• ベストアンサー

ネコちゃんの抜爪をした方に質問です

kirakirabuの回答

回答No.8

NO3で答えた者です。 本日確認したところ、犬で言う断耳や断尾のように早いうちがよいと思い6ヶ月から1歳までの間にされていたそうです。ただ、今はもうしていないとの事でした。以前は、辺りかまわず爪を研いだりカーテンも爪を引っ掛けて登ったりがいやでされていたそうですがやはり両手足を包帯で巻き巻き状態で何日も元気のない姿を見るのが辛いそうです。今は、ゴムのようなシリコンのような素材で爪にキャップをする物が出ているのでそれで対処しているそうです。爪が引っかからないので家具やカーテンをボロボロにされることなくお互いに快適に過ごしているとの事でした。ただ、爪が伸びたらキャップを外し爪を切りまたはめる作業が慣れるまで暴れるので大変と言っていましたが・・・・

yuuuuujp
質問者

お礼

重ねてお答え頂き、ありがとうございます。 No.4さんがおっしゃっていた通り、爪のない理想像を思い描いてしたものの、術後の姿をみて後悔。という方が多いようですね。 ゴムのようなキャップとは、おそらくソフトクローのことですね。 後悔される方が多いのか世間体なのか…。 それだけの姿をみると、痛ましくなるのでしょうね。 2回ものご回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 抜爪手術かゲージ飼いか

    猫を飼育せざるを得ない状況になってしまいました。猫は2歳の雑種の♀です。 二年前、実家のガレージに入り込んだ野良ネコが子猫を出産、全部で5匹いたのですが、 母猫が行方不明になってしまったため、やむなく保健所へ連れて行こうという話になりました。 しかし、殺処分されてしまうのではあまりにかわいそうなので、娘の私(実家とは別世帯にて夫と2人暮らし)が一時的に子猫を預かり里親を探すことにしたのです。猫が苦手な夫は里親が見つかるまでという条件で猫たちを家に入れることを許してくれました。その後、ボランティアの方々や近所の獣医さんの協力もあり4匹は無事里子に出すことができました。しかし、器量がイマイチで人見知りの激しい一匹に貰い手が見つからないまま、先月ついに2歳を迎えました。 子猫の頃は里親募集の広告を見て連絡を下さる方もいたのですが、1歳を超えた頃からパタリと問い合わせの電話が来なくなりました。ボランティアの方からも「子猫でもなかなか貰い手が見つからない状態。一歳を超えるとちょっと難しいです」と言われ、もう我が家で飼うしかないと諦めた次第です。 しかし夫は猫が苦手。猫がカーテンに登ったり、ソファで爪をといだりする度にイライラしています。 猫の爪を切れれば良いのですが、爪を切ろうとすると全力で暴れ拒否するので私一人では切ることができません。 獣医さんで爪にキャップのような物を被せてもらったこともあるのですが、10日ほどで取れてしまうことや、獣医さんの診療時間に間に合うためには仕事を休まなくてはならない事、それよりなにより、キャップをかぶせようとすると猫が死に物狂いで暴れる為(私も獣医師も噛まれて流血)諦めました。 夫は「どうしても飼うならゲージから出さずに飼う。部屋で放し飼いにするなら抜爪手術すること」と言っています。どちらも猫の性質を無視した気の毒な処遇だと思うのですが、夫と同居してもらうためには仕方がありません。、抜爪するか、ゲージで飼うか。猫にとって少しでも快適なのはどちらでしょうか。 ちなみにゲージサイズは幅93×奥行63×高さ178のものです。

    • 締切済み
  • 猫の耳垢と爪の汚れについて・・・

    愛猫について、相談なんですが・・・聞いてください。 現在、愛猫の耳の中は、湿り気があり少量の汚れがよく出ます。(ダニはいません。) 愛犬の耳の中が、比較的乾燥していて1ヶ月1度の耳掃除をする程度でほとんど汚れないので、とても気なっています。 他の猫ちゃんの耳の中はどうなってるんでしょうか(><)? あと、猫の爪についてなんですが・・・ 前足は、それほど気にならないのですが、後足の爪がかなり汚れているんです。(前足は、親指のみに汚れ有り) 爪を切る際に、指を少し押して鞘から爪を出すと爪の両サイドが赤黒い汚れがベットリと付いているんです。 普段、爪をしまっている状態だと汚れは見えません。 これも、猫にとっては普通の状態なんでしょうか? その、汚れは擦ると簡単に取れるのですが、すぐにまた付着しています。 単なる、新陳代謝による垢みたいなものなら良いのですが・・・ 一度、真菌を患ったことがあるのでちょっと心配しております。 人間で言う、水虫みたいな物で細菌が原因なら治療をしてやりたいので・・・。 他の猫ちゃんは、爪・・・汚れていませんかぁ~(><)? どなたかご伝授下さい(T-T)。

    • ベストアンサー
  • 猫のちょいちょい

    猫を飼っています(11歳)。 私のところに来て3年、最近になってちょいちょいするようになりました。 検索したらお腹を見せながらやる子が多いようですが、うちの子は膝に乗せて欲しいのに(ソファで私が膝に腕を乗せて座っていて)腕が邪魔だと「ねぇねぇ腕どけて」という感じでするのが最初でした。 不思議なのは、最近始まった、膝に乗せた後のちょいちょいです。 膝に乗せても撫でないでいると、空中をちょいちょいするようになりました。素早い動きではなく、器用に片前足を上げたままちょいちょい、ちょいちょい、ちょいちょい、とけっこうしつこいです。 顔を近付けてみると、何故か私の唇をめがけている事が分かりました。 近付きすぎると唇に触れて、爪を立ててはいないものの若干痛いです。 撫でて欲しいはずのに手に見向きもせず何故唇なのか。 もしかして撫でて欲しいんじゃないのか?(歌って欲しいとか?呼んで欲しいとか?) でも撫でるとやっぱり満足気です。 不思議です。 皆さんのおうちの猫ちゃんもそうですか?

    • ベストアンサー
  • 猫用のソフトクローについて

    うちは推定一歳の元・野良猫を完全室内飼いしています。この猫は、やわらかいところで爪を砥ぐのが大好きで、布張りのソファやカーテン、ラグ等が被害にあっています。 かといって抜爪するのは猫と飼い主である私の双方に身体的、精神的負担がありそうなので避けたいです。 そこで、ソフトクローの購入を検討しています。 これを実際に飼い猫に使用したことのある方がいらっしゃいましたら、以下のことをお教え下さい。 (1)装着は簡単にできますか。猫は装着を嫌がりませんか。装着のこつなどがあれば、それも教えて下さい。 (2)付けたあとの猫の様子はどうですか。ストレスなどはありませんでしたか。 (3)問題点や気を付けたほうがいい点などはありますか。 このほか、ソフトクローについて、気づいた点がありましたら何でもお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の毛色について

    我が家の猫の毛色をどういうふうに表現したらいいのかわからないので、詳しい方ぜひ教えて下さい。 2歳短毛MIXの女の子です。一見白と淡いグレーのバイカラー。 お腹側は白(白マフラー・白くつした)で、背中側は淡いグレーなんですが、白とグレーの境目はクリーム色で、前足は淡いグレーとクリームのしましま。後足は淡いグレーとやや濃いグレーのしましま。 これって三毛猫なんですかね?でも私の三毛猫の印象と違うので、書類に書いたりする時にどうしたらいいのか・・・。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 獣医さん・動物看護師さんお願いします。1歳の猫。

    獣医さん・動物看護師さんお願いします。1歳の猫。 目やにが多く元気がなかったので動物病院を受診し猫風邪と診断されました。 熱43.5度、FIV・FeLV検査と血液検査は異常なし。お尻に注射と点滴をしました。 帰宅後、右後足に力が入らず立てなくなりました。 この日から三日連続で注射と点滴を受け食欲は戻りましたが、右後足はますます悪くなりぶらんぶらん状態になりました。 病院で足のことを質問すると「原因はわからない」との返事。 エコーで腹部の血流を調べましたが異常なしで、薬(プレドニン4日分)を処方されました。 初診から一ヶ月経ちますが、右後足は力が入らず筋肉が落ちて細くなってしまいました。 一回外に出したときに足をひきずって甲がずる剥けになってしまったので、絆創膏やガーゼで保護しています。別の獣医さんに診てもらったところ、温めてマッサージしたりリハビリすれば回復するかもしれないとのこと。今は室内で猫じゃらしで遊んだり、猫タワーに登ったりしてます。前足の力で歩いたり登ったりしてるように見えます。右後足は引きずっています。 質問は (1)注射のミスで神経を傷つけてしまったのではないか? (2)足は良くなる可能性ありますか?びっこでも肉球側で歩けるようになればいいと思うのですが・・・。 (3)なにかアドバイスお願いします。 読んで頂きありがとうございました。

    • ベストアンサー
  • 猫が爪とぎの場所を覚えてくれません・・・

    はじめまして。 猫を2匹飼っています、ともに生後2ヵ月の頃から飼っており今4歳になります。 ご飯やトイレの場所はすぐに覚えてくれたのですが、爪とぎの場所をなかなか覚えてくれないのです。 そのまま4年が経ちました。 座椅子や毛布で爪を研いでるのをみつけては、爪とぎの場所まで連れていき前足を持って爪を研ぐ動作をさせているのですが、覚えてくれません。 どうしたら覚えさせることができますかね?

    • ベストアンサー
  • 猫に齧られ、引っかかれました。嫌われてしまったのでしょうか…。

    こんばんは、猫大好き人間のLOVESENSです。 猫を飼ってらっしゃる方にお聞きしたいことがあるのです。 駐輪場に人懐こい猫ちゃんがおりまして、近寄ると「にゃ~」と近寄ってきたので、喉をくすぐったり背中を撫でたりしてひとときの幸せな時間を過ごしておりました。 ところが途中から猫ちゃんが興奮して、仰向けに寝転がった体勢から私の腕を抱きかかえるようにしてガブガブ齧りついたり、伏せポーズ(尻尾はふりふりしてましたが)から激しくジャンプして私の腕に爪を出して飛びついたり、えらく攻撃的だったのです。 これは猫ちゃんに嫌われてしまったのでしょうか?(悲) 喉ごろごろ鳴らしてたんですけど、それと機嫌とは関係ないんですかねえ。 ちなみにやったことは、喉をくすぐりつつ、おでこから頭にかけて指一本でくりくりと撫でたり、頭のてっぺんから尻尾の付け根まで指三本ですーと背骨をなぞるように撫でてました。 友達のうちの猫はこれやると痒いところを擦り付けてくるみたいにしてご機嫌だったんですけども(駐輪場の猫ちゃんも最初はそんな感じだったのですが)猫によってはマズイ撫で方だったりします?

    • ベストアンサー
  • 前脚を痛めた猫を動物病院に連れて行きたい…

    本当に困っています。皆様のお知恵をお貸しください。どうかよろしくお願い致します。 表題の猫は1年前にうちに迷い込んできたのを保護したオスの猫です(恐らく捨て猫) 年齢は1~2歳くらいだと思います。 半年前からトイレのために外に出るようになり、今では外猫状態です。 1週間程前、この猫の歩き方がおかしい(前脚を引きずるような感じ。前脚の付け根が痛いのか抱っこするとかなり痛がる)ので、動物病院につれていこうとしました。 しかしお出かけ用のかごに入れようとすると暴れて逃げられてしまい、猫を抱えていた母が怪我をしてしまいました。 かごに入れるようにする訓練はしたことがなかったので、母や私、かごを見ると警戒するようになりました。 洗濯ネットに入れるのがいいというので試したのですが、普段見たことのないものを持っているのを不審がってさらに警戒されてしまいました。 そんな中、猫の足の具合は悪くなる一方です。 よたよたとした歩き方で、階段を降りるとき、そっと前脚をおろしながら降りて、時には転げ落ちていきそうになっています。 痛みがあること、またその痛みで前脚を屈めることができないためか、ご飯もほとんど食べず元気がありません。 私としては一刻も早く病院に連れて行って獣医さんに診てもらいたいので、 (1)暴れる猫をかごor洗濯ネットに入れる方法 (2)脚を痛めた猫に負担がかからない抱っこの仕方 この2点について回答お願い致します。

    • 締切済み
  • 猫が自分でひっかいて出来る傷

    実家で飼っている猫が、足の爪で自分の首から背中あたりをひっかいてしまい、毛も抜けて生傷のようになってしまっています。 現在12歳の雄猫ですが、ここ数年思い出したように時々そんな状態になります。(2.3年以上前はそんなことはありませんでした。) 前回、動物病院でもらった軟膏をつけて様子を見ているところですが、どうしたら傷を作らないように出来るでしょうか。 ちなみに足の爪は時々切っていますが、ひどく嫌がるので頻繁には切らせてもらえていません。 また、爪をきちんと切っていても傷が出来てしまうことがあり、困っています。 対処方法を教えて頂きたく宜しくお願いいたします。

    • 締切済み