• 締切済み

AVG

coldcupの回答

  • coldcup
  • ベストアンサー率66% (317/477)
回答No.2

さがしましたが、現在M&M氏自身のサイトは開設されていないようです。 M&M氏はアトリエかぐやのHEARTBEATという開発チームに所属する原画の方です M&M氏が関わった商業作品一覧 http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=4551 また、StudioSakuraというサークルで同人作品にも関わっているそうです http://www.aqua-software.jp/ss/ 関わった作品 http://www.aqua-software.jp/ss/htm/soft/dolls/dolls.htm http://www.aqua-software.jp/ss/htm/soft/lingeries/lingeries.htm 以前M&M氏が開設していたサイトのキャッシュ http://web.archive.org/web/20030211021826/http://m_m.kilt.jp/ このサイトのプロフィールのページを見るとミッキーとマッキーという2人組で活動しているようです。だから「M&M」なんですね。 このサイトのギャラリーで絵が見れます。

C2mon-410
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • AVG につて

    2~3年位前にパソコンに詳しいと思われる人(当地は海外ですが 地域のパソコンルームに勤務)が AVGをコピーしてあげるよ と言って(自分のPCから、あるいはどこかから)持ってきて 私のPCにインストールした経緯がありますが、特に問題なく 使っていました。 最近になって、起動した際に 「違法AVGを使っている」だの 「18日で期限が切れるから 合法のもの(もちろん有料)を購入せよ」 というメッセージ(英文)が出ます。 やはり、ちゃんとした(?)商品を買った方がいいのでしょうか?

  • AVGが変わっていました・・・

    AVGを新しいパソコンにダウンロードしようと思ったんですがダウンロードの項目がなくなっています・・・。 6.0から7.0に変わってましたし・・・ とりあえず色々していましたらダウンロード出来ましたが名前とか記入せずに出来ました。 知っている方がいましたら、これでいいのか教えて下さい。

  • avgがいきなり重くなった。

    皆さんの評判がそこそこいいフリーのAVGを使っているのですが、 使っているうちに「Cドライブがいっぱいになりました。」との表示。 (実際いっぱいではなく容量が少ないという内容でしたが・・・) 調べてみるとAVGのdumpsファイルがとてつもなく重くなっていました。 なんと55.2GB・・・・(元のCドライブはせいぜい20GBぐらい) dumpsファイルはバックアップファイルのようなものだと他のサイトに載っていたのでウィルスではないかな、とは思って入るのですが実際のところどうなのかわかりません。 また、バックアップファイルなので下手に消したらとんでもないことになる気がして怖くて削除できません。 しばらくはそのパソコンをネットには繋がず、AVGも一時的に停止させておきたいと思っています。 dumpファイルは消してもいいのでしょうか?それとも、これはウィルスが原因なのでしょうか? できるだけすばやい回答をお願いします。

  • AVG7.5フリーについて教えてください。

    Windows98にAVG7.5のフリーソフトをインストールしたいと思っています。 以前使っていましたが、パソコンをリカバリしたため再度インストールしたいです。 が、どんなに探してもインストールできるソフトに行き当たりません。 どのサイトもメルアドの入力画面が出ず、ただダウンロードが始まります。 そのままダウンロードしても、インストールはできません。 ちゃんとインストールできるサイトをご存知の方がいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • AVG Free Editionについて

     只今AVGについて勉強中です。  ネットでいろいろ情報を漁っているのですか詳しい情報が載っているサイトを見つけることがなかなかできません。  AVGの使い方・特徴・メリット等書かれているサイトご存知の方教えてください。

  • AVGに変えたいのですが

    数ヶ月前にビスタを買って、ノートンのお試しウィルス対策ソフトを使っていました。お試し期限が終了するので、AVGを入れてみようと思うのですが、無料だから対策がノートンより弱くなりますか。 やはりノートンの有料のに切り替えたほうがいいでしょうか。 あまりパソコンに詳しくないのですがよろしくお願いします。

  • はじめまして。イラストサイトを・・・

    はじめまして。 イラストサイトを作ろうと思っているのですが イラストサイトをやっている方で、ギャラリーを作っている方いますよね?そのギャラリーはどうやって作っているんですか?また、どうやって作ればいいんでしょうか?ギャラリーの作り方と打っても中々出てきません・・・フレーム?とか調べてみてもよく分かりません・・・汗 分かりにくくてごめんなさい。

  • 早速ですが将来、美少女ゲームの原画家になりたいと思っているのですがどの

    早速ですが将来、美少女ゲームの原画家になりたいと思っているのですがどの様な専門学校に進学すればいいでしょうか?私は現在高校生3年生で色々パソコンやケータイを使って調べているのですが、なかなか原画家の事が載っていなくて困っています。 やはりイラスト系の専門学校に進学した方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • ボウリング AVG200超えない

    私はボウリングを始めて半年になります。 そして、最近はAVG190前後で停滞しており、なかなかAVG200以上を出すことができません。 どうすればいいのでしょうか? 助走は4歩 スピードを出したいときは5歩 ボールは「HAYABUSA」の15ポンド 投げ方は「フックボール」 指は中指と薬指の2本 2番-2番スポットを狙い、まっすぐに進み、ピン手前でフックがかかるイメージです。 スペアメイクをするときはハウスボール(12ポンドと14ポンド)を使っています。 6ゲームセットしか投げないのでハイシリーズはよくわかりませんが、過去最高は 6ゲームのAVG211(過去1回のみ)で最高得点256です。 大体のスペア率は15%、ストライク率は50%です。 大体あわせて70%前後になります。

  • AVGについて

    AVGを使用してます。 このソフトにしてからまだウイルスに遭遇したことがないのですが、ちゃんと常駐してチェックしてくれているのかなあと心配になってきました。(右下にはアイコンはでてるけど) 例えばサイト自体がウイルスに感染しているところを閲覧した場合、「ここはウイルス感染してるけど、ちゃんとブロックしたから大丈夫だよ~」みたいなお知らせがあるのか?(ノートンではあったんですけど) また、メール受信したときにKLEZのメールを受信したとして、ちゃんとブロックしてくれるのかな…。 AVGはわりとメジャーらしいので大丈夫だとは思ったんですが、設定等細かいところまでかなりキチンとしなければいけないものかもしれないし(日本語変)、そこらへんをほとんど意識せず使っているので(自動更新と自動スキャンくらい)…AVGを使用されているもしくは御詳しい方、教えて下さい。 ついでに、 「ウイルスに感染した」ということと、「発症して他人にメールなどを送りつける動作をした、ディスク内のHTMLにウイルス感染させた、など実際ウイルスが実行されること」ということは同義ではないんでしょうか。 「ウイルスメールを受信して、ウイルスに感染」「ウイルスに感染しているサイトを閲覧して感染」してしまったら、ソッコー発症(というか被害をこうむる)するものかなのかなと思いまして。 (ウイルスの種類によるものなんでしょうが…) だらだらと長く頭の悪い書き方をしてしまって申し訳ないのですが、解答の方、よろしくお願いいたします~。