• 締切済み

NDA-P1(I/Oデータ ナンバーディスプレイアダプタ)からの着信電話番号の取り込み方法について

I/OデータのナンバーディスプレイアダプタNDA-P1からの着信電話番号の取り込みACCESSのテキストボックスに表示したのですが、その方法がわかりません。 ライブラリ(DLL)を標準添付しAPI を公開しているので、これを利用すればよいのでしょうが、具他的にはどうやってプログラミングしたらよいのでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。#1です。 >ナンバーウォッチ」で、そのタイミングでCSVファイルを出力できるのでしょうか? たぶんそうなると思いますが、僕は対象機器をもっていないので、 そちらでご確認下さい。 情報検索してみましたが、詳細なものはみつかりません でした。 RS232C通信が無手順であれば、通信コンポーネントを使い カットアンドトライでできるかもしれません。 ハイパーターミナルなどで、モニタしてみてはいかがでしょう。

guratan2005
質問者

お礼

いろいろ調べて頂いて、本当に有り難うございます。やはり「ナンバーウォチャ」にはリアルタイムで着信番号をCSV出力する機能は無いようです。暗中模索中ですが、私なりに考えてみます。

  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.2

VB用に書かれたAPI宣言は用意されていないのでしょうか? もし用意されていないとすれば、付属するのはC言語(C++)用のヘッダー(ライブラリ)でしょう。 とりあえず、Win32APIについて書かれた本やWebページを探して、C言語用のヘッダーからVBのAPI宣言を書き起こす方法を調べるしかないと思います。 どう書けばよいかと再質問することがあるかも知れませんが、その際には元の公開されている関数を書いても良いかどうか判断すべきと思います。とくに公開可と書かれていない限りは不可と考えた方が無難です。 購入者に公開された情報であって、一般公開まではしていないということで。 また、下のようなシェアウェアを見つけましたが、利用可能だと思います。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se209286.html ちなみにおそらくRS232Cに関しては、DLL上でサポートしていると思われますので、VBからはDLL呼び出しだけ意識すればよいと思います。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se209286.html
guratan2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いろいろ詳しく書いて頂き、とっても参考になりました。ご指摘の通り付属データはC言語用のライブラリとDLLファイルです。アドバイスいただいた通り、もう一度調べてみます。また壁にぶつかったら、相談に乗ってくださいね。

回答No.1

RS232Cポートが必要ですよ。 VBAで組むのは大変かも。 付属アプリケーション「ナンバーウォッチ」で CSVに落とし、それを読めばいいんじゃないでしょうか。

guratan2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。質問文が言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、電話の着信があった時に、その着信番号を取り込みたいのですが、「ナンバーウォッチ」で、そのタイミングでCSVファイルを出力できるのでしょうか?

関連するQ&A

  • ナンバーディスプレイアダプターの代用品ありますか

    着信拒否機能がないFAX(複合機)を使っています。迷惑ファックスが届いてこまっています。 迷惑電話おことわりのサービスやトビラフォンというサービスはランニングコストがかかります。他に不便もないのでFAXの買い替えも考えていません。 昔はナンバーディスプレイアダプターのみが普通に販売されていて、迷惑電話を着信拒否できたのですが、最近はみかけません。 着信拒否機能を持った普通の固定電話機を経由して回線をファックスにつなぎ、ナンバーディスプレイアダプターの代わりにして目的を果たせないかと考えました。そういうことは不可能でしょうか。お知恵を貸してください。

  • ナンバーディスプレイ契約なしで、電話番号を表示する方法

    Bフレッツ+光電話の導入を考えています。 前に、こちらでナンバーディスプレイアダプタをつければ、ビジネスホンが対応してなくても表示できることを知りました。 知り合いのところで、光電話でナンバーディスプレイの契約をしているところで試したら、表示されました。 しかし、ナンバーディスプレイの契約をしていないところで試したら、表示されませんでした。 そこで、Voipアダプタに標準でナンバーディスプレイ機能があるとまたまたこちらで聞いたので、 フレッツ接続ツールのCTU設定画面で「ナンバーディスプレイ利用する」がないか調べましたが、ありませんでした。 他に設定できるところがあるのでしょうか? 回線はNTT西日本です。 やはり、IP回線(050)と違い、光電話はナンバーディスプレイの契約をしなくてはならないのでしょうか? 前回回答していただいた方含め、よろしくお願いします

  • ナンバーディスプレイが標準装備されている電話

    ナンバーディスプレイが標準装備されている電話は携帯電話とIP電話でしょうか? 携帯電話はナンバーディスプレイの料金を払うことなく着信の際には電話番号が表示されます。 OCNのドットフォンも050plusもブラステルのIP電話も着信の際に電話番号が出ます。 ブラステルの電話は転送サービスも無料でついています 固定電話・ひかり電話はナンバーディスプレイはついていません。別途420円の料金がかかります。 BBフォンだけは特別でナンバーディスプレイのオプションが必要です

  • 「0033モバイル節約アダプタ」と「ナンバーディスプレイ」の関係

    NTTコミュニケーションズさんから「0033モバイル節約アダプタ」を無料で送付して いただいたのですが、残念ながら固定電話の「ナンバーディスプレイ機能を有効」にすると 正常に着信できず、短い呼出音のすぐ後に通話中の音になります。 発信は問題ないようですが、せっかくいただいた「0033モバイル節約アダプタ」が 使えなく残念です。 同じような症状で「0033モバイル節約アダプタ」の使用を諦めた方はいらっしゃいますか? どうもあきらめきれません。

  • コンソールプログラムで使用するライブラリについて

    今まで疑問に感じつつないがしろにしていた部分なんですが、 例えばWin32APIを使用してプログラミングする時にコンパイラはリンクの際にwindowsのシステムフォルダ内にあるdllファイルを参照してリンクするんですよね(あってます?)?ではコンソールプログラム(dos上のプログラム)をリンクする際にはどうなるのでしょうか(例えばCの標準関数のライブラリはどこにあるのでしょうか?)? 私の予想では標準関数に関してはコンパイラが予め用意している静的ライブラリを使ってリンクしているんじゃないかと思うのですが実際どうなんでしょうか? 大した質問でもないのに長々とした文章になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • プログラミング言語のAPI

    プログラミング言語の『API』にあたるものって具体的には何なのでしょうか? 例えば,C言語の場合『API』にあたるのはprintfやscanfなどの『標準関数全体』という解釈で合っているのでしょうか? また,ライブラリとAPIの関係についても教えていただけると嬉しいです. 読んだ本の中で少し触れられていたのですが,表現が曖昧であまりよく分かりませんでした・・・.

  • ISDN回線なのですが

    会社でビジネスホンを取り付けることになったのですが INS64で2回線使用して業者に取り付けてもらいました。 使ってみると着信時、相手の番号が表示されません、 業者に聞くとナンバーディスプレイの契約と ナンバーディスプレイアダプターを 付けないといけませんと言うのですが、私は昔ISDN回線は ナンバーディスプレイの契約しなくとも、ISDN回線は 着信表示されると思っていたのですが、間違いなのでしょうか? ビジネスホンがナンバーディスプレイ対応ではないから ナンバーディスプレイアダプターが必要なのでしょうか?

  • ●I-O DATA の製品について

    (1)GV-MVP HZ2W使用してmAgic TV Digitalを起動すると mAgicマネージャの gvmvphz2w.dll DLLが読み込めません。[OK] のダイアログが出てきてmAgic TV Digitalを起動できません。 (2)mAgicガイドDigitlを開くと、番組が何一つ表示されません。 「番組表の作成に失敗しました。空きデバイスがありません。実行するにはmAgicTV を終了するか、録画を停止する必要があります。[OK]のダイアログが出てmAgicガイドDigitlを起動できません。 番組データ更新をクリックすると 「番組表の作成に失敗しました。空きデバイスがありません。実行するにはmAgicTV を終了するか、録画を停止する必要があります。[OK]のダイアログが出てmAgicガイドDigitlを起動できません。 番組表をクリックすると、何の反応もありません。 ライブラリ、オンエアー、詳細、検索をクリックすると文字が打ち込めません。 おまかせ録画をクリックすると文字が打ち込めません。 設定をクリックすると[将来の番組]→チェックボタンが外せません。 (3)GV/MVP-TZでVHSの動画を見ようとどこでもmAgicTVを起動すると「サーバーへ登録」すると「同一ネットワーク上からどこでもmAgicTVサーバーを 見つけることができませんでした」となり、 どこでもmAgicTVエラー、 「クライアント設定が読み込めませんでした。どこでもmAgicTVクライアントを起動できません」が出て、 どこでもmAgicTVを起動できません (4)HVST200を中古で購入したのですがPC接続用の出力ポートは取り扱い説明書では「使いません」と表記されており、 PHLIPS BDM3200のモニターにもそれらしき入力ポートがありません。 PCに接続するケーブルはどこで売っているのでしょうか? また、HVST200でPCで録画するためのソフトはどこで売っているのでしょうか? HVST200は「地デジ録画キャプチャーボックス」表記されていたので購入しました。 先ほど、I-O DATA に問い合わせしました。 問い合わせ電話番号がどこにも載っていません。 以上、長々となりましたが至急でお願いします。 宜しくお願い致します。

  • APIとDirectXって何?

    DirectXはOpenGLのようなものだと言う事はわかるのですが、DirectXも無償で プログラミングできるんでしょうか? APIとはC言語の標準ライブラリだけではできない作業を補うものである位しか知識が有りません。 現在XPでStudio.NETを使っています。 APIとDirectXについてどのような物なのか知りたいのですが どなたかご指導いただけませんでしょうか。

  • MPEGハードウェアのプログラミング

    MPEGエンコーディングハードウェアの一部機能を、画像処理用に使いたいと考えているのですが、 プログラミングするための情報が公開されているものがわからず、困っています。 API等が一般に公開されているMPEGエンコーダボード(チップ)の情報をお持ちの方、教えてください。 有料でも良いので、ライブラリ等が提供されていると、なお良いのですが、、、