• 締切済み

旧日本海軍の駆逐艦名

マニアックな質問で申し訳ありませんが、 1945年4月23日にボルネオ島バリクパパン近海で、米軍のレーダー誘導の自動ホーミング滑空爆弾で撃沈された駆逐艦名をご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

  • koon1600
  • ベストアンサー率51% (200/390)
回答No.15

17番さんのサイト内容についてなのですが、VB-1と戦果、および運用が混同されている節があります。 よって、信憑性は薄いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

yahoo検索で ホーミング 滑空爆弾 1945 で検索すると上から5番目位にボルネオの文字あり >第二次大戦のミサイル あのサイトによると(No11の内部です) >バットの実戦での初使用は1945年の5月、 >ボルネオ近くでの日本船舶に対する攻撃です。 >そしてこのときの攻撃で、 >日本の船舶数隻を撃沈する戦果をあげたそうです。 >そのうちの一隻の駆逐艦に対しては、 >最大射程である32kmの距離からの攻撃でした。 あの管理者もガセネタ掴まされたのか? フリッツXとかエロ爆弾とか、見ておいて損は有りません しかし戦果は分からない 漁船を沈めたのを「台湾沖航空戦」の様な 報告をしたのかもしれない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koon1600
  • ベストアンサー率51% (200/390)
回答No.13

4月23日ですが、これはどうやらASM-N-2が初めて使用された日時のようです。VPB-109(使用機はPB4Y-2)が、バリクパパン港にあった敵艦船に対して1組(2機)のASM-N-2を発射したとしています。 ただし、命中したとは一言も書かれておらず、それ以外の発射記録も不明です。 なお、前々からいっているとおり、当時当地で撃沈された艦船の記録はありません。 徴用輸送船が停泊していた可能性はありますが、何が停泊していたのかは、わかりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koon1600
  • ベストアンサー率51% (200/390)
回答No.12

確認しました。ただ・・・このASM-N-2なのですが、戦果がかなり謎の兵器ですね。 また、9番さんのサイトを拝見させていただいたところ、1945年後半には3000発の大部分が未使用であったこと、戦後の実験では失望的なデータが出たこと、その後にアメリカが採用したミサイルは、ドイツの使った方式をほぼそのまま採用していることから、誘導兵器としては失格だった可能性が高いように思います。 問題は、戦果を挙げたという資料が残っていないこと、日本側米軍側の資料ともに、その近辺の日時でバリクパパン近海で駆逐艦撃沈の記録が無いことです。 http://homepage2.nifty.com/nishidah/s_index.htm ここで駆潜艇などの可能性も考えて探しましたが、該当する船がありません(バリクパパン近海で撃沈という船がないのです)。 まず、撃沈された船が駆逐艦である可能性は0に近いということ、駆潜艇など、小型艦艇(もっとも、これを駆逐艦と誤認する可能性は低いと思われますが)である可能性も低いことから、4月23日に初のレーダー誘導爆弾で船が撃沈された可能性は非常に低いと推測されます。 さらに、その後の撃沈報告などから考えると・・・正直、この兵器で本当に船が沈められたのか、非常に疑問です。 そして記事についてですが 日時、場所、艦船は記事自体が間違い ASM-N-2は、存在はしているものの戦果不明。今後の研究が必要で現状結論を出すことは不可能。 よって記事自体が間違っているということは、ほぼ間違いないと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

やっぱりソース出しておく http://www.luzinde.com/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

ネットで探すと 5月で出てきた 駆逐艦沈めたかも? ソースは内緒

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10pph
  • ベストアンサー率19% (50/252)
回答No.9

この爆弾は「ASM-N-2」の事でよろしいのでしょうか?。 セミアクティブ式レーダによる自動誘導爆弾。 レーダは弾頭に搭載されています。 http://www.designation-systems.net/dusrm/app1/asm-n-2.html http://www.nasm.si.edu/research/dsh/artifacts/RM-bat.htm 戦果についてはよく分かりません。

Federal
質問者

お礼

ありがとうございます。 前掲書に「“バット”レーダー誘導有翼滑空爆弾」とかかれていますので、これに間違いないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

ソースソースと五月蝿いな 次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。 検索キーワード:自動ホーミング滑空爆弾 無い物を出せ?無い物を出してやったぞ http://search.yahoo.co.jp/search?p=%BC%AB%C6%B0%A5%DB%A1%BC%A5%DF%A5%F3%A5%B0%B3%EA%B6%F5%C7%FA%C3%C6&fr=top&src=top&search.x=29&search.y=13

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koon1600
  • ベストアンサー率51% (200/390)
回答No.7

失礼ながらエアワールドのほうが間違っていると確信をもって私はいえます。 そもそもレーダー誘導の自動ホーミング滑空爆弾というのが意味不明です。自動追尾式は戦後開発ですから、戦争中に存在するわけがありません。 レーダー誘導といいますが、当時はまだ集積回路が存在しない世界です。ロケット技術では最も進んでいたドイツでさえ無線誘導か有線誘導かを思考していた時代です。つまり当時の誘導兵器というのは「人が集積回路(コンピューター)の役割をしなければ誘導自体不可能」という程度の成熟度です。 まず、当時の技術でレーダー誘導というのは、母機、または発射管制場所がレーダーを使い、その反射結果を元に、管制員が「手動」で目標に向けます。 無線誘導は自動追尾ではありません。手動追尾です。戦後フランスが開発をはじめた空対地ミサイルも、TV誘導とか、レーダー手動誘導とか、そこから始まっています。 自動レーダー誘導というのは現在で言うアクティブレーダー式ということなのでしょうか・・? これはドイツですら着手していない技術です(構想だけはあり、戦後戦勝国のミサイル開発に大いに影響を与えています)。 さらに言うならば戦後1950年代後半になって開発されたスパロー空対空ミサイルは、セミアクティブレーダーという、半分だけ自動というもので、完全自立型ではありません。戦後15年たってようやく実用化された代物ですから、戦時中ではそれすらもオーバーテクノロジーだったことも想像に難くは無いと思います。 つまり存在していない兵器で撃沈という時点でこの記事が成り立っていないのです。 ここからは詭弁になりますが、「存在していないもの」が「存在していない」ということを証明するのは不可能です。なぜならば「存在していないもの」を証明するものが「存在していない」のですから。幽霊とかと一緒です。外堀を埋めて間接的に否定することはできても、それ以上は無理です。 それとも、ジパングとか架空戦記の世界でしょうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>エアワールドとどっちを信じるかと言ったら、 >答えは決まってますよね。。。 エアワールド、出鱈目な雑誌社なのか? エアワールドに公開質問状(回答日指定)を出し 回答内容を公開してください ガセネタで騒ぐのは民主党だけで十分

Federal
質問者

補足

繰り返しになりますが、 否定したいのであれば情報ソースを示してください。こちらは根拠とするソースを示しているのですから。 例えば「戦史叢書」のここにこう書いてあるので当日のバリクパパン空襲は無い、とか、 ガセネタで否定されてもねぇ。 >ガセネタで騒ぐのは民主党だけで十分 同感。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JFKと帝国海軍駆逐艦 あの闇夜に何が・・・

    かつて、その駆逐艦の乗組員の手記を読みましたが 思い出せない事(多数)について質問するため投稿します。 疑問点を並べさせて頂きます。 駆逐艦名は*風。風は分るのですが、艦名が浮かんで来ない。場所については*諸島付近の海域ですが、具体的に何処ですか。時は1943年ですが何月頃だったか。魚雷艇名はPT109ですね。ケネディの階級は当時中尉だったか少尉なのか。 ハーバード大 卒業していたのか在学中か。 背骨の怪我については、ハーバード時代のスポーツ中の怪我でありその衝突と関係ないのか 、あの衝突で怪我をしたのか、あるいは両者が合さった、つまり大学時代の怪我の箇所を更に負傷したのか。 あの漆黒の夜 駆逐艦とケネディ艇長の魚雷艇は、お互いかなり接近するまで気付かなかった。両者とも灯火管制を敷いてた。 両者がほとんど同時に敵に気付き、お互いびっくり。 月も星も出てない闇夜なので互いに発見が遅れた。 帝国海軍駆逐艦はレーダーなど搭載してない。(そんなものはない) と 駆逐艦は全速力で魚雷艇めがけて突進して来る。逃げようとするケネディ。ついに追いつかれ、衝突、というか帝国海軍側にすれば体当たり。 ケネディは海に投げ出される。 海に浮かぶ米乗組員(複数)に対し、去り行く駆逐艦の艦尾の機関銃(機関砲?)から掃射。 掃射は長くは続かず、駆逐艦は去っていった。 その後ケネディ達はある島へ泳ぎ着いたのですが(泳ぎ着かないと後のケネディ大統領は存在しませんから) 闇夜なのに、やみくもに泳いでも島が何処にあるかも分りません。従って、夜明けまで立ち泳ぎをしてたのでしょうね?そうとしか思えません。 夜明けとなって視界が開け、島が見えたので、その方向へ泳いだと。誰が考えてもそうなりますよね。 まあ、その島に人が住んでいたから良かったのですが。 無人島だとしたら、水が無いかもしれないので、これまた後にケネディ大統領は実現したのか?危ういですね。 さて、最大の疑問は 何故、駆逐艦長は体当たりを選択したのですか?彼我の距離が近過ぎれば却って撃てない、という事なのか?別に理由があるのか? 今、キャロライン・ケネディは東京にいます。 JFKの激闘。遠い遠い過去のようでもあり、ついこの前の出来事の様でもあり・・・・・・

  • 「回天」についての、横山一郎海軍少将のエピソード

    「回天」についての、横山一郎海軍少将のエピソード 一般に、日本海軍の記録と米軍の記録を照合した「回天の確実な戦果」は、 『大型タンカー1隻撃沈、駆逐艦1隻撃沈、歩兵揚陸艇1隻撃沈』 『輸送船1隻大破、米軍艦船4隻小破』 であるとされます。 大破とは、沈む寸前の大損傷を受けた状態、小破とは、損傷を受けたが自力航行や戦闘行動に差し支えない状態と理解しています。 一方、昭和20年8月18日に、停戦の軍使としてマニラに行った横山一郎海軍少将は、米軍のサザーランド少将から 「回天を積んでいる潜水艦は、洋上に何隻出ているのか。直ちに攻撃中止命令を出してくれ」 と言われたとされます。 回天の実際の戦果が最初に示した程度であれば、米軍が回天をそれほど恐れる理由はないはずで、腑に落ちません。 (1) 回天の脅威 (米軍の被害) が実際はもっと大きかった。 (2) 巷間伝えられる、横山一郎少将のエピソードが誤っている。 のどちらかではないか?と思います。 質問ですが 『横山少将のマニラでのエピソードは、どのような史料に書かれているのか』 です。よろしくお願いします。 ※ 横山少将の回顧録 「海へ帰る―海軍少将横山一郎回顧録」昭和55年 原書房 が出版されていますが、そこに書かれているのでしょうか?

  • ハンス・U・ルーデルの戦果で

    ドイツ軍最高の英雄ハンス・U・ルーデルですが、生涯戦果記録で艦船の撃沈(戦艦1、巡洋艦1、駆逐艦1)を記録していますが、その記録について詳細をご存知の方いらっしゃいますか? ルーデルというと37mm砲装備のスツーカのイメージがあるのですが、艦船の撃沈は爆撃による戦果でしょうか。何処の国の艦船だったのでしょうか。またその攻撃は単機によるものでしょうか(爆弾1発で沈めたのでしょうか)

  • 朝鮮半島有事について

    米軍の空母や駆逐艦・・といった艦隊が朝鮮半島近海に停泊している・・とニュースで 放送していました・・。 今、韓国のネット上では米軍が北朝鮮に対して空爆を開始する・・その X・ DAYとなるのは、4月27日ではないか・・という噂がしきりに流れていますが それは本当でしょうか・・? こわいもの知らずで暴言王の異名を持つトランプ大統領さんでも、さすがに北朝鮮 に対して戦争を仕掛ける事はないだろう・・と見ていますが、一体どーなるのでしょうか? 今年は、マレーシアで金正男氏が暗殺される・・という大ニュースががありましたし・・ ネット上でささやかれている事は単なるデマに過ぎずない・・米軍の艦隊は 何もしないまま引き返すのか・・ それとも、これは真実味のある話なのか・・朝鮮半島の事情に詳しい方是非今後 どーなるだろう・・というのを教えて頂けませんか・・・?。 回答をお待ちしています・・。

  • 航空自衛隊で使用している爆弾のサイズについて

    航空自衛隊で使用している爆弾のサイズについて質問です。 私の知る限りでは、航空自衛隊で使用している爆弾は誘導/無誘導とも 500ポンドサイズのみのようです。(クラスター爆弾は除きます。) 米軍は1000ポンド以上のサイズも運用していますが、専守防衛という 観点からすると、500ポンドでも打撃力は十分なのでしょうか。 たとえば・・・ 接近する艦船などの大型目標に対してはASM-2などの対艦ミサイルで対応し、 爆弾は使用しない。 上陸した小型目標(せいぜい戦車クラス)に対してだけ爆弾を使用するので、 1000ポンドという大型爆弾は必要としない・・・とか? 500ポンドサイズしか運用していない理由、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 また、もしも500ポンド以上のサイズを運用しているのでしたら、 間違いのご指摘をお願いします。

  • 日本海軍の駆逐艦

    日本海軍の駆逐艦で、番号501にあたる 駆逐艦はありますか? 艦名を教えてください。 501とも解釈できる番号もしくは、近い番号の駆逐艦で 戦艦大和の沖縄特攻に参加したものですと嬉しいのですが・・・・ 訳あって困っています。 できれば、根拠(参考書籍・URL)も教えていただけると、たいへんありがたいです

  • 旧海軍駆逐艦の12.7センチ砲

    吹雪型以降の駆逐艦の主砲として広く採用された12.7センチ2連装砲は最大仰角85度で対空砲としても使用できましたが、砲身を水平に戻さないと次の砲弾を装填できないという不具合があったと思います。 この不具合はどのタイプの艦から解消されたのでしょうか。

  • 旧日本海軍

    旧日本海軍の戦艦が停泊のさい、ブイに鎖を繋ぐ係は乗組員でしょうか、だとしたら、どの様にしてブイに行ったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旧海軍で・・・

    旧海軍において、下士官同士、または下士官が兵に鉄拳制裁というのはよく聞くのですが、士官が下士官を殴るというのは普通だったのでしょうか。 また、旧陸軍ではどうだったのでしょうか。

  • 旧海軍

    旧海軍の港務隊の服装は、冬服、夏服、色など教えて下さい。 それと、港務隊の作業船の詳しい資料など知りませんか? よろしくお願い致します。