• ベストアンサー

マーク式問題集

大手の出版社からセンター対策用問題集というのが出されていますが、その問題集をやっただけでは全マーク式問題を試験方式としている大学の問題には対応できないんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15905
noname#15905
回答No.2

「センター・マーク標準問題集」などは、完全にセンター対応ですよ☆ 私学などで、全問マーク式のところもありますが、コレはセンター用の問題集をやっても意味なしに等しいです。残念ながら… 私学は各学校で出題傾向が違うので,過去問をやって傾向をつかむことが大事です。 また、私学でも名門校なら大手予備校から問題集が販売されてることもあります。

Prejudice
質問者

お礼

どうもありがとうございます!! 完全センター対応なんですか~・・・「マーク形式の私大入試対策にも活用できます」とか書いてあるんでしばらくやってたんですが意味なかった・・・ 途中までやったんで一応最後まで基礎確認のためにやってみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • F430F1
  • ベストアンサー率6% (6/89)
回答No.1

質問の意味がよく分かりませんが、センター対策の問題集で私大のマーク式問題に対応できるか という意味でしょうか?? そうならとうてい無理です。

Prejudice
質問者

お礼

わかりにくくて申し訳ありません!! センター対策というか、「きめる!センター~」とか「センターマニュアルシリーズ」みたいにセンターのみ扱っているものではなく、河合出版や代々木ライブラリーから出されている「センター・マーク標準問題集」みたいなやつなんです!! こういう「マーク式問題集」っていうのは私大向けではないですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私大マーク対策?

    東洋大学を志望しています。 東洋大学の入試はすべてマーク式ですが、センター試験などのようになにかすべき対策はあるのでしょうか? 今はマーク式じゃない普通の問題集とかやってますが、このまま入試に対応できるか不安です。 センター用の問題集でも私大対策になりますでしょうか?

  • センター予想問題集

    大学センター試験の予想問題は、どこの出版社が出しているのですか?直前にやるやつを探しています。

  • センター試験などのマーク読み取りエラーの場合

    こんにちは、受験生です ふと、思ったのですが センター試験や各私大入試で採用されているマークシート方式の入学試験で、読み取る時にマークエラーとなった場合、例え正しい解答であってもどんな救済措置も講じられないのでしょうか? センター試験当日はHBの割と新しい鉛筆を使用しました 三菱とか、uniとかの大手メーカーの製品ではありません まぁ、今さら考えても仕方ありませんがまだ私大入試が残っているのでマークシート用の鉛筆などを使ったほうがいいのか・・・という不安が頭を離れません

  • センター対策予想問題のレベル

    センター試験予想問題(模試の問題みたいなもの)がたくさん出回っているのですが、どこの問題が本番のセンターに近いとか、本番よりレベルが高いとか低いとか、言われていますか? 浪人生で塾にも行っていないので、そのような噂が入ってきません。 自分の周りではこう言われている等の意見ください。 なるべく、たくさんの人の意見がほしいです。 自分が知る限りでは 『センター試験対策問題パック』(黒パック)(河合出版) 『センター試験実戦パッケージ問題 青パック』(駿台文庫) 『センター試験 予想問題パック』(Z会出版) 『センター試験予想問題セット』(旺文社) の4つですが他にもありましたら情報下さい。

  • きめる!センター国語 マーク式基礎問題集

    センター試験の現代文対策としてきめる!センター国語をやろうと思いましたが、アマゾンのレビューでは今年のセンターでは通用しないとか書いてありましたが、本当にそうなんですか? 国語はセンターのみです。 河合塾のマーク式基礎問題集とではどちらがおすすめですか? 高3です。センターでは現代文で8割を目指しています。

  • 大学入試問題について

    早速質問をさせていただきます。 学習参考書の大手出版社や、大手予備校などは全国の大学入試問題を どのように手に入れているのでしょうか。 やはり各大学から出版社や予備校へ送られてくる形でしょうか。 一般人は入試問題を全てそろえることは非常に大変であるため、 皆様からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 問題集について

    大学受験生です。いろんな問題集を何冊も買って中途半端にするより、一冊の問題集を完璧にしたほうが良いって聞いたことあるんですが、その一冊の問題集ってどんなのがいいんですか?私立志望ですが、センター利用可なのでセンター対策かセンター対応のやつを買おうとしても、即ゼミとか大学入試頻出問題総演習とかマーク式問題集とか、模試や過去問のとかいっぱいあってわかりません。英語と現代社会のおすすめを教えてください。

  • センター試験英語 過去問題集活用について

    首都大学東京を志望している高3生です。 センター試験の過去問を解くために、河合塾から出版されている「大学入試センター試験過去問レビュー英語 2014」通称「黒本」を買いました。http://www.amazon.co.jp/dp/4777213234 過去問は傾向をつかむためのものだから、何年分もやる必要はないと聞きました。 確かに昔のセンター試験は今と大きく傾向が異なるため、 センター試験の対策をするのには不向きだと感じました。 しかし、センター試験の対策ではなく、いろいろな英文、問題に触れるという意味で活用したいと考えています。 この活用の仕方は間違っていますか?

  • マーク式問題の対策

    私は早稲田大学の受験を考えています。 その際、英語と国語に関してなのですが全問マーク式です。 そこで対策をするにあたってマーク式の問題に徹底的に取り組むべきか、記述式(その他様々な形式)の問題にも積極的に取り組むべきか、どちらが良いと思いますか。 「記述ができなければマークもできない」という考えもあると思いますが、マーク式特有の解法も身につける必要があるだろうし、何より受験で問われない形式で対策しても本当に役に立つのかと思ってしまうのです。 皆さんはどう思われますか。

  • 数学問題集の入試問題の著作権を出版社は無視してる?

    数学の大学入試問題の著作権は、大学にあると聞きます。 大手予備校や出版社が、数学の問題集を出版するときに、大学へ著作権のことで使用許可を全ての大学に問い合わせているのでしょうか? たとえば、雑誌「大学への数学」では多くの大学の入試問題を毎月掲載しています。毎月、もしくは毎年各大学に電話かメールで問い合わせて使用許可を文書か何かで得ているのでしょうか? 大手予備校が同じような数学問題集を発行するとき、やはり各大学へ問い合わせて使用許可を得ているのでしょうか? というのは、私の勤めている塾では大学の問題をそのまま掲載してテキストを作り、使おうと計画しています。まだ行われていませんが、各大学(50校近い)へ全て連絡する必要があると思いますし、新しい問題を取り入れたらそのたびに大学へ連絡しなければ著作権で違法になると考えています。 大手出版社などでは、数学に関して、入試問題の著作権をどのように考えているのでしょうか。 働いていて、不安です。 経験のある方、教えてもらえないでしょうか。