• ベストアンサー

どちらを「周期1日目」と数えますか?

cute2005の回答

  • ベストアンサー
  • cute2005
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

私もAIHを初めてしたとき、生理5日目から薬を飲み始めてくださいと言われて、いつが一日目か悩みました。 少しでも出血があれば一日目だとどこかのHPで見ました。 でも、私は、少しの日が長い時があるので、 まともに生理があった日の前の日を一日目にしたりしていました。 体外なのですね。 私は、心配性なので、早めに金曜日に行くかな でも、金曜日に生理の量が多くて、診察が嫌ならば 月曜日に行くかも。最近、量が少ないのでそれもないかも。 私は、先月初めての体外をしました。 セトロタイドという点鼻はない方法でした。 生理4日目に行き5日目が日曜日で6日目からHMG注射が始まりました。 卵がうまく育つといいですね。

noname#41640
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局、私も心配になって、今日行ってきました。 昨日の午後から少しずつ量が増えて、今日は多かったのですが、今日は内診はありませんでした。 今日から注射をはじめたので、うまく育つといいなと思います。

関連するQ&A

  • 私(20歳)は生理周期が大体24日ぐらいなのですが、3ヶ月程前から周期

    私(20歳)は生理周期が大体24日ぐらいなのですが、3ヶ月程前から周期が28日30日38日と徐々に遅れてきていました。 先月の生理が終わってから24日目の今月20日に下着が汚れていたので、やっと周期が戻ったと思いナプキンをつけました。 しかしナプキンには赤い血はついていなく茶色い少量の血がついていました。 茶色い血が出続けて5日目に赤い血がつきました。 赤い血が出てから現在3日目なのですが、トイレに行くと毎回固まりがドバドバッと出ます。 生理痛もいつもは1日目ぐらいしか痛くないのに3日目の今でも痛いです。 これは病気の可能性はあるのでしょうか。

  • クロミッド周期の体外受精

    人工授精が失敗に終わり、病院から勧められている体外受精に挑もうかと思っています。 病院は刺激周期をメインにやっており、自然周期採卵などは得意とされていないように 思われます。(私が自然周期の体外受精をしてみたい旨を伝えたところ否定的な意見で、 あまり賛成されていないように思われたので) 転院も考えたのですが、近辺に体外受精をしているところはほかになく、ここですることに 決めています。 質問なのですが、年齢はまもなく41歳です。 生理不順で周期がばらばらです。(30日から45日の周期です) クロミッド周期採卵は生理不順には向いていないでしょうか?(周期の長いのは向いていない という意見を見つけたことがありますが、本当でしょうか?) できればクロミッド周期採卵の手順も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • いつを、生理始まりの日として数えたらいいのか、わかりません。

    いつを、生理始まりの日として数えたらいいのか、わかりません。 生理予定日の2~3日前から、鮮血出血があります。 子宮頚部の状態を見ようと、指を入れてみると、鮮やかな赤(朱色に近い)の、爪楊枝の持ち手の先くらい の大きさの鮮血が、ひとつふたつついてきます。 生理予定日辺りから1~2日過ぎた頃、下着を汚すほどにはなりません。 でも指を入れてみると、白茶~茶白色のおりものが、膣のふちっこにたまっています。 それから1日ほどして、下着をごく軽く汚す程度の出血が始まります。 生理用ナプキンでなく、ちょっと軽く擦りむいたかな?という程度です。 それでも出血ですので、生理が始まったかな?と思ったら、今度はまた1~2日出血が止まります。 そしてまた出血が始まるのですが、これも微量です。 それから後に、本格的な生理が始まります。 いつを生理開始日として数えたらいいのか、わかりません。 また、本格的に始まる前の出血が、生理の経血なのか、不正出血なのかわかりません。 一番最初の出血以外は、見た目の色や匂いから、生理の経血だろうと考えています。 生理周期がわからなくって、困っています。

  • 無排卵の可能性?周期何日目に病院に行くのが良いですか?

    妊娠希望の35歳です。 基礎体温と排卵日検査薬でタイミングをとっていますが妊娠できません。 最近こちらで基礎体温が2層でも排卵日検査薬が陽性でも無排卵の場合があるということを知って、自分がそうではと疑っています。 このような無排卵の場合、病院で診てもらうしか方法はないのでしょうか? 生理周期は23~26日 基礎体温は2層で、低温は10~12日間、高温は12~14日間 低温高温の差も0.3はあります。 排卵日検査薬は、陽性がダラダラと出続ける感じです。 ここまでは一見して問題なさそうなのですが、 気がかりなのは、生理が短く出血が少なく生理痛も全くなくて軽いこと、周期が短めなことです。 (1日目軽く出血、2日目出血、3日目ナプキン必要なし、終わり) いつもこんな感じです。 今回、病院へ行ってみるつもりです。 このような場合は卵胞チェックをお願いするのが1番手っ取り早いと考えて良いのでしょうか? また、病院に行くのが1番良いのは周期何日目位なのでしょうか? ちなみに直前の生理は4月10日からでしたので、周期から予測して次の排卵は19日~23日位かと思います。 排卵期に病院に行くのは初めてなので、どなたかアドバイスお願いします。

  • 検査後の出血

    先日子宮頸がんの検診に行きました。検診後少し出血があるということで、ナプキンを渡されました。その日から今日で5日目。鮮血ではありませんが、下着に軽くつく、ティシュで拭くときにつくなどホンの少しの茶色のものがでています。又病院にいくべきでしょうか?

  • 生理周期について

    お聞きしたいのは生理周期なんですが、私の生理周期は28日で毎月落ち着いていました。なのですが先々月の生理が大幅に遅れて38日目に生理が来たのですが(5日間生理でした。)(その間主人とは仲良くしていました。)その後、今月の頭から不正出血みたいな感じで(かなり量は少なく拭くとチョット付く程度)始まりナプキンはいらない感じだったのですが、昨日からは普通の生理みたいな感じの出血量でナプキンが必要なぐらいになっています。これは生理なのかな?と思ったのですがそう考えると生理周期が15日になってしまうのです・・。今までは生理周期は28日で落ち着いていたのでこんな短い生理周期は初めてなものなので・・。今月また生理が来るのかな?とも思うのですが、生理が来たとしたら今の出血は?と疑問に思えます・・・。どなたか生理周期が突然短くなった方いらしゃいませんか??お話を聞かせて頂けたら嬉しいです。

  • 生理予定日前の出血・・・

    お世話になります・・・。 過去の回答を見たのですが、質問させてください。 妊娠希望のものですが・・・ 生理周期は、27~28日で、前回は7月9日に生理が来ました。 体温が下がった日では22日に仲良くしました。 昨日、8月2日に、トイレに行ったら下着にはついていなかったのですが便器に血が付いていました。 比較的鮮やかな赤い色でした。 もう、生理が来たと思い、ナプキンをしているのですが、それから全然出血していないのです。 現在は、少し胸が張って、下腹も痛いので生理が来るのかもしれませんが、生理の前に、少しだけ出血することってあるのでしょうか?? 妊娠していたとしても、胸がはったりするのでしょうか?よろしくお願いいたします・・・

  • 生理なのか着床出血なのか?

    こんにちは。 私は、生理周期が安定していて 平均31日です。 先月の生理は27日でした。 今月の予定日は28日でしたが、 26日に真っ赤な鮮血が下着にべっとり着いていたので、 生理かと思っていたのですが、 いつもの生理に比べて量が少ないです。 鮮血の中に、黒っぽい塊のようなものも見られます。 また、いつもは酷い生理痛があるのですが、今回はあまり痛みません。 出血は現在3日目です。 この場合は、着床出血ではなく、量の少ない生理と考えていいでしょうか? (出血は、ナプキンを付けないといけない程度の量です。) 日付は覚えていませんが、何度か彼と性交をしました。 妊娠は希望していません。 文章力無くてすいません。 回答よろしくお願いします。

  • 人工授精が失敗したら、次の周期にすぐ体外受精できますか?

    私は27歳の女性です。不妊治療を始めて2年以上が経ち、最近人工授精7回目を失敗しました。そこで、体外受精にステップアップしようかと思っています。 現在は県内の不妊専門病院に通っていますが、体外受精は有名な県外の病院へ行く予定です。 始めは現在の病院で10回までは人工授精を続けるつもりだったので、生理5日目よりクロミッドを1錠、5日間の予定が飲み忘れた日があり、4錠になりましたが飲みました。現在月経周期11日目で、予定では来週始めあたりに人工授精をすることになっていますが、もう体外受精をするつもりになっているので、今回の人工授精をするべきか迷っています。 ・8回目ともなると、妊娠する確立がかなり低い ・内膜が薄くなってきてクロミッドを2錠から1錠に減らしたので、おそらく卵子が1個しかできていない ・クロミッドを飲んだのでいまさらかもしれませんが、内膜が薄くなっているなら休んだほうがいいのでは? ・もし失敗した場合早く体外受精したいので、人工授精後にいつも飲む、プレマリンとプロゲストンなどの影響で休まないといけないとかはないのか? という点で中止しようかと思っています。 しかし、別の病院に行ってすぐに体外受精ができるわけではないと思うので、1周期無駄にするより二つの病院に平行して通い、今期も人工授精をしようか、とも思います。 こんな状態の私ですが、もし人工授精が失敗してもすぐに体外受精が受けられるのか、休んだほうがいいのか、ご意見を聞かせていただければと思います。 ちなみに現在の病院の診察が今週金曜で、新しく行く病院の予約が来週の木曜まで取れなかったので相談できず困っています。新しい病院の診察が、人工授精予定日より後なので。

  • ホルモン補充周期の腹痛。どうすればいいですか?

    現在体外受精中で、今周期はホルモン補充周期で、凍結胚移植をします。 月経3日目からエストラーナテープを貼っていて、初めは月経痛か判らない程度でしたが、本来なら6日目なら月経痛は収まる時期ですが、腹痛が酷くロキソニンを飲みました。 病院では腹痛や吐き気などがあったら連絡を下さい。と言われましたが、今日明日休みで連絡は取れません。 現在痛みは少し収まりましたが、このまま火曜日まで様子を見るしかないでしょうか?

専門家に質問してみよう