• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CDドライブのないパソコンへのOS導入)

CDドライブのないパソコンへのOS導入

PCFREAKの回答

  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.6

No.5さんの方法はWin98/Me系ならばうまく行く方法ですが、Win2000/XP系ではほぼ無理です。 (同一のハードウェアであれば可能ですが、違いがあるとうまくブート出来ない事が多いです。) もしFDDドライブがあるなら、HDDのパーティションを分割しUSB外付でCD-ROMのイメージを事前にコピーした上でFDからセットアップします。 あるいはCD-ROMドライブを入手してセットアップするしか方法がありません。 あともう一つPXEブートで、という方法も無くはないですがPXEサーバが必要ですし、無理でしょう。

関連するQ&A

  • OSを導入したい

    中古パソコンを購入しました。2台目です。 Let's note CF-S51VXJ8です。 中古なのでOSは入っていません。そこでOSを入れたいのですが電源を入れるとPanasonicと表示されたあと、 Invalid system disk Replace the disk,and then press any key とでて、この後どうしたらいいかわかりません。 このPCはCDドライブが有りません。 どなたか教えてください。

  • CDブートできずもFDもないノートパソコンでOSのインストールは?

    現在使っているパソコンが、PanasonicのCF-S51なのですが、 マシンパワーが追い付かないのか最初から入っていたXPが少々動作が 遅いため、システムを入れ替えて2000を入れたいと思っているのですが、 このパソコンが薄型B5ノートでCDドライブもFDドライブも無いため、 どうすればいいのか分からず、困っているところです。 それでもブートこそ出来ないのですが、PCIカードのCDドライブは 持っておりCDをインストールすることはできます。 とりあえずフォーマットの後、どのようにしたら2000をインストール できるのでしょうか。ご回答をお願いいたします。

  • 別のパソコンにHDDをつないでインストールは可能?

    余っているノートパソコンにLinux(まだ何にするかは決めていないのですが)をインストールして活用しようと考えています。 使用目的は小規模なWebサーバー、Samba、VPN接続のゲートウェイなどです。 問題はそのノートパソコンなのですが、CD-ROMドライブ/FDDドライブとも付いておりません。 ブート可能な純正FDDドライブを買わなければならないのかと色々考えておりましたが、Windowsをインストールする時のようにできないでしょうか。 ノートパソコンのHDDを取り出し、デスクトップに接続、ブート(DOSなどが)できるように(fdisk→format /s)してからWindowsのCDを丸ごとHDDにコピー、HDDをノートパソコンへ戻してブートし、セットアップを起動。という方法です。 多分できるだろうとは思ったのですが、具体的な方法が分からず、情報を探そうにも、それがどういう名前のセットアップ方法なのか分からないため検索できずにいます。 説明されているページなどがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ThinkPads30 OSインストールについて(CDFDなし)

    はじめまして。ThinkPad s30を中古で購入しましたが、OSが入っておらず、純正のCD・FDともなかったため、次の方法でOSのインストールを試してみましたがダメでした。(HDD40G*M256) (1)手持ち(純正以外)のUSB-CDからBOOTをかけようとしてもBOOTがかからず。 (2)2.5→3.5変換アダプタにより、デスクトップよりOSをインストールし、ノートへ移すも起動せず。 HPでしてみましたが、なかなか参考になるものがなく、 以上、方法以外で、なにか良い方法がありましたら、お教えください。 ちなみにインストールしたいOSはXP-PROです。 また、HPで検索したときにHDDをパーテーション2を2つに切り1つにDOS、もう1つにOSのCDを丸ごとコピーして、DOSからインストールする方法が掲載されているのを見つけ、これも試してみましたが、DOSが起動してくれません。HDDからDOSを起動する方法はどうしたら良いかもお教えいただければ幸いです。 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • ■CDドライブがありません!■

     以前CDブートで手持ちの古いノートPC起動で どんなディストリビューションでもインストールでき なかった経験のある者です。  PCのスペックはモバイル Pentium II 300MHz メモ リ128MBのノートPC、PC-PJ2-M2です。  CDインストールだとバイオスが2000年以前だぞと 断られてしまいますw  そうこうしているうちにCDドライブが壊れてしまった ので^^;メインのPCにノートPCHDDをUSB接続 してLinuxのプログラムをコピーし、またノートPC にHDDを戻してセットアップしたいのです。  このスペックのノートPCに適したLinuX知りたい ということと、CDロムを使わないセットアップの方法 を知りたいのです。  何卒よろしくご回答お願い致します。

  • ノートパソコンにリナックスOSのインストールを考えています。

    ノートパソコンにリナックスOSのインストールを考えています。 通勤時間にネットやopen officeの使用するためです。 IBM s30 CPUは PENTIUM3 600MHz メモリーは 256M HDDは 40GB 無料で取得できるOSを探していますのでアドバイスをお願いします。

  • 起動ドライブの変更

    IBMのパソコンでCDドライブを起動上位にするにはどうすればよいのでしょうか?一般的には起動直後にBIOSを呼び出し、Boot順番を変更できることは知ってますが、IBMのパソコンではBIOSを呼び出してもBoot順位を変更する項目が出てきません。たとえば、Netvista type 8311では電源ON直後IBMマークが出ている間にリターンキーを押し、更にF11キーを押すことでBoot順位を変更するメニューが出ます。このメニューを出すにはどうもHDDが生きていないと駄目なようで、クラッシュしたHDDを交換しリカバリーCDを使用してOSを再インストールさせるようとしてもCDから読み込めないのです。試しに、IBM以外のパソコンに仮のHDDを繋ぎIBMのリカバリーCDを読み込ませたところBIOSが違うとエラーになります。そこで既に認証済みXPのCDを使用してOSを仮にインストールし、これをIBMのパソコンに繋げば通常通り立ち上がりますが、せっかくリカバリーCDがあるので改めてOSを購入したくないのです。勿論テスト後は仮に使用したHDDはフォーマットしOSは除去してます。

  • Mac OS X v10.4 Tiger マルチブートについて

    Win XPとMac OS X 10.4のマルチブートを考えているのですが、(すでにウィンドウズで言う"C"ドライブにXPが入っています。もうひとつのパーティションにMacを入れたいのです。)マルチブートには対応していますか? また、Windowsで使用しているパソコンをMacでも使用できますか? (たしかHDDがアップル純正じゃないと使えなかった気が...今使っているのはIBMのDeskStarです。)宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDD以外のドライブを持たないノートPCへのOSインストール

    光学ドライブやFDDを持たないノートPCへOSを新規インストールしようとすると,大抵の場合純正(ブート可能な)ドライブを購入しなければならなくなりますよね. 大体この手の質問への回答はそうなると思います. ところで,素人ながらに考えたのですが, (1)ノートPCのHDDを取り出して (2)別の光学ドライブなどを備えたPC(デスクトップ)に接続 (3)OSをインストールして (4)HDDを元のPCに戻す (5)ノートPCを起動して必要なドライバを導入 このようにすれば,特に純正のドライブなどを購入しなくともOSをインストールすることができるように思うのですが,どうなのでしょうか. 是非,ご意見を聞かせていただきたいです.

  • ノートPC(Let's note)で、起動時に外付けCDドライブからCDブートする方法を教えてください。

    ノートPCを使っています。 システムディスクを起動時に外付けCDドライブからCDブートしたいのですが、起動時CDブートする方法がわかりません。 このノートブックPCには内蔵のドライブはありません。 ノートブックPC:Panasonic Let's note (CF-T2) 外付けドライブ:Panasonic KXL-CB45AN