• ベストアンサー

格安パソコンの購入

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.7

企業の中で、事務系のオフィスではなく、理工系の技術者がいるようなオフィスですと、Dellマシンをよく見かけます。7年ぐらい前からの傾向だと思います。 オフィスにあるPCの半数近くがDellマシンというケースもあるみたいです。 理由は、価格を抑えられることと、理工系にウケが良いということなんでしょうか。 そういったオフィス用PC関係の話は時々聞きますけど、Dellマシンだからといって、他社と比べて特に悪いという評判・噂は、私は聞いていません・・・・・たまたまですかね? Dellは、旧Compaqと同様、ニッチ・ベンダーから、あっという間に世界のPC市場を凌駕するブランドにのし上がりました。 まさに下克上です。 だから逆に、故障などのトラブルがあると、叩かれやすく、目立ちやすいのかもしれません。 Dellが日本に本格進出した当時に、経済誌やエレクトロニクス関係の雑誌に出した広告は鮮烈で、印象に残っています。 例えていうなら、アメリカ映画の予告CMや、日本のDHC化粧品のテレビCMみたいな感じです。 「アメリカで、顧客満足度No.1 !  なんちゃらでNo.1 !  どうちゃらでNo.2 !」 特に、顧客サポートに関する指標を何項目か挙げて、強調してたような気がします。 その実績を引っさげて、日本市場に戦いを挑んできたのです。 さて。 お値段の件。 ↓ここは、私が使ったことのあるお店です。 http://www.twotop.co.jp/special/xcute.asp ↑これの一番ベーシックなモデルと ↓これの一番ベーシックなモデル http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/dimen?c=jp&l=jp&s=dhs&~ck=mn を中心に、ざっと比較してみました。 数字は、敢えて掲げませんが、 結論から言って、Dellは、あまり安いとは言えません。 ネット限定のクーポンを使ったとしても、です。 また、私が使った上のほうのお店では、たしか4,000円ぐらい足せば、3年保証が受けられたと思います。私も付けました。 Dellの方はどうなんでしょうか・・・ぱっと見、よくわかりませんでした。 (液晶には「3年保証」が明記されてるのがありますが。) とは言え、国内のメジャーブランドと比較すれば、それは安いかもしれませんね。 「半額以下」は初耳でしたが・・・。 価格を低く出来る要因ですが、 パソコンメーカーというのは、基本的に、ただの組み立て産業です。箱に入れるだけです。 技術的な面もあるでしょうが、コスト構造のメインではないでしょう。 MPU、メモリ、液晶など、原価の中で大きな割合を占めるものは、全部、外から買ってきたものです。 ですから、優秀なバイヤーが必要です。 いるんでしょう。きっと、何人も、もしかしたら、何十人何百人も。 また、 顧客サポートの充実?や、世界シェア等を対外的にアピールすることによってブランドイメージを高め、それを広告塔にして、薄利多売している、とういことは、あるような気がします。 さっき上記の比較をする際、Dellのサイトを見たら、やたら「○日まで限定!あと1日!」みたいな売り文句を、幾つか見つけました。 そうして、顧客を焦らせることによって、在庫が残ることを防ぎ、棚卸回転をよくしようとしているのでしょう。 在庫管理や棚卸回転日数などの指標は、一般人からすると、「なんじゃそりゃ?」という印象を持ちがちでしょうが、意外とこれが、コスト削減、健全経営にはとても大事なことです。 特に、エレクトロニクス関係の部品は、新発売されるや否やどんどん値段が下がっていくので、在庫を残したら、中古みたいな部品を新品よりも高い金で買ったのと同じになっちゃいますから。 以上です。

関連するQ&A

  • パソコン購入のアドバイスをお願いします。

    5年前に購入したデスクトップ型パソコンが壊れてしまい、修理費に3万円かかるとのことで、それならと新しくパソコンを購入しようかなと思ってますが、何を買おうか悩んでいます。 5年という期間での買い替えは早すぎる?? XPにVISTAにデスクトップ型にノート型・・・。 近所の家電店のチラシを見ると、VISTAのノートパソコンが7万円(VAIO type N、 FMV BIBLOいずれも15,4インチ)、デルのデスクトップパソコンが8万円(inspiron 530、19インチ)などがあります。 自分の使用目的はメール、インターネット、CDのダビング?くらいなのでこれくらい低価格なパソコンでもいいかなーと思うのですが、みなさんどう思われますか? またOSはやはりXPよりもVISTAにするべきでしょうか? 画面は大きい方がやはり見やすいと思うので、デルでいいかなーなんて思ったりもしてますが、XPになるのが・・・。

  • ノートパソコンの購入

    基本的にデスクトップを使用しています。 持ち運べる点で、別の部屋でもパソコンが使えるのはいいな・・・・。と思い 2台目としてノートパソコンの購入を考えています。 デスクトップも買い替え予定のため、 性能はノートにはあまり求めていません。 メール、ちょっとしたネットでの調べ物、オークション、 DVD見ることと、本などに付属しているCDソフトを読み込みたいこと、 (できればスカイプを使用したい。) が希望です。 ワードとエクセルがあるとなおいいです。 ないと安くなるそうなので、値段によってはオフィスはなしでもあきらめようと思っています。 価格は安い!に越したことはありませんが、 3万くらいでそこそこのものが買えればいいな・・・。というところです。 1.このような状況ですがおすすめのノートパソコンを教えてください。 2.現在、自宅でデスクトップを使用していますが、ノートパソコンは購入すればすぐ使えるものなのですか?? 何か、設定のようなものをしないとネットは使用できないのでしょうか?? 以前に、私のデスクトップにつないでいるモデムからの線?を友人のノートパソコンに差し込んだら 友人のパソコンはネットが使用できました。 この線をささないとノートパソコンは使えないでしょうか? 我が家で、デスクトップPCがある部屋とは別の部屋で ノートパソコンを使用することができるようにするためには 何らかの工事、設定などが必要ですか??

  • パソコンの購入

    新しいパソコンを購入しようと考えています。 条件は、 (1)ディスプレスを2つ付けてデュアルディスプレイにできる (2)安い3万~4万円位 (3)ノートパソコンでも、デスクトップでも良い。 (4)音が静か(ノートパソコンのCPUファン1個以下の静かさは良いが、         デスクトップの電源の五月蝿さは耐えられない。) (5)Windows機(自作でも構わない) (6)USB 3.0は必須 です。 良い物がありましたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • パソコンを購入したいのですが・・・

    家で使ってるデスクトップパソコンが壊れたので、新たにデスクトップPCを買い替えようと思います。 予算は10万円程度(以下)なので、オフィス製品が入ってるのを探してるのですが、量販店とネット、どちらで買うのが良いのですかね? 一応量販店には見に行ったのですが、やはり性能のいいものは高いです。 一方ネットなどで調べてみると安くて性能の良いものがあったのですが、ネットの購入には少々抵抗を感じ、今一度踏み切れないところです。 みなさんはどちらでの購入をお勧めしますか? あと、ネットで購入するならメーカー製がいいのでしょうか? ちなみに今ネットで購入を検討してるのはデルの製品です。

  • パソコン購入 

    パソコン購入の詳しい方にお聞きします。 パソコン購入で、デル(通販タイプ)等と東芝・NEC(店頭販売)等の違いを教えてください。 費用対効果で、東芝等の方がメリットが多いのでしょうか? それと、デスクトップ型とノート型のメリットは容量のみと考えていいのでしょうか? 最近、デスクトップパソコンの方が、地上デジタル放送対応では映像がよく感じられますが、地上デジタル放送対応パソコンを購入すれば、液晶テレビは購入しなくてもいいのでしょうか? ご意見ください。

  • パソコン購入について教えて下さい(>_<)秋葉原詳しい方☆

    パソコンを初めて購入しようかと考えています。会社でデスクトップパソコンを使ってはいますが、 自分のはノートパソコンにしようと考えています。 会社がDELLなのでDELLにしようかと思うんですが、秋葉原でDELLのノートパソコンが売ってるオススメのお店はどこですか??

  • パソコンの購入について

    当方、恥ずかしながらあまりPCについては詳しくありません…。 モニター含めてのデスクトップパソコンの購入を検討してます。 現在使用しているノートPC(Dellの結構前のモデルだと思います。OSはXPです)をサブ使いにして、メインでの使用を考えてます。 家電量販店等で買うと、使わないようなソフトがたくさん入っているので、幾つかの候補を挙げてメーカーWebサイトでオンラインでの購入を考えていたのですが、「よく知らない癖にオンラインでパソコンは買わない方が良い」、と知人から指摘されてパソコン選びも含めてどうしようか悩んでいます。 予算は10万前後で上限は+5万円程度です。 用途は ・ネットサーフィン ・iTunesでの楽曲や動画の管理、再生 ・オンラインゲーム(主に2DMMO) ・音楽、画像、動画の編集 ・ワード、エクセルなど(Microsoft Officeが必要ですね) ・メッセンジャー 特にこれといった機能の希望はないのですが、 ・不満無くさくさく動く ・デザインがかっこいい(黒基調でワンポイントだけ色が入っているとベストです) 購入後の拡張などは今は考えていないです。 知人に指摘されるまで購入を考えていたのは ・HP Pavilion Desktop PC s5350jp ・Dell Studio XPS 8100 ・Dell Inspiron 580/580s どれもデザインがかっこいいなー、と思い選んでいたのですが… おそらく私の用途ではもったいないPC達だと思われます… これらの様なデザインで、当方の用途に合うデスクトップPCはありますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 新しいパソコン購入について

    会社で使用しているパソコンは日立ですが、前任者が使用していたもので少々不具合があります。それで、DEL(10万円以下)のデスクトップを購入しようと思うのですが2年の寿命と考えれば問題ないでしょうか。パソコンには詳しくありませんが仕事上、かなり重いソフト(統計処理)やスキャナ、MOドライバーなど利用していて、故障していますがメーカーの技術者は対応してくれません。ご助言いただければ幸いです。

  • DELLのパソコンを使っている方に質問です(サポートと機能について)

    DELLのパソコンをお使いの方に質問があります。 初めてデスクトップのパソコンを買おうと思っています。 DELLのデスクトップの購入を検討中です。 ※今使っているのはソニーのノートパソコンです 色々調べていますが、サポートの評判が悪いらしいという噂を聞きました。 反面、サポートが良いという話も聞きます。 実際はどうなのでしょうか? それとDELLのパソコンは他のメーカーと比較して、機能的にはどうですか? 特に以下の機種を実際に使っていらっしゃる方からアドバイスをいただけると嬉しいです。 ・Dimension 8300 ・Dimension 4600C よろしくお願いいたします。

  • パソコン購入

    4日前にgetewayのノートパソコンが故障しました。 なので新しくパソコン購入をしようと思います。 またノートパソコンにしようと思ったのですが,デスクトップパソコンの方が良いかなーとか思ってます。 実際ノートパソコンとデスクトップパソコンはどっちが長くもつのでしょうか? ちなみにデスクトップパソコン os win98を持ってますが,まだ動いています。でも動作は重いです 後,ドスパラってどうでしょうか?ドスパラで購入しようと思うのですが やっぱり値段がやすいからって購入するのは駄目でしょうか?故障率は高いでしょうか?