• 締切済み

未成年の旅行について

高校生が友達同士の旅行に行くことについてどう思いますか? 私は友達同士でディズニーランドにいく計画をたてましたが、私の親は 未成年が日帰りではない旅行をするのはおかしい・非常識と言われました。 19歳になっても日帰りではないとだめなの? と言うと あんたはまだ19歳じゃない。 といわれました。 私以外の友達の親は何の反対もなく同意してくれたみたいで私自身お母さんが反対する理由に納得いきません。 そのことを説明するとその友達の親に私を旅行に誘わないで下さいと電話をすると言われました。 そんなに反対することなのでしょうか? お金は全部自分持ちだし、受験生になるまえに旅行したいので今回はどうしても行きたいのですが、親が反対のままでいくのはちょっと嫌です・・・。 みなさんはどう思いますか?

みんなの回答

  • Daisy_
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.9

私は今中学三年生ですが、受験が終わったらディズニーランドに友達二人でいく予定を立てています。 友達のことはお母さんも知っているので許可してくれました。 でもmariQaさんの親が反対するのは心配だからだと思います。 やっぱり泊りがけっていうと何のトラブルがあるかわからないし・・・。 私的には >未成年が日帰りではない旅行をするのはおかしい・非常識と言われました。 はちょっと言いすぎだなと思います。 おかしい・非常識なんてことはないと思います。 卒業旅行や記念旅行としていく高校生も多いですし。 親にあまり逆らうのも良くないのでほどほどに説明してみましょう。 友達のことを常日頃話していたり、その友達の親を知っているなど、接点があって、信頼できるなら、問題ないと思います。 文面から察するに、日帰りはOKなんですよね? ならば、なぜ日帰りなら行っていいのか聞いてみるのも手だと思います。きっとホテルなどに泊まることなどをやめてほしいと思っているんですよね。泊まる予定のところをきちんと説明して、いく友達も説明して、それからですね。 参考になれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

高3の男子です。僕は旅行が趣味で気の合う友達と高1のころから色んなところを旅しました。僕は東京に住んでますが広島とか九州とかに3泊ぐらいで行ったりしました。うちの親はどういう行程で旅行するのか、宿泊先の連絡先など(専ら夜行バスと夜行列車でしたが・・・)を教えたりこまめに連絡をすることを条件に許してくれました。 性別が判らないのですが女性だと反対されてしまうかもしれませんね・・・ とにかく上の条件を守る(特にこまめに連絡を取り合う)ということを条件に粘り強く交渉すれば許可は下りるんじゃないでしょうか? 頑張ってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • melulusa
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.7

僕はまもなく卒業の高校生です。 過去にmariQaさんと同じような経験をしています。 初めて一人旅を計画した中学1年のとき、もちろん大反対されました。しかし今では海外一人旅も経験し、友達と旅行は毎年のようです。強行突破したこともあります。 未成年が日帰りではない旅行をするのは非常識ではありません、むしろ普通、当たり前のことです。 お母さんが反対する理由は聞きましたか? 反対されるにはそれなりの理由があるはずですから、 自分の場合、その反対の理由をしっかり聞き、親が納得するようにそれなりの対応や説得をしました。 例えば、安心できるツアーに参加する、綿密な旅程とメンバー表を提出する、こまめに連絡をとるなど、方法はさまざまです。 そして旅行中ももちろん、心配されるような行動、事故やトラブル、周りに迷惑をかけることをしないように十分に気をつけること。 いくら十分な説明や対応をしても、親は大事な子供なので心配をします。だからそれを最低限にする説得や努力、そして信用を得て、無事に帰ってくることが必要です。 熱い気持ちをお母さんに伝えてください! それでもダメなら強行突破も考えてください!!! 気まずくなるかもしれませんが、そうしないといつまでたっても先に進めません。 自分が本当にやりたいことならそうすべきです。 旅行ってのは本当に素晴らしい思い出になるから、ぜひ実現できるようにがんばってください! 長文失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabepapa
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.6

こんばんは、回答を下さったみなさんと同じ様に親から見ればいつまでたっても子供という事になります。 この話は他の方に任せるとして 今回は親と和解(?)して友人と旅行やどうやったら行けるか?(親がOKするか?)を考えてみました。 とりあえず、下記の事を実施すると親に伝えてみましょう。 (1)日程、時間の明記(友人?人、交通手段、ホテルなど) (2)定時連絡する(食事と時やホテルに到着した時など) (3)ディズニーランドのガイドブックを見せる。 こんな所ですが、”だめ”と言った時はこう切り返してみてはどうでしょうか? ”おかあさんの学生時代の思い出はなんだった?” ”修学旅行との思い出じゃない?仲のいい友達と話した事とか今でも思い出せるでしょ” ”そんな思い出を私も残したいの” ちょっとドラマっぽくなりましたが、こんな事を訴えればいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.5

こんにちは、再度No.1 です。 理由ですかぁ? 親ってもんは年頃の娘が外泊するって事だけで反対するもんです。 さしたる理由がなくてもです。 それが親ってもんです。 今は理解できないと思いますが、親になれば分かります。 賛成してくれる事と理解してくれる事とは別です。 反対でもあなたの事は理解してくれてるお母さんだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakatsu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

こんにちは。 僕も高校生の時に一泊の旅行に行きたいといったときは反対されました。 でもこのときは行く相手が彼女ということもあり親も心配だったのでしょう。 なぜなら男同士ならば普通に許可してくれたからです。 僕自信は友達同士ならば高校生だって旅行にいってもいいんじゃないかなって思います。 受験生になったら本当に遊べなくなってしまうし、今のうちに友達ともいい思い出をつくってほしいなって思います。 それに僕自身高校生のとき、親にしばられることがきらいだったので、そこまで自分の親にされることに納得はいかなかったでしょう。 でも今だから僕も言えますが、あなたのお母さんのキモチもわかってあげてほしいなと思います。 あなたは女性ですよね?もし違ったらすいません。 女性のみの旅行で、自分の目が届かないところで自分の娘に何かあったらとか親であったら考えてしまうと思います。 それだけ大事にされている、愛されているということでもあると思います。 僕も色々親とぶつかり何度もケンカや話し合いをしてきました。 アドバイスにならないかもしれませんがもう一度よく話し合いあなたの気持ちを伝えてみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.3

 既に回答されているように、その家のやり方次第ではありますが。少なくとも、非常識、といいうのはちょっとないでしょう。  私の場合、男なのであまり参考にはならないと思いますけれど、高校2年の時24日程の一人旅を自分で計画し、実行しました。  かえってから、自分では何も変わって気はしませんでしたけれど、親や周りから旅行に行ってから少ししっかりした、成長した感じがする、と言われました。確かに種々のトラブルを自力で何とかしてきたりはしました。  今回のディズニーランドの旅行ではどこまでかは判りませんけど、旅行にはそういった社会勉強、成長の機会という側面もあるのです。  自分やお友だちがしっかりと計画し、はめを外したりせず間違いなく旅行に行けること、旅行にはそういった教育的な面をあることなどを理性的に説得されてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fkfmzao
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

色々な教育方針がありますからね。 良いとも悪いとも言えなさそうです。 非常にグレーゾーンという表現がいいんでしょうか・・? ただ、貴方も思っている通り、親に反対されたまま強行突破はあまり 良くないでしょうね。私は16の頃から強行突破を繰り返してましたが。 ま、やはり親によると思います。 ただ、私見ですが、そこまで非常識とは思えませんので、根気強く 親と交渉をしていくべきではないですか。 私の友達の親にも同じような考え方の人がいました。 その人の親は成人しても結婚前の女が泊まりで旅行なんて!というほどでしたよ。 その友達の経験からお話すれば、他の人と比べずに自分がどれほどの気持ちで 旅行に行きたいかを熱く語るというのが攻略法だったようです。 参考になるかどうか分かりませんが、頑張ってくださいね。

mariQa
質問者

お礼

ありがとうございます! 正直、はじめは強行突破の予定でした。 笑 他人の比べてばかりいたので今日、熱く語りたいと思います!! ちなみに 以前ピアスにも反対だったけど強行突破してしまいました 笑 fkfmzaoの意見を聞いてちょっとやる気がでました!! ありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.1

こんにちは。 未成年である以上、保護者の言う事に従って下さい。 同意する親もあれば反対する親もあります。 どちらがどうであるとは言えません。 私でも反対しますね。

mariQa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後まで親が反対だったら諦めます。 でも賛成する親もいるもで頑張って認めてもらいたいです! なぜ反対するのか教えてください。 重ねて質問してすみません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未成年との旅行の「常識」について

    こんにちわ。お世話になっております。 早速ですが今度2歳年下の彼(未成年です。私は成人しています)と1泊の温泉旅行に行く予定です。 そのことを親に報告したら止めなさいと言われました。 その理由の一つが「未成年と行くなんて常識を考えなさい!」とのことでした。 つまり、「何かあったとき責任を問われるのは未成年ではない私だから」ということのようです。 「何かあったら」とは何かと聞いてみたら、事故に遭ったときとか・・と返って来ました。 旅行は私の車で行く予定で彼に運転をさせるつもりはありません。 同乗者が成年だろうが未成年だろうが運転者が責任を持つのは当然では?と言った所、「常識がない!」と・・。 また聞いてみるつもりではありますが 私のわかっていないその「常識」とは何なのか みなさんにも聞いてみたいと思い質問しました。 (親とは話し合いが上手く進まず感情的になってしまいそうなので、心の準備?もかねて) とても次元が低くお恥ずかしいのですが、よろしくおねがいします。

  • 未成年の旅行について

    春休み中に友達と沖縄に行く計画ができていますが、未成年が旅行するのって法的に許されているんですか?夜出歩かなくても昼間に補導されることなどないでしょうか。教えてください。

  • 未成年だけの旅行

    三月頃に友達と三人で東京へ旅行に行こうと思うんですけど 未成年だけでホテルに泊まれるんでしょうか? 年齢は15歳です。 もちろん親からは了承を得ています。

  • 未成年のクレジット

    私は未成年なのですがインターネットのショッピングなどにクレジットカードを作りたいと思い、両親に相談したところ反対されて作れませんでした。やはり未成年者は親権者の同意が必要なのでしょうか?うちの両親の反対理由として悪用されると困るというのと、ついつい使いすぎてしまうからだそうです。実際私の父は以前クレジットカードを使い込んで母ともめたそうです。 両親を納得させるにはどうすればよいでしょうか?また未成年でも親権者の同意なしで作れるカードってないのでしょうか?

  • 未成年の名義変更について

    知り合いの方からシーマを買う予定なのですが未成年なので名義変更で親の同意書がいると言われました。しかし親は車を買うことに反対なので断られそうです。なのでどうにかして親に言わずにできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高3、卒業旅行に男女二人で…

    来年2月に彼氏と高校卒業旅行として、 大阪から飛行機で2泊3日、ディズニーランド へ行く事を予定しています。 大手のJTBの格安ツアーにお願いしようと 思っています。 申込人が未成年者で、同行者も未成年の場合、 旅行代理店で申し込みできるのでしょうか。 親の同意書等があれば大丈夫でしょうか。 無知ですみません。 どうかお教えください。

  • 成年18歳、それほど必要なのですか?

    僕は未成年者ですが、ネット上のニュースを見て知りました。 成年が18歳と決められる事で、若者が政治的関心を持つようになったり(選挙に参加が可能になるから)、早い段階で大人としての責任(親の同意なしで契約が可能、現在の少年犯罪への厳罰化)が生まれるということでした。 ですが、反対も言えると思います。 20歳成年の今でも20歳になったからと政治に関心を持ち始める事が疑問なのだから 18歳にした所で変わらない、とも考えられますし、 18歳が借金・ローンなどの契約が可能になる事で今まで無かったトラブルが増える危険もあると思います。 それに、僕自身の目に映る"18歳"はあまりに幼い人が多いので、上のようなプラス効果があるとはとても思えません。 こう考えたときに、「それほど押し通す必要があるのか?」と思いました。 さらに、ニュースを見ていると「ほかの国もやってるよ!日本もやろうよ!」「18歳成年にしたら税金とれるもんね!」という臭いがしてきて、さらに反対したくなりました。 根拠もはっきりしていないあいまいな意見ですが、こんな感じで成年18歳というのには嫌悪感を持っています。 みなさまはどう思いますか?あいまいでもいいので教えてください。 (また、成年18歳について、ほかのメリット・デメリットがあれば教えてください)

  • 彼氏が7歳年下で未成年、泊まりは?

    付き合って3ヶ月の彼氏が、7歳年下で未成年(19歳)です。 今まで2回、ラブホテルに泊まりました。 私はいい年だし親にも彼氏がいる事は言いました。なので泊まりとかも今更反対されないし、私も特に親に対し罪悪感は(あまり)ありません。 でも、彼氏は未成年です。多分お母さんには、私との付き合いの事は言ってません。今まで2回の泊まりは、どちらかが終電を逃し、急にです。彼は私との泊まり以外にも、たまに友達の家に泊まったりしているようです。だから外泊がNGというわけではなく、かといって放任な家庭でもないようです。 未成年に対し責任のある立場で、私は彼との宿泊についてどういった意識を持つべきでしょうか。挨拶した方がいいのか、など。。 大好きな彼のお母さんに対し失礼な事はしたくありません。彼を傷付けるのも嫌です。 ちょっと固く考え過ぎでしょうか。私自身まだまだ未熟で、どういった意識であるべきか考えあぐねています。 因に、避妊に関しては彼とは何度も話し合っていますし、月経困難症でピルを服用しているのでとりあえずは問題は最小限に抑えています。

  • イタリアに未成年だけで旅行をしたいのですが・・・

    現在、スイスの学校に通っている16歳の学生です。 寮生の学校に通っているので両親は近くにはいません。 友達(14歳)と旅行の計画を立てているのですが、いくつか質問させてください。 ・スイスとイタリアの往復は列車(SBB)で行く予定なのですが、17歳以上の同行者が必要と書いてあります。あと3か月程で17歳になるのですが、5月中に二人で旅行するのは不可能でしょうか。 (諸事情により誕生日まで待つことはできません) ・クレジットカードがあれば、未成年でもホテルに泊まることは可能ですか? よろしくおねがいします。

  • 旅行

    今度彼女(18の大学生)と旅行行こうと思うんですが自分は22の成人なんであれですが彼女のほうが大学生でも一応未成年なのでやっぱり親の同意書とか必要なんですかね? あと大学生でも未成年なので淫行条例にひっかかるんですか? ちなみに彼女の母親は旅行行くの全然オッケーみたいです

このQ&Aのポイント
  • 親戚まっぷシリーズつくれる家系図3を使用中ですが、名前が旧字であるため、特定の文字が正しく表示されません。
  • 旧字の文字は空白(‥と表示)になってしまい、プリントしても正しい表記になりません。
  • 解決策を教えてください。
回答を見る