• ベストアンサー

50音順について

sani2006の回答

  • sani2006
  • ベストアンサー率21% (63/294)
回答No.2

「ゼイ」が先です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%8D%81%E9%9F%B3%E9%A0%86
yoshmiyuki
質問者

お礼

ウィキペディア!拝見しました。 とても丁寧に表記されていますね。 他にもたくさんわからない50音順があったので 大変参考になりました! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 正しい五十音順について

    新入学児童の名簿を男女混合五十音順に作成しました。名字が 「あがつま」と「あかま」では、後者が先のように思いますが、 エクセルやアクセスでは、ソートすると、前者が先になります。 正しい五十音順とは?(または、一般的な・・・。)                           以上

  • 五十音順

    五十音順に並べると、次の2つはどちらが先ですか??? 「ゴトウ」 「コヤマ」 また、「後藤」、「小山」でも同じですか???

  • 五十音順の並べ方教えてください。

    エクセル2007での五十音順の並べ方を教えてください。 調べましたがわかりませんでした。。 社名を五十音順にするには、前(株)(有)だったり、後(株)(有)だったりします。 それを含めず五十音順にすることは可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「たかお」「たが」の五十音順

    「たかお」「たが」の名前では五十音順はどちらが先になるでしょうか?

  • 五十音順についての質問です。

    書道の時間に気になったんですけど、ひらがなの五十音順は、五十音ないのになぜ五十音順というんですか?

  • ひらがな50音順

    現在、電話帳などでも掲載は「あ行、か行…」と50音順ですが、何時ごろからこのような仕組みが出来たのでしょうか? また50音順が出来る前は何か表などを作るとき「いろはにほへと…」の順で作っていたのでしょうか?

  • 五十音順は誰がいつ制定

    あいうえおの五十音順ですが、 江戸時代の宝暦年間の本にでてきておどろきました。 五十音順は誰がいつ制定したものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 五十音順

    テーブルのフィールドに、読み仮名が入っています。 あ行、か行など、五十音順に抽出する場合のSQL文ですが、 $sql = 'select * from テーブル名 where kana between "あ" and "お" order by kana'; 上記の文を $sql = 'select * from テーブル名 where kana between "$key[$i]" order by kana'; という具合に配列などに入れたいと考えておりますが。 そのようなことは可能なのでしょうか? それとも、もっと効率よく五十音順の検索ができるようにする方法が ありますでしょうか?

  • エクセルの名簿を50音順にしたい

    新しく取引先名簿を作成するのに、資料をかき集めながらやったら、なんの規則性もないランダムな並びになってしまったので、50音順に並べ替えたいのです。 フィルタという機能でできるような気がしますが、どうしたtら宜しいでしょうか?

  • 小学校の出席番号は何順(五十音・生まれ順etc.)?

    わたしの母校での出席番号は  幼稚園・・生まれ順  小学校・・生まれ順  中学校・・五十音順  高校・・・五十音順 となっていました。 幼稚園と小学校が生まれ順であることの理由として、母は「小さいうちは早く生まれた子と遅く生まれた子では体の大きさや成長に差があるから、先生が目安としやすいように生まれ順になっている。中学になると生まれた時期による差はなくなるので、五十音順になる」と言っていました(母の説なので、本当にそう意図しているのかどうかわかりません)。 現在、故郷を離れているのですが、同僚と話していると多くの人が「最初から五十音順だった」「生まれ順なんて初めて聞いた」と言います。 そこで質問なのですが、あなたの小学校では出席番号は何順でしたか? 差し支えなければ、出身地もご記入ください。 ※あくまでも名簿などに載る出席番号です。朝礼などで並ぶ時の順(背の順など)のような変動のあるものではありません。