• 締切済み

けものみち 小滝って?

aki963の回答

  • aki963
  • ベストアンサー率31% (38/121)
回答No.1

意外といろいろとよくわからないうちに終わってしまいましたよね。 小滝が結局なんだったのか?っていうのは、私もよくわからなくて、どなたか教えてください~って感じです。 チップが二つそろわなかったから、結局殺されてしまうのでしょうか?でも、だれが彼を狙うのでしょう? あの、ちょっと悪い女の子は、放火犯が最後の事件は自分がやったんじゃないって言い始めて、仲村トオルがやめてしまっているし、誰か犯人にしとかないと、誤認逮捕(最後の犯行は連続犯の仕業じゃないって)したことになってしまうので、警察の人が無理やり彼女を犯人にしたてようとしているという感じでしょうか。 いつか、近所の奥さんが見かけた、怪しい女の人が走り去っていった、っていうのも、彼女ってことになってしまっていたみたいですね。 ま、けっこう悪いことしてたから、罰が下ってしまった感じでしょうか?

siruku25
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 結局のところ、謎が多いまま終わってしまいましたよね。 それはそれぞれの想像なのでしょうか・・・ あの女の子が逮捕されたのは誤認逮捕からなんですね。 ようやく納得。確かに罰が下ったといってもいいですよね。 でも、小滝に罰はないのだろうか・・・ ありがとうございました 

関連するQ&A

  • けものみち

    昨日のけものみちで。 鬼頭が秦野に託したメモリスティックを入れてあった、ちいさな、なんちゃってゼロハリみたいなアルミケース。どこでかえますか?

  • 警察の借金

    精神障害者二級です。特に問題を起こすこともなく仕事しながら過ごしています。 しかし警察から、放火殺人等の容疑で「任意」逮捕、「任意」入院で、精神病院に何ヵ月も入れられ、治療費数百万円を背負ったしまいました。裁判しましたが、あくまで任意だから、警察に責任はないとのことです。警察に殴られた骨折も任意です。 この任意の借金を何とかなりませんか。

  • 空き家に放火しても証拠不十分で無罪状態なのは何故

    つい最近、夜中に空き家に放火事件が起きました。 空き家の中に人は居なかったそうです。 ですが証拠不十分で未だに無罪同様の状態だそうです。 今取り調べてる途中らしいです。 容疑者は今も無罪を主張してるらしくビックリだし怖いです。 本当に放火したのなら普通罪悪感に負けて罪をスグに認めますよね? 思ったのですが容疑者は濡れ衣を着せられてるのではと思い始めました。 だって本当に放火して罪を認めないなんて車の運転も出来ない位心神喪失してるはずだし。 もし自分が容疑者の立場なら罪悪感に負けて助かりようのないような自殺方法を選ぶか罪をスグに認めると思いますし。 容疑者は完全なる濡れ衣を着せられてるだけのような気がして警察がどうなってるのとすら思いました。 皆さんは容疑者が濡れ衣を着せられてるのかそれとも完全にクロなのかどっちだと思いますか?

  • つけびして 煙り喜ぶ 田舎者 byかつを

    http://www.asahi.com/national/update/0722/SEB201307220006.html 山口県周南市の放火殺人事件の逃亡犯「かつを(仮名)」63才が、自宅に放火して、鈍器を携帯しつつ行方不明になっていますが、警察はなぜこのリアル墓村事件の容疑者の氏名を公表しないのでしょうか? 金田一はじめか江戸川コナンが来て解決するまで待っているのでしょうか?

  • 殺人容疑が冤罪で

    殺人容疑でつかまった人が、結局無罪になった。 殺人の容疑者にされていた、あいだ身柄を確保 されたために、仕事や、人間関係がなくなって しまった。 この場合、損害賠償を、国か、警察を相手取って訴え る事が出きるのでしょうか? 過去にそうした事例はありますでしょうか?  また、実際にあった場合、賠償額はいくらもらえたのでしょうか? どうか、よろしくお願いします

  • 容疑者の実名報道について

    Bさんは、半年前に自宅が火事になり、一人息子が死亡、Bさん自身も意識不明の重態になりました。Bさんの意識が戻ってから、警察はBさんから事情聴取し、その後Bさんを放火と殺人の容疑で逮捕しました。翌日あるテレビのワイドショーが「母親B(実名)が息子の殺害目的で放火した」と報道しました。この報道の法的な問題点は?

  • 道をはずしてしまうこと

    30代後半です。 間違ったことや道をはずしてしまうことがあり、反省してやらないようになります。 法を犯さない範疇であれば、成長していると前向きに捉えることが出来ますが、法に触れるのは限度を超えていますでしょうか? (限度=法律なのでしょうか?) 以下に例をあげます 例1 交通違反や人身事故は紛れもなく犯罪です。 その罪を犯してしまい、今は大分気をつけるようになりました。 (それでも、スピード違反や一旦停止無視などを稀にしてしまいますが。) 例2 窃盗。子供の頃に親の財布からお金を盗んだり、万引きをしたりしてしまいました。 これらは窃盗罪です。警察のお世話にはなりませんでしたが、明らかに違法行為です。 深い罪悪感に苛まれ反省し、窃盗をすることはなくなりました。 例3 殺人未遂。兄弟や友人からいじめられていました。 あるとき、堪忍袋の緒が切れて、絞殺仕掛けました。 たまたま第三者に仲裁されて事なきを得ました。 私が殺さなければ殺されるのかもしれない、殺されないとしてもこの地獄のような日々は永遠に続くのかもしれないと思い、怒りが大爆発してしまいました。 これは紛れもなく、殺人未遂の罪であり、重罪です。警察のお世話にはなりませんでしたが、少年院(又は刑務所)に送られていても不思議ではないことです。 幼い頃から暴力が嫌いなので、暴力は振るいませんが、十数年に1回くらい大爆発し、自分の身体が自分の理性で動かなくなることがあります。(双極性障害という病気です。) 頭はでは理解していますが、大爆発した際にはどうすることも出来ません。 ですので、暴力に対して極度の恐怖を感じています。 (暴力や暴言に対抗するには自分も暴力的にならざるを得ないからです。) 猛烈に反省はしていますが、感情爆発が起こらない様に気をつけることくらいしか出来ません。 例4 不倫。 妻に邪険にされるあまり、自分の休まる場所はどこにもなくなってしまい、追い詰められて自殺願望まで抱いているときに、励ましてくれる人が現れて、不倫してしまいました。また、周りに不倫している友人が居て、普通にありえるのかなと思ってしまいました。 罪悪感や妻への申し訳なさに苛まれて、今は不倫しないようにしています。 これは犯罪なのかどうかはわかりませんが、今は反省して不倫はしない様、心得ています。 実際警察のお世話になったのは道路交通法違反だけですが、他にも道をはずしてしまって、反省してやらなくなるという様なことがしばしばあります。 この様なことでは家族や世間の方々に大きな迷惑をかけてしまうかもしれません。 改善する術はないものでしょうか? 大きな失敗を糧に、成長しているともいえるのですが、犯罪レベルの失敗をしてしまった人は その後の行いには関係なく人間としての価値が暴落してしまうのでしょうか? 失敗は成功の元と言いますが、「限度=法律」と考えれば良いでしょうか? 「限度=直接他人に迷惑をかけない」ともいえますが、そう考え出すと消極的になってしまいます。 (「同じおなべをつつきあうのも、不快に思われる方が居るかもしれません」と言う様な感じで)

  • けものみち・・・

    この前「けものみち」が最終回を迎えましたが、2つ疑問が残りました・・・ 一つはラストで刀の中に何か入っていましたがなんですか?? 日本を揺るがすほどの物らしいですが・・・なんかのマイクロフィルム?? もう一つはくだらないですが最終回で佐藤浩一とHをしたの? お風呂に入ったのはHの前?後? そして火事になりました・・・ Hしたかしないかで佐藤浩一の役柄の見方が変わってくるので・・・

  • けものみち第3話について

    めちゃめちゃ楽しみにしていたけものみち第3話を録画失敗していて悔しくて夜も寝てられません。 長文になってもかまいませんので、できるだけ詳しい内容を教えてください! 次回からはこんなミスしないようにもっとしっかりしますのでどなたかお助けを!お願いいたします(涙)

  • けものみち

    今「けものみち」の再放送を観ているのですが、第一話の30分ぐらいを見逃してしまいました。 よく会話で出てくる『アザブ』って、何ですか?? 地名の麻布ですか?