• ベストアンサー

いい方法ないでしょうか?

 会社の事務所内に外線電話普通にあるのですが、 事務所ないを留守にする機会が多いため、事務所から 出ている時は外線をPHSに切り替えて、事務所外に行く 場合はPHSを持ち歩いています。  でもPSHでは聞き取れない場合が多く、かといって 外線を携帯電話に転送できないと聞きます。何かPHS に変わるいい方法はないでしょうか?  その事務所から出る場合は、事務所前の庭に出て いたり、隣の鉄筋の建物にいる事が多いです。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17336
noname#17336
回答No.2

会社の事務所にはビジネスホンがあるのですね? 内線子機としてデジタルコードレスホン(PHS方式)があり、 そのコードレスホンは公衆PHSとして使えるように契約していて、社内では内線子機・外では公衆PHSというようにコードレスホンを切り替えているのでしょうか? NTTのαRXというビジネスホンでもそのようなものがありました。 確かに、公衆PHSは電波が弱いことがあり、途切れたりしがちで使い勝手が悪いことがあります。 内線子機としても、使用する電波の周波数が(アナログコードレスホンに比べ)高いので電波の到達性が悪いように感じます。 デジタルなので秘匿性は高いのですが・・・ (アナログコードレスホンの通話では、簡単な受信機があればご近所に会話が筒抜けになるそうです) NTTに「外線を転送できないか」と相談したところ、「追加装備が必要だの、工事が必要だの」なんだのという難しいことを言われたことがありましたが、 何のことは無く、ボイスワープを使えば簡単に解決できました。 ただし、回線がISDNの場合、ビジネスホンの機種によっては、ボイスワープの転送開始・停止などの操作の特殊なダイヤル手順(スティミュラスプロトコル)に対応していないこともありますし、 また、アナログ回線でも、ビジネスホン自体が、ボイスワープを操作するための番号に対応していない場合があります。 詳しくは電話機を納めた業者(NTTの場合もあり)と充分相談する必要があるでしょう。

xyz06153
質問者

お礼

 ありがとうございました。工事屋さんに確認しましたら、ボイスワープで携帯電話にできるそうです。  ヒントを教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • manbaken
  • ベストアンサー率37% (75/200)
回答No.3

始めまして工事者です。 PHSを内線利用できるクラスのビジホンなら、 機械転送(主装置での)が、初期で、付いてる筈ですよ。 ただしデータ設定の変更がいりますが・・ また、アナログ回線のみ収容のビジホンでは、転送できない機種もあります。 メーカー、機種名を教えて頂ければ、もう少し詳しく 説明しますよ。

xyz06153
質問者

お礼

 ありがとうございます。PHSは評判が職員に悪いので、携帯でもいけるようなので、そちらにいたします。  ありがたいお言葉ありがとうございます。また何か ありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

NTTのボイスワープでできますよ http://www.isdn-info.co.jp/voice/index.html ※事務所内に電話の車内用の交換機が設置されている場合は無理かも知れないです。

xyz06153
質問者

お礼

 ありがとうございます。工事屋さんに聞きましたら できるそうです。おかげで助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETW-16P-2D転送方法

    会社でETW-16P-2Dの電話機を使用しています。 内線から掛かって来た電話を外線(携帯など)に転送することはできるのですが、 外線からの電話を外線に転送する方法が分かりません。 どなたか使い方を知っている方がいたらぜひ教えてください。 お願い致します。

  • 固定電話から携帯&PHSへの料金

     事務所の固定電話をボイスワープで外出先に転送するのですが、この場合は転送先を携帯電話にするのとPHSにするのとどちらが料金が安いでしょうか?  その他なにかアドバイスがあれば教えてください。

  • 海外電話転送について

    日本の固定電話から海外にいる人の携帯に掛けて、つながったら日本にいる人の携帯に転送したいのですが、可能でしょうか? 業務用電話からかけるので、携帯などの外線からかかってきた電話を外線に転送することは可能です。

  • PHSに来たメールを転送する方法

    ドコモのPHSをメイン、携帯をサブで使用しています。 携帯はPHS圏外での旅行・出張時のみ使っています。 着信については、すでに転送電話サービスを使っていますが、PHS圏外の時だけ設定して、PHSへのメールを携帯に転送する方法はないのでしょうか? 旅行中など急ぎのメールが来ていないか気になります。 PHS 8年、携帯5年、同じ番号でずっときたので今更変えられないので、このままでの方法がありましたら教えてください。

  • 携帯電話やPHS端末をPBXに接続できるアダプター

    携帯電話やPHS端末をPBXに接続できるアダプターはありませんか ?PHSやソフトバンク・auなど携帯電話では定額で通信できつつありますが、固定電話より発信の場合は当然料金が発生します。アナログ電話もしくはPBXの外線アナログに携帯やPHSが接続できるアダプター等があれば、内線と携帯を低価格で接続できると考えました。テレビ等で見たことはありますが、調べてもわかりません。教えてください。

  • 電話(FAX兼用)の転送

     光電話のマイナンバーで2つ目の電話番号をもらい、それを事務所用に使いたいと考えています。事務所を留守にすることが多いので、ボイスワープ(携帯への転送)サービスを受けようと考えています。  NTTに聞いたら、FAX兼用電話の転送は推奨しないと言います。理由は、よくわかりませんが、FAXも携帯へ転送されてしまうからということのようです。  私は、FAXの場合は、即受信し、電話の場合は、数回コールした後に転送するようにできれば問題ないと考えており、家電量販店で同じ質問をしたら、そういうことができるので問題なくできる、と言われました。  FAX兼用電話の携帯への転送は、好ましくないのでしょうか。どなたか経験のある方お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 電話機を増設したい

    電話機の増設を考えていますが、どのような方法があるかお教えいただけませんでしょうか。 会社の事務所(鉄筋コンクリートの建物)の1Fに外線電話が1台あり、3Fにも電話機を置き、同じ電話番号で使いたいと思っています。 電話機は一般の家庭用電話が使えればと思っています。 回線はISDNを使用しています。 と言いますのも、NTTさんに一旦見積りを出してもらったのですが、ホームテレホンの購入と工事費で20万円くらいで、正直高すぎて手が出ません。 鉄筋コンクリートの建物なので、コードレスホンの子機を3Fで使えるのであれば、その方法が良いとは思うのですが、他に良い方法がありましたら、どなたかお教えいただけませんでしょうか。

  • 携帯へのボイスワープが即留守電に入ってしまう。

    個人事業主です。最近、事務所を新設し「ひかり電話」を契約しました。事務所の電話から携帯電話へ転送されるようボイスワープの付加サービスをつけたのですが、転送されてもすぐに携帯の「留守番サービス」に行ってしまうようです。どうしてなのでしょうか? ちなみに、携帯の留守番機能をOFFにすると、ボイスワープは正常に機能します(携帯に転送され着信音が鳴る)。事務所の電話はひかり電話(Bフレッツ)で、携帯はauです。 今までも別の固定からボイスワープしていましたが、その時は、このようなことはありませんでした。仕事上、ボイスワープも留守番電話も必要なので、困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 固定電話の着信を携帯へ転送する方法はありますか?

    家を留守中の場合など、固定電話に掛かってきた電話を 携帯電話に転送して、携帯で着信・話ができるサービスってあるんでしょうか?

  • おすすめの携帯会社またはPHS会社は?

    東京在住です。携帯またはPHSを契約しようと思います。どの携帯会社またはPHS会社が一番おすすめですか。二番目は? (1)メールができるもの。 (2)毎月の定額料金が安いもの。 (3)外出中に、自宅にかかった電話(NTTの電話)を転送受信できるもの。 (4)カメラ付きの電話機が使えるもの。 (5)全国、どこでも使えるもの。(一部地域で使えなくても構わない。) (6)留守電機能のあるもの。 済みません。時代遅れの人間です。よろしくお願いします。