• ベストアンサー

シーズー犬の結石手術する?

kansaizaijuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

高齢と言う事と、心臓が悪い・肝疾患と言う事も 考えると、手術と言う事になれば麻酔に配慮しないといけなくなると思うけど。この場合で、手術時に 起こり易くなるトラブルの事も考えてと言う事になるかと。その点は獣医師と相談なさいましたか? 石が出来た場合、小さいのであれば薬と、溶解食で様子を見る事もある(小さければ)と思うけども、石が詰まった時の事を考えると多少冒険しても手術と言う事になると思います。先ずは、溶解食(ヒルズのSD等)で、様子見てそれで解けなかったら手術と言う事になると思う。肝疾患と言うのは、ヒルズの肝疾患用フードか、ウオルサムの肝疾患フードかと思いますが、(違うなら御免なさい)フードで溶かすなら、尿路結石用の、SDかpHコントロールになると思います。 でも、石が詰まった時の事を考えると、今の内に手術した方が良いという気がしますね。詰まったら即命取りになりますので。

nonn65
質問者

お礼

獣医さんは暗に手術を勧めているようでしたが、 本当に必要なのかな?と思ってしまいました。 でも、今のうちに手を打っておいたほうがいいんですよね。 手術となるとかわいそうでついつい避けたくなってしまいますね・・・ ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 老シーズーの膀胱結石

    オス12歳のシーズーですが、今尿道に結石があり、膀胱にも石がいっぱいあるようなのです。健康状態がもう少し良ければ手術も検討するのですが、腎臓と心臓があまり良くなく、あげく貧血気味だそうです。非常に出血が多い手術だそうで、医師の口ぶりだと責任が持てないという感じです。  とりあえず、石を溶かす薬を飲ませて様子を見るということですが、まだ石の種類はわかっていません。  薬と手術以外に選択肢はないのでしょうか? また埼玉で腕のいい獣医師をご存知ありませんか? 他にも同じぐらいの年齢で手術をされた方など、何でも良いので情報をください。  

    • ベストアンサー
  • リスクの高い結石除去手術について

    2006年5月に東京都の収容所から保護した シーズーのオス(推定12歳)についてです。 保護時すでにゴルフボール大の精巣腫瘍がぶら下がっており 切除手術をしました。 その後順調でしたが6月に尿路結石のため閉尿(尿毒症も併発)。 超音波レーザーで砕きましたが大き目の石がまだ膀胱に2ヶあります。 その後10月と11月に石が尿道に降りてきて、 管を入れて膀胱に押し戻す処置で急場をしのいでいます。 6月の治療で肝臓をやられてしまい現在までずっと肝臓の 数値が異常に高くALPが2900以上あります。 10月にはクッシング(初期段階)も判明。 さらに大腸のリンパ付近に腫瘍らしき影を発見。 (確定検査はできていません) また、10月からずっと膀胱炎が治りません。 現在は結石治療を優先で行っています。 尿道は何度の処置で細くなっていて、治療をとても痛がります。 さらに膀胱炎のせいか、結石が一ヶ月で大きくなっていました。 担当医からは結石除去の手術を勧められています。 今後の事を考えると体力が落ちる前に早く手術をした方がいいと 思うのですが、腫瘍、クッシング、ALP高めとリスクが高く 悩んでいます。腫瘍の症状、転移はまだ見られません。 クッシングの影響は徐々に現れていますがまだ初期段階です。 心臓は良好です。 専門医の方からのご意見を伺いたいです。 また、似たような状態で手術をされた方のご意見もお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 犬の尿道結石について

    犬の尿道結石について 買っている犬7歳オスが尿道結石と診断されました、そこは小さい病院ですので手術等になれば大きな病院に行ってくださいといわれました。そこで質問ですが 手術となった場合おすすめの病院とその費用の概算など教えてくださいますと幸いです。 関東地区在住でございます。 また手術が絶対とはいわれておりませんで他に方法があるのでしたらどのような方法があるのか教えてください。 ネットで検索してみましたら薬で石を溶かす方法や食事療法があるとわかりましたが 食事療法の場合は即効性というより予防の観点になるのでしょうか? 初めてこのような質問をさせていただいており、少し的外れな質問がありましたらご了承ください。。。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 尿管結石に詳しい方、治療した方

    尿管結石に詳しい方、治療した方 こないだ血尿が出て泌尿器科に行きましたら尿管結石と診断されました。 でもまだ上の方だから痛みが少ないとの事。 石が1???弱あり、砕く手術(?)より内視鏡の方が安心。 とりあえず1週間、石を動かす薬を飲んで様子見。 痛くなったら座薬。 との話のようです。 これは様子見するより手術した方が手っ取り早いでしょうか? 薬で出す事は可能でしょうか?

  • 犬の尿路結石【ストラバイト】の治療法

    シーズー(オス・4歳)が尿結石と診断されました。 レントゲンをとったのですがはっきりした結石は見つからず、 顕微鏡でストラバイトが見られる程度のようです。 薬療法でもイマイチ改善されず、他の病院でもみてもらおうかと思っているところです。 ご経験者・獣医さんのアドバイスがあると嬉しいです。 ■これまでの治療 2月6日に 血尿を発見し、雑菌を抑えるシンクル錠とホメオパシー錠を1週間投与 ↓ 2月14日から結石を溶かすアミュー顆粒を1週間投与 ↓ 2月16日 結石は減ったが血尿が続くので前立腺炎の所見もありそうだとのことでシンクル錠とホメオパシーレメディを1週間投与 ↓ 2月23日 血液反応は減ったが結石が元に戻ってしまったので 食事療法へ切替 以上です。 血尿も目視ではほとんどわからないほど微量のようですが、結石が戻ってしまったのが不思議です。 2日前まで結石を溶かす薬を飲んでいたにもかかわらず、こんな短期間で戻るものなのでしょうか? また、食事療法にするとしたらどんなフードがいいでしょうか?(できるだけ市販のもので…) 現在は市販の低アレルギー用フードをあげています。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • 脾臓の腫瘍手術

    13歳雄ラブラドールレトリバーを飼ってます。動物病院で検査をして脾臓(肝臓の隣らしい)に腫瘍があるようなのです。先生が、普通なら摘出手術をまどわずするのだけど、高齢だし心臓の不整脈があるので手術に危険がともなうそうです(全身麻酔だけでも負担がおおきいようです)。かといってこのままにして悪性だったらやっぱり生命にかかわるそうなのです。それと悪性か良性かを調べるのは多量の出血をともなうので難しいそうです。先生も手術をしたほうがいいかどうかは50:50だと言ってました。別に自覚症状も無いようで元気なんだけど、手術したらどうか迷ってます。

    • ベストアンサー
  • 肝臓がんと告知され、何も食べてくれません。

    13才シーズーのオスです。肝臓がんと告知され、一切何も食べてくれません。医師から食欲増進剤を貰って飲ませていますが、ありとあらゆる物を作って見ても何も食べ様としません。1週間ほど前までは 食べてたのですが 急に こんな風に なるのでしょうか?この先 どうなっていくのでしょうか? 手術は心臓が悪く 高齢の為 出来ません。これから飼い主として出来る事があれば教えて下さい。また、これなら食べるかも、、と言う物があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ネコの尿路結石

    こんにちわ。 我が家の6歳のオスネコちゃんについて今日は皆さんの意見を聞かせて下さい。 もともと拾いネコだったんですが、2歳位の時から2回ほど尿路結石を患っています。 2度ともかなり危ないい状態だったのですが 2度目の時に尿道を短く切る手術をしました。 普通のネコより尿道がかなり狭かったようです。 その手術をすればかなりの確立で再発はない、と言われ、ネコの身体を考えた末手術を受ける事にしたのですがその手術から1年後の 今朝、血尿が出ていたのです。 トイレに行く回数もちょっと頻繁、また再発かと思います。 午後から病院に連れて行くつもりでいますが その前に皆さんの意見をたくさん聞きたくてカキコしました。 同じ手術を経験された方、いらっしゃいますか? 尿路結石で悩んだ方、いらっしゃいますか? 何でまた再発なの?と考えてしまいました。 皆さんのたくさんの意見、ご提案をお待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 犬の尿道結石について

    雑種雄の14歳の犬です。4年前に発症しての再発です。今回3回ほど尿道へのカテーテル治療を行いましたが、石は移動せずおしっこがでません。医者を変えて昨日治療に行きましたが、カテーテルでは出ずだめでした。石の種類はリン酸アンモニウム・マグネシウム結石です。尿道に止まりカテーテルではだめでした。治療法として3つを指示されました。1.手術2.カテーテルの常時挿入による排尿3.2.尿がたまったときのカテーテル挿入治療の繰り返し(但し、今も取れていません)※2.および3.と同時進行の薬物治療です。聞きたいのは金額的にどの方法がいいのか?2.では1年くらいかかりとれた例もあると医者は言ってました。雑種のため、一番安い方法を選択したく思います。経験者の中で他の方法や何かアドバイス等ありますでしょうか?。医者には聞きますが、皆さんの意見や情報をいただきたくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 食いつきのいい缶詰教えてください!!

    11歳のシーズーのオスなんですが、腎臓と肝臓が悪く、現在、毎日、病院通いをしています。病気のせいであまり食欲がなく、困っています。 骨も弱くなっているので、病院から缶詰を与えるように言われています。 食いつきの良い缶詰を教えてください!! 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー