• ベストアンサー

フロッピーにある一部を削除したら。。。

以前、聞いたのですが、「フロッピーに保存したファイルなどの一部を削除した場合、その削除した容量分が、必ず保存できるものではない。田んぼの田植えを想像してください。一部の苗を引っこ抜いたのと同じで、その部分にもまた同じ苗をうえることはできません。」と。 そうなんでしょうか? たとえば、100の容量分が、保存できるものとして、50までつかって、そのうち5を削除したので、残り55を使えるというのではないという考え方でいいでしょうか?(やはり、50しかつかえない)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • th9
  • ベストアンサー率59% (192/321)
回答No.3

#1です。 断片化がおきても読み書き自体は問題なく行えるので、通常は気にしなくても良いと思います。 ファイルの断片化による問題点は読み書きが遅くなるのと、間違って削除した時等に復旧できる確率が低くなるくらいです。 #1で断片化の話を書いたのは、ご質問文の喩えを読んでこの話をされた方が連続した空領域がないと、ファイルを保存できないと勘違いされてるのではないかと思った為です。(空領域が分散しててもファイルが断片化されるだけで、空領域分の保存はできるという意味。) 中途半端な書き方で分かりにくくてすいません。 フロッピーに使われてるファイル管理システムFATについて(ハードディスクは主にNTFSです) http://ja.wikipedia.org/wiki/File_Allocation_Table 断片化について http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/hardware/filesystem.html

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 断片化のサイトの説明で、とってもよく分かりました。 私は人のいったことを勘違いしていたようです。 すっきりしました^^

その他の回答 (2)

  • skybluez
  • ベストアンサー率20% (90/441)
回答No.2

わかりやすく説明します。 全容量が100です。 そこに5、10、15、20の容量のファイルを書き込みます。 残りは50ですね。 ここで5を削除します。 残りは55です。 ここに55のファイルを保存すればOKですが、50だったら5残り1~5は保存出来ますが、5を越えたファイルは書き込めず、95で終わりです。 たとえ70使用して30残っているファイルでも30を越えるファイルを保存出来ません。 そのことを言っているのではないですか?

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かりやすい説明で、理解できました。

  • th9
  • ベストアンサー率59% (192/321)
回答No.1

>たとえば、100の容量分が、保存できるものとして、50までつかって、そのうち5を削除したので、 >残り55を使えるというのではないという考え方でいいでしょうか?(やはり、50しかつかえない) 上の例では55(つまりフロッピーの空き容量分)保存できます。 ただしフロッピーにいっぱいまで保存した後、いくつかのファイルを消し、そこに新たにファイルを保存すると断片化が起こります。(一つのファイルが複数の場所に分割して保存される) またフロッピーにフォルダを作成すると、フォルダの管理領域分空領域は減ります。(フォルダの数やフォルダに保存されてるファイルの数に依存して)

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファイルの断片化がおこるということですね。 でも、断片化がおこったとしたら、なにか不具合があるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう