• ベストアンサー

身体の一部の名称が使われている地名、ご存知ですか? よく使われる「目・口・手・足」以外で教えて下さい

地名には、身体の一部の名称が使われるケースが結構ありますね。 でも、その殆どが「目・口・手・足」あたりに集中しているかな、という感じを受けています。 そこで、これ以外の身体の一部の名称を使った地名を探したいと思っています。 例えば、<尻>なら、「江尻」や「尻手(これは、強烈な地名だ!)」とか・・・ あまり知られていないような、小さな範囲の地名ほどありがたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.16

絶対誰か出すだろうと思ったら意外と出てこないので出してしまいましょう。 愛知県に乳岩峡という場所があります。 長崎県加津佐町には、乳ガ浦があります。 秋田県に鹿角市花輪字乳牛山・・・これは牛もいるから却下かな? それから、東京都台東区に「待乳山」というあまりに悲しそうな地名を発見。 あと地名って言えるかどうか・・・田沢湖温泉に「有乳湯」のがあります。 伊豆大島に乳ケ崎 青森県に乳の宮があったと思ったら、舌崎なんてのもありました。 佐賀県の黒髪山に乳待坊という場所があるそうです。 国後島に乳呑路というのがあるようですが、観光ルート名かもしれません。 愛知県小牧市に「間々乳観音」という地名でしょうか、お寺の名前でしょうか、少々職務怠慢なのではないかと思われる観音様のいそうな場所を発見しました。 とりあえずはこんな所で。(笑) #おっぱい系はHページばっかりで探すのが大変でした。道理でみんな手を出さないわけだ。(爆)

be-quiet
質問者

お礼

そうか、「乳」がありましたね~ 私も含め、興味ない人が大半で?盲点だったかも。 興味のある人がいてくれて、よかった(笑) それにしても、上げていただいた地名の、どこも知りませんでしたし、当然行ったこともありませんでした。 小牧には行く機会が多いので、「間々乳観音」、探してみます! あと、「舌崎」も、貴重な情報ですね~ 「尻」8 「骨」2  「耳」2  「背」3  「腰」5 「毛」3  「頭」2  「指」2 「歯」3 「爪」1 「首」3 「胸」1 「肩」1 「鼻毛」1 「股」2 「膝」1 「脚(すね)」1 「脇」2 「髪」3 「鬢」1 「鼻」1 「肘」1 「乳」10 「舌」1 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.5

 岩手県滝沢村に「耳取(みみとり)」という処があります。 http://homepage1.nifty.com/tomori/museum/2/201takiz.htm

be-quiet
質問者

お礼

URL拝見しました。 「敗戦の武士たちの耳を集めた・・・」、お、恐ろしい地名・・・ 「尻」3 「骨」2  「耳」2  「背」2  「腰」3 「毛」1  「頭」1  「指」1 「歯」1 「爪」1 「首」1 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iserlone
  • ベストアンサー率18% (99/525)
回答No.4

井の頭(武蔵野市)、小手指(所沢市)、歯長(愛媛県)、玉島爪崎(岡山県)、 山ノ腰(鶴岡市)など。 町村合併で地名が変わってしまいましたが、石巻の方に取首(現在は取久美)がありました。

be-quiet
質問者

お礼

「小手指」、こういう2種類が入っているのは、感激です!「尻手」以外には、思いつきませんでしたから・・・ 「歯長」、これは由来にも興味が湧きます。 「玉島爪崎」、前の方のように「玉」かと思いました(笑) 「山ノ腰」、「ノ」が情緒を感じさせます。 「取首」、物騒な名前ですけど、由来が興味深いですね~ こういう地名が改名されてしまいやすいので、残念・・・ 「尻」3 「骨」2  「耳」1  「背」2  「腰」3 「毛」1  「頭」1  「指」1 「歯」1 「爪」1 「首」1 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.3

イエローカード!!! 回答が追いつかない。 おそらく切りが無いほどあると思うので、都内で調べよう。 江戸川区・鹿骨 足立区・・舎人? 板橋区・・大谷口× 豊島区・・目白×・巣鴨? 世田谷区・上野毛 目黒区・・上目黒×・洗足× 新宿区・・百人町? 中央区・・人形町? 悔しい!!都下では如何だ 三鷹市・・井の頭 町田市・・玉川学園町 退散

be-quiet
質問者

お礼

ごゆるりと・・・ 意外とないもんなんですよ~ 「尻」3 「骨」2:「鹿骨」、行ったことありました。下町ですね。 「耳」1  「背」2  「腰」2 「毛」1:「上野毛」、こちらは山の手。何で「毛」? 「頭」1:「井の頭」、家康の命名でしたかね? 「玉川学園町」、レッドカードです・・・ ありがとうございました!  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 かなり沢山あるんじゃないですかね。 尻でも、他に塩尻とか。 白骨温泉はダメかな? 胎内くぐりという場所は結構ある気がしますが、これは却下かな? 耳成山(みみなしやま)というのが奈良にありますね。 花背という場所が京都にあるらしいです。 尾瀬には腰と背中があるようです。 http://www.dai3gen.net/ozechi.htm また思い立ったら来ます(笑)/~~

be-quiet
質問者

お礼

ありそうで意外に少ない・・・そんな気がするんです。 「尻」3:「塩尻」は、由来がはっきりしない地名のようですね。塩田の小山を指す「塩尻」が、何故長野県に・・・ 「骨」1:「白骨温泉」、勿論結構ですよ。 「耳」1:「耳成山」、歴史か何かで習ったような、おぼろげな記憶があります。 「背」2:「花背」、いかにも京都らしい地名ですね。「背中アブリ山」、一転して凄い名前・・・ 「腰」2:「袴腰山」、こちらは優雅・・・ 「胎内」は、ちと厳しいかな? ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sidennkai
  • ベストアンサー率25% (74/295)
回答No.1

東京都あきる野市・・野辺字「腰巻」、雨間字「死人沢(しぶとざわ)」、桧原村「人里(へんぼり)」、今思いつくのは、このくらい・・。

be-quiet
質問者

お礼

「腰」:「腰巻」は、聞いたことがありませんでした。地形からの名前でしょうかね? あと「人」は、全体になってしまいますので、せっかくですが、残念・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは坐骨神経痛と関係がある可能性はあるでしょうか

    寝ているときに仰向けになるのでお尻が下になりますが、お尻の辺りが痛い(両方わずらってますが寝てるときなどは左が主に痛い)です。お尻を浮かせたり横にすると痛まないです。身体を2本の足で立たせているときも痛みは殆どないです。これは坐骨神経痛と関係はありますか?以前に、足の付け根付近が少しですが痛み出し整形外科に行ったら、股関節の周辺の筋肉が弱っているから鍛えろと言われたことがあります。整形外科に行ってたときは股関節の周辺の筋肉だかが炎症を起こしているとのことでした。レントゲンを取りましたが骨には異常がなくレントゲンを見る限りでは問題ないとのことでした。でも今は、その頃の少しの痛みが増幅された感じで寝てるときも痛いです。

  • ハエトリグモの動きについて

    さっき家のなかでハエトリグモを捕まえました 可愛いのでちょっとケースにいれて観察していたところ 捕まえてしばらくしてから 自分の足を舐めてる?しゃぶってる? 動きをしています あとお尻の糸が出る口が激しくうごいていて うしろあしでその付近を まるで犬が足で体をかくような動きをします そしてその足を舐めています・・・ これっていったい何をしているんでしょうか? 毛づくろいみたいなものですかね? ちょっと気になったので、ご存知の方おねがいします

  • アザがある男は避けたいですか

    アザが体にいくつかあります。 やはり目立つのは 手 です。 手だけではなく、背中、足、首、尻にあります。 女性はアザがある、目立つ男だと少し引きますか? 画像はごく一部です。 見にくいかもしれないですが、これがもっと目立つ範囲にあります。 正直な意見が聞きたいんで、よろしくおねがいします。 答えてくれた方の年代もお願いします。 自分は30代前半です。

  • 身体が硬いです。初心者のストレッチ方法

    こんにちは。 私は高校生なんですがもうすでに身体が非常に硬いです。 これではいかんと思い、しばらく「足をのばして身体を前に倒すやつ→足を広げて身体を前に倒すやつ」を続けていました。すると、足をのばして身体を倒すやつは初めて1週間ほどでかなりできるようになったのですが足をひろげて身体を倒すやつがなかなかできるようになりません。(すみません名称がわからないので非常に読みにくい文章になってしまいました) 足を180度開くことすらできません。 しかも骨盤が歪んでいる?せいなのか、前に伸びようとするとポキポキいうんです…。 やり方が間違っているのでしょうか。 どなたか効果的なストレッチ方法を教えてください。 また、ストレッチを1週間サボったらまた最初とほぼ同じ状態に戻ってしまったんですがこれは普通のことなんですか? 乱文申し訳ありませんでした。 みなさんのアドバイス、お待ちしております!

  • ポケモン好きな方に質問です

     周囲は誰もパーティーに入れてなく  たぶん、殆ど入れてる人はいないだろうな・・・という感じだったけど  自分は好きでパーティーに加えてたポケモンってなんでしたか?  遊びではなく、出来ればガチのパーティーで    大会など見ると、相手と被っているケースが多すぎで  やっぱ人気はある範囲に集中するのでしょうかな  

  • 脚とおしり、、、どうすればシェイプアップできますか?

    ご覧頂きありがとうございます。 さて、私は運動が苦手で、高校生位~体型が崩れたにも関わらず、何の手入れもせずに約10年・・・ その結果、脚はむくみが脂肪になり、足首の周りにも肉が付き、 脚は全体的にむくみがちで太いですが、特に膝から上~お尻が一番酷いです。 膝の周りに肉が付き、太ももは左右前後脂肪が付き、お尻と太ももの境目が相当下がっています。 お尻の肉が下がって太ももの辺りまでお尻(?)かな?という感じでヒップとお尻の境目が曖昧です。 下がっている為、お尻がとっても大きく見えて脚が余計短く見えます。 半年程、マッサージクリームを付けて脚全体とヒップをマッサージしてきましたが、今日鏡を見て愕然としました。 殆どかわっていないのです。 今は暴飲暴食もしていません。 脚を全体的にほっそりさせ、ヒップの位置を上げ、ヒップと太ももの境目をはっきりさせるにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 身体の不思議

    身体の一部と一部が同じ長さ、大きさを知ってる方みえませんか? 私が知ってるのは、足の大きさとひじ下から手首までが同じ長さ、手の拳と心臓?の大きさが同じという事くらいです。 他に何か知ってる身体の不思議をご存知の方、ご回答お願いします。

  • 映画「ピクセル」のCMに登場するキャラクター

     幾つかの異なるパターンがある映画「ピクセル」のCMの中で、 >地球○○のオタクたち全員集合 というナレーションで始まっているCM最後の部分で、漫画などに描かれる蛸の様に丸い頭(と言うか身体?)と筒状の口を持ち、脚だけは2本足となっていて、赤みの強いオレンジ色をしたキャラクターがおしっこをしているシーンがありますが、あれは一体何というゲームに登場する何という名称のキャラクターなのでしょうか?  出来れば、ゲームの中のどの辺りで登場するどの様なキャラクターなのかも御教え頂ければ幸いに思います。

  • 虫について

    今日和室にこんな虫が いました。写真に写っているのが小さくてすみません。 体長は5ミリ程度で お尻にトゲトゲ。 体は黒を基調として お尻あたりが緑色。 針のような口を持ち、 触覚はカミキリムシのようでした。 この虫の名前を 教えてください。

  • 開脚について(骨盤の問題?)

    足を開く開脚についてなのですが、 開脚するときに、両足のかかとを地面につけて行う と、結構広く開くことができます。 このとき、両足が全体的に外側にひねる方向に向いています。 つまり、足の指が垂直より自分の後ろの方へ開く、という感じです。 これであれば開けるのですが、今度は足を内側に寝かせて 開脚を行うとあまり開けません。体が後ろに行くと足もまた 外側に起きてしまうので、横から見てお尻が足と同じラインになるようにして やるのですが、前者に比べてかなり固いです。 このとき痛い場所が前者と後者で違って、前者は普通に 太ももの内側が痛いのですが、 後者は外側の腰というか太もものつけねの外側あたりが痛いです。 筋がのびるときの広範囲の痛さと違って、かなり鋭い痛さです。 同じ痛みを伴うストレッチとして、正座から足を横に少し開いた (膝から下の内側の部分を床につける)状態で、 お尻を床まで下げて座ることができません。 説明が難しく、伝わればうれしいのですが、これはどういう問題なのでしょうか。 このまま普通にストレッチを続けていけば開くようになるでしょうか。 また、その他の効果的なストレッチ方法もあれば知りたいです。 よろしくお願いします。