• ベストアンサー

嫌われたでしょうか

気になる男性から、平日20時より上映のレイトショー(映画)に誘われました。 しかし私は次の日も仕事で6時起き、平日の就寝は22時~23時の間と自分の生活習慣があります。それを崩したくないために誘いを断ってしまいました。 ちなみに帰宅は24時くらいになりそうです。就寝は25時過ぎくらいでしょうか。男性は俺も仕事あるし同じだけど…と少々残念気味でした。ま、その内またねと言われましたが、友人は気になる人の誘いより自分の生活スタイルを選ぶなんて・・・男性にも俺に興味ないと思われたかもね、と言われてしまいました。もう誘いもないかもよと・・・みなさんも友人の意見に同感ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.5

当方、男ですが、そういった場合、また親しくないんだったら、相手の方が休みの日の前の日にするとか、気を使いますね。 「休みの前の日なら助かるんだけど」と今度の誘いがあったら、言ってみてはどうでしょうか?。 誘いが来なくても、気にしない事ですね。 それまでの男だったという事でいいんじゃないでしょうか?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

(-ω-;)ウーン・・ 最初のデートでそんな遅い時間を 誘う方もどうかと思ったりしますが。。 私だったら、めちゃ気があったら 一日ぐらい無理しても行くかな! でも断っても、相手に気持ちがあれば また誘ってきますよ! 女性が遅い時間に帰りたくないって 言うのは当たり前の事ですしね!d(゜ー゜*) あなたの事好きな男性でまともな 人なら、反対に好印象を持つと思いますけど。。 それでもう誘ってこないなら そのレイトショーに行きたかっただけでしょうね。 相手の事考えたら誘わないでしょう あまりにも合わせすぎるのもどうかと 思うので いいんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kikuzu
  • ベストアンサー率34% (80/231)
回答No.4

まあ、その男性が、以後あなたを誘うのに慎重になるということはあるでしょうね。 つまり他の女性の優先順位が上がり、あなたの優先順位が下がる可能性があります(彼があなたのことを大好きだったら話は別ですよ)。 しかし、ピンチの後にチャンスあり。 映画を断った埋め合わせとして、食事に誘うとか、別の映画を提案するとか、リカバリィのチャンスはいくらでもありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawasei
  • ベストアンサー率19% (12/62)
回答No.3

私が以前付き合った女性も同じく生活リズムが崩れるのを嫌がりました。肌が荒れるからとかで、時々は崩れても誘いにのって上げて下さい。  私の場合は、その理由で何度と断られて遠出とか夜のイベントは誘えなくなりました。そのうち私が他の子と行くようになり、彼女から浮気していると言われ自然消滅しました。今でも「遊びに連れってぇ」って連絡ありますが、行くのは暇な時にランチ行くぐらいですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2

お相手の男性も質問主様に合わすって事はしなかったので、その時点で脈が無いのかなと思います。 相手の男性に合わせなかった質問主様も、相手の男性にそう思われてるかと思います。 それにしても平日しかだめだったんでしょうか? (その遅い時間だと料金が安いとか空いているとかってあるのかもしれまえんが) お互い休みの日が合わないなら仕方なかったかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#123709
noname#123709
回答No.1

どのような断り方をしたのかがわかりませんが・・。 まともに理由を言ったにしても、「じゃぁ次回は時間を考えて」と思うかも しれませんし、「何だこいつ?」と思うかもしれません。書かれている情報 だけでは「こっちの可能性が強い」とも言えません。 嫌われたのかどうかを知りたいのであれば、自分から誘ってみるか、相手の 誘いを待つか、直接聞くかの3つだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼とのことについて悩んでいます。

    年上の男性と知り合い仲良くなりました。 彼と会うのは平日の仕事終わりか土日です。 私の仕事は終わりが遅く、この時期は送別会やいろんな付き合いの飲みが多いです。 そのため、彼と会うときは 遅い時間になってしまったり、どうしてもこの日に会いたいと 言ってくれた日に同期の送別会が重なったりして会えなかったりします。 土日は突然誘われることがあり、もう既に私は予定が入っており土日も会えない日が 続きました。 すると彼は会う気はないの?とかと聞いてきます。 いつも彼からの誘いで会うことが多いです。 彼のことは常に頭の中にあり、気になりますが、このままの関係を続けたほうが良いのか悩んでいます。 彼との誘いを断っているわけではなく、土日に突然連絡があって、 飛んでいったこともありますが、数時間ドライブしてその時、彼はほどんと話をしなかったり、 平日仕事を切り上げて、駆けつけようとしたらドタキャンをくらったりしたことも1回あります。 そんな中彼に対するちょっとした不信感が生まれたり、自分は今は仕事や友人との付き合いの方が大事なのではと考えるようになりました。。 どうしたら結論がでますでしょうか?

  • 超多忙な男性へのバレンタインと自分の誕生日

    友人の紹介で知り合った男性と食事や映画などに定期的にお出かけしているのですが、その方へのバレンタインのプレゼントについて迷っています。 その男性とはちゃんとお付き合いをしているわけではなくて、その前の段階のような感じです。お互いに30代半ばです。 バレンタインにチョコをあげようかと思っているのですが、その方は仕事が本当に激務で、超多忙なため、平日に会ったことがありません。 平日は平均して終電とか朝方まで仕事なことも多いですし、週末も仕事のことが多いので、忙しいだろうと思って、段々と私からお誘いすることはなくなってしまいました。 なのでバレンタインは当日は渡すのは無理だと思うのですが、やはりあげるならバレンタインの前でしょうか? タイミング良くバレンタイン前の週末にお誘いがあれば、その時に渡したらいいかと思っているのですが、バレンタインなので私から誘った方がいいでしょうか? ただ、実はバレンタイン前の週末が私の誕生日なので、いつも向こうからのお誘いを受けてるのにその時にだけ誘ったら、誕生日をねだっているように見えないかなと気になってしまって。。 忙しいのを承知でたまには私から誘った方がいいでしょうか? 子どものような質問でお恥ずかしいのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 男性心理が知りたいです。

    どういう心理状態で内股になりますか? 普段立ち話をしている時は、普通もしくは外股ですが、商品説明をする時だけ、「つま先が内股」になる男性が居ます。 私はお客、その男性はお店のスタッフです。 男性とは冗談などを言い合ったりします。その時に足元をみても、内股になってはいませんが、商品説明をする時になると「つま先が内股」になっていて、足元が気になって説明が耳に入らなかったりします。 「つま先が内股だよ」と何度か注意したのですが、男性に意識はないようです。(要は無意識) どんな心理が働いて内股になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 生活週間

    見てくださって ありがとうございます。 私は、23歳の女です。 恥ずかしながら、 私はフリーターをしていて、 結構不規則な生活を しています。 ※平日 本職 13時~21時 バイト 22時~1.5時~2時 ※土曜日 隔週 8時~12時 就寝時間 4時 起床時間 11時 平日はだいたいこんな感じです。 この生活を約1年半 ほど続けています。 しかし、今年に入ってから 本当に毎月風邪と言いますか 喉が腫れ、発熱します。 多い時には月に2回 熱をだします。 家の親がとても 働き者だったのを見ているので、 熱を出しても仕事を休まないので 治るのに1週間ほど かかってしまいます。 しかも必ず、日曜日の朝に 喉が痛くなって、 夜に発熱なんです。 ついこの間まで、 結膜炎も1週間半 患っていましました。 そこで、本当に悩んで いるのですが、 こんなに体調を崩すのを 防ぐにはどうしたら いいでしょうか? 私は、一人暮らしを していますので仕事を 辞めるわけにはいかないんですが、 食べ物や、生活習慣でも いいです。 何か少しでもマシになる 方法はないでしょうか? QPコーワや、チョコラ などのビタミン的な物を 飲んでいます。 こんな時間まで 起きてないで寝ろって 話なんですが、まさに今 その状況で寝付けません。 できればキツくない 言葉でお願いしたいです。 すみません。

  • 規則正しい生活をおくるには

    中学時代から夜型の生活が直らずにいます。 といっても現在働く主婦であるので、仕事がある平日は午前1時には就寝するように心がけていますが。。。 金曜日の夜は待ってましたとばかりに必ず夜更かししてしまいます。この年末年始の就寝時間はほぼ毎日午前2時をまわっていました。 そこで質問なんですが、どうしたら早く就寝できるようになるでしょうか? 夜更かしして何をしてるかといえば、ただネットかテレビを観るだけです。自分でも無駄な時間を過ごしてダラけていると解ってはいるのですがどうしても直りません。でも、早寝早起・規則正しい生活を送りたいと心から思っています。寝つきは良いほうなのですが、寝るぞと思えないのです。例えるなら、子供がまだまだ遊んでいたいとグズグズしているような状態でネットやテレビを観てしまいます。普段仕事はテキパキしてる方だと思うのですが、元々面倒臭がりでダラダラな性格なので、反動で時間があるときは思いっきり爆発してしまいます。 くだらない質問であると重々承知していますが、何かアドバイスをいただけないでしょうか。。。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 13歳の毎日の生活の時間割

    わたしは現在13歳です。恥ずかしながらかなり生活の習慣が崩れています。毎日就寝は0時を超えています。このままではいけないと思い、みなさまに相談したいのですが、現在13歳の場合、何時に寝て何時に起きるのが一番よいかを教えていただき、毎日の生活の時間割を作りたいのです。もしそういうことがかいてあるサイトなどがあれば有料でなければ教えてください。よろしくお願いします。

  • 職場の異性の誘いは断りにくいものですか?

    仕事や一緒に帰るついでの流れなどでない。平日休日問わず完全プライベートな誘いです。 私からの誘いで好意は伝わっています。 向こうも様子見だとは思いますが4回程2人で会っています。 上司や直属の先輩ではないですが、職場の関係も考えて断ることができないのでは?との指摘を友人から受けました。 確かに私からの誘いばかり。関係が切れないようにこちらが必死になっているだけのような気もしていて、渋々付き合ってくれているのかもしれないです。

  • 顔色

    最近、顔色が青白さが目立ってきた気がして(特に目の下や頬)、 寝ている状態から立つと、立ちくらみ?のような症状もあるのですが、 これは体のどこかが悪いからでしょうか? 食事は、毎日三食、睡眠もほぼ毎日24時から25時の間くらいから就寝し、 6時間程は、とっているのですが、生活習慣も何か悪いのでしょうか?

  • 休日に早く起きてしまいます

    休日に早く起きてしまいます 20代男です 平日、仕事のときは朝までぐっすり眠れてアラームが鳴っても寝たりないくらいです 平日は22時頃就寝、6時半起床 休日は23~24時就寝で5時頃に起きてしまいます 寝ていたいのに起きてしまい二度寝はできません 何となく休日はワクワクしているような感じで寝付くのも平日より遅いです 特に改善する必要は無いでしょうか? できれば休日は8~9時くらいまで寝ていたいです

  • 男性が女性を食事に誘う心理

    男性の方に聞きたいです。 今日、友人の男性から食事に誘われて行ったんですが、友人の誘いの心理が気になって質問させていただきました。ちなみに私はその友人男性に好意を寄せています。 男性は、気がない女性またはただの友人関係で二人での食事に誘いますか? しかも、わざわざ仕事中のお昼休憩にです。

ニット地を縫えますか
このQ&Aのポイント
  • 20年ほど前に購入したPS-1000のニット生地の縫い方について相談です。
  • 使用している環境は無線LAN接続で、関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線の種類は特に問題ありません。
回答を見る