• ベストアンサー

バイト先の雇用保険

こんにちは。 去年の七月から販売のアルバイトをしました。 仕事は職業安定所から紹介後入社が決まりました。 その際、データには社会保険、雇用保険、厚生年金加入という条件がありました。 しばらくして、体の調子が悪くなり健康保険を作るよう依頼しましたが 経営者側からは、バイトの場合は上記の保険は一切手続きしないといわれ 最終的に、仕事が忙しく体を壊した、仕事に向かないという理由で 解雇されました。 確かに自己管理ができず会社に迷惑をかけたという落ち度はありますが 保険加入の義務を怠ったり実際と違う雇用条件を提示した会社には 何も処罰はないのでしょうか? ちなみに、そこは社員が1人だけで8人はバイトです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2571
noname#2571
回答No.3

相変わらず役所というところは、クズの集まりみたいですね。人の人生より自分たちの保身第一なんですね。労働省と厚生省が合体して厚生労働省となっても社会保険に関しては、社会保険事務所の管轄みたいですね。きっとあなたの地域にもありますよ。あと県庁などに労働部(名称は、そこによって多少違うみたい)という部署があって、雇用の実態などを調査、指導しています。 勤務時間から判断して、実働は8時間で週5日ということは、1週において40時間の労働となります。であるならば当然に社会保険(健康保険、厚生年金保険)の加入義務は生じます。一部の方は、加入義務はないかのごとく言われますが、会社の業種、雇用形態その他を総合的に判断しても、強制加入適用事業所です。逆に言えば、万一あなたが、加入を拒んだとしても賃金から社会保険料を引かれるはずなんです。ご存知かも知れませんが、社会保険料は被保険者(あなた)と事業所(会社)で折半なんです。つまり会社は、その分の支払いをしたくないがために 加入手続きを故意にしたものと受け取れます。当然違法行為です。 解雇予告手当ては、1ヶ月の猶予を与えずに解雇する場合に支払われます。仕事がみつかるまで・・・といっても解雇を宣言した日より1ヶ月経過すれば、会社は堂々と解雇できます。これに対しては異議申し立ては基本的にできません(解雇制限期間中を除く) ちなみに会社が一方的に解雇できるのは、雇い入れ後(契約日)14日以内となっています。 実情は、失業率の高い現在では、役所も弱腰なんですよ。〔指導します〕だけで終るでしょう。 体調が悪いとのことですので、早急に国民健康保険に加入し、病院に行かれることをお勧めしておきます。 また、根性入れて毎日出勤して当然の権利である賃金を稼ぎながら、次の就職を考えてみることも同時にお勧めします。 今後の参考になりましたか?

una045
質問者

お礼

何度も回答いただいてどうもありがとうございました。 十分参考になりました!

その他の回答 (2)

noname#2571
noname#2571
回答No.2

あなたの場合は、まず紹介した職安に紹介内容と実態が違う旨の連絡をすることです。それと雇用契約書の内容が不明なので一概に社会保険加入義務を怠ったか否かはわかりません。所定労働時間が社会保険加入義務に相当するかどうか、雇用期間の定めがあったのか否か。雇用されて何日で解雇されたのか。 ひとつ覚えていてほしいことは、労働基準法において正社員、アルバイトとの区別はないんです。労働者としての定義だけです。基準法のどこの項目にも正社員にはこうしなさい。なんて記載ありませんよ。だからアルバイトであっても要件を満たせば有給休暇を支給しなければならず、当然に有給休暇を請求できます。 取りあえず職安に一度行って詳細を説明することです。それでダメなら、監督署へ相談に行ってみてください。処罰を望むよりあなたが不利益を被っていることのほうが、問題です。解雇予告手当て(30日分の賃金)も当然受け取っていないのでしょう?

una045
質問者

お礼

nekobouzuさん、わかりやすい説明をありがとうございました。 勤務時間は10時~19時です。 週5日出勤ですから社会保険には入れるのではないかと思います。 約2ヶ月勤務しました。 辞める時に今日やめても仕事が見つかるまでいても どっちでもいいといわれてますので 解雇予告手当ては出ないように思います。 労働基準監督署では雇用保険に関しては注意をするが他のことは管轄外とのこと。 職安は私が直接会社と話すべきことでなにもできないとのことで 紹介する内容をみてどの人も応募するわけだし その内容が当てにならないのはどういうことなのかという質問をしたところ 求人内容に関して今後は気を付けるということだけで 辞めた従業員のことはなにもできないということでした。 私の結論は直接関係あるところに行っても責任逃れするばかりで 当てにならないということです。 私自身も知識がないため納得がいかなくても 我慢するしかないのかと思ってしまうのです。 気が付いたところで補足したつもりです よかったらもう少し詳しくアドバイスもらえませんか?

  • yakuta
  • ベストアンサー率40% (28/70)
回答No.1

一応、総務課の人事の仕事をしているものです。 まだ、4ヶ月程度なので自信はありませんが、 よろしくお願い致します。 社会保険(健康保険・厚生年金)についてですが、 社会保険の加入は義務ですが、 一部の業種を除きます。 税理士事務所・弁理士事務所などの自由業や飲食店・旅館などのサービス業です。 これらの業種は個人事業所の規定である 「従業員5人以上」であっても、 社会保険の加入は任意であり、義務ではありません。 また、アルバイトではなく、パートでなければ、 社会保険の義務は生じなかったはずです。 (パートはフルタイムの従業員の4分の3以上の労働時間) 以上のことからuna045さんのお勤めになった会社が、 個人事業所であったり、una045さんがパート未満の労働時間である(アルバイト)場合などは、 その会社は正しい事になります。 しかし、職安で提示されている雇用条件と違うようですので、それは職安のほうに報告したほうが良いと思います。 そのような会社は職安のほうのデータにのりますし、 職安のほうで指導があるのではないかと思います。 雇用保険はアルバイトだと加入する義務はなかったと思います。 いずれにせよ、今回は運が悪かったとあきらめて、 新たな気持ちで理想の会社を見つけられるよう祈っています。

una045
質問者

お礼

yakutaさん、わかりやすいアドバイスありがとうございます。 職安で調べ後からわかったのですが従業員の定着率が悪い会社だったようです。 働いている間にみていても従業員の扱いが悪いと思ってました。 会社の内状は入ってからしかわからないことが多いですね。 (はじめにアルバイトと書いてしまいましたがパートだったんです。 すみませんでした。)

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    現在64歳(19年生まれ)の男性です。 定年後、厚生年金を貰いながらパートで働いていました 雇用保険(2年足らず)は掛けていましたが厚生年金には加入していませんでした。 今回会社の都合で解雇になりました。 雇用保険を貰うと年金はカットされるのでしょうか?

  • 雇用保険に入っているかどうかって解りますか?

    今月で2年勤めた会社を辞めるのですが、契約社員として働いて雇用保険も加入するという条件でした(社会保険も)。 ところが、よくよく考えてみると入社時に雇用保険の被保険者証を会社に提出・提示をしていないんです。 毎月雇用保険料は引かれてたんですが、本当に加入してあるのかわかりません。 被保険者証に書いてある会社名も前の会社のままです。 雇用保険に現在加入しているかどうかってわかるんですか?また、どうしたらわかるんでしょうか?

  • 雇用保険と解雇について。

    雇用保険と解雇について。 再就職して2ヶ月たちます。 再就職手当ての関係上、試用期間は雇用保険を掛けないと言われておりましたが、正規雇用になったら掛けていただけるということを入社時に聞いておりましたので、その旨を、職業安定所に話してほしいとお願いしました。 お願いした時点では、了承を得たのですが、翌日「雇用保険の件ですが、職業安定に証明を出すと、正社員にするという約束になるから、できません。あなたはこの会社に向いていない。すぐには辞めろとは言えないので、1ヶ月はいてもいい。」と、突然解雇の話がありました。 雇用証明書には、労災、雇用保険加入と記載してあります。しかし、口頭では試用期間は雇用保険は入れないと言われていました。 解雇通告を受け、1ヶ月たたないうちに辞めた場合、お給料の補償などはあるのでしょうか? また、労働基準の違反など当てはまる点はあるのでしょうか? 雇用保険加入のお願いをしただけなのに、そのことが社長の機嫌を損ね解雇など会社として良いことなのでしょうか?

  • 雇用保険はさかのぼって加入できないのでしょうか?

    下記条件で7/末に入社しました。 「勤務開始日に、試用期間2ヶ月を含む正社員として契約し、社会保険(健康・厚生年金・雇用)の加入を条件として内定」 ところが、渡された給与明細を見てみてみると、 雇用保険が控除されていませんでした。 びっくりして、問い合わせたところ、「手続きが間に合わなかったから、9月から加入しとくよ」と冷たく言い渡されてしまいました。 確かに、「社会保険も担当している社長」が長期の海外出張に出かけていたという事実はあるのですが、そんなものが理由になるのでしょうか。 雇用保険というものは、「手続きが間に合わなければ、遡って加入すること」などできないのでしょうか。 そもそも、 「入社2ヶ月後でなければ社会保険の加入は出来ない」 という話を内定時に受け、一度は辞退した会社です。 その後、 「勤務開始日に、試用期間2ヶ月を含む正社員として契約し、社会保険(健康・厚生年金・雇用)の加入を条件として内定」 という条件提示に変わったからこそ入社したのに……、 今は、裏切られた気持で一杯です。 しかも、こちらが、問い合わせるまで、会社の都合により雇用保険加入時期がずれたていたことを、社員に伝えないなんて! あ・り・え・ま・せ・ん! それとも、 こんなことはよくある話で、 大騒ぎするほうがおかしいのでしょうか?

  • 雇用保険の加入義務について

    昨年6月に内勤営業会社に転職。試用期間3ヵ月・その間は雇用保険すら無し・基準成績に達すれば即社員及び雇用・社会保険等加入。でもあと一歩で基準に未達。バイト扱いで約一年勤務。 雇用保険未加入違反? 友人が上記状態で、最近会社を辞めました。 労基法の改正も有り、バイトさんや派遣社員さんまでもが条件を満たせば 雇用保険に加入できますよね。友人のような正社員を前提としながらの試用期間バイト扱い・保険等無し、10時から18時の週5日勤務で一年経過。入社前の説明や会社規定で理解はしていたと言う事ですが、それはあくまで会社のマイルールであって社会的には違反ではないのかと思うのですが。雇用保険くらい(本来は社会保険・厚生年金もですが)は最低、会社として例えバイト扱いでも雇用期間が長くなっているので加入義務があると思うのですが、この場合の働き方ではどうなんでしょうか。 よろしくご教授ください。

  • 雇用保険

    会社から、解雇を言われそうです。リストラです。 この場合、雇用保険としてはいくらくらい貰えるのでしょうか? 現在の年収の80%でしょうか? また、時期的には最長で1年間でしょうか? この時の「社会保険料(厚生年金:健康保険)」は自分で払うのでしょうか?それとも、厚生年金は、停止状態にして、健康保険は国民健康保険にすぐに加入するのでしょうか?雇用保険は払わないということでしょうか?この間の所得税は、いつもの計算(サラリーマンの計算)でいくのでしょうか?また、地方税は昨年の分ですから、しっかり払うのでしょうね。 そのほか、何か有りましたらお教えください。 ハローワークに通うつもりですが、すぐには条件が合いそうに有りませんので。年収は850万円です。

  • 雇用保険や年金など

    はじめまして。閲覧ありがとうございます。 私は今、職業訓練校に通っています。 就職活動をするのですが、経歴詐称はバレますか? 個人情報保護の観点から、経歴詐称はバレにくくなっていると聞きます。 ですが、空白期間の存在や在籍期間の短さ等で判断されたくありません。 バレるのは社会保険関連だと聞きます。 私の加入歴と質問は以下になります。 雇用保険3ヶ月ほど?→次は雇用保険に加入してない会社へ→約2年後に雇用保険に再加入?再発行?する。→その再加入してから雇用保険を使い、職業訓練校に入る。 この時に次に就職する時に雇用保険書の提出するのですがすべての職歴や期間等が載るのでしょうか? 年金について。 厚生年金に3ヶ月ほど加入。→国民年金に切り替え(その間は働いたり働いてなかったりです。)→厚生年金に切り替え→3年ほど払う。→そして国民年金へ。 私の正確な職歴はこうです。 A社3ヶ月(厚生年金と雇用保険加入) B社3ヶ月(厚生年金と雇用保険両方未加入) C社2年(厚生年金と雇用保険未加入) D社3年(厚生年金と雇用保険加入) これを A社1年 C社2年 D社3年 にしようと思うのですがバレますか? 雇用保険に関しては働いていても加入してない期間があること、使ったことがあること、古い履歴は消えることからバレないのでは?と考えています。 年金に関してははっきりとはわからないものの必要なのは番号や切り替えの手続きだけで、加入年月などはあまり調べないと思います。 以前の会社ではバレませんでした。 わかりにくくてすみません。 ご存知載る方がいたら回答おねがいします。

  • 季節雇用の雇用保険の受給について

    初めまして。 現在、11月21日~5月6日までのバイトをしています。この間は社会保険、雇用保険の加入はなく、主人の扶養家族に入っております。約1ヶ月おいて、6月10日頃~10月20日頃のバイトをすることになっています。この期間は社会保険、雇用保険の加入義務があり、昨年夏も加入しておりました。この2つのバイトは同じ会社で季節雇用です。 夏が終わると、雇用保険の離職票が会社から送付されてきます。去年は6月7日~10月21日の5ヶ月間です。ハローワークに問い合わせたところ季節雇用だと半年以上加入していないと受給されないので、今持っている離職票を4年間保管しておいてくださいと言われました。 当分今の職場以外で仕事をすることはなく、今年の夏もまた5ヶ月間だけ加入することになるのですが、去年の夏+今年の夏で10ヶ月になるので受給資格は発生するのでしょうか?それとも去年の夏の離職票は新たに離職票が発行されると無効となるのでしょうか? また、会社に問い合わせたところ冬の12月~3月の間は加入義務が免除されるので加入していない、との返答でした。仕事のない時期が夏冬それぞれ1ヶ月あるので、できれば受給資格が欲しいのですが、会社には4月は義務免除の期間ではないので加入させてほしいといえば、できるものなのでしょうか?

  • パートの雇用保険、厚生保険、健康保険の加入について

    会社の経営悪化で解雇になり、ただいま仕事を探している女ですが、私が出来る正社員の仕事がなかなかみつからないので、比較的、求人が多いパートの仕事にしようと思っているのですが、そこで質問です。 ハローワークに登録されていた求人の中に、パートで、9時45分から18時45分の販売の求人があり、土日祝の休みは望めないけれど、8時間働けるのでいいなと思っているのですが、ハローワークの情報では、加入保険は「労災保険」だけになっているので応募しようか迷っています。 パートといえど、8時間働くのに、社会保険(雇用保険、厚生保険、健康保険など)加入する事は、会社の方針でダメと言われれば加入できないのでしょうか? 解雇され、雇用保険のありがたさを知っているので、 労災保険の他にせめて雇用保険だけでも加入できたらと思うのですが、パートの社会保険がどのようになっているのか知らないので、詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • すぐに再就職しても雇用保険はもらえますか?

    わたしは半年行っている仕事をやめたく思っています その会社は雇用保険に加入し... わたしは半年行っている仕事をやめたく思っています その会社は雇用保険に加入しています そこで質問です 19日に職業安定所で見つけた会社に直接連絡して22日に面接していただくことになりましたがこれから急いで退職しても雇用保険はもらえるんでしょうか?いろいろ調べましたが馬鹿なわたしには理解できません 誰か簡単に教えてください とにかくこんなに早く再就職すれば何ももらえませんか?それともらえるなら給料の何パーセントくらいでしょうか?よろしくお願いいたします