• ベストアンサー

無機の上手な覚え方

高校2年です。理系なんですが、化学Iの無機化学の分野が大の不得意です。 化合物の色とか、名前(ジアンミンほんたらとか)、反応式が全く頭に入りません。 何かよい方法はないでしょうか?

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数38

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shift
  • ベストアンサー率36% (42/114)
回答No.4

語呂合わせが一番です。 で、参考URL見て下さい。 かなりエッチで下品な語呂合わせが多いような気がします。

参考URL:
http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

その他の回答 (3)

回答No.3

無機化学 (1)気合で覚えるべきもの ・色(ゴロで覚えると良いかも) ・性質(気合いしかない!) ・沈殿形成反応(コツあり) ↑ (自分で表を作って丸覚えしてしまいましょう。) ・周期表(1~36まで覚えるのが理想。ゴロがあるのでそれを使えば楽勝です。) (2)気合で覚えてはいけないもの ・化学反応式(気合いで覚えなければいけないものもある) 化学反応式を気合で覚えてては頭がパンクするだけ。 反応の種類を分類。 ・中和反応 ・酸化還元反応(半反応式は全て覚えてください) ・弱酸遊離反応 ・不揮発性遊離反応 ・気合で覚えなければいけない特殊な反応 二つの化合物からどんな反応が起こるかを分かるようになれば良い。 反応の種類が分類できなければ先生に聞いてください。 ぶっちゃけ、化学反応が分類できるかどうかで無機化学の分野の良し悪しが決まると言っても過言ではないと思うので、是非できるようにしたほうが良いと思う。 錯イオンの命名法はあるはずですよ。参考書や教科書に載っているはずです。

noname#62864
noname#62864
回答No.2

反応式に関しては、反応様式によって分類して考えるとよいでしょう。 名前に関しては、ジアンミンなんたらなどというややこしいものは少数ですので我慢しましょう。多くの物は、○○酸××といった感じですので、○○酸と××を組み合わせるだけです。 色に関しては、細かいところまで神経質になる必要はありません。たとえば、赤と青は明らかに違いますが、褐色と赤褐色、あるいは紫と赤紫などの違いまで気にする必要はありません。 参考URLのサイトは暗記しやすいようにうまくまとめられていると思います。 なお、この手の質問はこれまでにも出てきたことがあります。そのときの回答の使い回しですが、思いついたポイントを列挙します。 もしかしたら、習っていないこともあるかもしれませんので、それはとばしてかまいません。 (1)金属イオンの原子価を覚える。 (2)硝酸イオン、硫酸イオン、炭酸イオンなどの原子価を覚える。 (3)イオン化列(イオン化傾向)を覚える:金属の反応性(水に溶けるか、塩酸に溶けるか、硝酸に溶けるか・・・と言ったことと関連づけできる)。電気分解、電池の陽極-陰極と関係有り。 (4)反応の基本的な形式を分類して覚える。 *中和反応 *酸化還元反応 *沈澱生成、気体発生反応:難溶性の塩を覚えましょう。 *弱酸遊離  反応を分類し、反応が進む理由を理解することによって知らない反応が出てきても対応できるようになる。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/organic-chemistry/
noname#160321
noname#160321
回答No.1

この手のご質問はいつも 大阪教育大学 天王寺高校 岡 博昭 先生にお任せしています:最高です。大学教養もこれだけで充分。 http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/okaindex.html 少し長いですが、専門家から見てほぼ完璧です。 内容が「完璧」でない部分があるとしても「専門家」が「学部の専門で」充分説明できない処だけです。

関連するQ&A

  • 化学の無機質分野

    今化学の無機質の分野を勉強しているのですが、反応とかが似たようなものが多くて問題を解いてみるとゴッチャになってしまい全然問題が出来ません。何か覚えるのに良い方法はないでしょうか?

  • 高校化学の無機物質の色の変化について

    今、丁度高校の化学の範囲で無機物質のところを勉強しています。 しかし、いざ勉強しようとすると、もはや、ほとんどが暗記もので、とてもじゃないですが、覚えきれる気がしません。特に色の変化や沈殿するかしないかのようなややこしいものがいっぱいすぎて、お手上げ状態です・・。 そこで、思ったのですが、無機物質に限らず全ての化合物にもあてはまるような、色の変化、または沈殿するかしないかの法則性のようなものは存在していないのでしょうか? 化学式からわかる、とかこういう結合してたらこうなる・・みたいな感じに もしこれがあればかなり暗記が楽になると思うのです。よろしくお願いします。

  • 無機・有機について

    私は今化学を勉強しているのですが、理論化学の分野はほぼ完璧に学習できたと自負しているのですが、有機・無機に入ったとたん「理屈抜きで丸暗記」という言葉の オンパレードに四苦八苦しています。そこで有機・無機に関して、センターレベルで完璧に対応できる知識をつけたいと思うのですが、どうやって暗記すれば効率的だと思われますか?何分私は暗記が大の苦手で困り果てています・・・ どうかよろしくお願いいたします

  • 千葉大の無機化学

    千葉大の無機化学 沈殿したCuSに硝酸を加えていくと青色溶液になった。 この反応式を書け。 これは、弱酸遊離ですか?酸化還元ですか? N02が発生するのですが・・・。 反応式が CuS+4HNO3・・・と決まる根拠を教えてください。

  • 高校化学の無機の教え方

    今、家庭教師をやっています。 高校1年生の子に化学を教えているんですが 無機の分野の上手な教え方が分かりません. 生徒の子は化学が苦手で学校で習うことにも ついていけてないみたいです. それで私がほんとの基礎から教えている状態です. 今は教科書を一緒に読みながら穴埋め式の問題集などやっています. ただこの方法だとさすがに机上の話だけですのでどうも生徒はピンとこないようです. そこでどのような勉強方法(教え方)なら効果的でしょうか?何か案があればよろしくお願いします.

  • 無機化学

    高校2年です! 来週の火曜日から、定期テストが始まり、水曜日に化学のテストがあります。 もう一週間を切ったのですが、正直化学は全然勉強が終わっていません。 これから、テストまでに教科書に載っている化学反応式を書き出して全部覚えたとしたら、そこそこ点数は取れると思いますか?? 範囲は、無機の最初からアルカリ土類金属に入る前までです!

  • 無機化学

    無機化学で苦しんでいます。 ぶっちゃけ気体の製法等々の反応式は丸暗記するしかないんですかね? 自分はもう50回は繰り返し書いてるんですが覚える事ができません 記憶力が無いのは自覚しているのですが、他教科よりも科目そのものに 興味が持てないせいか圧倒的に時間がかかってしまいます ゴロでもあればたすかるんですが・・・・ やっぱり書きまくって覚えるしかないでしょうか? それと炎色反応等の色も覚える事ができません。

  • 無機化学の問題

    無機化学の問題についてです。 (1)臭素と水が反応して出来るオキソ酸は何か。 (2)このオキソ酸の塩基性水溶液中における反応を化学反応式で書け。 回答お願いいたします。

  • 無機化学の反応式;;

    無機化学の反応式について 酸化剤、還元剤の半反応式さえ覚えれば反応式って作ることができますよね しかし、酸化還元でないものは反応式を丸暗記するしかないのでしょうか? できるだけ理解していきたいのですが 何かいい方法はないのでしょうか? 教えてください お願いします

  • 中学生の化学反応式

    中学2年です 以下のことを箇条書きのようでいいので教えてください ・銀の燃焼の化学反応式(銀の元の色と燃焼後の色も) ・鉄の燃焼の化学反応式(鉄の元の色と燃焼後の色も) ・銅の燃焼の化学反応式(銅の元の色と燃焼後の色も) ・硫黄と銀の化合の化学反応式(化合後…つまり硫化銀の色も) ・硫黄と鉄の化合の化学反応式(化合後の色も) ・硫黄と銅の化合の化学反応式(化合後の色も) ・塩素と銀の化合の化学反応式(化合後の……つまり塩化銀の色も) ・塩素と鉄の化合の化学反応式(化合後の色も) ・塩素と銅の化合の化学反応式(化合後の色も) めんどくさいと思いますが、本当に困ってます…… わかる方は回答よろしくお願いします。