• ベストアンサー

助けてください!DreamweaverMXでテンプレートが機能しなくなりました。

turbo27の回答

  • ベストアンサー
  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.3

あ、すいません追記です。 先ほど書いた「フォルダごとコピーを別の場所にとってサイトの管理に登録しなおす」というのはyuyukinaさんがサイトの場所を移動されたのと同義だと思うのですが、私もやった所その作業では各ページへの「テンプレートの適用」は切れませんでした。 「テンプレートの適用」が切れた事の方が原因がわからず疑問ですので、もしかしたらもう一度サイトの場所を動かし登録をしなおしたら「テンプレートの適用」が復活するかと思い、私はならなかった事を追記しました。

yuyukina
質問者

お礼

みなさんありがとう御座いました。 ご指示通り進めていったところ何とか復活することが出来ました。 遅くなりましたが、お礼申し上げます。

関連するQ&A

  • Dreamweaverのテンプレート機能を使うとタグが消えてしまいます。

    現在DreamweaverMXでホームページを作っています。 ページ数は10ページ程度で少ないのですが、現在テンプレート機能を使って管理していますが、問題発生です。 アクセス解析のタグを、それぞれのページに貼っておくのですが、テンプレート機能を使って更新するとタグが全て消えてしまうんです。 多分、当然といえば当然なんだと思いますが、何とかアクセス解析を、このタグを貼り付ける方法で行えないものでしょうか?毎回タグの貼り直しをしていたら、何のためのテンプレート機能か分かりません(T_T) ちなみに現在は、最下部の</body>の前に張っています。多分<head>内に張っても、テンプレート更新と同時にタグを変えられて、リセット状態になってしまうと思います。 何かいい方法が無いものでしょうか?ご存知の方がおられましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • テンプレートの有効性について

    宜しくお願いいたします。 例えばヘッダーやフッター、ナビゲーション部分など全ページに共通する部分がありますよね。 普通はそれらは一箇所(フレームやテンプレート)で構成させ、後はそれらを呼び出して各ページを作る、 後々の更新を考えても、これがもっとも効率の良いWEBサイト作成といえると思います。 しかし一方で、このことによるデメリットを教えてください。特にテンプレートについて興味があります。 例えばフレームでサイトを制作する例では、ロボット検索はフレームまでしか読み込まないためSEOでは不利と聞きます。 テンプレートは同じようになるのでしょうか。 「SEOで弱い」のであれば、テンプレートは使用せず、 ページごとに地道に作るほうが◎かな、と思ってもいます。ただ、お答えをいただいてみないと分かりません。 テンプレートを呼び出した場合、制限されてしまうことはないでしょうか。 一例ですがテンプレートがすでにHEAD内を固めているので、そのページ内ではもうHEADが書き換えられないなど(?)。 素人なので一例を出すのが下手ですが…^^; 要するに一例ですが、つまり“何かが固定される”→“やってみれば意外と使いづらい”とかはありますか。 その他、テンプレートでのデメリットを教えてください。 また、上級者の方は、やはりWEBサイト制作はひな型を呼び出して作られているのでしょうか。 1ページごとに作られている方は稀ですか? 参考までに私はDreamweaverMX2004です。 宜しくお願いいたします。

  • DreamwerverMX2004のテンプレート機能を消してしまいました!!!

    助けてください。 現在DreamwerverMX2004を使って50ページほどのホームページを運営しています。そして、全ては1つのテンプレートから管理をしていたのですが、あろう事か、テンプレート自体を消してしまったのです。 これでは50ページ管理することが出来ません。 現在あるページから新たにテンプレートを作成して、そのテンプレートの配下に50ファイルを収めることって出来るのでしょうか? また、それ以外に最善の方法がありましたら教えていただいたく思います。 なにとぞ宜しくお願いいたします。

  • DreamweaverMXで更新?が出来ません。(階層などです!)

    初心者です・・・。 DreamweaverMXを使ってホームページを作っています。そこで問題発生!なのですが、フォルダ名やファイル名を変更した場合に、以前までは一括でサイト全体のリンクなどが一度に自動で変更されていたのですが、現在は全てリンク切れとなってしまいます。 あと、階層を変える場合、例えば現在のフォルダにもう一個新しい物を作ってそこに丸ごと移動した場合もリンクが変わってくれません。以前は全部リンクの変更も出来ていました。(ソフトが何か聞いてきてくれてました。) 一応サイトの管理で定義はしているのですが、何故この様になってしまうのでしょうか?? ページ数が結構あるので困っています。 私が何かの設定を解除?しているのでしょうか?? 何方かDreamweaverMXのお詳しい方お助け願います。 宜しくお願いします。

  • dreamweaver8のテンプレート&ライブラリ機能について

    dreamweaver8でテンプレートやライブラリを修正して更新させようとしても、対象のHTMLファイルが更新されません。なぜなのでしょうか? dreamweaverMX2004では普通に出来ました。環境設定やサイトの定義等もMX2004とまったく同じです。 ウィルス対策ソフト(ウィルスバスター2006)を入れておりますが、何か関係があるのでしょうか?

  • ホームページビルダー15にテンプレート機能はない?

    「ホームページビルダー15」にドリームウィーバーのようなテンプレート機能は付いていないのでしょうか? デザインのテンプレートのことではありません。 テンプレートを適用しているページを一括で修正したいので、もしこの機能が最近発売になった「15」にあれば購入したいと考えています。 すごく良くなったというような宣伝だったので期待しているのですが、サイトにはそのような記載がないのでここは改善させていないのでしょうか?

  • DREAMWEAVERのテンプレート機能

    DREAMWEAVERを使ってサイトを作成しています。 今までテンプレート機能は使っていなかったのですが、ページ数が多くなった事もあって、テンプレート機能を使って作成をはじめてみました。 テンプレートファイル(.dwt)を作って、プレビューで見た所、ちゃんと表示されました。 「テンプレートから新規作成」でページを作り、プレビュー画面で確認したところ、Firefoxではちゃんと表示されますが、IEだと崩れた表示になります。 サイトはCSSで段組してあり、CSSの方も詳しくはないので、CSSのコードがおかしいという事も考えられるのですが・・・汗 ただ、まったく同じコードで書かれているページで「テンプレートから作成」「テンプレートを使わず作成」ではテンプレート作成表示のみ崩れます。 両方のページのコードを確認したところ、テンプレートから作成したページには自動的で<!-- #BeginTemplate "/Templates/testo.dwt" --> が挿入されているのと、されていないとう違いのみです。 試しに、テンプレートから作成したページの<!-- #BeginTemplate "/Templates/testo.dwt" -->コードを消して見てみたところ、表示は崩れませんでした。 使っているDREAMWEAVERは「DREAMWEAVER4.0J」かなり古いものを使っているのですが・・・汗 これが原因(バグ)なんでしょか? 同じような症状がでた方がいたら教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • ホームページビルダーの機能について

    ホームページビルダーでサイトを作成しているのですが、ドリームウェーバーのようにテンプレートを更新すると同じテンプレートを使っているページを一括更新できるような機能は付いているのでしょうか?初心者な質問で申し訳ございませんが宜しくお願いします。

  • Dreamweaverのテンプレートについて教えてください

    Dreamweaverのテンプレートを使ってサイトをつくり、更新をするときの事を教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 サイトをテンプレートで作った場合、キーワードや詳細を入力できないのですが、いったん切り離して入力するのでしょうか? また、変更する場合、複数のページを変更する場合は、1ページつづやらなければならないのでしょうか? テンプレートを切り離さずに、タイトルや詳細を入力するほう穂があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スタイルシート、テンプレート

    綺麗なホームページを作成しようと思い、トップページにHTML式のテンプレートを使い作成を試みました。 テンプレートの作成方法に書いてあった通りに、index.htmlというフォルダを開き、ソースを表示させて、日本語部分を自分のホームページ仕様に書き換え、最新の情報に更新すると綺麗なホームページになっているのですが、それを自分がホームページを作ろうとしているFC2というサイト上にアップロードすると原形をなくしてしまい、色の着いたヘッダーや仕切り線、フッダーもなくなり、作成したテンプレートとは違う物になってしまいます。 何か操作が違っているのでしょうか? 初心者がテンプレートを使うのは難しいのでしょうか?