• ベストアンサー

勝手に産みやがって!という子供(少年・少女)への諭し方は。。?

まだ子供はいませんが、もし産んだ子供がタイトルのような発言をしたとき、どのように言って説得するのか、たまに疑問に思っていますが、いまだに分かりません。 親は、子供のことを思って産むのではなく、自分たちが子供が欲しい、というエゴ(といえば言いすぎですけど)で子供を産む、と思っています。 だから、子供を自立させるまで育てるのは親の義務であり、親に感謝しなさいなんて教えるのはとても違和感があります。 義務なんだから、感謝する、しないは子供の勝手ですし、感謝して欲しければそのように育てるべきで、そうならないからといってそれを子供のせいにするのは大きな間違い、それは自分の教育が悪かったからとあきらめるべきです。 私がかつて両親に「なんで産んだんだ!」といったところ、「親に向かって何だその言い方は!」と言われ、かなり殴られました。 その時は、怒られながらも、「有効な説得手段がなく、切れて殴ってるんだな~」と冷静に分析してました。 理想は「産んでくれてありがとう」と言ってくれることでしょう。 でも、私がいまだに、「産んでくれてありがとう」なんて境地に達してないので、子供を産む=親の欲求(希望) と言う図式しかありません。 (両親には感謝もしていますし、できるだけ親孝行したいとも思っています) 皆様の考えを聞いて、少しでも視野を広げられればと思います。 よろしくお願いします。

  • Ryu831
  • お礼率93% (1025/1100)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174511
noname#174511
回答No.7

私も「何で勝手に産んだんだ?!」と反抗したことがありますが、子どもを産んでみて初めて「子どもを産む」ってことがどんなことかわかりました。あの陣痛と分娩を経験したら、「勝手に産みやがって!」とは言えなくなります(笑) さて、ではもし子どもに「勝手に産みやがって!」と言われたらなんと諭すか・・・。 そのときは何も言わずに黙って、それまでつけてた育児日記や記念日アルバムを見せるでしょうね。確かに勝手に作って勝手に産んで勝手にかわいがってきたわけだけど、自分の命と引き換えてもいいくらいにかわいくてしょうがない存在だもん。「勝手に産みやがって!」と逆切れされても「そんなことを考えるくらいに成長したのねぇ」と反抗期自体を成長の一段階として喜んでしまいそうです(笑)ま、あんたもいずれは子どもを持って親の気持ちがわかるわよ、って心の中で思いつつ、アルバムと日記だけを渡して自分でその答えを出してもらうことにします。

Ryu831
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 >それまでつけてた育児日記や記念日アルバムを見せる なるほど、はっとさせられました! どんな説得よりも、親が、「いかにあなたを愛しているか」という言葉、姿を見せることによって納得するものかもしれません! 私の親はものすごい勢いで何発も殴ったり蹴ったりしました(つーか半分殴り合い^^;)。 別に恨んでるとか、そういうことは一切ありませんが、そのときの対応、親の愛を感じたか、さらに親に切れられたか(笑)、説得に大きな違いがあるんじゃないかってmasa-fireさんの回答を読んで感じました。 ありがとうございました!

その他の回答 (17)

回答No.8

父親になった立場から言わせてもらえば、「無事に産まれて来てくれてありがとう」と子供達に対して想ってますよ。 我が子達が大きくなって、質問の様な罵声を浴びせられたなら....多分、きっと切なくてやりきれない気持ちになるだろうと思いますね。 親になった事で、自身の両親への感謝も深くなりましたし、ある意味で経験しなければ解らなかった事も多かったと思います。 ただ、想ってはいても「産んでくれてありがとう」とは口が裂けても言わないと思う.....恥ずかしすぎ。(^_^; ま、私としてはそんな事を言われない様に一生懸命「無償の愛情」を注ぐ様努力するだけですね。 そもそも、シチュエーションとして「何で産んだんだっ!」の前に親の暴言が有ると思うのは私だけですかねぇ?

Ryu831
質問者

お礼

ご回答感謝します。 >無事に産まれて来てくれてありがとう こう思うご両親が多いですよね。 友人も最近出産しましたが、「子供が親を育てるのだ」と言っていましたが、まさにその通りだと思いました。 >きっと切なくてやりきれない ですよね。。。 だから私なんか子供もいない今から心配して質問して。。(苦笑) >一生懸命「無償の愛情」を注ぐ様努力するだけ それしかないと思います。 というか、それこそ子供を産んだ親の義務だと思います。 >そもそも、シチュエーションとして はい、いろんな場面が考えられます。 「何で産んだんだっ!」のご回答が中心なので、おかしいけどあえて省きました、すいません。 ありがとうございました!

noname#49026
noname#49026
回答No.6

昔、高見恭子さんが「子供はみんなのもの」のような発言をしていました。 そのとき、私はまだ若くて何もわからないながらも、妙に納得というか、すごいな、と単純に思いました。 私はよく自分の親に「子供は親を選べない」と言われたのですが、親のエゴで産んだとしても、そのめぐり合わせは運命だと思っています。 私だったら「あなたが産まれてきたのは運命で、避けられないことだったし、産まれてくる必要があったから、産まれてきたんだ」と言うと思います。 その必要性は、大人になって自分で考えるものだとも言うと思います。 なんか、宗教じみてるようですが、別にそうではないです。無宗教です。 うまく説明できていなかったらすみません。

Ryu831
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 >子供はみんなのもの みんなのもの?? うむ、、私にはよく分かりません。。すごいな、と思えるpopcyさんがすごいと思います! >あなたが産まれてきたのは運命 まさにその通りですよね。 大人となった今、なんとなく実感できることです。 ですから、 >大人になって自分で考えるものだ ということは素晴らしいと感じました。 無理にその場で説得することもできないし、その必要性もないのかもしれません。 ありがとうございました!

noname#16877
noname#16877
回答No.5

要するに質問は「産んだ子供がタイトルのような発言をしたとき、どのように諭せばいいのか?」ですよね? 僕ならこう言います。 ================================ そりゃ子供産むのは親の勝手だろ。 確かに生まれるか生まれないかを誰が決めるべきか、本来ならばお前が決めるべきだよ。 でも、お前はお父さん達がお前を作る(=受精)まではどこにも存在してなかったわけで、存在すらしていない物が「生まれたい」とか「生まれたくない」とは考えられないだろ? つまりお前はそれを決められないわけだ。 じゃあ、次に誰が決める権利を持っているかと言えばやっぱりそれは両親である僕達じゃないか。 まして人というのは子孫を残そうとする本能があるから当然なんだし、オマケに憲法でも存在している人間に対しては「公共の福祉に反しない限り最大限の自由権の尊重」が認められているわけだから、子供を産むのは完全に親の自由。 ================================ (言葉遣いがちょっと子供相手っぽくないと思うので、実際に言われるのであればそこらへんの言葉遣いは適当に直してください) どうでしょう文才が無いものですからややこしく聞こえるかもしれませんが理解できますでしょうか。 ちなみに、子供がこれを理解できないんであれば、簡単にこう言ってみてもいいと思います。 「じゃあお前を産むか産まないか誰が決めんの?」

Ryu831
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 「俺(私)は産まれたくて生まれたんじゃないし、頼んでもいない。」 「お前が産まれたいか産まれたくないか、産まれる前から分かるか。だからそれを決めるのは両親」 と言うことですね。 やはり、ほぼ単刀直入に答えるのが説得力を持ちますか。 また、「勝手に・・」と言うことは、子供の根底に 「こんなにひどいこといって、なんで産んだんだ!」という疑問があるはずです。 ですから、親が子供をいかに大事に思っているか、の説得も同時に必要かとも感じます。 ありがとうございました!

  • Cozmo
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.4

自分が子供を生んで育てていれば間違ってもそんな事いわないと思いますが、それまで待つわけにも行かないですよね。 2歳の子持ちですが、自分の子供にそんな事言われたらどう答えるか考えて見ると、 「お前はお父さんとお母さんが望んだから生まれてきてくれたんだよ。お父さんとお母さんが一生懸命、健康に元気に暮らせるように育ててきたんだよ。そんな悲しいこと言わないでくれ。」 位しか言えないかな。 最後には娘が生まれて来る時のビデオを見せます。(笑)

Ryu831
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 大変ひねくれたことを言って申し訳ありませんが、、 >お父さんとお母さんが一生懸命、健康に元気に暮らせるように育ててきた と言われると、 自分たちが子供が欲しくて産んだんだから、一生懸命育てるのは最低限の責任。 それもできないんじゃ産む資格ないよ と言われるかもしれません。 そう思うと、説得力を持つ反論がないんですよ。。 でも、Cozmoさんのようなお気持ちで子供と接していたら、子供がそんなひねくれたことなんて言わないと思います(^^;)。 ありがとうございました!

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.3

「勝手に~」と言われたら。。。 勝手に産んだ訳ではないことを説明するでしょうね。 よぉ~く考えてみて下さい。妊娠して、ある程度の月日が 経ったとしても「じゃ、今日産もう」と言っても 産まれてきませんよね。陣痛というものがあったり、 破水ということがあったりして、出産にいたります。 それは全てお腹の中から「出るぞぉ~」という 発信です。 ちなみに私は「産んでくれて~」という 言葉を子どもから聞きたいとは思いません。 私たちのところに来てくれてありがとう、とは 思ってます。(私の子どもは二人、一人は知的障碍児 です) 『親は子どもを選べない、子どもは親を選んで 産まれてくる」という言葉を聞きました。 私もそう思ってます。 子どもを産む、のではなく「子どもは産まれてくる」 ものじゃないでしょうか。

Ryu831
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 >勝手に産んだ訳ではないことを説明するでしょうね 「俺(私)に何の断りもなく、勝手に作った(セックスした)」 と言われると、出産に至る過程は自然の摂理ですが、セックスしたことが子供を作る意思であるので、、反論と言うか、説明が難しいです。 >私たちのところに来てくれてありがとう それは親の思いであって、子供の視点からは、「産んでくれて~=お父さん、お母さんの子供でよかった」となると思います。 >子どもを産む、のではなく「子どもは産まれてくる」ものじゃないでしょうか でも、自然に産まれてはこないので。。 ここの部分が、まだ私には理解できません。 とにかく、貴重なご回答、ありがとうございました!

  • 7772
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.2

>だから、子供を自立させるまで育てるのは親の義務であり 親にそんな義務はありません。 もしソレを義務と感じているならば、人は子供を生むべきではないと思います。 なぜなら、義務だからと育てられた子供はあまりにかわいそうだからです。 ってすいません。質問の答えになってませんでした。

Ryu831
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 >親にそんな義務はありません。 え、、? これは初めて聞く考え方ですね。 義務教育の名の下に、学校に通わせる親も間違えてますか。 学校に行かせるのは親の義務です。 誤解を招いたかもしれませんが、嫌なことを無理にでもすることを義務、と言ったのではないです。 当然と思っていることを放棄しないで教育すると言う意味です。 しかし確かに、嫌々育てられた子供は本当にかわいそうですよね。 ありがとうございました!

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

自分もそうだと答えればいいのではないでしょうか。 親のせいだと思うことは、色々あるかもしれませんが、その親も、また、親がいたわけで、どんどんさかのぼるだけで、何の解決にもなりません。 自分で望んで生まれてきた子供などいないのだというしかありません。

Ryu831
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 >自分もそうだと答えれば やはりそういうのが一番ですかね。 >自分で望んで生まれてきた子供などいない 確かにそうです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • この親と子供はどちらが正しい?

    親は子供に 「あんたが存在できるのはあたしのおかげ。 あんたが成長できたのもあたしのおかげ。 あんたから見てあたしは神だし、あたしに感謝して親孝行するのは当たり前よ。 あんたはあたしのために働きあたしのために生きなさい。 あんたの稼いだ金をあたしに出して、あたしの手となり足となり、あたしが年老いたら面倒みなさいよ。 それが子供の義務よ。」 と言う親に対し、 「勝手に産んで勝手なこと言うな。 お前みたいな親のところに産まれたくなかった。 金持ちで賢く恩着せがましくない親のもとに産まれたかった。 親は子供が成長したら子供に迷惑かけないように生きて当たり前。 なんで俺が親の人生まで背負わないといけない。 親が子供を育てるのも当たり前の責任だしそれに感謝しろ親孝行しろというほうがおかしい。 子育てはエゴで子供を産んだ親の義務。」 と言う子供。

  • 親と子供どちらが正しい?

    これは親と子供どちらが正しい? 子供が働きだしたら 「お前をここまで大きくしてやったんだから感謝し親孝行しろ。 給料ちゃんと親に出せ。」と言ってくる親。 それに対し 「親に給料出すぐらいなら、その金で部屋借りたほうが自由だし良いな。 出ていくわ。」と、親孝行せず親を放置し出ていく子供。

  • 親のことをバカだと考える子供

    自分の力で金を稼いできたり、家族を作って養っていったりすることって大変なんだよな。親のことを感謝してもしきれない。 と、人は言いいます。 このようなことは事実を認識していきながら頭で考えてみれば分かる理屈ではあります。 しかし、それ以外には親には尊敬、感謝できる要素が殆んどない、という場合もあるのではないでしょうか。 子供が反抗期の場合、親が何か気に入らないことをして親のことを不満に思うこともあるでしょうが、そういうのは確かに子供が悪い、あるいは子供の方が幼稚、と言えるでしょう。 では、子供が自立して、自分で色々考えられるようになってからでも親が尊敬されない場合はどうでしょうか? 「自分の親は世間一般的に言う成功は収められたかもしれないけど、その分家族を顧みることはできなかった。」 「『社会に出たとき成功するには~』とよく言う親だったが、結局は自分の世界しか知らない上での狭い見識だったんだな。まあ何だろうね、時代によって成功の定義は違うからね。」 「家族は素晴らしい!とでかでかとほざいてたくせに不倫、ギャンブル、酒だらけだったんだよなあ。家族のことを一番台無しにしてたのは誰だろうね。」 「自分の親は所詮はATMだったんだよね。機械のくせに情緒不安定だからなんとかメンテナンスして行かなきゃならなかったんだな。」 「家族からむやみに感謝や尊敬を求めに来る人だったな。そういうのって人に強制するものじゃないのに。そもそも、自分が尊敬、感謝されるような行動をとってきたのだろうか?」 このように親のことを自分なりに分析することは何かしらの糧になるかもしれません。いわゆる反面教師というやつでしょう。 親をこのようにバカにすることって必ずしも悪いことでしょうか? なお、この質問は皆様方それぞれのご意見を求めるものなので、「そんなのお前の自由だ」「人によるだろ」などといったご回答は好ましくない、ということを申し上げておきます。

  • 専業主婦が子どもに自立しろって権利あるのかな?

    親の最大の役割って子どもを自立させることだと思うが、 旦那に依存している専業主婦が子どもに「自立しろ」っていっても全く説得力ないよね まずお前が自立しろって言われるよね そう考えると自立してない親の近くで育った子どもは不幸じゃないかな? 大人になっても自立しない生き方があるんだって学んで、楽に楽に生きようとしてしまうから…

  • 親が反対

    私は現在大学生ですが、卒業したら今付き合っている彼と結婚したいと思っています。しかし、実家は自営業をしていて、卒業したら家業を継いでほしいと言われました。ここまで育ててもらい、大学にまで行かせてくれた両親にはとても感謝していて、親孝行のためにも実家を継ぎたいという気持ちはあります。しかし、やはり今の彼のことはすごい好きで離れたくありません。両親を説得するにはどうすればいいのでしょうか?すごく自分勝手な悩みなのですが、何かアドバイスをお願いします。同じような経験のある方のお話も伺いたいです。

  • どちらの子供が多数派?

    子供って、 親に感謝し親にお金たくさんくれて面倒みてくれ親の老後に介護してくれる親にとってお得な親孝行な子供と、 親をほぼ放置しお金くれず面倒をみてくれず親の老後も介護せず施設に入れようとする親にとって損な親不孝な子供なら、 どちらが割合が高いですかね?

  • 子供を頼ることに抵抗がありますか?

    子供を頼ることに抵抗がありますか? 諸事情により詳しいことは書きませんが、「心配だ、大丈夫か」と聞いても「大丈夫」としか言いません。 心配を掛けたくないのはわかります。でも、もしどうしようもなくなったら子供を頼るしかないと思うんです。キツイ言い方になりますが、そうなる前に言ってもらわないと動きようがありません。 育ててもらった以上、何かあったら親のために動くのは当たり前だと思いますし、頼ってほしいです。 親が大丈夫なのか、大丈夫じゃないのかはわかりません。詳しいことは話してくれませんし。 「わかります。」とは書きましたが、自分は独身ですし、もちろん子供はいませんので想像の域を出ません。自立されたお子さんをお持ちのご両親のかた、曖昧模糊ですみませんがよろしくお願いします。

  • 親孝行初めたのはいつですか?

    親孝行初めたのはいつですか? こんばんは。 自分で自覚するのもおこがましいですが、 両親への親孝行って何歳頃しましたか? ささいなことでもよいと思いますが、たとえば◯歳のときに自立して以来自活してきたとか、親の家を買ったとか、体調を崩したから思い切って同居したとか。いろんな形があるとおもいます。今思えば、みたいなことでかまいません。 年齢と具体的にどんなことかも教えていただけると嬉しいです。

  • 子供が大学生になったのに全く親に感謝する気も孝行する気がないときの親の

    子供が大学生になったのに全く親に感謝する気も孝行する気がないときの親の気持ち 教えてください。

  • 子供がいない人は申し訳ないと思いますか

    親戚の出産を間近で見ています。子供一人がこの世に 生を受けるのって、なかなか大変なんですね。改めて 両親の偉大さを感じました。 じゃあ自分はどうかと言うと子供はいないです。おそらく これからも無理でしょう。そう考えると、両親から貰えるだけ 貰って、お返しをして無いようで罪悪感を感じます。まあ 親孝行をするというのも、一つの手でしょうけどね。ただの 罪滅ぼしというか、言い訳のようにしか聞こえないです。 子供がいない人は申し訳ないと思いますか。