• ベストアンサー

玄関(ポーチ)につける外灯の位置

hanakojiroの回答

回答No.5

下の方も言ってらっしゃいますが、玄関は家の顔です。場合によってはポーチだけで帰っていただくお客様もあるのに、肝心の玄関灯が扉の蔭になってしまっては意味有りませんね。 我が家も玄関内に収納を設けた関係で扉の位置がやや左にオフセットした玄関です。それでも左側の壁に付けられる余裕がありましたが、実際に他の家を夜見て回って、壁付けの灯はやたら眩しいだけでその割には周囲を明るく照らしていることが少なかったのでやめました。 それで我が家は人感センサー付のダウンライトを軒下につけています。タイマー付で暗くなると30%点灯、人が来れば100%、夜遅くなると全消灯、人が来れば100%点くというものです。ポーチだけで宅急便の受け渡しをする時も手元が明るく印鑑をついたりするのに不便はありません。軒下ダウンライトをお奨めします。虫も入りにくく掃除も楽です。 どうしても壁付けが良ければ、発想を変えてドアを親子ドアから普通のドアにされたらどうでしょうか?それで設置するスペースは十分できると思いますが。 親子ドア、デザイン以外はあんまり意味ないですよ。確かに全解放すれば大きなものは入れられますが、それは玄関までのことで、室内の廊下幅や各部屋の入口のドアが親子ドア並の幅がなければ結局そこで行き詰ってしまいます。ほんとに大きなものはリビングの履き出し窓などから入れざるを得ないのですから、普通のドアも検討されたらいかがでしょうか。それでお好きな灯をお客様の顔の見える場所につけられると良いと思います。

pokko117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ダウンライトで検討したいと思います。 hanakojiroさんのセンサーライトは魅力的ですね。 人感センサーは最低限つけたいので、予算と相談になり そうです・・・。

関連するQ&A

  • 外灯取り付け位置の変更について

    こんにちは。 建築中の家は今月末の完成予定です。 電気配線などは終ってしまい、あとは内装と設備設置位 です。 相談したいのは、工務店の営業マンのミスで玄関ポーチ につける軒下の照明が「構造上無理」との返事がきま した。依頼は2週間以上も前にしてOKもらってるので、 おかしいなと思い、突き詰めて聞いてみると、構造上 ではなく人為的ミスでした。 ダウンライト→軒下のライトにこちらが変更した時に ダウンライト→側面につけるライトに配線を変えて しまったようです。 今となっては外壁を剥がして家を壊す部分があるから とか、自分側のミスは完全に認めない感じで、ドア横 しか無理との回答でした。 これまでも色々とあったのでその営業マンにとても 不信感があるので、本当にそうなのか?やりたくない から言ってるのか?と疑ってしまってます。 (常に非を認めない人で仲介業者に責任を押し付けたり してる人なので) どうしてもドア横が嫌というわけではないのですが、 ドアを開けると隠れてしまう位置なので・・・。 仲介業者の方は「嫌であればいいますよ」とは言って くれてるのですが、簡単にできないようでは、家にキズ が付きそうでそちらもきになります。 素人で家の配線の事は全然わからないので詳しい方、 教えていただけませんか?

  • 玄関ホールからリビングに入るドアについて

    新築を検討中で、設計プランはほぼ固まってきたのですが、玄関ホール(ホール幅1.8メートル) からリビングに入る建具について悩んでいます。 玄関ドアの真正面すぐ先(1.5メートル)にリビングに入るドアがあるのですが、そのドアを二枚引き戸(ホール幅1.8メートル全部が引き戸)にするか、親子の開き戸にするかで迷っています。玄関に窓がないので暗い為、すりガラスの引き戸にしようと思うのですが、通常はリビングに入る入口は開き戸が多い気がします。 それと、引き戸にした場合、ホールの横が脱衣所なので、真横に一直線上に脱衣所の引き戸があるようになってしまう為、引き戸が並んで見栄えが良くない気がします。 わかりづらい説明で申し訳ございません。アドバイスお願い致します。

  • 玄関ドアのガラスのはずし方

    自宅玄関にYKKapのドアを使用しています。  ドアとドアの横の部分に明かり取りのガラスが計3枚取り付けられていますが、このガラスの取り外し方がわからず困っています。  ドア横のガラス(高さ132cm、横9cm)は、はずし方がわかりましたが、ドア本体のガラス(高さ135cm、横23cm)のはずし方がどうしてもわかりませんでした。内側の押さえゴムをはずしても、その後、内側の枠のはずし方がわかりません。  内側の枠と、ガラスの隙間のコーナー部分に押さえの部品のようなものが見えますが、これは枠を外すのに関係があるのでしょうか?ドア横のガラスとは枠のはめ方が違うようです。ご存知の方見えましたら、よろしくお願いします。

  • 店舗の玄関周りのガラス張りのデザイン

    玄関入り口両側のガラスを、すりガラスにすることを検討中ですが、 どの方法が低コストでできるか調べています。 方法としては、 ・はじめからすりガラスの模様の入ったガラスを採用する。 ・ただのガラスにすりガラスフィルムを貼る。   ガラスフィルムの場合は 途中ではがれてきたりして手間がかかったり   汚らしいイメージになったりするのでしょうか? ・ただのガラスの目線の位置の範囲にカフェカーテンをつける。 どの方法が一番コスト(メンテナンスの手間と費用)的に低いでしょうか? ちなみに、店の道に面した幅は約8mでその間に玄関ドアをつけます。 店舗デザインに詳しい方、ご教授願います。

  • 玄関ドアのメーカーをご存知の方 教えてください

    はじめまして 玄関ドアについて教えていただきたいのです。家の玄関ドアを交換したいのですが大きさが今のドアと同じサイズが見つからず困っています。大工さんに相談しましたが大きいドアを入れ替えるのを進められましたが費用が合わないので断念しました。家自体20年と古いので玄関だけがピカピカと浮いてしまうのも嫌なので出来れば今と同じ様な物と交換したいと思います。素材は木製です。ドア自体にガラスなどは入っていません。大きさは横81cm 縦180cmです。古いタイプです。ご存知の方はメーカーを教えて下さい 宜しくお願いします。

  • 木製、和玄関ドアの格子の部分。

    木製、和玄関ドアの格子の部分ってとれますか? 簡単に取る方法があれば教えて欲しいです。 ガラスだけにして、横に板を張ったデザインにしたいのです。 板も、どんな素材の木を使えばいいか教えて欲しいです。

  • 玄関横納戸の出入り口について

    現在新築予定しており、玄関に入ったすぐ横(左側)に同じ床続きで土足で入れる1.5帖程の納戸を計画中です。この納戸入り口ドアについて、ガラリ付きの上吊り戸(引き戸)をつけようとしましたが、適当な部材が無くサッシが良いのではと工務店から言われております。土足で通る為、下にレールはつけたくありません。納戸には換気用の窓もつけられないため、湿気や匂いがこもらないようにしたいと考えており、いっそカーテンかブラインド(すだれのようなもの)にでもしようかと思案中です。見栄えもよく換気もよさそうな仕切り法がありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 玄関吹き抜けの上の空間

    我が家にある、吹き抜けの上の空間の活用法についてアドバイスお願いします。 南玄関で吹き抜けになっており、入って西側に和室、その上の2Fが書斎となっています。 吹き抜けの真上(2F部分)に書斎と繋がって1部屋になった使いにくい空間があります。 この空間は床より1mほど高くなったところから、 高さ140cm・縦200cm・横240cmあり、簡単にイメージできるなら書斎に小さなステージがある!といった感じです。 書斎自体は明るく、空間にも開閉不可の丸いすりガラス窓がついていて、南向きなのでかなり日当たり良好です。 階段風の梯子を置いて行き来していますが、頭上が低いので殆ど使っておらず、楽譜や釣り道具など騒然とした趣味の物置き場となってしまっています。 玄関の上なのでとても気になっており、片付けて風水的に吉の空間として活用したいのですが、置くと良いものや悪いものなどアドバイスお願いします。 下手ですが、空間の図を書いてみたので参考でしてもらえたらと思います。

  • リビングドアにくもりガラスが多い理由

      教えてください。 マンションのリビングのドアはすりガラス、曇りガラスが嵌め込んであるタイプのドアが多いように思うのですが、その理由やメリットはなんでしょうか。 私の住んでいるマンションのリビングのドアですが、茶色い木枠に曇りガラスが20枚ほど入っているタイプです。 リビング室内全体は白が基調なのでドアのところだけちょっと暗い感じがしていて、出来たらドアをガラスなしの白系のドアに交換しようかと考えています。 リビングは玄関の正面ではなく、右折した廊下の突き当たりなので直接玄関からの視線が入ってくることはないのですが、廊下の照明を付けていない場合は室内から見たらやはり暗い感じになってしまいます。 ガラスを嵌めているドアは、向こうからこちらが見えるし、逆にこちらからも向こうが見える、相互の作用があるようですが、例えば、日差しの当たりにくい廊下に少しでも日を当てる、的な衛生面に配慮していることもあるのでしょうか。 そういった点で特に問題が無く、専ら好みで決めてよいのでしたら、ガラスなしの白系ドアに交換したいです。 一人暮らしです。  

  • 吹き抜けに面した室内の窓は透明ガラス?すりガラス?

    こんにちは。いつも参考にさせていただいてます。 ただいま建築中でもうじき内装というところですが、2階の主寝室と子供部屋が吹き抜けに面していてここに小窓を付けます。 この窓を透明ガラスにするかすりガラスにするか決めなければいけないのですが、皆さんはどうされましたか? 私としては、2階の室内側から見た場合に、窓を閉めた状態でも空間の広がりを感じられるような気がして、透明の方に気持ちが傾いています。 でも設計士さんが言うにはほとんどのお宅はすりガラスにされるらしいです。 そこで吹き抜けに面した室内窓がある方で透明ガラス、すりガラスどちらにされたか、また実際住んでみて良かった悪かったなど情報がありましたらおしえて下さい。 ちなみに吹き抜けは玄関ホールからリビングに入ったところに位置していて4.5畳分、階段からは離れています。 よろしくお願いします。