないんです。 この間電話したら相手の電話の設定が変わっていていたので、生きてはいると思うんです。電話はかかるし、着信拒否なんかにはしていないようです。メールも届いているようです。 共通の友人もいなくて、携帯しか知らないんです。 でも調べてしまって・・・実家の住所が分かったのですが、手紙とかはがきとかは送ることは、してはいけないことでしょうか。 彼は実家とは別のところで一人暮らししているはずです。残念ながら行ったことがないので、その住所は全く分からないんです。 長い質問ですみません。彼に怒りをぶつけたいって言う気持ちはないのですが、どうして行けばいいか、アドバイスください。

  • 音信不通の友達について

    高校、短大と一緒で、良く旅行にも行っていた友達なんですが、2ヶ月ほどメールをしてないなぁ、と思い、メールをだしてみたところ、へんじがなく、電話しても通じません。(着信拒否?)公衆電話や非通知で携帯に電話したところ、これも着信拒否設定になっているようです。自宅にも何度か電話しましたが、留守、今でかけたところ、と言われ、最後には「今家にいないんです」といわれまいた。「家をでたということですか?」と聞くとそうだといわれ、連絡先を聞いたら「本人にあまり人には言わないでほしいといわれているから」といわれました。特に彼女に対してやった、ということをしたおぼえはないのですが・・・。確かに最後に会った時は「今度は~見にいきたいねー」というと「これからはおばあちゃんの看護があるからあいにくくなるかもしれない」といっていました。でもおばあちゃんの看護は後日電話した時にはヘルパーの方がいらしているようでした。付き合いの長い友達だし、気のあった友達だったのでこのまま音信不通というのも寂しすぎる気がするのですが、一体どうすればよいでしょうか。

  • 彼女と4ヶ月音信不通です

    前回の質問させていただいて、一ヶ月が経ちました。 喧嘩がきっかけで、少し考えると言ったまま音信不通になり、 元々喧嘩になると、連絡が取れなくなるタイプなので、諦めず待っていたのですが、とうとう4ヶ月になります・・・ メアドも電話番号も変わる事も拒否されてるわけでも無く メールの開封通知があるメールを送ると開封もされています。 自分でもこんなに彼女が好きだったのかと思うぐらい、今でも、 気持ちが薄まる事もなく、メールを拒否されているわけでもないので、 なかなか「終わり」のきっかけが掴めず、諦めて 新しい人間関係を作る事も、相手を裏切るような気がします。 でもけして彼女を精神的に追い詰めたり、傷つける気は無いので、 迷惑はかけたくないと思います。 しかし別れたかったり、嫌なら伝えて欲しいとの内容のメールも 返信が無く、考えて決断が出るまで、「待ってる」 と言った自分がいつまで待つ事が良いのか疑問に思ってきました。 やはり4ヶ月では、いくら相手が、拒否や否定をしてないからと言って、待っていては相手に迷惑をかけてしまってるのでしょうか?

  • 突然音信不通に...

    いつまでも考えていても仕方ないこと、と頭では整理しているんですが、やはり心が未だついてこないので... その人とは昨夏、夏休みに海外に旅したときに偶然知り合いました。日本人で年齢も同じ31歳。話も弾んで私の滞在中に一度食事に行きました。メールアドレスを交換してその後やりとりが始まりました。一度、日本に出張がある際にも時間を作って会い、その人がまた帰ったあとにもメール、そして電話がかかってくることも多くなりました。 今冬、まとまってお休みが取れたので旅に出て帰りに現地でまたその人に会う機会がありました。忙しい人なのですが、仕事の合間を割いて食事に出かけたり何度も連絡をもらい、「付き合ってほしい」とも言われました。このとき会ったのが3度目。3ヶ月ぶりでしたが日々のやりとりがあったせいか距離や時間をさほど感じることはありませんでしたが、心のどこかにその言葉に「??」があったのと自分自身が前回の恋愛で受けた痛手が残っていたのでその旨と「その言葉がどこまで本気なのか」ということを確認しました。「冗談じゃないし、これは本気。長く付き合っていきたいと思っているし、気持ちが大切だから。」と言われました。帰国日が来て私は旅を終えました。 その後もメールと電話があり、また先週にはこちらに来る予定がありそのときにまた会う約束をしていました。日の約束と「到着したらまた連絡入れるね」という電話を最後に連絡がなくなってしまいました。メールを送信してみたものの返信はなく、携帯もつながらず。朝、滞在先のホテルも聞いていたので電話したものの応答もなくガチャンときられる始末。 一体何が起こったのか、状況についていけないままこの数週間の記憶をたどってみたりするのですが。 他に好きな人が出来た、或いは興味がなくなった、それならそれで何なりと対応すべきだと思うし、音信不通というのはやっぱり一番イヤですよね...

  • 音信不通の彼女について。 どうか、よろしくお願いします

    他のところにも質問をしていますが、出来るだけ多くの方からの意見を聞かせていただきたいので、こちらでも、質問させていたただきます。 付き合って一年が経つ彼女と、2ヶ月くらい音信不通状態になっています。年齢は、お互いに25歳、社会人です。彼女は、実家に住んでいます。 共通の友人にも連絡が無いようです。 音信不通になったときに、その友人から、会社の都合で中国に3ヶ月赴任することが決まったけど、結局行っていないようだと聞いています。その友人自身も、彼女の状況がよく分からないようです。 僕と付き合う前も、友達と一ヶ月ほど全く連絡が無かった時があったようです。その時のことは、彼女から「仕事で疲れて、体調を崩していた」と聞いています。確か入院していたと言っていました。「メンタル面がすごく弱い」とも言っていました。あまり詳しくは聞いていないのですが、精神安定剤を服用しているようでした。 これまでの状況を考えていると、うつ病などの精神疾患になっているのではないかと思ってしまいます。もちろん、自然消滅させるために、連絡を絶っていることも考えられます。特に喧嘩をしたとかはありませんが。 週に1通メールを送っていすのですが、返事はありません。一応、うつ病だった時の事を考えて、メールの最後には、「返信はいいよ」とは付けていますが。 音信不通になってから、数回電話しましたが、4秒ほど通話状態になって、すぐに切れてしまったり、呼び出しを切られてたあと、少ししてから、彼女からの電話がかかってきて、電話に出るとすぐに切れたり。、全く無視されることもあります。 メールも、電話も着信拒否にはなっていません。 少しの間、そっとしてあげて、元気になればまた連絡が来るだろうと思っているのですが、2ヶ月が経つとじっとしていられません。 精神疾患については、医療系の学校に通っていたことがあるので多少ですが理解しています。もし彼女が精神疾患を患っていたとしても、支えていきたいと思っています。 実家の電話番号は分かっているので、電話するのも一つの手なのですが、親とは面識はありません。 向こうから連絡があるまでじっと待つ方が良いのか、実家に電話するべきか迷っています。 ただ、自然消滅を考えてのことであれば、彼女の迷惑を考えてしまって、行動に移せません。 自分ならこうする、自分だったらこうして欲しいなどの意見がもらえれば嬉しいです。 もちろん、その他の様々な意見も聞かせていただきたいです。 長文・乱文ですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • eoの電話契約で使用しているMFC-827DWNで発信者番号通知ができないトラブルが発生しています。
  • お使いの環境については詳細に記載がありません。
  • インクジェットプリンター・パーソナルファクスのFAQに関する質問です。ブラザーのサポートページで詳細な情報を閲覧することができます。
回答を見る